
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1719102767/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/4d52429a332e3f8fd447e4301cad0836c9c93454
2: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2024/06/23(日) 09:33:14.13 ID:j68Z974s0
普通免許でもいいならやるのに
128: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/23(日) 10:32:21.86 ID:4ddNFFTg0
>>2
数少ない大型二種免許持ってる人が寄り付かない仕事ってことだぞ
やめとけ
数少ない大型二種免許持ってる人が寄り付かない仕事ってことだぞ
やめとけ
11: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] 2024/06/23(日) 09:40:01.26 ID:DRkwaKIM0
待遇改善しろよ
路線バス運営における運転手の人件費ってそんなに高いのか?
路線バス運営における運転手の人件費ってそんなに高いのか?
25: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IL] 2024/06/23(日) 09:46:48.92 ID:ayS9FY+80
>>11
全然高くない
高くないんだけど、それでも赤字だから人件費を上げるわけにもいかない
人手不足を理由に運休、減便するのが実は企業にとって一番お得
全然高くない
高くないんだけど、それでも赤字だから人件費を上げるわけにもいかない
人手不足を理由に運休、減便するのが実は企業にとって一番お得
66: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] 2024/06/23(日) 10:05:26.13 ID:DRkwaKIM0
>>25
路線を減らす撤退戦で
バス会社はむしろ頑張って運転手を低待遇でいじめてる最中ってことか
だったら外野がごちゃごちゃ言っても仕方ないな
路線を減らす撤退戦で
バス会社はむしろ頑張って運転手を低待遇でいじめてる最中ってことか
だったら外野がごちゃごちゃ言っても仕方ないな
14: 名無しさん@涙目です。(新日本) [BR] 2024/06/23(日) 09:41:50.07 ID:mr/MkrbI0
利用者が少ないところは普通免許で運転出来るハイエースにすれば良い
27: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN] 2024/06/23(日) 09:47:10.80 ID:WbBCaMjP0
>>14
それだよな。
それだよな。
75: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2024/06/23(日) 10:08:35.16 ID:a/TWQtoi0
>>27
コミュニティバスだよな
コミュニティバスだよな
16: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ZA] 2024/06/23(日) 09:42:45.68 ID:Mt0qg11x0
シンプルに運賃上げて給料上げりゃいいじゃん
難しく考えすぎ
難しく考えすぎ
20: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/23(日) 09:45:51.68 ID:R4AV/0gC0
人口が減っていってるのに不足するのはおかしい
21: 名無しさん@涙目です。(庭) [ME] 2024/06/23(日) 09:46:05.30 ID:fK3NRrKc0
傍から見て、責任の重さと給料が全く割に合わない職の1つ。
23: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/06/23(日) 09:46:27.97 ID:hQjRuzc80
応募が殺到するまで給与上げたれやw
24: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/23(日) 09:46:44.68 ID:ubIm5TPt0
外国人だって日本人がやりたくない仕事はやらないよ
26: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/23(日) 09:46:56.80 ID:UgUlbaXB0
賃金上げれば即解決だろ
29: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/23(日) 09:47:55.49 ID:ubIm5TPt0
何か事故があったたらそれだけで晒し上げになる上にその責任の対価はめちゃくちゃ安いんだよ
そんな仕事誰がやりたがるんだよ
そんな仕事誰がやりたがるんだよ
51: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 2024/06/23(日) 09:56:49.09 ID:vPM1+5ZQ0
自動運転化されたら応募するわ
52: 名無しさん@涙目です。(みょ) [NL] 2024/06/23(日) 09:57:16.10 ID:2jx+TAhU0
せやけど老人に免許返納させるには路線バスは維持せんといかんのでは?
60: 名無しさん@涙目です。(島根県) [US] 2024/06/23(日) 10:02:22.28 ID:ZSL/IJFj0
胃腸弱くていつトイレに駆け込むかわからないからゼッタイ無理
69: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/23(日) 10:06:32.18 ID:66WKxCXu0
さっさと国が補助金だして待遇改善させるとか免許を取りやすくするとか対応しろや
74: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] 2024/06/23(日) 10:08:18.56 ID:qoY+NjKy0
バスは消えていってライドシェアが主流になるだろ
78: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2024/06/23(日) 10:08:52.61 ID:5jVi2+jk0
地元のバス運転士の求人見たら予想以上に給料低くてびっくりする。下手したら基本給20万いかんし。あんなデカイ車体運転して万が一の事故リスクとか考えたら割に合わんよ
81: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2024/06/23(日) 10:10:43.55 ID:1EFtNCkS0
給料上げてもどうにもならんぞ
人がいないんだから
人がいないんだから
90: 名無しさん@涙目です。(新日本) [EG] 2024/06/23(日) 10:16:16.86 ID:nvA3wQnj0
月給40万円以上にしたら集まるかも
100万円なら尚更
100万円なら尚更
97: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/06/23(日) 10:19:51.30 ID:+xPiOdDC0
0時近くだった最終バスが午後9時半になった
タクシーはタクシーで廃業が相次いでる
タクシーはタクシーで廃業が相次いでる
99: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [JP] 2024/06/23(日) 10:21:25.68 ID:yT1gNJ080
歩けよ
106: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/06/23(日) 10:23:41.09 ID:3O7D6/Un0
人手不足の企業って給料あげて人員カットしてるとこが多いんだよな
人を減らさずにお給料をあげれる業界だけが安定していく
人を減らさずにお給料をあげれる業界だけが安定していく
115: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/23(日) 10:27:20.56 ID:BRJrzYFN0
でも給料は大して上がってないんだろ?
