20220205150334

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1718625649/

参考元:https://gendai.media/articles/-/121892?imp=0
4: 警備員[Lv.16](やわらか銀行) [US] 2024/06/17(月) 21:01:43.75 ID:Fwo5U5ac0
人減ってるから

9: 警備員[Lv.39](庭) [US] 2024/06/17(月) 21:03:12.33 ID:FzTbLZUs0
給料が安いからだろ

13: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2024/06/17(月) 21:04:58.02 ID:1ZvQnSnV0
景気がいいときに公務員志願者が減るのはいつものことだろ

23: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2024/06/17(月) 21:08:44.60 ID:1ZvQnSnV0
54くらいで定年、そこからまるで関係ない仕事に転職する古参曹見て働きたくなるか?っていう

27: 名無しさん@涙目です。(北海道) [JP] 2024/06/17(月) 21:10:47.89 ID:nuYQ8bvV0
氷河期世代を採用しなさいよ

35: 名無しさん@涙目です。(茸) [AE] 2024/06/17(月) 21:11:51.77 ID:LTQ79WYQ0
人手不足は自衛隊だけじゃないしな

42: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/06/17(月) 21:13:53.67 ID:p3fgI3Td0
昔から、景気が良いと人材は民間に流れ、不景気になると自衛隊に流れる。

48: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/17(月) 21:17:12.77 ID:xp2w5i5M0
人口が逆ピラミッドになってれば、そりゃ減るだろ

49: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/17(月) 21:17:48.94 ID:TivFCtkL0
韓国軍みたいに我が自衛隊軍も徴兵すりゃ一気に解決すんよ。
オレはイヤだけど。

50: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [AU] 2024/06/17(月) 21:17:50.23 ID:vJMADNnH0
まあ、少子高齢化だしな

52: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/06/17(月) 21:18:36.50 ID:+6cqRffM0
普通に少子化だからだろ、どこも人手不足。

58: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] 2024/06/17(月) 21:20:28.34 ID:LkE8hLrd0
日本人が減っているからね

73: 198964(庭) [ヌコ] 2024/06/17(月) 21:24:39.76 ID:MsgYOx2p0
今の自衛隊は人を選び過ぎ五体満足で持病がなければ
中卒程度でも入りたい若者を入隊させるべき

79: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2024/06/17(月) 21:27:15.95 ID:1ZvQnSnV0
>>73
入隊試験が中卒程度から高卒程度に上がったんだよね
曹候補ならともかく、士にそんな学力要らんと思うけどな

74: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [MX] 2024/06/17(月) 21:25:30.26 ID:Uqnr6kim0
なんか目的無けりゃ入らんやろw

92: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2024/06/17(月) 21:34:26.20 ID:WZjys3y30
人口減少してんだからそうだろ

96: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/06/17(月) 21:37:48.94 ID:yp6InoQK0
やっぱボランティアやろ。なんといってもタダやしな。死んでも特に追加費用いらんし。
「ボランティア第三連隊に告げる!本大隊は現在地より直線的に敵の本拠地に突撃する。いかなる場合も撤退は認めない、以上!」
これで大勝利間違いなしや!

98: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/06/17(月) 21:39:03.16 ID:Blrxwg/60
>>96
防人制度かよ
あれもタダ働きの手弁当なんだよな

144: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/06/17(月) 22:10:55.39 ID:d2+mPJrX0
>>96
ありそうでわろた
御国のために頑張れよw

97: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/06/17(月) 21:37:52.91 ID:gbGNjcJJ0
女性支援に金まわすなら自衛隊の待遇上げてよ

101: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2024/06/17(月) 21:39:58.07 ID:KjHcleEz0
自衛隊って契約社員みたいな感じなんだろ
規約更新してもらえなかったら解雇と聞いた
新卒でそんな所行きたくねえな

105: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/06/17(月) 21:41:27.98 ID:bk/aLTEB0
自衛隊は軍隊ではないからね

111: 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2024/06/17(月) 21:47:11.93 ID:1PSKKWiX0
少子化だからな
なあなあにしてきた自民のツケ

152: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/17(月) 22:15:23.90 ID:mo6FDGse0
マジレスすると
自衛隊が欲しいのは「予備役兵」で
3-6年くらい勤めてもらって兵卒として社会に放流して
その後有事には動員する というパターンであって

