
引用元:すまん、クマの駆除って自衛隊にさせたらよくない?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716860121/
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/28(火) 10:35:21.90 ID:ZlnS6tYV0
猟友会より若いし射撃の下地があるやん
特殊部隊に相当するらしいクマ相手なら良い訓練にもなるやん
特殊部隊に相当するらしいクマ相手なら良い訓練にもなるやん
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/28(火) 10:36:16.98 ID:ZlnS6tYV0
毎年時期と数を決めて増えすぎない程度に調整したらええんちゃうか
ついでに鹿とかも
ついでに鹿とかも
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/28(火) 10:38:12.83 ID:Sql7rj050
撃って撃って撃ちまくるんやあ!!
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/28(火) 10:38:58.08 ID:ZlnS6tYV0
猟友会より数も多いから撃ったあとの運搬もスムーズやろ
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/28(火) 10:38:59.84 ID:ig8Cdve/0
害獣駆除の実績あるしできないことはないだろうな
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/28(火) 10:39:41.14 ID:ZlnS6tYV0
広義でいう国民を守るためなんだから害獣相手でも活躍してもらったらよくねえか?
69: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/28(火) 11:13:51.69 ID:+U1l7hnc0
>>7
まぁ一理あるな
陸上のみの一部の部隊
まぁ一理あるな
陸上のみの一部の部隊
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/28(火) 10:40:08.42 ID:ZlnS6tYV0
ゴジラ出てきたら自衛隊動くやん
同じことやろ
同じことやろ
179: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/28(火) 12:31:51.40 ID:ZaG4qvz10
>>8
ゴジラが出てきて自衛隊動くのってフィクションだけど、実際動いてくれるんやろうか
ゴジラが出てきて自衛隊動くのってフィクションだけど、実際動いてくれるんやろうか
181: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/28(火) 12:33:11.75 ID:uc5WYRu+0
>>179
石破が防衛大臣のとき考慮しとった、
石破が防衛大臣のとき考慮しとった、
184: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/28(火) 12:34:59.12 ID:6c1Q/Vk10
>>179
なんのためにワイら税金払ってるんや
給料分は働いて貰わな
なんのためにワイら税金払ってるんや
給料分は働いて貰わな
325: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/05/28(火) 14:43:04.00 ID:2MolGtddd
>>179
実際どんなんやろうな
上陸されてから内閣集めて~やるんやろうか
実際どんなんやろうな
上陸されてから内閣集めて~やるんやろうか
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/28(火) 10:40:42.22 ID:jnyZnMJX0
狩猟の訓練なんてしとらんし装備も不向き
専属の部署作って運用するとしたら運用めんどくさい自衛隊よりも警察のがマシや
市街地での発砲はどうせ警察の許可必要になるし手続き上も楽になるやろ
専属の部署作って運用するとしたら運用めんどくさい自衛隊よりも警察のがマシや
市街地での発砲はどうせ警察の許可必要になるし手続き上も楽になるやろ
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/28(火) 10:40:58.09 ID:6Fh6dm9Sd
実際国民の命が危険に晒されてるしな
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/28(火) 10:41:18.02 ID:6FZAyxZ/0
ドローンの実験に使っても良いと思う
動く標的、重装甲とテスト条件はかなり揃ってる
動く標的、重装甲とテスト条件はかなり揃ってる
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/28(火) 10:41:33.90 ID:ZlnS6tYV0
狩猟の訓練はこれから自衛隊の訓練に標準で取り入れたらええやん
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/28(火) 10:44:25.72 ID:ZlnS6tYV0
ふだんから化け物みたいな獣相手にしてたらいざ開戦して実戦になっても強そうじゃね?
