
引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1715999880
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/719dd97b817711366ca9784a091557f02f1059f0
3: 名無しさん 2024/05/18(土) 11:40:13.28 ID:VSPEd
時給3000円なのにホームレスの心配するのか!
5: 名無しさん 2024/05/18(土) 11:51:03.70 ID:K88X1
日本と違って家賃が払えなかったら即追い出されるからね
163: 名無しさん 2024/05/18(土) 22:06:10.44 ID:57eeg
>>5
日本で知り合いが家に帰ってきたら
荷物全部外に出てあって
鍵交換されてたって言ってたわw
日本で知り合いが家に帰ってきたら
荷物全部外に出てあって
鍵交換されてたって言ってたわw
9: 名無しさん 2024/05/18(土) 12:00:11.81 ID:yEa5h
資本主義の限界
10: 名無しさん 2024/05/18(土) 12:02:24.89 ID:K88X1
アメリカは医療費の問題もあるよね毎年50万人が医療費が支払えずに破綻してる
11: 名無しさん 2024/05/18(土) 12:03:37.05 ID:tACSw
でも日本より最低賃金もGNPも高いから
14: 名無しさん 2024/05/18(土) 12:10:45.58 ID:1XWwE
家賃クソ高いしリストラ簡単にされるから
定期的な収入途絶えるとホームレスになるんよな
定期的な収入途絶えるとホームレスになるんよな
22: 名無しさん 2024/05/18(土) 12:37:26.45 ID:GevdB
>>14
自由な国、ねえ・・・
自由な国、ねえ・・・
20: 名無しさん 2024/05/18(土) 12:26:16.70 ID:H5fdj
全然豊になってないな。資本主義は大失敗だ
21: 名無しさん 2024/05/18(土) 12:30:17.64 ID:3pi97
良いんでね
元々勝った者しか住めない国なんだしさ
元々勝った者しか住めない国なんだしさ
23: 名無しさん 2024/05/18(土) 12:39:24.18 ID:1ATwo
どこでもドアでアメリカに行ってバイトして家に帰りたい
24: 名無しさん 2024/05/18(土) 12:39:54.38 ID:q9B7q
株価は右肩上がりで好景気が白々しい
29: 名無しさん 2024/05/18(土) 13:08:48.65 ID:Taap4
これが世界一の国とかギャグだろ
30: 名無しさん 2024/05/18(土) 13:08:51.18 ID:epEiR
自由の代償あまりにも重い
31: 名無しさん 2024/05/18(土) 13:10:19.71 ID:JZcSF
中国にはいっぱい家余ってるらしいぞw
35: 名無しさん 2024/05/18(土) 13:30:01.79 ID:eZj74
国民性がアホすぎる
クレジットカードの上限まで使いきってようやく消費が冷え込んでくるってどうなってんだよw
はよ気づけ
クレジットカードの上限まで使いきってようやく消費が冷え込んでくるってどうなってんだよw
はよ気づけ
59: 名無しさん 2024/05/18(土) 14:35:43.07 ID:5O9Un
自己責任社会の成れの果て
親からもらった金でも、金を持ってる者が威張る社会
親からもらった金でも、金を持ってる者が威張る社会
66: 名無しさん 2024/05/18(土) 15:13:01.63 ID:frVfj
アメリカは身分社会
生まれた瞬間からほぼ人生が決まる
アメリカンドリームなどと言って
一攫千金で人生大逆転という夢を語れたアメリカは遠い過去の話
借金していくら有名大学を卒業しても生まれのコネがなければ上流企業には就職できない
現に有名大学を卒業したのに上流企業に採用されずアルバイトやフリーターがごまんと存在する
そんな彼ら彼女らは大学のために借りた借金をアルバイトの給料ではとうてい返せずにいて
アメリカの社会問題となっているが
有効な支援策がない状態が長年続いている