121: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/06/23(日) 10:29:44.17 ID:KODBnqHB0
給料が安過ぎるから
123: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/06/23(日) 10:30:05.37 ID:nhKRIj+N0
待遇改善に必要なのは利用者の運賃値上げ受け入れだからなぁ
かなり無理ゲー
かなり無理ゲー
125: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/06/23(日) 10:31:13.42 ID:tGtCYPoG0
現役が引退するたびに衰退していくのか
継ぐのは誰だ
継ぐのは誰だ
129: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/06/23(日) 10:32:26.67 ID:92f7SEYv0
運賃の値上げもお役所の認可が必要だけど撤廃しろ
運賃は各社自由にさせろよ
運賃は各社自由にさせろよ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (213)
特に日中、年寄りの利用者が多いのに数を増やしてたら、そりゃ、儲からないわ
milio
が
しました
ベビーカー引き摺ってる頭のあおかしなまんさんにタヒぬほど文句言われる仕事です草
つか全自動化まであと少しや
milio
が
しました
内部保留するくらいなら社員に還元しろよと。出来ないならそのまま潰れろ。
milio
が
しました
milio
が
しました
どうせ2、3人しか乗っていないんだし
Velove Armadillo with third party taxi module -the Quicab - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=cwDG2IiDyek&list=PLtTw0EQbIsiv_8fVXkSViDPgyoG30ixBw&index=9&pp=gAQBiAQB
milio
が
しました
milio
が
しました
元に戻すべき
milio
が
しました
利用者が過剰サービスを求めたせい
団塊の世代の糞のせい
milio
が
しました
取るの大変なのに仕事は大変だし薄給だし マジで誰がやるんだよ
milio
が
しました
>全然高くない
>高くないんだけど、それでも赤字だから人件費を上げるわけにもいかない
>人手不足を理由に運休、減便するのが実は企業にとって一番お得
俺の言葉で言いかえると、損益分岐点をはるかに下回る場所で、消費者の需要供給曲線が存在するということだけど、これって、バスに限らず日本のどの業種でも見られそう。
俺の予想では、赤字の継続は倒産を不可避に招くので、日本の失業率が大幅に増えそう。マジレスするなら、日本を捨てて治安がより良い場所に住むか、それが無理ならば、AKやM4などを今のうちに日本人は買うべきだ。
milio
が
しました
もう病院通うのも大変になる
milio
が
しました
会社側はオワコン職業に高給出したくないって思ってるし、既存ドライバーはストもしないし
milio
が
しました
運転手さんも生活があるわけよ。客もダルそうやし。
milio
が
しました
ダンプ並に荒い運転する奴がちらほら
怖いわ
milio
が
しました
あまりにも顔が怖いので前科あるんじゃないかと思っとる。
milio
が
しました
運営は民間企業がする上下2階建ての経営なら
地方のバス会社もなんとか経営を続けられると思うんだが
地方自治体も車両を買う予算がないんだよな
milio
が
しました
無いなら無いで他の移動手段をそれぞれで打開するさ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
横浜とかすごい数のバス走らせてるし
milio
が
しました
milio
が
しました
実質自由な時間でもないのに休憩時間とみなされ
労働時間に換算されないし当然給料にも反映されないクソ仕様
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
赤字路線切るしかないわね
milio
が
しました
なぜか誰も使わないような真昼の便一本に絞って再開したのマジで意味が分からん。
遊びでも仕事でも学校でも絶妙に使えない時間って何がしたいんや。
milio
が
しました
それ以外はワゴン車のルートインで十分だよね?
milio
が
しました
特に、都会や高速バスは自動化がしやすい。
田舎は道が悪いので難しいかも。
技術より法律改正を早く!!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そうすれば応募者多数だろ。
milio
が
しました
人材不足なら人材不足に成った元凶を調べなければ成らないのにソレを放置して募集ありきの一辺倒なのは何故か?
新コナテロの危険の3要素は「 ワックン、害国人、公共な所 」で職業柄で避けられず昇天してしまった訳や。
検索ワード「ロイター タイワン covid-19」「ys-consulting 102910」で判る事はワックンは「 逆効果 」でした。
厚労省報道関連資料令和2年5月8日の国内新規感染者数で判る事は害国人は日本人より約54倍も感染し易い。
害国人の公共の所に繰り出す行動制限や入国拒否をしなかったお陰で公共な所は危険地帯に成ってしまった訳や。
新コロ騒ぎの初期の市町村別の感染者数を見れば大都市を中心に電車やバスの路線に沿って感染者が分布してる。
逆に県境や過疎地は感染者が少ない事が判る。日本の新コロ騒ぎで一番に騙された人々はバスとタクシーの業界だ。
乗客と運転手の分離が出来ていないバスとタクシーの運転手に成るなんて止めとけ。
milio
が
しました
運賃はタダで。
これなら法に触れないし、結局は安上がりだろ。
milio
が
しました
milio
が
しました
同じ区間を言ったり来てるしてるのに運転手が未だに必要ってのが無駄なんよね
工場のように黄色いラインの上を走る自動運転で良いじゃん
milio
が
しました
老害に子供若者がひき殺されることも無く
乗客も増えてバス会社も運転手に高い賃金払える
こんなことなぜ出来ないんだ
政党にとっては老人は票だからか
milio
が
しました
正確には需要はあるけど多くはない
利用料金上げたり税金投入してまで維持する程の価値はないって利用者の方が分かってる
milio
が
しました
milio
が
しました