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/05/28(火) 10:44:40.08 ID:ouDUpKUn0
自衛隊は法律や反対派等のしがらみが多すぎて厳しそう
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/28(火) 10:46:11.65 ID:ZlnS6tYV0
別に全国から絶滅させろとは言ってないわけや
人里に出てくるほどでは無いやろなというくらいの数を専門家と相談して決めて
その数になるように調整したらいい
人里に出てくるほどでは無いやろなというくらいの数を専門家と相談して決めて
その数になるように調整したらいい
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/05/28(火) 10:46:36.32 ID:4HqqEkHBd
今の規則で移動以外で武器の持ち出し可能なの?
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/28(火) 10:47:07.63 ID:ZlnS6tYV0
というか将来的には猟友会が実質機能しなくなるくらい高齢化するだろうし
これ以外方法無くないか??どうするん?
これ以外方法無くないか??どうするん?
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/28(火) 10:49:22.68 ID:x9wEe0gdr
>>24
それでいいと思う
ただ今より金が数倍かかると思うけど
それでいいと思う
ただ今より金が数倍かかると思うけど
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/05/28(火) 10:50:53.37 ID:ouDUpKUn0
>>24
ぶっちゃけどうしようもないんじゃない?
ハンターに月給は払いたくない、警察はそんな事したくない、自衛隊がうろつくのも嫌って感じやろうし
ぶっちゃけどうしようもないんじゃない?
ハンターに月給は払いたくない、警察はそんな事したくない、自衛隊がうろつくのも嫌って感じやろうし
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/28(火) 10:50:53.96 ID:jnyZnMJX0
>>24
公的機関が対応することになるとしても警察か地方自治体になると思うで
まあ一番ありそうなのは放置やろけど
過疎地がどうなろうと国は気にせん
公的機関が対応することになるとしても警察か地方自治体になると思うで
まあ一番ありそうなのは放置やろけど
過疎地がどうなろうと国は気にせん
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/28(火) 10:48:08.10 ID:A3V8MD830
猟舐め過ぎやろ
素人じゃまず熊に逢えません
素人じゃまず熊に逢えません
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/28(火) 10:50:31.92 ID:ZlnS6tYV0
>>26
いやだからいきなり山入れとか言ってないやん
猟友会の人たちを指導に招くとかして訓練せえ言うとんじゃ
いやだからいきなり山入れとか言ってないやん
猟友会の人たちを指導に招くとかして訓練せえ言うとんじゃ
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/28(火) 10:48:47.14 ID:YMJmLBH4d
自衛隊がその辺の山をうろついてるだけで発狂する輩はおるやろ
46: 警備員[Lv.7] 2024/05/28(火) 10:57:32.29 ID:QryAhVuy0
ドローンで攻撃したらよくね
50: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/28(火) 10:59:43.19 ID:ZlnS6tYV0
というかぶっちゃけクマくらい退治してくれないと戦争になった時大丈夫なん?と思うんやが
52: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/05/28(火) 11:02:20.70 ID:I5+hVWdu0
セイウチだったかトドんときはやったよな
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/28(火) 11:10:19.17 ID:+gAVjAuU0
獲ったあとはレーション
66: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/05/28(火) 11:12:48.56 ID:Ts1TCsst0
クマが超狂暴で人間を積極的に食い散らかし始めたらありえるかもしれんね
71: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/28(火) 11:15:14.21 ID:ZlnS6tYV0
>>66
もうそれも遠くない