生まれた瞬間からほぼ人生が決まる
アメリカンドリームなどと言って
一攫千金で人生大逆転という夢を語れたアメリカは遠い過去の話
借金していくら有名大学を卒業しても生まれのコネがなければ上流企業には就職できない
現に有名大学を卒業したのに上流企業に採用されずアルバイトやフリーターがごまんと存在する
そんな彼ら彼女らは大学のために借りた借金をアルバイトの給料ではとうてい返せずにいて
アメリカの社会問題となっているが
有効な支援策がない状態が長年続いている
68: 名無しさん 2024/05/18(土) 15:28:16.01 ID:frVfj
アメリカは他の国では類を見ないほど超格差社会
持つ者や家族は日本円で数百兆円の資産を保有し
持たない者や家族は日本円で十万円の資産すらない状態
アメリカで資産家になれるかどうかは
資産家の家に生まれるか否かで決まると言っても言い過ぎではない
持つ者や家族は日本円で数百兆円の資産を保有し
持たない者や家族は日本円で十万円の資産すらない状態
アメリカで資産家になれるかどうかは
資産家の家に生まれるか否かで決まると言っても言い過ぎではない
73: 名無しさん 2024/05/18(土) 15:40:04.91 ID:7uJKh
残り2/3は脳天気かお金持ちの子かよほど優秀な人なのだろうな
82: 名無しさん 2024/05/18(土) 16:22:51.11 ID:gznb6
貧富の差が激しくなればそれは当然の話
92: 名無しさん 2024/05/18(土) 17:16:38.60 ID:DeDJl
アメリカが羨ましいか?w
103: 名無しさん 2024/05/18(土) 17:31:45.86 ID:YWMy2
実際、日本ほど「脱落しにくい」社会はそうそう無いと思うがなぁ。
失業しても失業保険でしばらく食っていけるし、国民健康保険のおかげで治療費で人生詰むなんて心配も無い。
そりゃ東京でスタープレイヤーみたいな生活したいとなれば無理だろうが、地方で親子4人普通に食っていくくらいは割となんとかなる。
成功した他人と自分を比べたり、働かずに食っていきたい。とか高望みが過ぎるから鬱々と悩むのであって、普通に働いて普通に食って行くのはそこまで難しい社会じゃないぞ。日本は。
失業しても失業保険でしばらく食っていけるし、国民健康保険のおかげで治療費で人生詰むなんて心配も無い。
そりゃ東京でスタープレイヤーみたいな生活したいとなれば無理だろうが、地方で親子4人普通に食っていくくらいは割となんとかなる。
成功した他人と自分を比べたり、働かずに食っていきたい。とか高望みが過ぎるから鬱々と悩むのであって、普通に働いて普通に食って行くのはそこまで難しい社会じゃないぞ。日本は。
109: 名無しさん 2024/05/18(土) 17:35:02.35 ID:DH9NV
>>103
税込総額45万円の中古車を買うのが恥ずかしい、アルベル乗りたいとかほざく奴がいるからなぁ
税込総額45万円の中古車を買うのが恥ずかしい、アルベル乗りたいとかほざく奴がいるからなぁ
119: 名無しさん 2024/05/18(土) 17:43:34.38 ID:YWMy2
>>109
結局、上を見過ぎて満足出来なくなってるだけなんだよなぁ。
中古車45万なんて、免許取り立てならそれでも上等だろうに。
新車なんか買ったってどうせ半年もしたらぶつけるんだからw
高級車に乗りたければ、現金一括で買えるくらい貯めてから買えば良いんだよ。
それが「身の丈に合ってる」って事だから。
貯められないヤツがローン組んで払えるワケがない。
結局、上を見過ぎて満足出来なくなってるだけなんだよなぁ。
中古車45万なんて、免許取り立てならそれでも上等だろうに。
新車なんか買ったってどうせ半年もしたらぶつけるんだからw
高級車に乗りたければ、現金一括で買えるくらい貯めてから買えば良いんだよ。
それが「身の丈に合ってる」って事だから。
貯められないヤツがローン組んで払えるワケがない。
105: 名無しさん 2024/05/18(土) 17:32:14.67 ID:9M82j
テレビで米国のホームレスが言ってたわ
金なんか大して無くても生きていける
月1000ドル(約15万円)あれば死にはしないから今の生活のままで良いって
金なんか大して無くても生きていける
