
引用元:熊被害って自衛隊の訓練に利用すれば猟友会いらなくね?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1717181183/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 03:46:23.211 ID:UcNMbyO60
山中で実弾訓練できるじゃん
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 03:46:48.732 ID:UcNMbyO60
どうせ日本の自衛隊とか暇を持て余してるだろ?
熊やれよ熊
熊やれよ熊
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 03:52:39.725 ID:32Dxk3EX0
珍しく名案だな自衛隊もやりがいあるだろうね
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 03:53:52.584 ID:ZEHsc9e+0
自衛隊の自動小銃じゃムリ
50口径の対物ライフルじゃないと
50口径の対物ライフルじゃないと
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 03:54:55.696 ID:UcNMbyO60
>>13
猟友会のオジジ達が狩れるのに無理なわけねー
猟友会のオジジ達が狩れるのに無理なわけねー
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 03:58:54.483 ID:ZEHsc9e+0
>>14
ライフルの威力の問題だから
5.56ミリの弾じゃムリってこと
ライフルの威力の問題だから
5.56ミリの弾じゃムリってこと
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 03:59:43.957 ID:UcNMbyO60
>>20
少なくとも猟友会の使ってる銃より自衛隊が使える銃の方がパワーあるはずだけど
少なくとも猟友会の使ってる銃より自衛隊が使える銃の方がパワーあるはずだけど
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 04:03:08.211 ID:ZEHsc9e+0
>>21
そんなことないよ自衛隊のは小口径高速弾でなおかつ狙撃銃ではない
猟友会の人達のが口径大きくて狩猟用の狙撃銃
そんなことないよ自衛隊のは小口径高速弾でなおかつ狙撃銃ではない
猟友会の人達のが口径大きくて狩猟用の狙撃銃
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 03:55:08.219 ID:OIbS1sq20
言いたいことは分かるけど安全保証がされない訓練なんかしねえよ
出来るのはシステマチックな事だけ
出来るのはシステマチックな事だけ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 03:56:15.608 ID:UcNMbyO60
>>15
じゃあ名目は熊による災害救助活動でもなんでもいいよ
じゃあ名目は熊による災害救助活動でもなんでもいいよ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 03:56:43.706 ID:32Dxk3EX0
熊vs自衛隊か
どっちがつえぇ?
どっちがつえぇ?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 03:56:53.921 ID:XqciAIoX0
人に当たるに決まってんだろ
絶対問題になるからやらんよ
絶対問題になるからやらんよ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 03:57:47.084 ID:UcNMbyO60
>>18
オジジ達すら人に当てないのに自衛隊ってそこまで無能なの?
オジジ達すら人に当てないのに自衛隊ってそこまで無能なの?
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 04:07:51.684 ID:S4tdz5ci0
オジジ達も流れ弾当てたり誤射したりしてるぞ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 04:11:20.485 ID:lz4UDgpfM
怪獣と戦うのは自衛隊の伝統
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 04:14:16.024 ID:8xnzZSRZ0
わざわざ狩猟用のライフル配備すんの?
それこそ税金の無駄だろ
それこそ税金の無駄だろ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 04:18:36.619 ID:ZEHsc9e+0
>>31
だから50口径の対物ライフルで超遠距離狙撃にすればいいかと
他国の狙撃部隊はそうしてるので日本も熊排除したあと使えます
だから50口径の対物ライフルで超遠距離狙撃にすればいいかと
他国の狙撃部隊はそうしてるので日本も熊排除したあと使えます
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 04:33:39.039 ID:8xnzZSRZ0
>>34
M95限定とかわざわざやる訓練的意味なさそう
M95限定とかわざわざやる訓練的意味なさそう
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 04:16:59.406 ID:EIhI1ktUd
ARで十分熊は狩れるだろうけども
確定で何人も殺してるような熊が暴れてるとかじゃない限りJ隊が出張ると軍隊アレルギーが発狂するから
確定で何人も殺してるような熊が暴れてるとかじゃない限りJ隊が出張ると軍隊アレルギーが発狂するから
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 04:17:52.698 ID:BHXI9u3g0
熊と戦うための組織じゃないからな
熊をやっても軍隊と戦うための訓練にはならんだろ
熊をやっても軍隊と戦うための訓練にはならんだろ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 04:19:28.648 ID:jSQ6c0jq0
それはつまり自衛隊の仕事を増やすってことだから
それ相応の予算をくれるなら自衛隊もやるだろうけど
多分ほとんど金も人も増えずに仕事だけ増えるんだろうな
それ相応の予算をくれるなら自衛隊もやるだろうけど
多分ほとんど金も人も増えずに仕事だけ増えるんだろうな
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 04:19:35.823 ID:0Ku0jRMl0
ぐんくつがーって騒ぐ奴が出てくるだろ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 04:20:50.283 ID:jMw0GJ9d0
よく知らんけど出動の根拠がめんどくさそう
災害派遣とかになる?