家畜から人間もエサとして考えるようになってきてる
もうそれも遠くない
家畜から人間もエサとして考えるようになってきてる
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/28(火) 11:15:46.96 ID:gHPBrc3w0
猟友会のほうが強い定期
77: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/28(火) 11:18:54.67 ID:ZlnS6tYV0
>>73
強いというのは正確じゃないと思う
土地勘があるから有利なだけで
体力はじめ基礎的な能力では自衛隊に分があるやろ
自分のペースで狩猟してるのと戦争を想定してしごかれてる連中はやっぱり違うよ
強いというのは正確じゃないと思う
土地勘があるから有利なだけで
体力はじめ基礎的な能力では自衛隊に分があるやろ
自分のペースで狩猟してるのと戦争を想定してしごかれてる連中はやっぱり違うよ
83: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/05/28(火) 11:23:05.01 ID:zGx52Lg/0
>>73
インタビュー受けてたけどうちらただの狩猟好き同好会なんですよ?言うてたから可哀想に思えてきた
マタギかなんかと勘違いしてる
インタビュー受けてたけどうちらただの狩猟好き同好会なんですよ?言うてたから可哀想に思えてきた
マタギかなんかと勘違いしてる
75: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/05/28(火) 11:16:26.92 ID:PaucwJ880
自衛隊使うと発狂する奴出てくるから面倒臭い
78: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/28(火) 11:20:26.33 ID:FtkdvSo50
自衛隊にやらせるなら専門の部隊作って
クマ研の奴等と合宿訓練繰り返すしかない
クマ研の奴等と合宿訓練繰り返すしかない
79: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/28(火) 11:20:36.58 ID:lF2HWYpl0
まぁ猟銃よかアサルトライフル的なやつの方が即効な気がする
80: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/28(火) 11:21:21.41 ID:yEbJdKTI0
まぁ山の中での土地勘が基礎的能力を凌駕するほどの致命的な差になるから猟友会の方がええわ
82: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/28(火) 11:22:25.33 ID:xifZ3VGq0
>>80
土地勘持ったやつがいなくなったらどうするの?
土地勘持ったやつがいなくなったらどうするの?
86: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/28(火) 11:24:59.84 ID:yEbJdKTI0
>>82
いなくなる前にいなくならなくする施策を採った方がええわ
それでもいなくなるってころには技術革新が起きてるやろうから今と状況は変わっとるやろうが
いなくなる前にいなくならなくする施策を採った方がええわ
それでもいなくなるってころには技術革新が起きてるやろうから今と状況は変わっとるやろうが
101: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/28(火) 11:29:33.17 ID:xifZ3VGq0
>>86
未来では何かでなんとかなってるはず!って適当過ぎて草
未来では何かでなんとかなってるはず!って適当過ぎて草
84: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/28(火) 11:23:41.93 ID:RsJXLH/B0
猟友会って採算なんか気にしない趣味でハンティングしてる人の集まりかと思ってたわ
93: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/28(火) 11:26:19.63 ID:jnyZnMJX0
>>84
行きたいときに鹿や猪狩り行く程度なら採算気にせんやろけど
平日に呼び出されて仕事休んで命懸けでクマの相手して赤字なら
勘弁してくれてなるやろ
行きたいときに鹿や猪狩り行く程度なら採算気にせんやろけど
平日に呼び出されて仕事休んで命懸けでクマの相手して赤字なら
勘弁してくれてなるやろ
94: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/28(火) 11:26:23.76 ID:lF2HWYpl0
ただ自衛隊て薬莢まで拾わなあかんのやっけ
仮にこの場合なら拾わんでもセーフなんけ
仮にこの場合なら拾わんでもセーフなんけ
103: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/28(火) 11:32:15.10 ID:v/P7Ee0oM
