20220130094456

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717547409/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/f30f3b2332d7156464a25e0e55f0737d628e33af
9: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 09:32:42.97 ID:jhoItjdi0
意味のない賃上げだよ
上級だけの

11: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 09:33:24.68 ID:Bqj+3djE0
アベノミクスの果実すげぇ・・・

19: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 09:34:34.18 ID:HHMkcgDP0
記録更新してて偉い

21: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 09:34:48.32 ID:q8wg+mxD0
賃上げあってこれだぜ

29: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 09:36:35.72 ID:s2QmNufq0
これでもまだ経済支援とかいってジャブジャブ刷りそうだからもっともっと悪化していきそうやな

33: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 09:37:09.61 ID:ZkBiFMoO0
賃金が上がるから増税も相殺されて問題ないんじゃなかったのか?w

34: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 09:37:18.80 ID:mvnqrXvx0
明るい兆しw

37: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 09:38:06.32 ID:0WvhGRsA0
なんとか言え岸田!!!

45: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 09:39:40.41 ID:RPMVs8620
スタグフレーションなのこれ

47: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 09:40:17.33 ID:0WvhGRsA0
物価倍増で家賃も高騰
いよいよ逃げ場がなくなってきたなw

49: 警備員[Lv.19] 2024/06/05(水) 09:41:13.92 ID:58DqTeor0
4月の賃上げあって実質賃金上がらないならこのまま永遠にマイナスやなw

59: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 09:42:32.80 ID:jQFGJk+a0
>>49
賃上げしたのは大企業と中小とは名ばかりの大会社だけ、世間一般の中小では賃上げ行われてないからね

60: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 09:42:44.43 ID:+R7H1yOA0
庶民は生活レベルを下げれば問題ない
豊かな暮らしは金持ちだけで十分

64: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 09:43:16.10 ID:6uiJJ1I50
もうねこのくに

66: 警備員[Lv.9] 2024/06/05(水) 09:43:35.07 ID:M2HjP1530
もう絶望的だな

70: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 09:44:19.00 ID:oRVn4nuU0
4月でも阻止できなかったのか・・

71: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 09:44:25.01 ID:F6MIb0xR0
次の賃上げは1年後か
絶望的だな

75: 警備員[Lv.18] 2024/06/05(水) 09:44:56.64 ID:/rxpVpOP0
アベノミクス大躍進!

76: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 09:45:03.72 ID:+R7H1yOA0
物価は上がる
給料や年金はそれに比して上がらない
金持ちは豪勢する
庶民は節約する
それがSDGs

77: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 09:45:17.27 ID:F6MIb0xR0
昇級する4月が実質賃金上げる最大のチャンスだろ
これ逃したらもう後1年は無理だろ

78: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 09:45:28.31 ID:Vsj0Plfi0
4月はプラスになると言ってた人達は一体なんだったんだろう
経済音痴かな

84: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 09:46:32.54 ID:oRVn4nuU0
>>78
大企業と公務員が先導するって思ってたんじゃね

80: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 09:45:55.14 ID:4IpT0h8g0
で、雇用は?

102: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 09:48:55.56 ID:QnyQ2LSj0
過去最長記録更新!

103: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 09:48:57.78 ID:XLMAT/gy0
電気代高騰来るし、ガソリンも値上げ。
そして自動車会社の操業停止。
更なる地獄が待ってる

138: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 09:52:32.60 ID:vLb7dSTu0
景気回復しても小泉以降トリクルダウンはおきない構造だからな
均等に減税したところで格差が広がる、累進課税なんて誰も言わない

223: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 10:00:00.81 ID:oJLnHMPy0
まあこれからが地獄なんだけどな
多分このまま更新して年明ける感じでしょw

227: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 10:00:09.81 ID:gXMFQPIp0
賃金増になるから社会保険料増は負担増じゃないとか
どっかの偉い人が熱弁してませんでしたっけ?

245: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 10:01:08.07 ID:78NCprSI0
家計の負担増を上回る賃上げを実現させます(号泣)

251: 警備員[Lv.26] 2024/06/05(水) 10:01:42.46 ID:Ms46R6N30
岸田ありがとう!

290: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 10:04:50.47 ID:DjrCRmL10
生鮮食品なんかエグいもんだ

297: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 10:05:42.78 ID:pG6tqadn0
外人が消費してくれるから
日本人は放置でいいね

315: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 10:06:55.43 ID:sA+dbiiz0
あれだけ騒いでいた賃上げはどこ行ったんだよ…

338: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 10:08:37.93 ID:mwnrcb0g0
賃上げしてもすぐそれ以上に増税するからな

362: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 10:10:34.28 ID:w+ysMdoF0
4月で届かなきゃもう無理だろ 5月6月電気代で物価が突き抜けるし
今年もずっと実質賃金マイナスが続くよ

384: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 10:12:00.64 ID:hdXQ+30c0
>>362
イベント目白押しの夏を越えても冬以降が怖いわぁ
来年の見通しに好材料が見当たらん

369: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 10:11:10.21 ID:+ZpL5yj00
だってさ
岸田さん

375: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 10:11:44.49 ID:b+77R3o20
子ども作るのは自重したほうがええよなあ
惨めな生活を体験させるかもしれないのに産むとか虐待やろ

380: 警備員[Lv.2][警] 2024/06/05(水) 10:11:49.67 ID:r28f7ZRA0
結局、交渉するかどうかなんよな
個人で上げろと叫んでも上がらんのよ

392: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 10:12:51.00 ID:EAdiXHra0
金が無ければ増税すればいいじゃないか

407: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 10:14:04.11 ID:hdXQ+30c0
>>392
一昔前なら国債だったのにねぇ
時代は変わったわぁ