引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716352009/
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/22(水) 13:27:19.80 ID:Wy8ExHNl0
介護が崩壊したらいよいよ日本終わりやん
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/22(水) 13:32:07.10 ID:8+is625r0
NISAで金ためて国外逃亡の準備しとかないかんな
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/22(水) 13:32:58.56 ID:ruxjga0B0
実際他産業の倍ぐらい賃金出したら人集まるんかな?
11: 警備員[Lv.3][警] 2024/05/22(水) 13:40:23.63 ID:nPKoLX8Z0
>>5
その金を負担するの利用者だし誰も利用しなくなるだろ
その金を負担するの利用者だし誰も利用しなくなるだろ
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/22(水) 13:38:24.26 ID:9lEYaPcUd
家で面倒見ないといけなくなって家庭も崩壊やな
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/22(水) 13:42:21.86 ID:YFgUb3Vx0
介護保険料を20歳から徴収する
自己負担全員3割
将来こんくらいにはなるやろなあ
自己負担全員3割
将来こんくらいにはなるやろなあ
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/22(水) 13:54:29.16 ID:mGXQZDLk0
>>14
次世代の種籾を食う老人やん
次世代の種籾を食う老人やん
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] 2024/05/22(水) 13:47:46.14 ID:GjZNNFBX0
現業公務員とかにせんとあかんわな
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/22(水) 13:51:46.51 ID:0/RdJ2ZF0
どのみち団塊の世話が終わったら終わる業種やん
未来ないから投資もされずとりあえずいまのうちに稼げればええみたいなんやから
見切りの撤退もそら素早いもんやろな
未来ないから投資もされずとりあえずいまのうちに稼げればええみたいなんやから
見切りの撤退もそら素早いもんやろな
124: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/22(水) 14:57:01.35 ID:oD98DOUR0
>>25
氷河期まで仕事あります
世界に目を向けたら一生あります
しかも税金で収入安定するので、ロボット介護システムに先鞭つけたら億万長者確定です
やらない理由ないんよ
氷河期まで仕事あります
世界に目を向けたら一生あります
しかも税金で収入安定するので、ロボット介護システムに先鞭つけたら億万長者確定です
やらない理由ないんよ
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/22(水) 13:52:43.49 ID:mGXQZDLk0
安楽死の法整備をするのです
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/22(水) 13:53:39.28 ID:ZQEYkoYZ0
介護職員を下僕や下男のようにしか考えとらんジジイババアが多すぎるんよ
そのくせ給料はクソ安いから、そりゃ逃げる
そのくせ給料はクソ安いから、そりゃ逃げる
34: 警備員[Lv.11][新] 2024/05/22(水) 13:54:37.24 ID:X7pXy+pa0
今時軽自動車で荷物運んでれば40万貰えるのに糞処理仕事で20万とか誰がやりますかって話よ
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/05/22(水) 13:54:49.23 ID:7L/ATe4W0
人手不足の正体バレてきたな
低賃金で働く奴隷が不足してるだけなんや
低賃金で働く奴隷が不足してるだけなんや
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/22(水) 13:55:29.88 ID:mGXQZDLk0
マジで安楽死はよ
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/22(水) 13:58:15.89 ID:I/7iP5ao0
この手の議論になるたびに逃げ切る気満々の世代から「老人を見捨てる気か!!!」でなあなあにされて終わるけど、そういう感情論で蓋をしてもまあ現実は唐突にやって来るよな
61: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/22(水) 14:11:25.97 ID:GyiJ207a0
国営化して公務員にやらせばええやん
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/05/22(水) 14:11:56.23 ID:8FtqrT4m0
クソの処理はそのうち慣れそうやが老人からの暴力には慣れんやろしなあ
65: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/05/22(水) 14:12:38.35 ID:XTME4ZaRd
地方自治体に介護課作ってやらせればいいじゃん
窓際公務員全部ここに送れよ
窓際公務員全部ここに送れよ
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/22(水) 14:14:30.14 ID:W83cL4f/0
介護界隈って評判良いところ程ブラックという歪な構造やからな