自衛隊もレンジャー部隊なら山に篭ることもあるだろうからハンターの技術も習得しておくべきだよあ
130: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/05/28(火) 11:50:21.60 ID:FttH9BmH0
自衛隊が持ってる小銃ってそんなに威力低かったっけか
アレわりとやばかった気がするけど
アレわりとやばかった気がするけど
134: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/28(火) 11:52:13.75 ID:d9amT3le0
>>130
5.56mmじゃクマには威力不足
5.56mmじゃクマには威力不足
138: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/05/28(火) 11:53:43.45 ID:FttH9BmH0
>>134
でも連射出来るし
しかも数あるから集団一斉射撃やろ
熊ってそれでも死なないもんなんかな
でも連射出来るし
しかも数あるから集団一斉射撃やろ
熊ってそれでも死なないもんなんかな
137: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/28(火) 11:53:31.85 ID:jnyZnMJX0
>>130
みんなが持ってる5.56mmの自動小銃は大型動物には心もとないわね
7.62mmの狙撃用もあるけど配備数はそんな多くない
みんなが持ってる5.56mmの自動小銃は大型動物には心もとないわね
7.62mmの狙撃用もあるけど配備数はそんな多くない
169: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/28(火) 12:22:57.52 ID:DSFWwxEf0
>>137
64式はもうないという風潮やめろよ
64式はもうないという風潮やめろよ
178: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/05/28(火) 12:31:36.70 ID:3l6V0rTB0
>>169
もうないぞ
儀礼用に残してるのと一部の部隊が7.62mmでないと信用ならんで頑なに残してるだけ
もうないぞ
儀礼用に残してるのと一部の部隊が7.62mmでないと信用ならんで頑なに残してるだけ
182: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/28(火) 12:33:28.94 ID:0H6FmNGqd
>>178
ほなM2やなぁ
50calやし熊も一撃やろ
ほなM2やなぁ
50calやし熊も一撃やろ
131: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/28(火) 11:50:36.06 ID:eyYE9Cen0
撃った後のクマほっといたらあかんのけ?
132: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/05/28(火) 11:51:39.23 ID:DZV4OlPOM
ニホンオオカミを放て!
136: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/28(火) 11:53:28.69 ID:eIcv+sW/0
駆除できても薬莢探す人員の方が多くなりそう
139: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/28(火) 11:53:53.87 ID:N5cmr1t90
もっと強力なのクマ用ってことで入れてもらうチャンスやね
159: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/05/28(火) 12:14:35.99 ID:COTyzPG90
猟友会が先細りなのは間違いないしどうせ警察か自衛隊がやるしかなくなるよな
180: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/28(火) 12:32:57.17 ID:XYEKryue0
人の善意に頼った日本特有の馴れ合いシステムが崩壊してるんだよ、もうビジネスライクでやるしかない、見合った報酬を払いなさい
241: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/05/28(火) 12:57:17.61 ID:aX7zsBlw0
警察だろ、軍の前に
けど警察にも軍にもノウハウなくて怖いから
地元の猟友会とかに丸投げにしてんじゃないのか
けど警察にも軍にもノウハウなくて怖いから
地元の猟友会とかに丸投げにしてんじゃないのか
258: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/28(火) 13:08:12.22 ID:graDddxj0
