20220128075005

引用元:ロシア「沢山資源とれるよ、平野も沢山あるよ」←なんで経済大国じゃないの?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718072983/

1: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:29:43 ID:WrGq
欠けてる要素は海くらいだけど
海も全くないって訳でもないし

2: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:29:55 ID:4dab
寒すぎ

3: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:30:13 ID:WrGq
>>2
西側は別にそこまでじゃね?

5: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:30:40 ID:B8OB
使える土地と人口が少ないのよ

8: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:30:58 ID:WrGq
>>5
使える土地が少ないのはないでしょ
平野たくさんあるんだよ?

7: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:30:54 ID:BF6q
ロシアは人が住める土地が全然ない

10: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:31:02 ID:WrGq
>>7
どういうことや

14: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:32:59 ID:2Ylz
>>10
寒すぎて都会になるほどの人口が生活できない

15: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:33:31 ID:WrGq
>>14
モスクワあたりもそんな寒いんけ?

18: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:34:19 ID:2Ylz
>>15
あれでもマシなぐらいには寒い
そもそもモスクワが大分ロシアの西よりだし

20: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:35:01 ID:WrGq
>>18
ジョージアの上あたりのとこもたくさん平野あるやん
あそこならまあまああったかいやろ

28: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:38:25 ID:2Ylz
>>20
あの辺は発展の可能性自体はもちろんあるけど
領土が広すぎて手が回らないというのもある

31: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:39:12 ID:WrGq
>>28
国土は広過ぎるのも良くないんやね
アメリカとか中国くらいがちょうどいい広さなんやろな

35: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:40:01 ID:2Ylz
>>31
日本で例えるなら北海道だって経済的に東京都ぬいてトップになってもいいポテンシャルはあるけど東京の経済力は抜けない

9: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:31:01 ID:3wcu
クソ寒いから

11: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:31:32 ID:WrGq
いや確かにシベリアとかはクソ寒いかもしれんけどさ
西側は別に行けんことは無いやろ

22: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:36:59 ID:BF6q
シベリアがある東部は論外として
ロシアの西側も原生林が広がってて
・そこを開拓する余力が今のロシアにはない
・開拓した後にインフラを整える余力が今のロシアにはない
・大規模開拓する人口が今のロシアにはない
全てが足りないから放置状態

26: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:38:03 ID:WrGq
>>22
なるほどなぁ

30: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:39:09 ID:BF6q
>>22
・ロシア人の誰もが自分はやりたくない 誰かがやってくれたら移住してもいいと思ってる

一番大事なこれを忘れてた

32: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:39:22 ID:WrGq
>>30
日本人かな?

29: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:38:54 ID:GlZo
ウクライナとかいうヒトラーも欲しがった大穀倉地帯が偉大すぎる

170: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 12:06:11 ID:UvXs
>>29
自国の発展は限界やから既に発展してる肥沃な土地攻め込んで狩ったろって信長の野望の序盤ワイみたいなムーブやな

36: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:40:37 ID:4Gyj
そもそも西側の北の原生林開拓したところで気候帯に作物育てられるんか?

38: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:40:48 ID:fo0P
ロシアって結構分散してなかったっけ?
ウラジオストクとかクロズヌイとかエカテリンブルグとかサンクトとか大都市あるじゃん

39: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:40:50 ID:WrGq
あとロシアは中央集権的すぎるんやろうね
アメリカみたいに徹底的な分権化をした方が良さそう
まあプーチンがそれをやるとは思えんが

41: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:41:14 ID:4Gyj
>>39
ロシアの歴史で分権化が成功した時代ってなくね?

42: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:41:24 ID:WrGq
>>41
確かに....

43: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:41:32 ID:2Ylz
>>41
独立するかもしれんしなぁ

47: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:42:30 ID:WrGq
>>43
そう考えるとアメリカの分権制はすげえなぁ
内戦も1度だけで済んでる
まぁ最近はテキサスと揉めてるけど

48: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:42:30 ID:4Gyj
どっかの学者が言ってたのは元々ロシアは農業国なのと土地が貧しくて農民が力をつけられなかったから中央集権化しやすかったらしい

57: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:45:43 ID:bKNn
ソ連の時は経済力2位だし人口もアメリカ超えてた定期

59: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:46:21 ID:WrGq
>>57
あの時はポーランドとか東ドイツとか東欧を取り込んでたから当然ちゃうの
ウクライナも持ってたわけやし

62: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:46:51 ID:bKNn
>>59
第二次世界大戦前の時点でもうGDP2位だし人口も1億7千万くらいたぞ

61: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:46:24 ID:BF6q
ロシアはずーっと国家が主導した開拓や街づくりに慣れてしまったので
国家がその力がない今民間がどうやってやればいいのか分からないって面もある

65: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:47:14 ID:WrGq
>>61
なるほどなぁ
ソ連時代はずっと計画的経済だったしな

63: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:46:53 ID:Z0nC
平原だらけやからシベリア鉄道維持できてるんだよなぁ

75: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:50:03 ID:WrGq
なんというか
ロシアがウクライナを死に物狂いで併合しようとする理由がわかるな

78: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:50:33 ID:bKNn
>>75
ソ連の栄光を忘れていないからや ロシアは死んでる

85: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:52:04 ID:BF6q
結局今のロシアには平野でシムシティする力がないので
なら今あるモスクワとか既存都市にまとまって住んでおこうか・・・
ってますます都市に人が集まる構造

97: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:53:47 ID:qJD1
天才は多くいるが社会が腐敗しているため才能を奮えない
官僚や元締め商売人の利益のために抑圧される
中共と同じやね
マスメディアに社会の監視役を担わせていない

102: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:54:38 ID:qJD1
監視役というか機能チェック役やな
自浄作用が働かないから社会が腐る一方

117: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 11:58:20 ID:2Ylz
いま経済成長してますって言ったところで
ウクライナ侵攻で将来的には終わっているからなぁロシア経済

207: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 12:10:04 ID:wDJp
コロナがなかったらどうなってたか本当に気になるわ

211: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 12:10:41 ID:qJD1
>>207
プーチンも狂わなかったかもな
アレは全人類に倦怠感をバラまくウイルスやった

215: 名無しさん@おーぷん 24/06/11(火) 12:11:16 ID:UvXs
>>211
暇だし活入れるために侵攻したろは絶対あったやろな