引用元:結局飼うなら犬と猫どっちがええんや?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716184649/
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] 2024/05/20(月) 14:57:29.73 ID:JNjWNVchd
犬は賢いけど散歩必須
猫はアホやけど散歩不要
悩んでるんやが
猫はハズレを引くと「シャーッ(猫パンチ」だけなのがきつい
猫はアホやけど散歩不要
悩んでるんやが
猫はハズレを引くと「シャーッ(猫パンチ」だけなのがきつい
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新] 2024/05/20(月) 15:00:46.32 ID:DUX9CrUk0
犬
猫は楽いう飼い主多いがその分ご近所がキレとる
猫は楽いう飼い主多いがその分ご近所がキレとる
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/20(月) 15:13:30.83 ID:gCBuhRA/d
>>3
猫の外飼いは論外やろ
猫の外飼いは論外やろ
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/05/20(月) 15:01:51.54 ID:Q1H6VKum0
犬やろ
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/20(月) 15:04:33.78 ID:r+3ebarDM
猫
かわいすぎる
かわいすぎる
8: 警備員[Lv.8] 2024/05/20(月) 15:05:09.33 ID:VAsO7e9/0
犬の散歩はガチで面倒
相当な覚悟がなければやめとけ
相当な覚悟がなければやめとけ
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/05/20(月) 15:06:47.50 ID:XwtSQLHX0
夜中に吠えるのが犬
夜中に部屋で暴れるのが猫
好きなの飼えよ
夜中に部屋で暴れるのが猫
好きなの飼えよ
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/05/20(月) 15:07:54.21 ID:tl8CgSxM0
猫はその辺にゲロ吐くから楽にみえて面倒な部分もあるで
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] 2024/05/20(月) 15:08:17.88 ID:Jspew+yJd
>>13
マジかそれ
マジかそれ
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/20(月) 15:10:26.50 ID:2LsCt1Gy0
>>13
毛玉吐いてたりもするな
毛玉吐いてたりもするな
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/20(月) 15:09:40.28 ID:2LsCt1Gy0
ワイの個人的な経験で言えば保護犬はちょっと難しい
保護猫の場合は人慣れしてくれてるところなら大丈夫
子犬子猫スタートが楽
保護猫の場合は人慣れしてくれてるところなら大丈夫
子犬子猫スタートが楽
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/20(月) 15:10:11.68 ID:wwo1/iNk0
日本はペット可の物件ってほんま少ないよな
中国やと一人暮らしでも犬飼ってる人めっちゃ多いわ
音に寛容なのと床がタイルやからかもな
中国やと一人暮らしでも犬飼ってる人めっちゃ多いわ
音に寛容なのと床がタイルやからかもな
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/20(月) 15:12:01.07 ID:Yk1yhx9/0
>>19
あと臭いやな
犬はけっこう壁に臭い付くから部屋解約後の清掃が大変
あと臭いやな
犬はけっこう壁に臭い付くから部屋解約後の清掃が大変
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] 2024/05/20(月) 15:11:18.95 ID:Ulm4MNH10
犬
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/20(月) 15:14:04.12 ID:JsfTad700
犬は吠えるし散歩あるから猫
30: 警備員[Lv.23] 2024/05/20(月) 15:16:33.71 ID:Y14eJkfW0
どっちも止めとけ
お別れした時のダメージ半端ないで
お別れした時のダメージ半端ないで
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/05/20(月) 15:18:19.62 ID:FF96ifG70
無駄吠えしない柴犬ってもはや国宝だよな
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/05/20(月) 15:24:47.18 ID:9k/cKYYK0
>>32
躾れば大丈夫やろ
躾れば大丈夫やろ
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/05/20(月) 15:22:17.12 ID:ghPi3Cdk0
飼うこと考えた事あるけど介護大変やろ?
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/20(月) 15:23:39.91 ID:YPI8rv9cM
>>36
ビーグルが最後ボケたけど
グルグル同じところ回ってたり遠吠えしたりでご近所さんに挨拶行きまくったで
ビーグルが最後ボケたけど
グルグル同じところ回ってたり遠吠えしたりでご近所さんに挨拶行きまくったで
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/05/20(月) 15:26:34.69 ID:ghPi3Cdk0
>>39
そうなんや
ぽっくり逝ってくれればええけど長生きするようだと一人じゃ飼えんよな
そうなんや
ぽっくり逝ってくれればええけど長生きするようだと一人じゃ飼えんよな
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/20(月) 15:23:07.94 ID:GjE1IBdWr
どちらにせよ病院代高いで
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/20(月) 15:24:09.08 ID:alvKOLtG0
鳥ええよ
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/05/20(月) 15:24:24.67 ID:9k/cKYYK0
犬一択
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/05/20(月) 15:25:46.10 ID:iDP+mUoRd
好きな方でええやん
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/05/20(月) 15:26:53.51 ID:eJFUeZdZ0
猫
犬は病院代がおかしい
犬は病院代がおかしい
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/20(月) 15:28:29.93 ID:YPI8rv9cM
色んな事考えて選択することに越したことないわ
飼わない人をペット軽視と捉える飼い主いるけどそういうタイプが一番やばそう
飼わない人をペット軽視と捉える飼い主いるけどそういうタイプが一番やばそう
