20220128075005

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1718496995/

参考元:https://apnews.com/article/ukraine-russia-war-offensive-aid-16e276766b7100485fe97b674700ac6c
3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2024/06/16(日) 09:19:13.52 ID:1U7lLI8P0
そこで満を持してモスクワにミサイル攻撃だね
正確にクレムリン宮殿に狙いをつけて頼むわ

5: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU] 2024/06/16(日) 09:20:45.97 ID:iISgaNYF0
火力1:5とかマジで地獄の戦場だろ。
アメリカはこんな戦争続けさせて人間の心が無いんか。

6: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR] 2024/06/16(日) 09:22:33.82 ID:i2lgK7ZJ0
これはだめかもわからんね

8: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/16(日) 09:24:50.42 ID:evq4gjmx0
多分きっとなんとかなると思うから戦場行って戦い続けろ、と送り出される兵士たちはどんな気分なんだろ

11: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/16(日) 09:25:41.29 ID:vkxVTPCt0
日本軍「撤退じゃなくて転進だ」

15: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/16(日) 09:30:31.38 ID:PQyzOfR30
結局ウクライナ領を取り返したところで元々の土地よりボロボロになった領土になっただけなので攻められてるのは負け
本気で勝つ気ならやっぱロシア領をボロボロにしないと反撃にすらなってない

17: 警備員[Lv.9][新芽](茸) [US] 2024/06/16(日) 09:32:41.89 ID:8dczm+wK0
もともと国力も軍事力も20対1と言われていたんだけどなあ
今は5対1かあ
ロシアが中国の自治区になる日も近いなあ

19: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/06/16(日) 09:34:59.79 ID:eaJ98qp00
>>17
あくまでウクライナとの戦争の動員数だろ
最大戦力の極東軍全く動いてないぞ

21: 警備員[Lv.9][新芽](茸) [US] 2024/06/16(日) 09:37:19.69 ID:8dczm+wK0
>>19
当初はウクライナ制圧は3日から1週間と言われてたんよね
もう3年目ですよ

23: 名無しさん@涙目です。(東京都) [SE] 2024/06/16(日) 09:41:10.81 ID:VrBE6MPa0
全方位はダメだろ。火力集中一点突破。越境攻撃からプリゴジンの道を通ってモスクワ突けば良い

29: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/06/16(日) 09:44:10.42 ID:eaJ98qp00
>>23
縦深防御とかロシアが世界一得意としてる戦略だぞ
去年の反転攻勢で西側各国のゲームチェンジャー含む支援兵器をウクライナ軍もろともまとめてすり潰したのも縦深防御戦略

24: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/16(日) 09:41:14.69 ID:Sj1im9Ng0
撤退じゃない転進なんだ
どっかで聞いたようなw

33: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/06/16(日) 09:47:08.90 ID:h3M/gxZx0
死守するよりはずっといい
ロシアはバカだから勝つまで前進をやってくるからなw

34: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/06/16(日) 09:47:17.17 ID:UDZLxvJ60
備品を切り売りして
自転車操業してる
零細企業だね(笑)

38: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/06/16(日) 09:50:22.51 ID:h3M/gxZx0
>>34
ロシアに言えることだなw

62: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/06/16(日) 10:03:32.91 ID:83NkNJyH0
プーチンが名誉ある撤退ができる筋道を考えてあげて

65: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU] 2024/06/16(日) 10:05:36.58 ID:/uhoFQtU0
>>62
ないんだな、それが

67: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/06/16(日) 10:06:38.55 ID:hMUDV33K0
それただの敗戦じゃね?

84: 警備員[Lv.13][芽](東京都) [NL] 2024/06/16(日) 10:14:04.39 ID:hKWAz3s70
>>67
一応、西側の支援の兵站が届くまでと言うことらしい
ただロシアもウクライナ後方の兵站の破壊に力を入れてるから、そういう理由で進むのがゆっくりの可能性もあるのかもしれない

72: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/16(日) 10:07:40.06 ID:rclhkpdJ0
WW2の 時の日本VS全世界みたくなって来たやん

75: 警備員[Lv.10][新芽](茸) [US] 2024/06/16(日) 10:09:12.48 ID:8dczm+wK0
>>72
ロシアの負けは確定なんだよなあ

80: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/16(日) 10:12:48.90 ID:53j2cHKU0
>>72
世界中勝ち馬に乗り始めてる感じだよなあ

91: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 2024/06/16(日) 10:18:09.56 ID:ysLV5cLP0
戦略的転進というやつだな(既視感)

109: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/16(日) 10:25:17.43 ID:HKnECB0t0
大日本帝国の末期みたいになってて草

150: 名無しさん@涙目です。(庭) [MX] 2024/06/16(日) 10:40:00.61 ID:D0tcVGyR0
まぁロシア人がいくら侵略大量虐殺を正当化しようとも世界のロシア人への軽蔑は増す一方

158: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/06/16(日) 10:43:40.36 ID:h3M/gxZx0
何十万人とロシア兵死なせてるのにそれをなかったことにして勝った気になってるのはロシアのほうじゃんw