別に終身雇用の常用兵員数を増やしたいわけではない
たかが兵卒に不必要に厳しい昇進試験を科せて
落として退役させるのはそういう理由なので

大学出た士官でもない一般兵で雇用されても
終身雇用ではなく放流前提の実質期間工で
おまけに有事には最優先で招集かかるという超デメリットがついてくる

現代では軽い気持ちで兵卒なんてやるもんではない

153: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/06/17(月) 22:17:24.50 ID:qCggWL+30
お前らグダグダ言いやがって
愛国心はどうしたんだよ

154: 警備員[Lv.12](埼玉県) [IR] 2024/06/17(月) 22:20:01.41 ID:KPLzp5JB0
やるなら軍師とか吐いてたやついたなあ

186: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/06/17(月) 22:59:00.06 ID:HrDjl5IN0
自衛隊どころか体使う仕事はすべて人材不足やろ
大工や自動車修理工も新入りがおらんとかいう

187: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [CN] 2024/06/17(月) 22:59:17.07 ID:aVxpmvGU0
何にしてもそうだけどまず子どもの絶対数が少ないんだから減少傾向になるのは当たり前
そしてもうすでに子どもを産める女の数が少ないというフェーズに入ってしまっているのでマジで少子化は深刻

188: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/06/17(月) 22:59:26.57 ID:p3Cxksru0
だって、もう30代じゃ自衛官になれないでしょ?
愛国者だから、ぜひ蛮族を討伐したいけどw

192: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/06/17(月) 23:08:18.46 ID:jRpl1bqh0
>>188
年齢制限緩和されて一般の予備役でも52歳までいけるようになったぞ
明日応募してこい

217: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP] 2024/06/17(月) 23:40:32.96 ID:1ajv/2jQ0
おっさんでもいいなら・・掃除ぐらい出来るよ!

225: 名無しさん@涙目です。(みかか) [GB] 2024/06/17(月) 23:51:31.45 ID:RiSUVqQU0
このまま少子化が進んで行くと
そのうち嫌でも徴兵制やらざるを得なくなるかもな・・・

270: 名無しさん@涙目です。(庭) [RS] 2024/06/18(火) 01:52:06.18 ID:RZzdoKNH0
俺は小さい頃から自衛官に憧れていた。
親類に自衛官が多かったから。
しかし俺が若い頃は就職氷河期で任期制の2士ですら倍率20倍の超難関で夢を諦めた。
お国のために戦うことに躊躇など微塵もないという精神だけでは自衛官にはなれなかった。
今はアラフィフになり、もうお国の役に立つことはできない。
今の時代に新卒していたら迷わず自衛官になっただろう。
時代が味方しなかったな。

272: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/18(火) 01:56:34.78 ID:qfOccGrQ0
>>270
今すぐ予備自衛官に応募するんだ

276: 名無しさん@涙目です。(庭) [CZ] 2024/06/18(火) 02:02:44.31 ID:5iPZSi2n0
>>272
無理だよ
底辺の仕事してるから休めない
年間休日なんて不定期で30日くらいしかないし
それ以上休んだら給料が減って飯も食えなくなる
予備自衛官の訓練で休みますなんて言ったら即クビだわ

273: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/18(火) 01:57:38.86 ID:d4N7MpX10
今までの自衛隊は戦地でドンパチすることはあり得なかった
でもこれからの自衛隊は戦地で戦う可能性が高い
今のロシア・ウクライナ戦争で歩兵がドローン爆弾で手足を吹き飛ばされ、内臓をぶちまけてもがき苦しむ映像を沢山見ることができる
自衛隊が戦地に行けば、あの兵隊たちと同じ目にあうだろう
今の若い人たちがそれを飲み込んで入隊するだろうか?
しないだろうな

275: 名無しさん@涙目です。(東京都) [TW] 2024/06/18(火) 02:00:35.16 ID:TnwKTKgb0
景気回復したら公務員には行かない。元々不人気職業だ

296: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/18(火) 02:30:39.49 ID:H/f7jD+c0
まずは24年前、氷河期を落としたことをごめんなさいしてからな。

313: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ] 2024/06/18(火) 05:35:12.41 ID:dv3QPFDu0
単純に子供が減ってるんだが