月1000ドル(約15万円)あれば死にはしないから今の生活のままで良いって
135: 名無しさん 2024/05/18(土) 18:25:23.20 ID:bE5Pv
アメリカは悲惨なんだ。日本はそれに比べてまだマシなんだ。だから不満を言うのはやめよう。
153: 名無しさん 2024/05/18(土) 19:54:50.23 ID:xAeeh
>>135
不満はどんどん言え
不満はどんどん言え
139: 名無しさん 2024/05/18(土) 18:41:43.72 ID:DMk3q
どれだけ発展しても貧しい人がどんどん増えていく現実
140: 名無しさん 2024/05/18(土) 18:44:01.01 ID:nOnTh
>>139
完全な弱肉強食国家なんよなぁ
下は完全に切り捨て
完全な弱肉強食国家なんよなぁ
下は完全に切り捨て
151: 名無しさん 2024/05/18(土) 19:48:11.62 ID:X8IHC
>>139
発展しても一部の人間だけしか金持ちにはならないからね
意味のない繁栄だよ
発展しても一部の人間だけしか金持ちにはならないからね
意味のない繁栄だよ
141: 名無しさん 2024/05/18(土) 18:45:07.15 ID:cL7rG
日本も都市部では家賃高騰で追い出されるぞ
150: 名無しさん 2024/05/18(土) 19:38:20.53 ID:HZitf
1/3が年金受給者の日本もいい勝負
152: 名無しさん 2024/05/18(土) 19:49:31.49 ID:mD7MG
まぁ 日本は空き家が豊富で、人口減少だからな。
アメリカの悩みは無い。
アメリカの悩みは無い。
159: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:03:59.08 ID:ThlJ0
>>152
高度経済成長期には、住むところに困らないように社宅や公団を大量に建てたしな
多分アメリカはそんな事はせず、あくまで不動産はビジネスの道具だったんだろう
高度経済成長期には、住むところに困らないように社宅や公団を大量に建てたしな
多分アメリカはそんな事はせず、あくまで不動産はビジネスの道具だったんだろう
158: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:02:52.12 ID:hzhpc
金利を下げられないくらい景気が良くて
賃金が上がりまくってアメリカ人はみんな幸せなのかと思ってた
賃金が上がりまくってアメリカ人はみんな幸せなのかと思ってた
160: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:06:23.57 ID:hCOH9
>>158
>金利を下げられないくらい景気が良くて
それね、景気が良いとは言わないよ
経済が狂ってる状態よ
欧米で何が起こっているか
マスゴミは報道しないのかもしれないけど
欧米では過度なインフレで皆アップアップしてるのよ、
政府は限界ギリギリの利上げで経済縮小に躍起なの
ちなみにカナダではコンビニ店長より、そのコンビニで働いているバイトの方が賃金が高いのよ?
コレを経済が真っ当に機能していると言えますか?
そんな狂ってるのが今の欧米ですよ
>金利を下げられないくらい景気が良くて
それね、景気が良いとは言わないよ
経済が狂ってる状態よ
欧米で何が起こっているか
マスゴミは報道しないのかもしれないけど
欧米では過度なインフレで皆アップアップしてるのよ、
政府は限界ギリギリの利上げで経済縮小に躍起なの
ちなみにカナダではコンビニ店長より、そのコンビニで働いているバイトの方が賃金が高いのよ?
コレを経済が真っ当に機能していると言えますか?
そんな狂ってるのが今の欧米ですよ
165: 名無しさん 2024/05/18(土) 22:49:55.31 ID:UcZYB
やっぱ資本主義はクソやったな
166: 名無しさん 2024/05/18(土) 22:59:50.41 ID:BkZGJ
結局、どこも一緒やね
170: 名無しさん 2024/05/18(土) 23:28:50.48 ID:cxawa
トランプ時代はマシだったのにな
バイデンの所為?トランプでも変わらず?
バイデンの所為?トランプでも変わらず?
