
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716264453/
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/05/21(火) 13:08:03.16 ID:CZl5WXPb0
やっと気づいたのか
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/21(火) 13:08:55.05 ID:08LtAm6p0
過去に経済やばくてほんとに消滅しちゃった国ってあるの?
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/05/21(火) 13:11:20.99 ID:LYFbihHud
>>3
スパルタ
スパルタ
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/21(火) 13:31:43.17 ID:uNJQM5mR0
>>3
江戸幕府
江戸幕府
111: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/05/21(火) 14:17:29.38 ID:cfCQlLXq0
>>3
いくらでもあるやろ
いくらでもあるやろ
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/05/21(火) 13:09:18.02 ID:Cf8vMcVA0
もう遅い
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/05/21(火) 13:10:59.92 ID:MShEgZCT0
いい円安連呼民はどこに消えたん
74: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/05/21(火) 13:49:45.54 ID:kvMLGwYer
>>6
なんもプラスなかったからな…
なんもプラスなかったからな…
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/05/21(火) 13:11:24.50 ID:VuCjyne00
そこに気が付くとは…
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/05/21(火) 13:11:45.66 ID:nwDBEaph0
安倍はそんなこと言わなかった
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/05/21(火) 13:13:07.86 ID:0CK+MHLG0
どうしろと
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/05/21(火) 13:14:44.72 ID:5n3hsfi00
金利上げれば円高になるかね?
17: 警備員[Lv.14] 2024/05/21(火) 13:15:04.59 ID:WZ1F5SpQ0
アベノミクスはどうした
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.40] 2024/05/21(火) 13:16:15.62 ID:Rv1AeYvh0
1ドル300円で景気回復
安倍さんを信じろ
安倍さんを信じろ
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/05/21(火) 13:16:44.06 ID:ClfDyO2Cd
もうワイらおっさんにできることは
子供が海外で生きてける力つけさすことだけよ
子供が海外で生きてける力つけさすことだけよ
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/05/21(火) 13:16:44.49 ID:CZl5WXPb0
安倍さん生きてたらどうしてたんやろな
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/05/21(火) 13:16:53.30 ID:m+rnnSZx0
円安でなんかよくなったんか?
日本企業の輸出すら減ってるよな
日本企業の輸出すら減ってるよな
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/05/21(火) 13:17:25.06 ID:5n3hsfi00
そもそも金利を下げて企業が金借りやすくすれば景気が回復するんだ!ってのが意味不明
どこの企業も内部留保で溜め込んでるだけでなんも変わらんやん
あげた方がマシやろこんなん
どこの企業も内部留保で溜め込んでるだけでなんも変わらんやん
あげた方がマシやろこんなん
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/21(火) 13:21:10.25 ID:54oA/7aZd
>>24
インフレ起こして物価を上げて賃金上昇ってのも正直意味不明だった
庶民からすれば景気がいいなら物価上げずに賃金を先に上げろよって思う
賃金上がっても物価も上がったら意味ないわ
インフレ起こして物価を上げて賃金上昇ってのも正直意味不明だった
庶民からすれば景気がいいなら物価上げずに賃金を先に上げろよって思う
賃金上がっても物価も上がったら意味ないわ
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/05/21(火) 13:22:17.31 ID:5n3hsfi00
>>33
円高になれば輸入コスト減るからなんなら物価は下がるかトントンになりそうやろ
ガソリンだって輸入なんだから全てのコストが下がる可能性があるもしくはトントン
円高になれば輸入コスト減るからなんなら物価は下がるかトントンになりそうやろ
ガソリンだって輸入なんだから全てのコストが下がる可能性があるもしくはトントン
50: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/05/21(火) 13:33:35.34 ID:nosAQM7t0
>>33
仕事が増える→求人増える→売り手市場になる→賃金上がる→所得が増える→消費が増える→仕事が増える→ループ
が正しい因果であって物価上げたからって仕事が増えるわけじゃないんだよね
仕事が増える→求人増える→売り手市場になる→賃金上がる→所得が増える→消費が増える→仕事が増える→ループ
が正しい因果であって物価上げたからって仕事が増えるわけじゃないんだよね
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/21(火) 13:42:20.50 ID:54oA/7aZd
>>50
人手不足による賃金上昇は悪いことみたいに報道されまくってたなあ
人手不足倒産とかいうけど、本当に黒字なのに倒産を選んだ企業がどんだけあったんだか
人手不足による賃金上昇は悪いことみたいに報道されまくってたなあ
人手不足倒産とかいうけど、本当に黒字なのに倒産を選んだ企業がどんだけあったんだか
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/05/21(火) 13:18:53.14 ID:aIeEj78P0
まさか国が終わるところを目撃できるとは
32: 警備員[Lv.3][新] 2024/05/21(火) 13:20:33.83 ID:8rxlJeMc0
増税の理由作り定期
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新] 2024/05/21(火) 13:21:52.39 ID:ui+8DQLb0
24ヶ月連続実質賃金マイナス
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/21(火) 13:22:13.62 ID:gnuFIyg5d
輸出でウハウハになれるんやなかったんか?