72: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/22(水) 14:16:37.93 ID:W83cL4f/0
とにかく離職者が半端なく多いのよな、暴力や暴言のせいやが
特に暴言いいほうだいやからな
特に暴言いいほうだいやからな
90: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/05/22(水) 14:28:11.63 ID:9I5Ogadm0
公務員にしたらええやろ
97: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/05/22(水) 14:32:10.73 ID:lLy8/5l60
クソ高い介護費用払ってるのにスタッフが低賃金って悲しいよな
134: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/05/22(水) 15:05:55.08 ID:Kl1pET/30
>>97
いやその認識はおかしい
糞安いんやで本来ならその倍は払わなきゃあかんのよ
社会保障費の半分は借金やからな
代金以上のサービスを受けてるのが今の老人
受益者がちゃんとサービスに見合った代金払ってないからこういう歪が生まれるんよ
いやその認識はおかしい
糞安いんやで本来ならその倍は払わなきゃあかんのよ
社会保障費の半分は借金やからな
代金以上のサービスを受けてるのが今の老人
受益者がちゃんとサービスに見合った代金払ってないからこういう歪が生まれるんよ
111: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/22(水) 14:45:07.12 ID:ir9Pu8wJ0
みんなやりたがるレベルまで給料上げな誰もやらんやろ
113: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/22(水) 14:47:37.62 ID:vMvkMXTXd
>>111
給料上げるには収入増やさなあかんけど国が減らす方に舵切ってるから終わっとる
給料上げるには収入増やさなあかんけど国が減らす方に舵切ってるから終わっとる
148: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/22(水) 15:18:06.08 ID:ir9Pu8wJ0
>>113
事業者がガンガン値上げ出来るようにせなあかんわ
事業者がガンガン値上げ出来るようにせなあかんわ
114: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/22(水) 14:50:25.89 ID:hgI2M6ZD0
老人が減って介護事業者の必要性が無くなったって事やろええことや
115: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/22(水) 14:51:41.54 ID:vMvkMXTXd
>>114
増えてるのに介護する奴が集まらんで悲惨な状況やぞ
増えてるのに介護する奴が集まらんで悲惨な状況やぞ
121: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/22(水) 14:56:16.64 ID:lnsBadtJ0
介護なんてトップクラスに過酷な職業を月20万くらいで募集してたりするからな…2040年くらいとかどうなってんだろうな
122: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/22(水) 14:56:31.30 ID:Q+8GtrGo0
介護報酬下げたんだろ
めちゃくちゃだよ
めちゃくちゃだよ
128: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/05/22(水) 14:59:14.60 ID:MDVQ8Qy50
安月給で臭い汚い仕事なんて誰もやりたがらないしなせ
131: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/05/22(水) 15:03:10.58 ID:1jpRXgZ20
以前は利用者のほうが立場が上だったけど
今は職員のほうが大事に扱われてるってくらいだしね
職員をいじめる質の悪い利用者は退所を迫られる
今は職員のほうが大事に扱われてるってくらいだしね
職員をいじめる質の悪い利用者は退所を迫られる
132: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/22(水) 15:03:33.83 ID:Q+8GtrGo0
これこそロボットでいいのに
139: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/22(水) 15:10:38.85 ID:nyxvTnVV0
これ何が恐ろしいって
介護の需要が減ってるんじゃなく
従業員が足りなくて潰れるんだよ
薄給過ぎて誰もやりたがらない
介護の需要が減ってるんじゃなく
従業員が足りなくて潰れるんだよ
薄給過ぎて誰もやりたがらない
143: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/05/22(水) 15:14:54.67 ID:V23t5UMg0
かといって介護にコストかけても仕方ないしな
145: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/22(水) 15:15:24.10 ID:s2LaB/MH0
本来は家族が面倒みるべきなんやで
146: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/22(水) 15:15:31.10 ID:vN7gPIny0
介護報酬下げるのはマジ意味不
まずは人数だろうよ
まずは人数だろうよ
158: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/22(水) 15:30:27.10 ID:7bcvbaoH0
ワイらは誰に介護してもらえはええんや
