20220205195539

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1718230539/

参考元:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240612/k10014479281000.html
4: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/13(木) 07:16:31.27 ID:qP1D1sUi0
どっちも大概だよな

5: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU] 2024/06/13(木) 07:16:48.11 ID:6ELdqwpE0
細かいな 40%じゃだめなのか

6: 名無しさん@涙目です。(香港) [US] 2024/06/13(木) 07:16:50.64 ID:Pdd1WF4P0
こうなることは必然だった
中国は西側諸国と敵対するしかないんだよな

7: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/06/13(木) 07:17:37.70 ID:LV6m8QFZ0
すでに課している10%に加え、暫定的に関税を上乗せする方針を明らかにしました。


つまり、48.1%の関税ってことか?

8: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [MD] 2024/06/13(木) 07:17:49.42 ID:Y175WJZD0
EUカス過ぎて草

10: 警備員[Lv.11][新芽](長崎県) [AU] 2024/06/13(木) 07:18:57.64 ID:7CuwoBqa0
日本にも売り込みに来るやろうな~。
もう来てるか。

11: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/13(木) 07:20:33.51 ID:t3+fsLA50
ま、これが普通

嫌ならEUに工場を作れってことよ

12: 警備員[Lv.31](神奈川県) [ニダ] 2024/06/13(木) 07:20:59.78 ID:ybPH3dP+0
経済戦争!

14: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/13(木) 07:21:51.85 ID:pCGAlKv10
日本も続け

167: 名無しさん@涙目です。(庭) [TR] 2024/06/13(木) 08:28:08.58 ID:hg5qjMY40
>>14
日本では中国車は全く売れてないw

29: 山下(庭) [GB] 2024/06/13(木) 07:26:06.15 ID:w+lGItWF0
もう腐るほど作ってるだろうな

30: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/06/13(木) 07:26:38.83 ID:+xtwlZGx0
日本も続け!って言いたいところだが、まあそんなしなくても日本じゃ売れないだろうな
まずEVの需要がないし、何より絶望的にダサい

31: 警備員[Lv.12][新芽](庭) [US] 2024/06/13(木) 07:26:42.28 ID:BlxcAnI30
結局EUの国民が損してるだけなんだけどね。
安いはずの中国産を高値で買わされるか、税金をぶち込んでそれでも高いEU産を買わされるかなんだから。

32: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/06/13(木) 07:27:04.18 ID:Ya6JU6kf0
日本車はトヨタに乗らなきゃいいだけだが
中華車は何乗ってもやべーからなぁ

39: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/13(木) 07:29:21.63 ID:0oKXJB0x0
60%はいけよ

41: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AR] 2024/06/13(木) 07:30:38.66 ID:WS8zyej50
>>39
上乗せだから既に48.1%

54: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/13(木) 07:32:58.13 ID:NJL5KswX0
>>41
えげつないなぁ

46: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/06/13(木) 07:31:44.00 ID:Ya6JU6kf0
まぁ車というより脱中国が加速してるだけだと思うがなこの流れ

49: 名無しさん@涙目です。(新日本) [IE] 2024/06/13(木) 07:32:04.63 ID:JRNFj+Ei0
EUはいつも負けそうになるとルール変更する

63: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2024/06/13(木) 07:35:40.08 ID:uzK5ymWZ0
>>49
国としてはそれが普通
中国だって海外のSNS締め出して国内独自の物が普及してるし
日本みたいに負け続けても放置してる方が頭おかしい

53: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP] 2024/06/13(木) 07:32:49.52 ID:LC+mS+ZU0
日本も続け

56: 自宅 警備員[Lv.7][新芽](庭) [ニダ] 2024/06/13(木) 07:33:38.14 ID:v0cdJ8w90
こっちに流れてくるからやめて!

57: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/06/13(木) 07:33:58.76 ID:wrRtvdaH0
日本もはよ

59: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2024/06/13(木) 07:34:35.60 ID:ISPhJ06z0
まぁ、これが普通
中国EV車や中国製ソーラーパネルや中国製の蓄電池に
関税どころか補助金つけてる日本はアホ

中国製ソーラー
中国製の蓄電池

これらに補助金付けるのは早急に辞めて、関税をかけるべき

66: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/13(木) 07:35:57.14 ID:NJL5KswX0
>>59
日本は地政学的に中国に近いからな
外交的に対立は避けるんだよ

62: 自宅 警備員[Lv.7][新芽](庭) [ニダ] 2024/06/13(木) 07:35:06.12 ID:v0cdJ8w90
今の世界で1人デフレしてて、これからも価格据え置きか下落でデフレ輸出されたらたまらんわな

85: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [US] 2024/06/13(木) 07:42:12.29 ID:q1I8b95B0
4割程度だと中国が勝ちそうだ アメリカみたいに100%すりゃいいのに

104: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/06/13(木) 07:49:13.69 ID:Ya6JU6kf0
やべーよまた中国さんがお友達ヅラしてくるよ

113: 名無しさん@涙目です。(北海道) [DZ] 2024/06/13(木) 07:53:00.96 ID:3vI6dNVt0
レッドチームさん顔真っ赤

136: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/06/13(木) 08:13:51.89 ID:KpGpbcRh0
EUは立派なスローガンを叫ぶけど
負けそうになるといつもこれだからな

193: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/13(木) 08:44:12.75 ID:Y/GvobHS0
日本のハイブリッド潰せば欧米の勝ちだと思ったら、中国のEVに取って代わられて、みじめに保護貿易始めるの本当に白人様って感じでいいね

196: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2024/06/13(木) 08:45:59.29 ID:JIyyy0nO0
ヨーロッパは中国好きなんだとおもってた