20220212155401

引用元:国「NISAおすすめやで」ワイ「ほーんやってみるか」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718147083/

1: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 08:04:43 ID:BIUf
資産マイナス30万
どうしてくれんの?

2: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 08:06:15 ID:BIUf
なあ!!

3: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 08:06:41 ID:yBi3
長期で持てないならやめとけ

11: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 08:18:30 ID:gBbz
そんなことならんやろ

12: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 08:19:24 ID:BIUf
>>11
なったけど?

13: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 08:19:28 ID:Pkgf
なんも考えず適当にぶち込んだんやろ

16: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 08:20:11 ID:BIUf
>>13
そんなことはない

17: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 08:20:55 ID:Pkgf
>>16
じゃあ何考えてどうしたのよ

20: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 08:23:24 ID:BIUf
>>17
(´・ω・`)………

19: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 08:22:26 ID:gBbz
個別株にぶっこんだってことか

21: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 08:23:30 ID:BIUf
>>19
せやけど?いかんのか??

25: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 08:25:07 ID:gBbz
>>21
別に悪くはない
30万損失が出たってだけの話や

26: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 08:27:44 ID:BIUf
どうすりゃええんや……

28: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 08:34:26 ID:p4fk
身包み剥がされてから自衛隊コース

33: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 08:45:08 ID:BIUf
だって個別株の方がたくさん動いておもろいし…

34: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 08:45:23 ID:rCdQ
>>33
そうだね~

36: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 08:45:58 ID:KAl0
>>33
損益通算できない(損失と利益を相殺できない)から普通の株トレードするならNISAは罠なんだよな
ダメとは言わないけど

35: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 08:45:27 ID:4eXm
個別全力つっぱとか自らチキンレースに飛び込むのはネタなのか?

39: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 08:48:42 ID:uBBr
メシウマ

44: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 08:51:14 ID:VySC

48: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 09:29:08 ID:pOK3
国が勧めてて国民を同じ方向に向かせようとしてるときは危ないで

50: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 09:30:27 ID:uBBr
損切しとけ

51: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 09:31:21 ID:YYCU
投資とかそんなもんやろ
みんながはじめたときはもう儲けがない

54: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 09:36:39 ID:ArTF
マイナス30万ってどれだけ投資したんや

57: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 09:40:31 ID:BIUf
>>54
500万くらい

58: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 09:41:29 ID:Qs63
>>57
でどうすんのそれ

56: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 09:39:32 ID:ArTF
ワイは月1万積立でまだ3年半ぐらいやけど+5万になってるで

60: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 09:42:41 ID:EuuI
個別株で投信の積立以上のリターン稼ぐのは
かなりの知識必要なんよ

79: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 09:53:17 ID:mIuH
なんで初心者が一番難易度が高い個別銘柄でNISAやる謎

88: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 09:55:33 ID:rYlw
国「免税制度拡充したでー」って言っただけなのに勝手にバカが勘違いしてNISAは儲かるって言い出したんだよ

93: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 09:56:54 ID:mIuH
>>88
そもそも誰も短期で儲かるなんて言ってないのにな

97: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 09:57:14 ID:cjHv
ただの非課税制度なのに儲かるとかいう表現がおかしい

103: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 09:58:46 ID:rCdQ
>>97
そういった方が分かりやすいから言ってるだけだよ

112: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 10:02:56 ID:cjHv
今はまだ上がり調子だからみんな強気やねん
暴落が起きて何年も停滞みたいな時期がきて投資とか靴磨きだよね~みたいな風潮になってもなおコツコツ買い続けられる人が何%おるんか見ものやね

113: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 10:03:36 ID:mIuH
>>112
積立投資ってそういうもんやしなぁ
逆にいうとそういうときに辞めるやつはまじで投資には向いてない

118: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 10:06:12 ID:VySC
>>112
NISAの額ならダメージないし
みんな基本放置だから見もしないやろ

135: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 10:14:56 ID:cjHv
一昔前の利率が高かったころの定期預金位の感覚で使うべきやね
大儲けできるとかそういうのではない