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/05/20(月) 15:29:29.62 ID:zJ7Oo+Iv0
大型犬の寿命が悲しすぎる
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/05/20(月) 15:29:47.29 ID:m99KMPW80
絶対に猫やで
犬はマジでトラブルにしかならん
犬はマジでトラブルにしかならん
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/20(月) 15:30:30.17 ID:YPI8rv9cM
犬飼ってるけど信頼できる飼い主とそうでない人分けてるわ・・・
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/20(月) 15:31:36.09 ID:Rxdw61Rx0
どっちにしても経済的余裕がないと不幸にしかならん
57: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/20(月) 15:31:43.36 ID:sTOPJOll0
どっちにしろ介護が糞面倒だから覚悟ないなら飼うな
最後はぼけて糞尿まき散らすようになるから
それを数年介護して死ぬ
最後はぼけて糞尿まき散らすようになるから
それを数年介護して死ぬ
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/20(月) 15:38:17.82 ID:t5DUw8wA0
猫飼ってるけどもう18歳になってボケてしまった
決まった時間にエサやるようにしてるけど
食べた10分後にはもう食べた事忘れて鳴き出す
決まった時間にエサやるようにしてるけど
食べた10分後にはもう食べた事忘れて鳴き出す
62: ワイん 警備員[Lv.9] 2024/05/20(月) 15:39:02.01 ID:xEkPe+nk0
小型犬でアホな奴もいるけど
本当に忠犬ってなるのは犬だけ
猫は餌場を共有してる仲間ってだけ
本当に忠犬ってなるのは犬だけ
猫は餌場を共有してる仲間ってだけ
63: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/05/20(月) 15:39:43.42 ID:LyL3Zu8A0
猫や
子猫から育てて風呂と爪切りにも慣れさせたら完璧や
子猫から育てて風呂と爪切りにも慣れさせたら完璧や
64: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/05/20(月) 15:40:20.32 ID:cG8IpNQh0
犬はマジで臭い 猫はそうでもないが
何のにおいなんやろなあれ
何のにおいなんやろなあれ
65: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/20(月) 15:41:49.29 ID:36KOkd700
問題犬に対してちゃんと躾けろだのなんだの言うやついるけど
完全にエアプなんよな
もしくは1匹とかしか知らずたまたまガチャ当てただけのニワカ
何匹も飼った経験があると同じ犬種ですら知能の差や性格の素直さに天地ほどの違いがあり
そこに犬種の資質がマイナス方向に加わると躾じゃなんともならん領域もあるんだって事が分かる
完全にエアプなんよな
もしくは1匹とかしか知らずたまたまガチャ当てただけのニワカ
何匹も飼った経験があると同じ犬種ですら知能の差や性格の素直さに天地ほどの違いがあり
そこに犬種の資質がマイナス方向に加わると躾じゃなんともならん領域もあるんだって事が分かる
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/20(月) 15:50:19.66 ID:p2dtU6Tk0
犬買ってる家って全員同じ匂いするわ
70: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/20(月) 15:52:21.18 ID:phljYzdB0
犬もハズレ引くと噛みついたりするけど基本は犬や
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (56)
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
好きな方飼え
milio
がしました
milio
がしました
遺伝子操作でネズミのその欠陥部分を交換したら寿命は30年くらいに伸びるという。(by雑誌ニュートン)
新品種作って代替すりゃいいのに。
milio
がしました
前に親戚の大学生がマルチーズとヨークシャーテリアを飼いだしたんだが2頭は無理とか言い出してヨークシャーテリアのほうを引き取ったんだが1番懐いたのが父
1番餌やってたのは母、1番(と言うより唯一)散歩したのが俺なのにな
父は世話は一切やってなかったが家に居る時は必ず膝の上をキープして俺に威嚇してきた
犬は集団の中の序列を見るってホントよ
そんな父が他界した3日後に後を追うように犬の方も死んだわ
milio
がしました
milio
がしました
Youtube猫動画で我慢。
milio
がしました
トイレで流せない物がほとんど
紙タイプでも溶けない物が多い
フンも人にトイレに流せない
データそのものが節水型でテストしていない
フンはビニール袋に入れて燃えるゴミ
milio
がしました
milio
がしました
猫ならあり得る話
犬は甘やかすほど裏切る
猫は甘やかすほど恩を返そうとする
後はわかるな?
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
服従したいなら猫
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
ないなら猫
milio
がしました
milio
がしました
万札を覚えさせこれを持ってこい(盗ってこいw)と指示すればおk
milio
がしました
ネコはだいたい腎臓壊して気づいたら手遅れ余命1年でぽっくりみたいなケースが多いが
うちのネコは現在糖尿病で治療費とかがだいたい月3万ちょい。重体だった時は毎日通院で20万くらいとんだ
どっちにしろそれなりに手間と金が必要になるから責任はしっかりはたさんといかん
milio
がしました
↓
確かに金属臭がするけどね。エサのせいかな?近所のドックカフェのわんちゃんは臭わない。なぜだろう?
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
オレがどちらなのかは知らない
milio
がしました
金かからないのが猫
糞尿があまり臭わないのが犬
糞尿がとても臭うのが猫
milio
がしました
milio
がしました
次に機会があれば黒猫の♀がいいなと思っている。♀は大人しいし黒は抜け毛が目立たない。♂はやんちゃでまとわり付いて来るので少々うっとうしい
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
猫は、猫に従う形になるので何も考えないでよい。
経営者・指導者気質の大正時代から、激動の昭和を超え、従属型の平成令和になったのだろう。
大型犬の飼い主をよく見てみな。ほとんどが大成者だから。
milio
がしました
飼育コストが半分
milio
がしました
いまでは犬も部屋飼いの時代だし、好きなほうでいいじゃん。ただ猫を飼うならお風呂習慣を早めにつけないと、洗うたびに大騒ぎになるよw
milio
がしました
可愛い子が保健所で君らの助けを待ってるぞ。
milio
がしました
うちは飼い猫もいるが仲良しだ。
milio
がしました
夜はワイの枕元で眠り、朝は優しく起こしてくれる。
癒しの塊だよ。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
夜は飼い主さんに抱っこしてもらって寝てたり…子供だわ、完全に。
milio
がしました