175: 名無しさん 2024/05/18(土) 23:41:55.55 ID:Rqahu
真面目に日本の方が暮らしやすいと思う
何年後かに全体で沈むかもしれないけどw
何年後かに全体で沈むかもしれないけどw
177: 名無しさん 2024/05/18(土) 23:50:12.17 ID:Xj8W5
戦争が起きる前段階が来てる気がする。
178: 名無しさん 2024/05/18(土) 23:57:58.32 ID:cxawa
移民多すぎなんだろ。職が無くなる
181: 名無しさん 2024/05/19(日) 00:05:05.30 ID:iNVAX
これだけ高金利だと住宅建設もままならないからな
オーストラリアも住宅費高騰で同じ悩みを抱えている
オーストラリアも住宅費高騰で同じ悩みを抱えている
185: 名無しさん 2024/05/19(日) 01:30:55.82 ID:koB2b
中国に行ったら住居余ってんで
187: 名無しさん 2024/05/19(日) 02:29:31.23 ID:Z0OLR
日本の未来というかもうすぐ
これになるんだな
これになるんだな
189: 名無しさん 2024/05/19(日) 05:17:30.66 ID:u7qPY
国民の7割が
来月のカード返済ができるか分からない
という異常な国w
来月のカード返済ができるか分からない
という異常な国w
190: 名無しさん 2024/05/19(日) 08:47:49.93 ID:DYrSG
アメリカの片田舎
誰もが顔見知りの閉塞的な社会
そんな場所を舞台にしたサスペンス(小説、映画、ドラマ)には傑作が多い
その背景を考えると現代のアメリカが抱える闇が浮かび上がる
誰もが顔見知りの閉塞的な社会
そんな場所を舞台にしたサスペンス(小説、映画、ドラマ)には傑作が多い
その背景を考えると現代のアメリカが抱える闇が浮かび上がる
196: 名無しさん 2024/05/19(日) 17:58:15.95 ID:9dREX
つうかチラチラと漏れてきてるけど、もうアメリカの治安って崩壊してるよね
日本人にはイメージできないけど万引きしても掴まらない世界ってとんでもないよ
日本人にはイメージできないけど万引きしても掴まらない世界ってとんでもないよ
201: 名無しさん 2024/05/20(月) 02:52:55.81 ID:19oWd
>>196
それはカリフォルニア州法であってアメリカ全体の話ではないけどな
カリフォルニアは経済的困窮者が生活に必要なものを金を払わず持っていくことを許している
1回で950ドルという制限付きだけど店員は品物を持ち帰ろうとするのを止めてはいけないし、
警察もそれを逮捕してはいけない
だからカリフォルニア州ではいまいわゆる生活雑貨の販売店がどんどん消えていて、
消えていないところは鍵付きの戸棚に品物を仕舞って、
店員が金と引き換えに品物を渡すという昔ながらの販売方法が復活している
それはカリフォルニア州法であってアメリカ全体の話ではないけどな
カリフォルニアは経済的困窮者が生活に必要なものを金を払わず持っていくことを許している
1回で950ドルという制限付きだけど店員は品物を持ち帰ろうとするのを止めてはいけないし、
警察もそれを逮捕してはいけない
だからカリフォルニア州ではいまいわゆる生活雑貨の販売店がどんどん消えていて、
消えていないところは鍵付きの戸棚に品物を仕舞って、
店員が金と引き換えに品物を渡すという昔ながらの販売方法が復活している
207: 名無しさん 2024/05/20(月) 06:37:30.72 ID:YncOy
>>201
スゴい話だな
貧困者が持ち帰った商品の賠償は州政府がしてくれるのか?
しないんだったら資本主義の否定だから、店はなくなって廃墟と化したディストピア誕生だろうw
スゴい話だな
貧困者が持ち帰った商品の賠償は州政府がしてくれるのか?