159: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/22(水) 15:31:00.69 ID:sCmd0g/g0
もう20歳から介護保険料取るんやろな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (97)
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
人が辞めても補充しないor人が来ないの影響で、30人入ってる老人ホームでも職員3人で回してるとか普通にある。
3人でもまだ良いレベル、酷い場所なら1人で回してる環境も絶対あると思う。
しかもすさまじい努力で回してるから3人でもなんとか保たせてる、頑張ろう頑張ろうって酷使して頑張ると経営者が勘違いして十分回転してると誤認する、そして職員が倒れ始めてから一気に傾くな経営が。
老人ホームの闇としては、職員2~4人の少数で老人をフルで収容してんのに常に赤字な現場しかないところが一番の闇。経営者の入り分はどんな状況でも変わらないのも闇。そして職員が倒れるとすぐに倒産する。
milio
がしました
milio
がしました
倒産したんで面倒みれませーんで数十万の老人が追い出されるんでしょ。それも目前まで迫ってきてる。
milio
がしました
これからは、介護施設の倒産だけじゃなく、訪問介護事業会社も倒産するよ。
今は40歳以上の人が介護保険料払ってるが、介護保険料を払う開始年齢を下げなければいけないって言われてるからね。
milio
がしました
milio
がしました
雇う側は月給30万円の人を雇うには50万円必要でそれに設備投資や減価償却が加わる
すると、職員1人で8人を看ないと回らない
8時間労働として人工換算すると効率は半分以下になるから職員一人当たり16人を担当して初めて成立するこにになる
物理的にそんなことは無理なので、職員の月給を削ることで対応する
月給を20万円程度に設定すれば雇用者側の支出は30万円程度になるので、人件費が40%改善する。
それでも10人を看なくてはいけない
milio
がしました
milio
がしました
・ホントの寝たきり(介護度5くらい。寝たきりで認知症もすすんでる)
・身体的異常があるが、頭は割合はっきりしてるタイプ
・身体的異常は少ないが、認知症がすすんでるタイプ
この三つが多いわけだが、最初の「ホントの寝たきり」にしかロボットなんて使えんぞ
介護ロボ作るのなんて、おそらく自動車の自動運転以上に難しいと思ったほうがいい
milio
がしました
神の見えざる手ってやつだ
milio
がしました
milio
がしました
あいつは日本を食い物にして潰している
milio
がしました
milio
がしました
廃校を取り壊さないで巨大介護事業場にしろ
災害時にも安全
milio
がしました
milio
がしました
あと微増とは言え賃上げしても扶養控除は変わらないんでパートのおばさんが働ける時間がだんだん少なくなってる
そりゃ人手不足にもなるわっていうね
控除倍くらいにしたほうがいいんじゃね?
milio
がしました
若い生保の奴に実働の義務をさせるか。
milio
がしました
知人の話ではアレだけ大変なのに給料が全然見合わないと言ってたよ
生き残れるのは待遇の良い公営くらいだろうって言ってたわw
milio
がしました
milio
がしました
「二度とやるか、こんな仕事」となってるんじゃないですかね?
milio
がしました
milio
がしました
雨後の竹の子のように、うじゃうじゃ建設されてるじゃん。
milio
がしました
milio
がしました
できるだけ延命させる方針だから国家の破綻も必至で
政治家はそれを議論する代わりに裏金問題で燥いでいる
milio
がしました
何処に金が消えてんだが
milio
がしました
氷河期は金ないんで、その世代は大規模にホームレスが増えるだけだぞ
ただでも未来無い老人相手なのにさらに業界自体未来ないか、終わってるなあ
milio
がしました
崩壊するときは一瞬や
milio
がしました
milio
がしました
仕事きつくて割に合わないから人員が補充されない。あるいは体壊して出来なくなったか。
ワクチンほぼ強制だから無理が利かない体になっちゃったか。
milio
がしました
絶対投票しねえわと思う
milio
がしました
①政府は「箱モノ」を作る際に一番補助金を多く出す
→建築ラッシュで建築業が潤う
②建てたらとにかく満所にさせる
→多少足が出ても入所させたいので、貧困者にも入居のチャンスが来る
→なんならホームレスだって入れちゃえばいい
→4~5人に対して1名つけないといけないので、雇用の受け皿にもなる
→別に介護福祉士の資格は必須ではないので、雇用の受け皿になる(実際に介福1名の施設ってのもある)
③経営者は次々に箱モノを建てて、前に作った施設の補填に当てる→①へ戻る
雇用と介護の受け皿を同時に満たし、かつ高齢ホームレスを街から排除するシステムに加え、これがどんどん増殖するシステム。画期的と言わざるを得ない。
milio
がしました
どーあがいてみ投資効率が上がらない。
milio
がしました
milio
がしました
そもそも高齢者の絶対数が減ってるから、機械化投資も進まないんだよね。
milio
がしました
元からミンスのゴリ押しで消費税は社会福祉方面にしか使えないんだから。
政府が使える金と言う意味ではは全然増税になってないのが現状やで。
milio
がしました
認知症や意識がないような人は安楽死させるから
生活保護も廃止
働かないやつも切り捨てよう
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
労働力を人間からロボットに置き換えるくらいにならないと
milio
がしました
milio
がしました
その瞬間まで見て見ぬ振りなんだろうか
milio
がしました
俺は要介護状態になってまで生にしがみつきたいとは思わんのでどうでもいいが
milio
がしました
ミュージシャンや漫画家や医者弁護士みたいな若者が憧れる要素ないし
イメージアップも図ってこなかった
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
AIも発展してきて、希望はあるのやけど
milio
がしました