
引用元:ぼく30さい、ゲームができなくなる
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716180285/
1: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:44:45 ID:jNb0
作業感つよつよなの
2: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:45:01 ID:8g4X
20歳で出来なくなったわ
3: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:45:20 ID:tgIX
鬱病
4: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:45:28 ID:Oi1n
歳のせいにするな
5: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:45:36 ID:jNb0
新しい街に着いても探索とお使いしておもしろくないの
7: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:46:29 ID:gSRH
ゲームは熱量や
8: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:46:39 ID:5uhA
オート放置ソシャゲええぞ
9: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:46:47 ID:wHhu
最近、ゴールデンウィーク暇だから
セキロとブラッドボーン買ってやってるけど
週末しかやる元気ないし
大ボス1個倒したらその日、限界
セキロとブラッドボーン買ってやってるけど
週末しかやる元気ないし
大ボス1個倒したらその日、限界
12: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:47:40 ID:jNb0
>>9
ゴールデンウィーク終わっちゃったね…
ゴールデンウィーク終わっちゃったね…
15: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:48:18 ID:VH5K
オープニングムービーが頂点
16: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:48:24 ID:yf3x
それでもなんとか進めてラスボス直前になると最後の街でセーブしてやめてまうよな
23: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:51:02 ID:AJxq
イッチはRPGが好きやったんか
26: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:51:32 ID:jNb0
>>23
まあ全般好きやで
まあ全般好きやで
28: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:52:03 ID:Jd4H
幼い頃のゲーム体験ってのは刺激に溢れてるからな好きになれるよ
大人になるとね、社会に出て結婚したり出産したり、色んな人生経験をリアルでする
その刺激を体験したら、ゲームなんて陳腐に思えちゃうよね
だからみんなゲームやらなくなっちゃうんよ
大人になるとね、社会に出て結婚したり出産したり、色んな人生経験をリアルでする
その刺激を体験したら、ゲームなんて陳腐に思えちゃうよね
だからみんなゲームやらなくなっちゃうんよ
32: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:53:18 ID:jNb0
>>28
それは単にゲームをゲームとして捉えられてないだけな気もするけど、要因のひとつだろうね
それは単にゲームをゲームとして捉えられてないだけな気もするけど、要因のひとつだろうね
29: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:52:52 ID:AJxq
ワイはオンゲ10年ぐらいやってて「あー」ってなって
ジャンル変えてアクションに浮気してみたら案外よかった
まあ無理にするもんやないなゲームは
ジャンル変えてアクションに浮気してみたら案外よかった
まあ無理にするもんやないなゲームは
36: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:53:59 ID:jNb0
>>29
なんか暇なときはゲームするもんやと思ってた節はあるね
なんか暇なときはゲームするもんやと思ってた節はあるね
38: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:55:44 ID:AJxq
>>36
そういうスタンスの人だと一度萎えちゃうとあかんのかもね
ワイは脳がおかしいんか余裕がないときでもやってた中毒やったな
そういうスタンスの人だと一度萎えちゃうとあかんのかもね
ワイは脳がおかしいんか余裕がないときでもやってた中毒やったな
33: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:53:18 ID:Yky4
歳とると対戦ゲームしかできなくなる
35: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:53:53 ID:sQ68
ゲームって結構パターン決まってるのよ
46: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 13:58:25 ID:hjxJ
いつかやろうと思って積んでいたものがたくさんありそう
54: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:00:32 ID:Zd9K
もし音声無しの一人でやるのが苦痛なのならボイチャとかやってみると思ったより楽しいと思うで
64: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:05:01 ID:ILWn
みんな似たようなこと考えて、みんな似たように挫折する
70: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:08:45 ID:AJxq
リアルがつまらんからゲームやるんやろがい
72: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:10:06 ID:jNb0
宝くじで10億円当たったらワイもヘラヘラしながらゲームできるんやろなあ
73: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:10:14 ID:Cix3
去年からずっとPCでゲームしてみたくて今年に入って29万するゲーミングPC買ったのはええけどブラウジングばっかで全然ゲームしとらんわ
75: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:11:13 ID:AJxq
>>73
ハードありきだと続かんのよね
ハードありきだと続かんのよね
74: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:11:02 ID:GmzV
買うまでがピークでパッケージ眺めたらずっと放置しちゃう
79: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:13:44 ID:zyyU
結局オフゲーのCPUは単調な動きしかできないしな
最後に残るのはネット対戦
それすら楽しめなくなったんならもう引退でいいんじゃね?
最後に残るのはネット対戦
それすら楽しめなくなったんならもう引退でいいんじゃね?