しないんだったら資本主義の否定だから、店はなくなって廃墟と化したディストピア誕生だろうw
208: 名無しさん 2024/05/20(月) 06:49:10.19 ID:oIBvA
>>207
価格に転嫁か廃業
価格に転嫁か廃業
198: 名無しさん 2024/05/19(日) 21:08:44.41 ID:2GQM1
中国だって寝そべり族や脛齧り族がいるくらいだからな
200: 名無しさん 2024/05/20(月) 00:20:06.75 ID:ZHHSb
いずれ日本もそうなる
225: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:29:09.54 ID:1kpzY
結局コネがある親ガチャ当たりの人が有利なんだろうね
227: 名無しさん 2024/05/20(月) 17:20:09.40 ID:kidwz
家賃が払えず実家に戻る若者が急増してるニュースは見たなw
228: 名無しさん 2024/05/20(月) 17:21:32.40 ID:wkMXy
要因が全部インフレなだけで草
231: 名無しさん 2024/05/20(月) 22:43:06.74 ID:vWqCD
大丈夫
公的資金注入しまくれば何も起きなくなる
公的資金注入しまくれば何も起きなくなる
233: 名無しさん 2024/05/20(月) 23:45:57.68 ID:xS2wL
>>231
スタグフレーション止まらなくなる
スタグフレーション止まらなくなる
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (136)
milio
が
しました
庶民の生活は破綻まっしぐらっぽくて参考になるところがない
このままだと西側諸国がアメリカの軍事力と価格技術を支えるために
アメリカにカネを出す時代が来たりしてな
milio
が
しました
家賃滞納も大きな原因
積み重ねがあって今がある
milio
が
しました
食うために 自分から軍に入隊するだろ・・
そろそろ時代の流れが重なるからな・・
世界恐慌が発端になってな・・
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
大躍進政策、文化大革命でぐちゃぐちゃにした国を
改革開放路線で飢餓をなくし8億人を貧困から抜け出させ
経済成長で国民生活を急速に向上させたのも事実
だから中国共産党政権は国民の支持を受けている
そこを見誤ってはいけない
今後の少子高齢化、人口減少社会で
いかに国民の性格を維持・向上させられるかが
中国共産党政権にとっては政権維持のカギになる
先行する日本が中国に、そして世界にお手本を見せられるかが今後の問題だ
milio
が
しました
でもトランプがコンビニに行ったら大観衆が…バイデンがコンビニに行ったら誰も驚かないし人も集まらないwwwwwwwww
milio
が
しました
侵略者は呪われて地獄に落ちろ
milio
が
しました
これアメリカ式資本主義
強者(出る杭)は叩かれ弱者は手厚く救済される
これ日本式社会主義もしくは共産主義
milio
が
しました
トレーラーハウスの子供として生まれると気の毒だよね友達も家に呼びにくいし
家族間のプライバシーも無いよな、貧乏の代表みたいな星一徹の家すら飛雄馬と明子の部屋が有ったのに
milio
が
しました
資本家の利益が最優先
milio
が
しました
milio
が
しました
実際5分の3位まではホームレス化すると思う
ぶっちゃけ機械化、効率化、無人化、ネット化は
人間の雇用を大幅に減らすものであり
これを過度に推奨するアメリカは
更に貧富の差を広げるからな
日本は日本でそれを人海戦術に頼り
一人頭の仕事量の増加と報酬の減少を招いてる
結局は改革と創作が出来なきゃダメだって話だけどね
体力勝負とコストカットを悪に見るしかないね
milio
が
しました
milio
が
しました
とかいう時代に変容していき均一化していく
milio
が
しました
それ以外にないことが知れたら…
milio
が
しました
ちなみに州によっても税率違うし
milio
が
しました
いや腐ってるけど
milio
が
しました
milio
が
しました
毎日の飯をフードスタンプに頼ってマックを食ってるデブが混在する国だからな
milio
が
しました
milio
が
しました
日本がマシとは言わない、よりよく変えるための努力をするべきだし、でもな…いい加減現状をちゃんと見ろよとは思う
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
じゃあ、中国やらロシアやらの社会主義の皮を被った共産主義は?もちろん欠陥だらけだ、ダブルプーさん率いる組織に権力が集中して企業もクソも無い論外の社会形態と言える
日本もこの失敗国家共から学んでいかないとな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そうなるとトランプの主業の不動産は商売あがったりなんや。
だからトランプは国民が豊かになってくれないと困る爺さんなんや。
いわゆる国民1stだな。
milio
が
しました
そもそも通勤圏では物理的に住宅が足りてないし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
借金でビル造りすぎて大失敗、この先超暗黒。
今後のリーダーはドイツ??
