20220201103904

引用元:先進国はほぼ少子化って事は
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718055678/

1: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 06:41:18 ID:nqSh
金の問題でもないって言う
もっと本質的に性的に堕落した文化にせなあかんのとちゃうんか?

2: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 06:42:27 ID:F9wm
労働力に出来んから結局金の問題や

3: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 06:43:34 ID:Byxz
女が社会進出しとるだけやろ

4: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 06:44:40 ID:nqSh
>>3
ところがろくに進出してない中東でも急下降しとるんや
出生率ピークの1/4にまで落ちてる

5: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 06:45:37 ID:nqSh
まだそこまで産油国成金じゃなかった頃は6
今は2やで

金持ちになったらなぜか落ちると言う

7: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 06:46:20 ID:nqSh
アラブなんて一部の国は税金なしやぞ
それでも豊かになった国は出生率急降下してる

9: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 06:52:29 ID:wMuD
だって子供をたくさん産むメリットあるのって単純労働者層だけやし
単純労働なら頭数=稼ぎだからいっぱい産むほうが有利
そして単純労働は誰がやっても大差ないので後進国に取られて先進国からは消滅する→だから先進国では単純労働層が居なくなり少子化

10: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 06:54:29 ID:4KDW
産んだ方が得にならないとそら減るよな

13: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 06:55:49 ID:wmt0
昔みたいに子どもがポンポン死ぬわけでもないから多く産む必要が無いんや

14: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 06:56:57 ID:wMuD
富裕層「跡取り争いになるから量産しません」
中産階級「高学歴でナンボの商売なんで量産しません」

こんな感じで富豪や大学行きたがるような奴は大昔から少子化してる
増えるのは唯一単純労働者だけやったんや

15: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 06:58:39 ID:wMuD
先進国で単純労働者が栄えることは絶対にない
五体満足ならだれでもできる仕事で後進国との競争で勝てるわけがない、向こうは年収5万でも喜んでやるんだから
だから先進国はみんな富裕層か高学歴になることを目指して少子化が加速する

16: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 06:59:45 ID:cljE
正直娯楽が増えすぎたせいだと思うんだけど

18: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 07:02:25 ID:UFo9
ワイの死んだ後の世界なんてどうでもいい

26: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 07:06:01 ID:iskG
金の問題なんだよ
1人あたりのGDP≒1人あたりのコスト
それが増えたから簡単に子供を育てられなくなった

時代を遡れば1人あたりのコストが低い時代は他人の子を預かるとかも普通だったし
奴隷制なんかも1人あたりのコストが小さいから成り立った

27: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 07:06:44 ID:O2Xl
教育コストが上がったからって結論出てなかったか?

28: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 07:07:08 ID:R5rX
逆に後進国で人口増えすぎてもっと教育普及させて人口抑制すべきってのが国際的な考え方やしな

31: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 07:07:34 ID:AzXp
人生の選択肢が増えたからしゃーない

51: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 07:12:54 ID:KFOr
今ワイらが生きてる世の中って人口爆発の真っ只中な訳で
どこもかしこも過密状態やねん
まず人口密度が減らんと絶対に出生率は上がらんと思うで

64: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 07:17:52 ID:WjL0
先進国って括りは資本主義の国の言い分

金を集めるヤツが強い資本家の国

最も永続的に金が掛かるのは人件費

資本家は集めた金を払いたく無い当然従業員にも

なので安い賃金で使える手段を政治手法を使い実施する

国内の企業が払わないので内需が冷え込む

外需を求めて輸出という手段に出る

先進国の一般市民は金が無いという事態になるから物が売れない

更に安い賃金の人件費を入れようと画策する

先進国の一般市民は生活の先行き不安が行き渡る

自身の生活の確保で手一杯に

扶養は持たないという選択肢になる

先進国という括りで少子化

68: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 07:19:18 ID:wMuD
>>64
ただの市場原理を資本家の性格の問題みたいに言うのは誤謬やぞ
社会主義はそこを勘違いしてたから大失敗した
誰がやっても市場の原理の前ではそうなる

67: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 07:18:28 ID:cOwT
先進国ほど子供産むメリットが低下する一方で、子育てのコストは際限なく上がってるからな
そら少子化にもなりますわ

75: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 07:25:53 ID:Y0PJ
もう人類は敗北したんや
全てを諦め、悟ろう

77: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 07:27:26 ID:WjL0
冨という名の金ってのは太く澱みなく流れて初めて冨として成り立つのは経済学の基本

政治家と資本家が率先して滞留させて
脳溢血作ってるんだからそら立ち行かんわな

少子化って現代の人手不足と一緒で人為的に作ったんだよな

79: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 07:28:54 ID:R5rX
まあ今までは食料供給量が=人口やったのに
限界がほぼなくなってバグったんやろ

83: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 07:33:16 ID:mVtj
子育てってめんどくさいし
そのめんどくささが解消されない限りは少子化まったなし

86: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 07:34:01 ID:SnH9
コミュ力も人間によって差がある以上はこういう結果になるやろとしか思わんわ

91: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 07:35:57 ID:pJ3J
恋愛がむずすぎるわ
テレビとか雑誌がどんどんルール変更してくるし

94: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 07:37:25 ID:ySkh
別に少子化でも問題ないやろ
大昔みたいにマンパワーで解決させる時代じゃないんだからさ

103: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 07:39:35 ID:rQvT
徴兵制を復活させて、男女とも召集対象にする
→子供を3人以上産んだら免除

子どもを産んだら明確な特典があればええんやろな

110: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 07:43:56 ID:R5rX
どんだけ上手いこと金ばら撒いても出生率1.8くらいが限界ちゃうかって感じするわ

133: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 07:54:09 ID:M6Kv
資本主義社会においては金持ちマウントが起こるなんて当然やし、金持ちは一部になる
大多数の人は貧民気分で惨めに暮らさなあかんくなる
そういう社会で子供育てようという気にはならん

134: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 07:54:30 ID:GMtL
先進国だからってみんなが金持ちじゃないからな

140: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 07:57:36 ID:y3AU
子供3人以上産むには第一子を20代前半で産まないと生理的にむり
若い年齢での出産は親の支援も受けやすい
四大出て就職してからだと物理的に難しい

144: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 07:58:31 ID:XpVr
地球の見えざる意思が人間という害を減らそうとしてるだけやぞ

147: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 07:59:08 ID:xUWb
>>144
ガイア理論…ワイも好きやで

171: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 08:12:02 ID:kEY1
社会圧力がなくなったことが原因でしかないから支援なんてたいして意味はないよ