83: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:15:26 ID:Cix3
学生の頃はプレステで一つのゲームで何百時間と遊べたのに今じゃ積みゲーばっかりや
マジで中身がおっさんになってる
マジで中身がおっさんになってる
85: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:16:52 ID:jNb0
>>83
大人になるって、悲しいことなんだね
大人になるって、悲しいことなんだね
89: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:17:23 ID:VSR3
>>85
睡眠とランニングと読書を趣味にしよう
睡眠とランニングと読書を趣味にしよう
84: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:15:49 ID:AJxq
アイテムとかの取りこぼしが気になってアカンと思いつつ攻略サイトチェックするのやめたいわ
86: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:16:55 ID:AJxq
アツくなりすぎる人間は醒めやすいんかな
94: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:21:21 ID:nSow
>>86
躁鬱みたいなもんやしな
起伏激しい
躁鬱みたいなもんやしな
起伏激しい
98: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:23:00 ID:jNb0
>>94
ワイ多分躁鬱に近いは
ワイ多分躁鬱に近いは
104: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:25:32 ID:zsNZ
仕事してた時は忙しいからゲームやる余裕がないんやろうなって思ったけど
失業して時間の確保がしやすくなった今でもゲームする気全然起きへんわ
失業して時間の確保がしやすくなった今でもゲームする気全然起きへんわ
109: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:27:02 ID:jNb0
>>104
そら失業して喜んでゲームしてたらヤバいやろ
そら失業して喜んでゲームしてたらヤバいやろ
107: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:26:15 ID:jdIl
でイッチは今なにしてんの?
112: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:28:32 ID:jNb0
>>107
休日でゴロゴロしてるよ
休日でゴロゴロしてるよ
120: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:31:57 ID:mIBh
40過ぎると趣味は全て飽きるぞ
若いうちに何とか結婚しておけ
若いうちに何とか結婚しておけ
131: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 14:51:47 ID:L5oI
ワイも仕事子育て趣味でゲームどころじゃないわ
ほんとゲームは何やっても面白くなくなった
ほんとゲームは何やっても面白くなくなった
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (43)
milio
が
しました
milio
が
しました
子供でもできる事を、飽きた・面倒・年齢・仕事の疲れ、
など責任転嫁し主体性のない事はなはだしい。自己責任!
milio
が
しました
50過ぎで
マイクラ野良サーバー運営して
俺もはまっている
milio
が
しました
でもそれは仕方ないんだよ。それらは全部子供向けのものだから。大人には大人用のそれがあるよ。
ゲームも漫画もアニメも音楽もね。
milio
が
しました
milio
が
しました
1年に1回見ればええ
milio
が
しました
milio
が
しました
RTX4090はおっさんじゃないと買えない
milio
が
しました
milio
が
しました
れ
milio
が
しました
藤井聡太だっていつかは将棋に飽きて登山家を目指すかもしれない。和泉雅子のように。
問題はストライクゾーンが縮んでしまうことで、これは維持をするのに多少のエネルギーがいる。
俺の場合、たまにアマゾン眺めて「ピピッ」ときたオモチャはとりあえず買うことにしている。
最近ではスイッチの『ギターライフ レッスン1』。いま初級レッスン2のアップストロークに苦戦中。
milio
が
しました
milio
が
しました
ゲームなんてしょせん他人の作ったレールの上を歩いてるだけだ
もっと創造性のある趣味にシフトする時期が来たんだ
milio
が
しました
ショート動画しか観ない若者をバカにできなくなってきた
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
脳が新しい刺激に耐えられなくなって、
刺激を感じる感覚器を閉じるんよ。
milio
が
しました
FF6以前くらいのが好きだわ
milio
が
しました
やめたら罰則だし強制が強すぎるんよ。
他のゲームやる時間がねぇのよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
将来の焦りみたいなものもある。
ゲームしてても、これで時間を過ごして人生でなにか成果があるんだろうか…とも考えてしまう。
でも、外出するとお金がかかるしね…。
GTA5のオンラインゲームは割と楽しいし虚脱感が無いからいいかもよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
Kingdom Comeは面白かった
milio
が
しました
最近はAC6も楽しかったしデイブザダイバーもおもろかった
AlienファンとしてはAlien: Rogue Incursionが超楽しみ、万人向けじゃなくアイソレみたいにファン向け鬼難易度で頼む
milio
が
しました
あとハーツオブアイアンとか。シヴィライゼーションとか、A列車とかもそこそこ年喰ってないとだめじゃないかな。
milio
が
しました
No Man's Sky、エルデンリング、Skyrim・・・
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
FXのほうが儲かって面白い
milio
が
しました
ゲームと現実の仕事や人間関係並べるとどうしても後者優先になるし、ゲームに触れない時間が増えるだけアンテナも鈍っていく
友達とかいれば変わるんだろうけど
milio
が
しました