20220130094456

引用元:正直、日本がここまで落ちぶれたのって「国民性」のせいよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716206768/

1: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:06:08 ID:7Nri
・出る杭は打たれる
・足を引っ張る
・内部告発者を自殺に追い込む
・実力よりコネや空気で決まる

だから滅びた

3: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:06:48 ID:sOTy
落ちぶれたって事はその前に高みへ昇りつめたって事か
すごいな

4: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:07:06 ID:RTOP
落ちぶれたって何の話かわからんな

7: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:07:32 ID:7Nri
>>4
いくつかあるけど、
一人当たりGDP

6: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:07:32 ID:b8VS
日本人の国民性がいい方向に働いたおかげで高度経済成長やバブルあったんですがそれは…

8: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:08:11 ID:7Nri
>>6
ただ単に人口ボーナスがあっただけやで
運が良かったのを日本人が自分の実力と勘違いしてもたんわ

12: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:09:15 ID:lgCt
職人気質なやつばっかだしな

15: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:11:53 ID:7Nri
>>12
精神的なものに求めすぎよな
気合が足りんとか

29: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:18:23 ID:Xwa9
今までが異常だっただけで元の位置に戻るだけや

46: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:23:20 ID:hN3t
過去の栄光だけで生きてきた30年だった

60: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:29:03 ID:B0od
国民に責任転嫁する無能政府のせいだろ?

67: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:31:03 ID:eDVq
そんなことより極東の島国がGDP3位に居れたことがスゴイんやで
先達の努力の賜物だよね

74: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:32:01 ID:kcO7
>>67
それよな
戦争負けてここまでようやっとる

75: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:32:22 ID:eDVq
>>74
せやね日本はここまでよくやったよね

69: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:31:12 ID:SK1t
どこの国の国民も自分たちは悪くないって考えるんや

71: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:31:32 ID:2hbw
イッチ君さぁ、愚痴ってないで君が日本を背負って立てばええんやで

73: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:31:58 ID:7Nri
>>71
ワイが立つにはお前の力が必要なんや

72: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:31:38 ID:HKms
橋本龍太郎が悪いって聞いた

77: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:33:06 ID:SK1t
朝鮮戦争とアメリカパワーのおかげやろ

79: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:33:48 ID:alhZ
とりあえず手を動かしたら発展したし所得も増えたけど
今は手動かしても何かを成し遂げた感得る機会ない国なったからな
先達が頑張って発展させすぎた

93: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:35:17 ID:KvEh
一人あたりGDPの話するならルクセンブルクが世界を牛耳ってるはずやが

97: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:35:51 ID:2hbw
戦後の復興で不動産や土地の価格やらが高騰したから

98: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:35:51 ID:wwhC
日本がここまで落ちぶれたのは高齢者の社会保障のせいやぞ
企業と労働者が生み出した付加価値から税金と社会保険でリソースを奪い取って老人に全振りしてきたんやからそら衰退もする

103: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:36:32 ID:i5Bx
ほなワイが変えたる

104: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:36:56 ID:7Nri
>>103
がんばれ
ワイは応援するで

194: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:46:00 ID:xkd9
税金の分配がおかしいから

210: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:49:33 ID:eDVq
日本の国民性とか言われてもな長年GDP5位以内に居た国なのに
いまさら国民性かよって思うのが素直なところ

216: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:51:02 ID:zEKa
ワイらが生きてる間に好景気なんて味わえそうも無さそう

224: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:52:13 ID:lc9f
ブラック労働なくした結果
あれ欲しい→営業してません
こういうことが増えた

234: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:53:59 ID:C9Od
>>224
そのくらいがちょうどええやろ
今までが便利過ぎたねん

235: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:54:26 ID:lc9f
>>234
ドイツみたいに、あれほしい→やってませんって国になってほしいのか

239: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:54:52 ID:GiXM
>>235
日曜日のお店「やってません」

250: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:57:25 ID:C9Od
>>235
24時間営業とかは国道沿いのコンビニとかの需要あるとこ以外やめてええと思うわ

227: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:52:51 ID:zEKa
そもそもこの国今になってもまともに軍隊持ってないから政治も弱い気がする

232: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:53:47 ID:kcO7
>>227
持てねえんだよなあ

271: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 05:50:21 ID:XNj9
政治家をクラスの人気投票で選ぶような感じやからな

275: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 05:55:46 ID:SEwo
あとは少子高齢化やろね

285: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 07:59:30 ID:XNj9
努力で何とかなると思ってるの日本人くらいやろ

289: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 08:02:43 ID:x2O7
安定性を求めた結果

291: 名無しさん@おーぷん 24/05/21(火) 08:04:27 ID:rQ2r
官僚は出世案件しか出さないのに岸田が官僚任せにしたのが原因やで
官僚任せだと国の機関は太ったり天下りができたりして碌な事にはならない
しっかりとした政治家が指導や命令しないと国民の利益にはならんで