20220129211119

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716604836/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/ebb6a9c05f754d24623114e665799b35f6adaacf
7: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 11:42:42.68 ID:xZId2zLC0
明るい兆し

15: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 11:44:17.18 ID:Vly1foUT0
聴く力(笑)なんて大嘘だったわけやな、、、

44: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 11:48:19.42 ID:BVVz//Ot0
>>15
国民の話は聞かないが、官僚からの話はよく聞くぞ。

713: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:57:29.74 ID:tXMB+b+j0
>>15
聴いてるぞ
聴いた結果を政策に反映していないだけだ

741: 警備員[Lv.6][芽] 2024/05/25(土) 13:00:54.10 ID:8moe+k8w0
>>15
聞くけど実行するとは一言も言ってない

19: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 11:45:11.90 ID:19+K2gIP0
でも消去法で自民しかないよね

20: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 11:45:12.38 ID:BU5Mk+sO0
国民なんて搾取の対象でしかないしパーティーのことしか頭にないやろ

62: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 11:49:48.47 ID:KFECadDv0
日本に居住すること自体が贅沢なんだよ

185: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:03:22.43 ID:vg7EmUrx0
>>62
もうこれかも

63: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 11:49:59.43 ID:N9BEdYZw0
議員のせいにしてるけど自民党選び続けてるのは国民だぞ

73: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 11:51:16.83 ID:FV6kYlqo0
この状態で電気料金の補助切るのは愚策やわ

74: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 11:51:22.14 ID:NmJ4xJ9/0
再エネ賦課金廃止しろ

75: 警備員[Lv.26] 2024/05/25(土) 11:51:28.76 ID:V+3XjeGy0
もうねっ
自民党以外ならどこでもよくね

92: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 11:53:21.04 ID:B9qhbm4L0
>>75
ウチの家族も言ってたわ

76: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 11:51:30.98 ID:RIJuU77c0
いいから早く利上げしろ
円を100円にもどせ

84: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 11:52:17.94 ID:QJPcWO9N0
電気料金補助無くなって
減税の事務仕事量増加

中小は地獄だねえ、、

95: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 11:53:28.76 ID:ot3FmxKf0
>>84
インボイスでさらに地獄

107: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 11:54:28.24 ID:IMPoLogN0
電気ガスはあと数か月延長すべきだったな
定額減税の恩恵よりこっちで批判されるんだから
このあたりが岸田の政治的センスがナッシング

121: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 11:55:50.85 ID:FV6kYlqo0
>>107
ホントそれ
補助してた貢献よりこんな時期に打ち切る反感の方が幾倍もでかいわ

335: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:17:00.22 ID:KMybA+mq0
>>107
どうせそれやってもその後「冬は暖房がいるから冬まで延長しろ」とか言うんだろ

134: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 11:57:10.77 ID:dUGudRhl0
食べ物がどんどん貧相になってきてる
値上げの上に量が減ってるから予算内で食べてたらお腹減る

150: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 11:59:05.80 ID:S2PFNoM00
ライフラインに直結する部分はずっと補助金出しとけよマジで

161: 警備員[Lv.12] 2024/05/25(土) 11:59:58.15 ID:+Q401bFI0
ある程度の物価高は容認しないと駄目

165: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:00:53.43 ID:z1OB+hSI0
自分の国がこんな状態でまだ
海外へ金をばら撒いている無能さよ

169: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:01:25.13 ID:B0MOHHKV0
ガソリンから税金抜くだけ

180: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:02:40.34 ID:iQVI9LIN0
手の施しようが無いんだろ。経済

181: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:02:45.67 ID:mtclOejL0
庶民が苦しもうと知ったことではない国だろ
そういう国にしてしまったから仕方ないね

190: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:03:36.55 0
さっさと原発フル稼働すれば解決やん

245: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:09:03.64 ID:ziIKaf6D0
>>190
電力会社は過去最高益だけど?

195: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:04:04.47 ID:z1OB+hSI0
やばいなこれ

岸田「いま日本において30年ぶりに明るい兆しが出てきました」

201: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:04:38.91 ID:ZkmUQKD40
岸田さん
たぶんそこまで考えてないと思うよ?

212: 警備員[Lv.39] 2024/05/25(土) 12:06:16.29 ID:tmNenA1K0
減税は明記して増税は明記しない
もうこれに国民に対する姿勢の全てが詰まってるわな

223: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:07:00.54 ID:tOI96ynk0
ちゅうか、値上げと増税は恒久げだけど
今回の減税は単発の1回きりだからね
なんの効果もないよ

224: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:07:14.30 ID:DORMaqC10
アリバイ作り。

225: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:07:20.78 ID:a9+ywQtf0
上級国民さえ暮らせりゃいいってのが新しい資本主義だったw

226: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:07:28.19 ID:zDsDQHsc0
利上げしかない!

239: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:08:40.11 ID:7nX/bXTK0
放置国家

242: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:08:50.10 ID:YKr+CIf00
ほれ4万やるから黙れな

244: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:09:02.74 ID:B9qhbm4L0
国民放置プレイ

262: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:10:34.10 ID:z1OB+hSI0
というか、
去年からもうずっと
電力会社の過去最高収益のニュースばかりだった気がするんだが?
どういう事?

264: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:10:41.82 ID:tOI96ynk0
例えば消費税0%とか、これがホントの減税だよ

295: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:13:28.45 ID:qkula+Sz0
たった1回だけの減税を給与明細に記載しろとか
会社員がどれだけ大変か気にもしてないんだろな
社会を知らなさ過ぎ

311: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:15:07.21 ID:UdiO7gNt0
総理も国民投票にしてくれ
派閥とかクソ過ぎる

314: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:15:28.92 ID:1eemMJmo0
全ては有力者のために
国葬時点あたりでいくらなんでも気が付けよ

381: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:20:02.87 ID:HSyB+cqa0
ここまで国民をコケにしといて選挙勝てるのかね?

383: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:20:10.77 ID:4iKAjDYC0
原発再稼働しないからこうなるんやで
いい加減、国民も目を覚ませよ

409: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/25(土) 12:22:55.00 ID:KgYToYOq0
まああと一年も持たないからいいだろ自民党は

463: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:28:49.77 ID:gwXXnTTt0
>>409
どうせ岸田降ろして「新生自民党なら大丈夫!!!」のキャンペーンが始まるよ