火事の時のために消防士を税金で雇うのは許されてるのに熊被害のために猟師を雇うのはなんで許されんのやろな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (331)
milio
が
しました
milio
が
しました
奴らにとって日本人の命など取るに足らん自衛隊の封じ込めの方が正義で正しいから
milio
が
しました
別に猟友会が無能だからじゃないのに、勘違いして自衛隊にやらせろ。
あほだろ。
今ようやく、クマをイノシシと同じく指定管理鳥獣にしたけど。
milio
が
しました
しかも猟期が決まってるからそれ以外のシーズンはNG
そういう法律だからな
駆除依頼が来たときだけ例外的にOKになる
だから、もし自衛隊に駆除させるならまず狩猟許可証を取得させるところからやらないとダメなんだぜえ
そんな余計な事してる暇なんかたぶん無い
milio
が
しました
非正規でいいから、時給制で経費も公費から落とす
そう言うきちんとしたことやんないで低賃金で丸投げしようとするから
猟師が言うこと聞かないんだろ
記事読むと役所で事務やってる奴より報酬が10分の1以下みたいだな
馬鹿にすんなって思っても不思議じゃない
milio
が
しました
友人の為になんとかしてやりたいんだよな
約1万2千頭をソウルに解き放ってあげたい
milio
が
しました
猟友会のやりかたが不適切と言えるぐらい立派なんだから、砂川警察と公安委員にやらせればいいよ。
それと商店街の方々が町を掃除するように、国会議員だって自分達の職場である日本の環境整備で月一月曜とかにクマ駆除させればいい
milio
が
しました
ガバメントハンターの事だろ。
milio
が
しました
山の中で薬莢一発でも装備無くしたらそこで何か月かけても見つけるまで作業停止になるから。
熊を狩る事より、装備を無くさない事に腐心するから。
実績より物品愛護の方が大事。
milio
が
しました
レンジャーぐらいになると素手で余裕
milio
が
しました
しかも愛誤パヨ.クは極左と同根だからな
今以上にギャオオオンって喚き散らしまくるだろう
いいことが何一つ無い。だまって猟師に相応の賃金を払え。
milio
が
しました
自衛隊なんとかしてよとなるのは当然ですわな。あとは警察か。
milio
が
しました
milio
が
しました
障害者ですのでお手帳の申請にどうぞ
milio
が
しました
考えるための知識が無いから面倒で警察・自衛隊などに丸投げすれば良いと思ってる
役所に来る中卒クレーマーみたいなもので税金払ってないのに「ワシの税金でお前らの給料が出てるんだぞ!」と喚くタイプと同類の低知能
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
この言葉を使う連中は熊用の銃や弾の識別さえ出来ないで
熊の駆除を語っているからな
話にならない
milio
が
しました
対人の訓練しか受けていない自衛隊が、野生動物に対抗するのは一から訓練する必要がある。
銃器が扱えれば野生動物の駆除が出来ると思ってるあたり、結局、スレ民は自衛隊も漁師もバカにしている。
milio
が
しました
なのに事件が起こる度にマスコミやネットが馬鹿騒ぎしてハンター批判、無意味な銃規制して負担増やした挙げ句
トドメは熊駆除したら重箱の隅をつつくようにしてハンターを摘発
ボランティアでは誰もやらなくなりますわ
milio
が
しました
不審船の臨検でマンガ雑誌腹に巻いてたように命令すれば場当たり的になんとかしてくれるが
不満は有ろうと逆らえないから何とかしてくれるだけで今現在彼らの仕事ではない。
今から指示しても体制整うのは10年後だし今現在必要なら現役ハンターに5万~10万払う方が確実。
だいたい、専門家が居るのに年間100頭撃っても100万も払わないとかおかしいのはどっちだよと。
milio
が
しました
だからレンジャー訓練に熊駆除を入れればいいと何度もw
milio
が
しました
あいつら自分達が狙われるの分かっているから武装集団に金なんて出さ無いぞ。
警察の予算は自治体から出ているので、国からの交付金減額されたままじゃー自治体が予算組んでやることは無い。
自衛隊に創設するのは有りだが、発砲許可とか運用とかを巡って各県の県警と対立するのは必至。
銃刀法規制緩和して申請すれば誰でもライフル猟銃を持てるよーに法律を元に戻す方が簡単で効果が有るわ。
害獣被害と民間銃犯罪とどっちを取るかという段階まで来てしまった。
人間が害獣に侵略されるのを可とする奴は大和民族に非ず。外国に移民しろ。
milio
が
しました
平時から出すとか金と人手の無駄遣いでしかない
milio
が
しました
milio
が
しました
自衛隊員なら素手でできるだろ()
milio
が
しました
『え!?』
自衛隊『ええ!』
milio
が
しました
milio
が
しました
世界各国が開発しているやつを、参考にしたらいい
milio
が
しました
アメリカじゃ熊撃ちにFMJ小銃弾は貫通して危険だと指摘されてるのでクマはみんなが思うほど防御力が高く無いし5.56ミリ弾の威力は低くない(1100mで鋼製ヘルメットをぶち抜く)
milio
が
しました
milio
が
しました
70代中心の猟友会頼みとは情けない。
milio
が
しました