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/21(火) 13:29:42.06 ID:r8nmB6Hd0
今年円高に向かうからヘーキや
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/05/21(火) 13:30:15.38 ID:5n3hsfi00
こんだけつみにー推奨してみんな米国株買ってたら今更円高になってもそいつらが困るから金利上げられないんかな
そう考えると日本株買うのが賢明な気もする
そう考えると日本株買うのが賢明な気もする
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/21(火) 13:32:43.17 ID:aEqKSye/0
結局は増え続ける社会保障費をどうにかせん限り余力が生まれず成長もできんやろ
52: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新] 2024/05/21(火) 13:34:14.33 ID:91S5i+mD0
金融緩和しまくったせいで利上げできないのが痛いよな
マジで後先考えずにやった結果やな
マジで後先考えずにやった結果やな
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/21(火) 13:34:52.42 ID:bvbSAAVU0
ようわからんのやが日本が金利を上げたらどうなるんや?
129: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/21(火) 14:31:28.79 ID:yuzA9vU80
>>53
今のアメリカ住宅ローン金利が7%越えや
4000万円35年で借りたら返済額1億1000万円ぐらいや
勿論、設備投資とか新規事業とかで金借りる場合の金利はもっと高い
これはこれで日本は耐えれるわけない
上げるも地獄、このままも地獄や
今のアメリカ住宅ローン金利が7%越えや
4000万円35年で借りたら返済額1億1000万円ぐらいや
勿論、設備投資とか新規事業とかで金借りる場合の金利はもっと高い
これはこれで日本は耐えれるわけない
上げるも地獄、このままも地獄や
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/21(火) 13:35:06.76 ID:ZICWLsF50
介入してもすぐに戻すしもうおしまいやろ
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/21(火) 13:36:01.68 ID:JilDBWQw0
気がついてしまったんやね…
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] 2024/05/21(火) 13:41:02.71 ID:qpgnSitT0
逆に円高になりすぎたのがリーマンショックの時でその時はハロワに失業者で長蛇の列ができたんだがw
あんときゃ1ドル80円台だったかな、物価は安いけど内需産業が特別人足らないとかでもないから
当然輸出産業がダメになってクビになった人が仕事なくて無職めっちゃいたような
130円くらいが多分一番いいんよな今
あんときゃ1ドル80円台だったかな、物価は安いけど内需産業が特別人足らないとかでもないから
当然輸出産業がダメになってクビになった人が仕事なくて無職めっちゃいたような
130円くらいが多分一番いいんよな今
64: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/05/21(火) 13:45:09.25 ID:pXXaBMdZd
円刷りまくれとか言ってた学者さんどうすんのw
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] 2024/05/21(火) 13:46:55.62 ID:qpgnSitT0
まあ20年前からこの国このままだとこうなるなってのがすげえ簡単に予測できてたから今更驚きはないなw
お前ら大好きだったじゃん
自己責任
お前ら大好きだったじゃん
自己責任
75: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/21(火) 13:49:58.84 ID:9VXLdHmv0
>>67
国民全員自己責任で納得してくれるんだから国はやりたい放題やらかし放題で笑い止まらんやろな
国民全員自己責任で納得してくれるんだから国はやりたい放題やらかし放題で笑い止まらんやろな
72: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/05/21(火) 13:48:29.73 ID:gx67d5rN0
大谷翔平以外日本に何一つ嬉しいニュースないの草
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/21(火) 13:49:41.09 ID:Im0SW4Wj0
不景気なのに増税した無能
責任取れよ
責任取れよ
78: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/21(火) 13:51:02.22 ID:XWIsyN55M
はっきりアベノミクスが失敗だと認めるべきや
79: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/05/21(火) 13:51:56.18 ID:t7exvL6k0
値上げで最高収益上げてる企業だらけだし平気平気
83: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/05/21(火) 13:54:20.46 ID:t7exvL6k0
少子化なり氷河期なりで国力低下なんか分かりきってたのにスルーしてたじゃんか
84: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/21(火) 13:54:39.50 ID:f2KzZ0r90
円安じゃなくて急激な異常な円安だろ
89: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/21(火) 13:56:12.05 ID:lzsoGIuz0
明らかに国力低下してるのに追い打ちをかけるように円安誘導するその腑抜けさがもっとも問題
97: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/05/21(火) 14:04:46.57 ID:uAkE3IQkd
実際問題国が今焦ってるのか気になる
100: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/05/21(火) 14:07:22.82 ID:tb/zU02Y0
でも安倍さんは経済が回復するって…
103: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/21(火) 14:14:06.38 ID:BKi7TiTa0
おかしいなあ円安にしたら日本が豊かになるんじゃなかったの?
