20221023101424

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1719102767/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/4d52429a332e3f8fd447e4301cad0836c9c93454
2: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2024/06/23(日) 09:33:14.13 ID:j68Z974s0
普通免許でもいいならやるのに

128: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/23(日) 10:32:21.86 ID:4ddNFFTg0
>>2
数少ない大型二種免許持ってる人が寄り付かない仕事ってことだぞ
やめとけ

11: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] 2024/06/23(日) 09:40:01.26 ID:DRkwaKIM0
待遇改善しろよ
路線バス運営における運転手の人件費ってそんなに高いのか?

25: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IL] 2024/06/23(日) 09:46:48.92 ID:ayS9FY+80
>>11
全然高くない

高くないんだけど、それでも赤字だから人件費を上げるわけにもいかない
人手不足を理由に運休、減便するのが実は企業にとって一番お得

66: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] 2024/06/23(日) 10:05:26.13 ID:DRkwaKIM0
>>25
路線を減らす撤退戦で
バス会社はむしろ頑張って運転手を低待遇でいじめてる最中ってことか
だったら外野がごちゃごちゃ言っても仕方ないな

14: 名無しさん@涙目です。(新日本) [BR] 2024/06/23(日) 09:41:50.07 ID:mr/MkrbI0
利用者が少ないところは普通免許で運転出来るハイエースにすれば良い

27: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN] 2024/06/23(日) 09:47:10.80 ID:WbBCaMjP0
>>14
それだよな。

75: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2024/06/23(日) 10:08:35.16 ID:a/TWQtoi0
>>27
コミュニティバスだよな

16: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ZA] 2024/06/23(日) 09:42:45.68 ID:Mt0qg11x0
シンプルに運賃上げて給料上げりゃいいじゃん
難しく考えすぎ

20: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/23(日) 09:45:51.68 ID:R4AV/0gC0
人口が減っていってるのに不足するのはおかしい

21: 名無しさん@涙目です。(庭) [ME] 2024/06/23(日) 09:46:05.30 ID:fK3NRrKc0
傍から見て、責任の重さと給料が全く割に合わない職の1つ。

23: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/06/23(日) 09:46:27.97 ID:hQjRuzc80
応募が殺到するまで給与上げたれやw

24: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/23(日) 09:46:44.68 ID:ubIm5TPt0
外国人だって日本人がやりたくない仕事はやらないよ

26: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/23(日) 09:46:56.80 ID:UgUlbaXB0
賃金上げれば即解決だろ

29: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/23(日) 09:47:55.49 ID:ubIm5TPt0
何か事故があったたらそれだけで晒し上げになる上にその責任の対価はめちゃくちゃ安いんだよ
そんな仕事誰がやりたがるんだよ

51: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 2024/06/23(日) 09:56:49.09 ID:vPM1+5ZQ0
自動運転化されたら応募するわ

52: 名無しさん@涙目です。(みょ) [NL] 2024/06/23(日) 09:57:16.10 ID:2jx+TAhU0
せやけど老人に免許返納させるには路線バスは維持せんといかんのでは?

60: 名無しさん@涙目です。(島根県) [US] 2024/06/23(日) 10:02:22.28 ID:ZSL/IJFj0
胃腸弱くていつトイレに駆け込むかわからないからゼッタイ無理

69: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/23(日) 10:06:32.18 ID:66WKxCXu0
さっさと国が補助金だして待遇改善させるとか免許を取りやすくするとか対応しろや

74: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] 2024/06/23(日) 10:08:18.56 ID:qoY+NjKy0
バスは消えていってライドシェアが主流になるだろ

78: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2024/06/23(日) 10:08:52.61 ID:5jVi2+jk0
地元のバス運転士の求人見たら予想以上に給料低くてびっくりする。下手したら基本給20万いかんし。あんなデカイ車体運転して万が一の事故リスクとか考えたら割に合わんよ

81: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2024/06/23(日) 10:10:43.55 ID:1EFtNCkS0
給料上げてもどうにもならんぞ
人がいないんだから

90: 名無しさん@涙目です。(新日本) [EG] 2024/06/23(日) 10:16:16.86 ID:nvA3wQnj0
月給40万円以上にしたら集まるかも
100万円なら尚更

97: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/06/23(日) 10:19:51.30 ID:+xPiOdDC0
0時近くだった最終バスが午後9時半になった
タクシーはタクシーで廃業が相次いでる

99: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [JP] 2024/06/23(日) 10:21:25.68 ID:yT1gNJ080
歩けよ

106: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/06/23(日) 10:23:41.09 ID:3O7D6/Un0
人手不足の企業って給料あげて人員カットしてるとこが多いんだよな
人を減らさずにお給料をあげれる業界だけが安定していく

115: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/23(日) 10:27:20.56 ID:BRJrzYFN0
でも給料は大して上がってないんだろ?

121: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/06/23(日) 10:29:44.17 ID:KODBnqHB0
給料が安過ぎるから

123: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/06/23(日) 10:30:05.37 ID:nhKRIj+N0
待遇改善に必要なのは利用者の運賃値上げ受け入れだからなぁ
かなり無理ゲー

125: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/06/23(日) 10:31:13.42 ID:tGtCYPoG0
現役が引退するたびに衰退していくのか
継ぐのは誰だ

129: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/06/23(日) 10:32:26.67 ID:92f7SEYv0
運賃の値上げもお役所の認可が必要だけど撤廃しろ
運賃は各社自由にさせろよ