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本人なら死んじまう。
milio
が
しました
その中立のトランプを毛嫌いして利権塗れの気持ち悪い政治を目論むバイデンを応援するパヨwwwww
milio
が
しました
milio
が
しました
ホームレスの意味がかなり違っているな
仕事の無いホームレスじゃなく
文字通り住む家が無いって状況が近い
都市近郊でテント暮しとか
斧持ってブッシュクラフトとか
もうわけわからん状態
milio
が
しました
かつてない米国の住宅不足、解消には10年を要する
ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が報じた同リポートによると、2001~2020年に米国で建設された住宅数は、1968~2000年と比較して、年間平均で27万6000戸少なかった。
2001年以降もそれまでと同じペースで建設が続いていたとすれば、住宅数は現在より550万戸増えていたと推定されている。
この不足分を補うためには、10年間で毎年210万戸の住宅を建設しなければならない、とNARのリポートは指摘している。これは、2000年代半ばの住宅ブーム時の年間建築戸数を上回るペースだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
映画で見たことあるわ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
金利政策もまったく効果がないとかどうなってんだ?
milio
が
しました
milio
が
しました
お給料が高くても家賃20万円もするアパートに住むだけで生活苦しいって話。
これだけ格差が大きく広がるのならアメリカの人たちが日本に移住するかもしれない。
milio
が
しました
milio
が
しました
国のなりたち、国の存在意義とは?っていう本質的なところを見落としだしてるよな。
富裕層のためのシステム維持機構みたいなw
milio
が
しました
賃金上昇分は商品価格に転嫁されて、物価が上昇する
だから生産性を上げたり売り上げを上げる何らかの創意工夫がないといけない
しかしそれは地道でやや時間もかかる事なのだ
milio
が
しました
>>196
>それはカリフォルニア州法であってアメリカ全体の話ではないけどな
>カリフォルニアは経済的困窮者が生活に必要なものを金を払わず持っていくことを許している
>回で950ドルという制限付きだけど店員は品物を持ち帰ろうとするのを止めてはいけないし、
>警察もそれを逮捕してはいけない
マジか!
カリフォルニア州でスーパーやコンビニを見かけたら配給所と思ったらええんやな、大麻も合法化されてるし、海外旅行に行きたくなってきたやん。
milio
が
しました
どうせ、住所不定のキャンピングカー暮らしも、ホームレス扱いなんだろ。
milio
が
しました
同じ土地に居座るギャンブルリスクより、移動しながら暮らす堅実な安全面を両天秤にかけたら、厳しい環境に適応することを考えて後者がニーズに合致したんでしょ。
なぜ、日本の通学路に、パ○ンコを立てたり、立ちんぼがいるのか?
milio
が
しました
30年成長が止まってるとか言いつつ、結局庶民が一番暮らしやすいのは日本だという
milio
が
しました
不法移民なんて仕事なくて当然だし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
世界中の人を富裕の順に並べると日本人は全員が上位3%に入ってしまうと言われている
milio
が
しました
イーロンマスクのようなごく一部のスーパー頭脳エリートが
ホームレス数千万人分の利益を出す
アメリカはすでにそういう国になった
中間層とか中流家庭とかもういらないんすわ
milio
が
しました
悪人だろうが金を持ってりゃ権力者であり居心地がとても良い国
だから貧富の差も貧困も無くならないし逆に拡大を続けている国
犯罪は減らず増え続け多くの州で南米系移民アメリカ人に既得権益を奪われて立ち場が逆転を起こしている国w
そしてそのアメリカを手本にする日本………
milio
が
しました
焼きそばにコーラをつけて4000円の国だからな。
milio
が
しました
サービス業は極限になると外注しなくなるものが多くなるからね。
milio
が
しました
ルームシェアしなければやっていけないらしい。
milio
が
しました
milio
が
しました
他は楽勝だからw
milio
が
しました