110: 警備員[Lv.20] 2024/05/21(火) 14:16:55.85 ID:L/upstKr0
円安のがいいんだろ?????
活用してみせろよ
活用してみせろよ
133: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/05/21(火) 14:33:32.58 ID:kMyzD5Yp0
円安のほうが良いって言ってた奴らどうするの…
139: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/05/21(火) 14:36:04.54 ID:kMyzD5Yp0
輸出企業が最高益とか言ってるけどドルベースで見たら多分下がってるよね
だってほんの数年前までドル100円だったのが150円なんだから2/3に目減りしてる
だってほんの数年前までドル100円だったのが150円なんだから2/3に目減りしてる
142: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/05/21(火) 14:37:25.70 ID:ckO9nnSOa
>>139
あと材料輸入して作ってる訳だからどんどん利益も減ってく
あと材料輸入して作ってる訳だからどんどん利益も減ってく
148: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/21(火) 14:48:20.98 ID:8rtYwjyw0
20年間国民一丸となって値上げ断固拒否してインフレ抑えてきた結果がこれ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (428)
【ゆっくり解説】 円安進行しまくった日本、海外のライバル製品を駆逐しまくった模様【ゆっくり解説】
https://www.youtube.com/watch?v=JoAySvfQIsE
milio
が
しました
欧米は中国製品に制裁関税を掛けまくりで、中国製品排除に動いている
日本は円安で実質中国製品排除
全ては中国崩壊が目的
円安に成ってもアメリカが文句を言わない理由はコレ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
どうして中国人って馬鹿しか居ないの?
明らかに日本人に比べて知能が低いのは何故なの?
milio
が
しました
アベノミクスの果実を嚙み締めろ
milio
が
しました
中国韓国経済が潰れるまで円安続くよ
欧米は中国製品に制裁関税を掛けまくりで、中国製品排除に動いている
日本は円安で実質中国製品排除
EVとか中国は補助金掛け捲って安売り攻勢を仕掛けている
欧米はブチ切れで関税大幅強化・輸入制裁を大幅増加
全ては中国崩壊が目的
円安に成ってもアメリカが文句を言わない理由はコレ
日本は円安で中国製品が入って来れないし、今後は輸出も中国製品のシェアも奪えてウハウハ
これから中国崩壊特需が本格化するよ
milio
が
しました
「日本企業が海外で稼ぐこと自体は正しい選択ですが、
問題は海外で得られた収益を国内に戻して投資する動きが見られないこと。」
だけだったな。 この円安は管理者が総合的に判断して金利をいじってる結果だ。
円安の全部がメリット、デメリットになるわけはないんで、いま泣いてる企業もそのうち
笑わせなきゃいけないってのが彼らの仕事。 見た感じでは今はIRを育ててる。
コロナで疲弊した観光業を復活させてる最中だ、ヒステリックに騒いでもしょうがない。
milio
が
しました
日本人女性はアメリカで売春しすぎて入国拒否が続出。出稼ぎ先の韓国でも組織売春で摘発。
ドル価格は変わってないのにまたiPhoneが高くなった!と大騒ぎ。
移民受け入れは是か非かなどと空虚な議論をしている間に普通の賃金すら払えなくなり韓国や中国に逃げられ、仕方がないのでベトナム人を騙して奴隷労働させている。
実質賃金は史上最長の24ヶ月連続マイナス。個人消費も4四半期マイナス。
円安でウハウハとは一体何だったのか。
milio
が
しました
物価だけ上がって何も良いこと無いわ。
milio
が
しました
おまえらがヒッキーだから日本が沈没したんだろ。
milio
が
しました
中国韓国経済が潰れるまで円安続くよ
欧米は中国製品に制裁関税を掛けまくりで、中国製品排除に動いている
日本は円安で実質中国製品排除
EVとか中国は補助金掛け捲って安売り攻勢を仕掛けている
欧米はブチ切れで関税大幅強化・輸入制裁を大幅増加
全ては中国崩壊が目的
円安に成ってもアメリカが文句を言わない理由はコレ
こう考えれば、円安で発狂している人達が如何言う人達か分かるよねw?
milio
が
しました
攘夷派(保守)が勝ってたら清国や李氏朝鮮のように滅亡していたはず
外国から投資してもらうにはポーズで良いから国際的な流れに従わないといけない
それなのに新技術や脱炭素に反対したり保守は妨害工作ばかりしてる
中国よりこいつらの方が日本にとって悪影響を及ぼしてると思う
milio
が
しました
円安でウハウハ☆!日本は投資用不動産も旅行もなにもかも日本が安い!売.春婦も安い!
