20220129114550

引用元:自己責任論って何が悪いんや?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718407544/

1: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 08:25:44 ID:prRk
他責思考って人生躓く元やん、周りも関わると嫌な思いするから離れていくし
社会全体で他責思考すると◯◯が悪い!っていう差別思考になってナチスドイツみたいになったり革命起きたりするけど
それで幸せになれるならええけど大体社会崩壊してもっと苦しい状態になるやん
自己責任論を徹底すれば個人としては人生上手くいきやすいし、社会は安定するし良いことずくめなのでは?

4: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 08:26:40 ID:zDG1
not自己責任論=他責思考じゃないが
世の中白か黒かの2択じゃねえぞ

7: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 08:27:28 ID:prRk
>>4
まあどっちもバランス良く持つのがええんやろうけど
他責思考に傾くより自己責任論の方がずっとええやろ

8: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 08:27:56 ID:SXlh
自己責任論はある程度は間違ってないけど親ガチャがどうしようもないから、未成年のうちは教育無償化とかで是正すべき

13: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 08:30:59 ID:SXlh
未成年までは手厚くサポート
成人後は自由主義
高齢者は医療費3割負担しろ

維新のこのスタンスは割と好き

16: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 08:32:43 ID:RfXN
自己責任論の悪いところは
・キャパシティが越えた時にどうしようもなくなる
・外的な要因に対して間違った対処をしてしまう

他責思考はキャパシティオーバーにならない、ってのが絶対的な強みや
何でもかんでも、自分のせいにしてあらゆる問題に対処できるよう自分を魔改造する、ってのは現実的ちゃう

18: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 08:33:36 ID:u8yw
自己責任論の問題点は本来自分に問題がないところも自分の問題だと思い込むことにより問題の解決が遅れることやね

34: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 08:40:56 ID:2CoP
というか資本主義になじまないんだよな
自己責任論を主張したかったらスタートラインを一緒にしなきゃならん

金持ちの子供も貧乏人の子供も使えるコストが同じになるように税金を取って調整して、それで初めて自己責任論が主張可能になる

60: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 08:46:32 ID:ZkHP
自己責任連呼する奴がものすごい他責思考だからやろ

62: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 08:47:16 ID:2CoP
>>60
ほんまそれ
自己責任論って「おまえ自身のせい。俺のせいじゃない」って局面でしか使われんのよな

82: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 08:51:00 ID:8zWK
自己責任論は為政者に取って都合がいいだけやからなぁ

92: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 08:53:20 ID:9mYQ
自己責任を自分の言い訳にするのは問題ないよ
ルール作りや運営する側が自己責任を言って責任放棄するのが問題なだけで

117: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 08:57:16 ID:rJpp
時と場合よるやろな

143: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 09:02:56 ID:xAsW
程度によるんやない
行き過ぎたらアカン

160: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 09:08:41 ID:YA1J
自分で言うのはええけど他人に押付けたらあかん

175: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 09:12:14 ID:jYYC
子供の不幸は社会の責任
大人の不幸は本人の責任

177: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 09:12:54 ID:FOa5
自己責任されたら困ることが多い
ワイのこと助けてくれる人だれもおらんのや

195: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 09:16:37 ID:Oson
全てが自己責任なら社会保障なんてない

255: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 09:31:53 ID:ftkR
全部自己責任なら泥棒やったもん勝ちで草

257: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 09:32:11 ID:2CoP
他責全部論も結構おるで
「人間の行動はすべて遺伝や環境の結果でしかなく、自由意思なんぞ幻想にすぎん」論

261: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 09:33:10 ID:RfXN
>>257
これもこれでよ
心理的にはスゴイ楽やん
あらゆる自分のミスを肯定的ち捉えられるようになるやろ?
パフォーマンスは高くなると思うんよな