災害派遣とかになる?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 04:21:22.475 ID:jSQ6c0jq0
>>37
災害派遣になるんじゃね
災害派遣になるんじゃね
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 04:23:26.233 ID:S0Sy4Xzw0
ある程度広い山狩り方式で、通常の自動小銃ではない狩猟用ライフルor散弾銃を装備させないと難しいと思われ(もう訓練てか狩猟w)
相手がイノシシならともかくヒグマだろ…単に訓練とはいかんな
相手がイノシシならともかくヒグマだろ…単に訓練とはいかんな
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 04:41:16.548 ID:2+g/Wa4j0
まぁ実際に自衛隊で組織する日が来そうではある
そうなると猟銃の規制がさらに強まりそうではあるが
口実を失うわけだし
そうなると猟銃の規制がさらに強まりそうではあるが
口実を失うわけだし
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 04:44:06.410 ID:S1XufkXP0
災害派遣って県知事の出動要請がその都度必要だけどな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 05:34:00.531 ID:JkpZvBoT0
自衛隊出張ってくるとどっかの団体が軍靴の足音ガ~いうて絶対めんどくさくなるぞ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 05:59:03.587 ID:1IBpx9vw0
治安維持名目なら自衛隊も合法的に熊退治できるもんなのかな
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 06:00:07.345 ID:EIhI1ktUd
こうなるとマグナム弾が撃てる大型拳銃が実用性を帯びてくるな
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 06:03:38.166 ID:kZEWl7G2M
無理やろ専守防衛やぞw
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (517)
害獣相手に自衛隊が武器を使用出来るか、といえば出来るのである。当時は切迫していて世論がそれを許したから
milio
が
しました
milio
が
しました
ほんとかどうか知らんが、昔鹿の駆除に駆り出されたが追跡出来なかったと2ちゃんねるで見たことある。
milio
が
しました
ぶっちゃけた話をすると自衛隊は薬莢一つ無くすだけで大部隊で探す程の大事になり見つからないと始末書もんの日本では無理
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そういう都道府県知事を選んだ都道府県民や、市町村長を選んだ市町村民の自己責任、もしくは
直接請求権があるのにもかかわらず権利を自分で放棄した市町村民や都道府県民の自己責任だね
milio
が
しました
クマごときでさらに災害派遣要請してリースを食いつぶそうとか、血も涙もないのな。
被災者がかわいそう。
milio
が
しました
地震で家を失った人がかわいそうだろ
milio
が
しました
平成初期には熊絶滅に近づいたというのに、熊保護などと馬鹿な考えで退治をやめたから今日の惨禍を招いた。
熊は絶滅させるべきという正義を国民に広く浸透させることが必要だ。
milio
が
しました
無人地帯なんだから軍艦の艦砲射撃の標的に使えばいい
milio
が
しました
milio
が
しました
北海道の住民と猟師は助け合わないのね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
知恵遅れですよ
障碍者手帳を貰えますね
milio
が
しました
だったらタダで使える警察か自衛隊にやらせればお得!
ってまるで主婦の台所感覚で考えちゃう低知能
就労経験ゼロのゴミ虫間違いなし
milio
が
しました
何で騒がれないんだ?
milio
が
しました
だいたい災害派遣ですら予算付かなくて防衛費たりないのに仕事増やすなよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
熊にも勝てない金太郎以下なんだから不可能だと。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
茶だの黒だの毛皮と紛らわしい服を着て藪の中でゴソゴソしやがる
撃てば人生終わり、確認に時間がかかると熊が飛び出してきて人生終わり
その場から逃げても被害が出れば批判される
自衛隊員や警官だと本人の責任だけでは済まず、上のクビも飛ぶ
milio
が
しました
その団体様を自衛隊と熊の間に配置させれば良い、熊が出たら自衛隊は多数の民間人を誤射しないように撤収!
milio
が
しました
milio
が
しました
熊がわざわざ人に見えるようにやってきて、これから襲うぞって吼えてくれるとでも思ってるの?
実際は何が起こったのかも理解できないまま、どこから現れたかも分からない熊に襲われるんだよ
威力のある銃さえあれば熊を狩れると思ってる輩は、ゲームや漫画から離れて現実を見ような
milio
が
しました
milio
が
しました
だから何を今更クマごときに遠慮する必要があるのか?
milio
が
しました