milio
が
しました
その時日本に住む者に仕事はあったのだろうか?
milio
が
しました
円安じゃなくて急激な異常な円安だろ
これが正解
milio
が
しました
あほくせえ
milio
が
しました
円は半分以下に下落し155円台後半まで進んだ。
去年から原因として日米の金利差を焦点にしてきた。今ももちろん日米の金利差は大きく為替レートに影響を与えている。“円安”ではなく“円弱”だと訴えてきた。高い安いではなく、円が強いか、弱いか、という視点。その裏にあるのは、日本の国力低下。
2023年の日本の経常収支、21兆3810億円の黒字。しかし、内訳を見ると原油価格の高騰などにより貿易収支は6.5兆円の赤字、デジタル関連も5.5兆円の赤字を計上。これはグーグルやアマゾンなど海外のIT企業のデジタルサービスへの支払いが膨らんでいるため赤字額が大きい。こうした赤字が円安要因になる。
元日本銀行理事 早川英男氏
「日本企業の海外現地法人で儲かった分は日本に送ってくるわけじゃなくって、向こうで貯めている。帳簿上日本の黒字になっているだけで日本にお金が返ってくるわけじゃない。実はデジタル関連のサービスの赤字に驚いている…。インバウンドが再開するのでサービス収支は、良くなると思っていたら、実はよくならず、デジタル関連の赤字の拡大が猛烈な勢いで進んでいる。クラウドの使用料とか、AIの使用料…。TBSだっていっぱい払っているでしょ。それがびっくりするスピードで増えている…」
milio
が
しました
元日本銀行理事 早川英男氏
「日本企業の海外現地法人で儲かった分は日本に送ってくるわけじゃなくって、向こうで貯めている。帳簿上日本の黒字になっているだけで日本にお金が返ってくるわけじゃない。実はデジタル関連のサービスの赤字に驚いている…。インバウンドが再開するのでサービス収支は、良くなると思っていたら、実はよくならず、デジタル関連の赤字の拡大が猛烈な勢いで進んでいる。クラウドの使用料とか、AIの使用料…。TBSだっていっぱい払っているでしょ。それがびっくりするスピードで増えている…」
日本企業が海外で稼いだ黒字は、成長力のある海外で再投資に使われ、或いは内部留保に回されて日本に返らず、国内では頼みのインバウンドをしのぐ勢いでデジタル関連の支出が拡大している。ここに日本の国力の低下が現れていて、円安が止まらない理由の1つになる。
しかし、デジタル赤字の拡大はやむを得ないとも早川氏は話す。
「30年間サボってきた後なんですよ。だから例えば“DXやるぞ”って言ったときにはアメリカのプラットフォーマーに沢山お金払わなきゃならない。脱炭素をやろうとするとソーラーパネルも風力発電も、ほとんど中国から買わないといけない。遅れたものを取り戻そうとすると赤字になっちゃう。前向きに気持ちが変わったのはいいんだけど、30年間サボった後なので足腰が弱ってしまっている…」
milio
が
しました
失われた30年と言われる日本経済の停滞。更には、大規模緩和に頼るばかりでイノベーションを生み出す改革を後回しにしてきたアベノミクス。そのツケがデジタル赤字の拡大を生んでいるという構図。
「もう限界」と……ロンドンに留学していた女性は、円安により留学を途中で断念する学生達が増えたという。
「日本は半導体で世界の最先端に戻っていきたい、日の丸の半導体を作りたい、でもそのためにはアメリカの大学に行って最先端の研究をしなければいけないわけですけど、その人たちが例えばカリフォルニア大学は1年間授業料だけで680万円かかります。外国人の理系の学生が、例えば修士課程に入ろうとしても行けないですよね、よほど家庭が裕福であるとかでないと。将来の研究者も育てられなくなっている。それはこの先の国力を今の“円弱”が損なっているということになります」
milio
が
しました
milio
が
しました
だから本来は輸出増やすチャンスなんだが、肝心の製造業が海外から戻ってこなくてイマイチ振るわない
半導体で起死回生狙えれば良いんだけど、そもそも円安がそれまで続くかどうかも分からんしな
半導体自体は自動車用なんかは国内生産続けてたけどな
幸いなまウェハーとかフォトレジストとかフッ化水素酸とかはしっかり抑えてる
milio
が
しました
アホだけだぞw
milio
が
しました
現実見ないから経済が沈没しかかってるのが理解できないんよなw
これ将来世界的に景気が悪化して逆流したらもっとひどいことになるのもわからないんだぜw
日銀が適切な行動できなかったせいでバブル崩壊よりも痛みを食らうことになるw
アホの極みよw
milio
が
しました
底辺の国民は見捨て、俺の宝である在日外国人には手厚い救済
milio
が
しました
バカばっかでほんと先行き真っ暗だわ
milio
が
しました
milio
が
しました