20220129211119

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719132706/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/5c6c43d357a7e5d497a2d63919e0a632ae7e9069
7: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 17:53:13.91 ID:lFo6vO4e0
はよ解散・総選挙して、民意を確かめれば良いのです
そうすれば、世論調査が正しいかどうか分かる

9: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 17:55:16.06 ID:Bu+mTtmg0
>>7
政治資金規正法、裏金問題の是非が次の総選挙の争点になりますわな。

12: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 17:57:40.84 ID:lFo6vO4e0
>>9
とにかく出来るだけ早く民意を確かめる意味でも
解散総選挙して欲しい
どうせ今の衆議院議員の任期は最長で来年10月までだし
来年になったらもう選挙ムードになってしまうから

61: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:03:55.36 ID:rn44jJ0e0
>>7
来年まで無いよ
任期切れまでいく

26: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 17:59:07.51 ID:qW9GJS6n0
今選挙をやったら、自民は過半数割れだが第一党維持で、維新がキャスチングボートを握ることになるだろう
そして維新は「共産党を外すなら連立政権を組んでもいい」と立憲に言って、共産党は猛反発する
相当グチャグチャした政局になる

28: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 17:59:25.45 ID:gDxQsqNL0
維新と国民は?

32: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:00:05.11 ID:XPJiBls20
次の選挙で政権交代おきなきゃ
未来永劫自民党政権だよ

年々腐敗して
最後は日本滅亡な

37: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:01:24.99 ID:p7iG08tq0
>>32
立憲に任せても滅亡が早まるだけ意味ない

99: 警備員[Lv.4] 2024/06/23(日) 18:08:54.03 ID:9rv+PL3E0
>>32
野党が政権取ってもすぐに良くなる訳じゃないが、与党を変える習慣を育んでいかないとあかんな
将来世代のためにもな

123: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:11:27.04 ID:FWAEf2480
>>99
国民もだめなんだよね
いまの野党がいいとは全く思わないけれど長く権力の座にあると膿が溜まるんだから回さなきゃならない
国民がだめなのか野党がだめなのか分からんけどさ

38: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:01:53.37 ID:BqPcmdPT0
立憲の泉首相誕生か

53: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:03:24.08 ID:yDLS7c870
>>38
おそらく代表選で野田が出てくる
野田が代表になるよ
野田が代表になれば保守層の受けがいいから更に得票積み増しそう

83: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:07:11.23 ID:yFnb/W2w0
>>53
立民の誰だったかな?
「党代表と内閣総理大臣を分けて別の人にするのも
 ひとつの案ではある」とかいう人もいたよ。

49: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:03:12.50 ID:yFnb/W2w0
へぇ~ 首相はだれになるのでしょうね

54: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:03:25.24 ID:5AWQjm4c0
まず自民党だけはもうありえない

65: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:04:22.28 ID:htD9OIY70
日本本当に滅びるからやめとけ

78: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:06:26.42 ID:3UKfV2rb0
うーん
この国、終わり!笑

79: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:06:38.98 ID:FWAEf2480
連立とかなにも決められないなあ

81: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:07:07.98 ID:FWAEf2480
野党って仲悪いじゃないか

86: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:07:29.88 ID:QY7tx3aP0
これは自民党内が壮絶にザワつくな

113: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:10:43.65 ID:pf3bwowd0
立憲民主党だろうが自民党だろうが
議員の言う国民とは支援者等の関係者だしな
献金もしない低賃金日本人は国民ですらない

115: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:10:53.81 ID:8++6pVxM0
悪夢の立憲と地獄の自民

117: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:10:58.74 ID:rECPsjin0
ないわー

131: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:12:53.56 ID:aFq8M23u0
そろそろ国民は暗黒の民主時代を忘れてきてるよね

147: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:15:38.64 ID:5AWQjm4c0
>>131
今が暗黒の自民党時代じゃん

141: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:14:17.14 ID:FWAEf2480
政界再編しなきゃ選択肢が無いで

142: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:14:17.71 ID:5AWQjm4c0
岸田さんは歴史に残る首相になるよ!

政権交代された首相という

148: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:15:47.34 ID:e2APRryi0
どの勢力も過半数に行かない状態が理想だ

154: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:16:54.00 ID:9yCCPB2X0
まぁ一旦下野させたほうがいいわな。政治資金規正法みてもまだ国民舐めてるようだし

167: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:18:22.71 ID:5AWQjm4c0
>>154
無職になってもらった方がいいね

169: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:18:24.60 ID:iCbTdmzm0
ないわ~

187: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:21:16.09 ID:7E5WoyMi0
政権交代しないから、政治がここまで腐敗してしまった
立憲が良い悪いじゃなく長年、自民一強にしてきた事が良くないんだわ

209: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:24:23.08 ID:DiUUnzpL0
>>187
御意。今の自民党は緊張感に欠いている。
利権団体さえ肥やせば何しても落ちないと思い込んでいる。

190: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:21:51.16 ID:/XXPX1hX0
自民党以外ならなんでもいいよ。
もう嘘はたくさんだわ。

194: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:22:51.63 ID:NEHBHp7d0
ミンスは無いわーw

199: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:23:27.01 ID:3XkWtRXn0
財務大臣が玉木、外務大臣が野田であるならそれでもいい

201: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:23:50.91 ID:OO88Sw4I0
現実問題として連立組むとして立憲外せないだろうから立憲維新国民が妥協出来るとこか

202: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:23:51.67 ID:VTQ/QJTg0
立憲と共産はねーわ

208: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:24:11.23 ID:I4tFi0dV0
まず選挙行って投票すること、それが一番大事。

212: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:24:49.94 ID:Kko+uDq70
政権交代はもう間違いないよ
自民党支持者でさえ立民に投票すると言ってる

224: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:25:52.71 ID:32W+I8EC0
>>212
俺も自民党員だけど
裏金議員は全員退場するべきだね

225: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:25:52.91 ID:3XkWtRXn0
岸田はミスったよな
維新が付かなきゃ自公だけじゃ過半数割れるのに

235: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:26:54.06 ID:ejBKYNA/0
>>225
維新も議席ごっそり減らすんじゃない?

228: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:26:21.45 ID:Sapj3Nuj0
とりあえず自民以外で

234: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:26:53.91 ID:8fGwZnhb0
日本終わった

240: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:27:15.26 ID:MG0tMS5m0
消去法で自民以外!

251: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:28:06.49 ID:p3Lm6/Hm0
うせやろいくらなんでもw

307: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:33:50.44 ID:5tjL6WTL0
一旦下野だよ

仕方がないよ
統一や裏金、うんざり

309: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:33:59.76 ID:mFYf1pgX0
ははは、ご冗談を

314: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:34:10.69 ID:c2U+WSIr0
自民のままでも政権交代でも日本は沈むw
我々に選択肢など無いのだ

319: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:34:35.94 ID:quHEc9V+0
あまりにも酷すぎて
マジで自民党以外ならどこでもいいレベルになってきたよ
消去法で自民党以外
脳死で自民党以外になってしまった

323: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:35:47.59 ID:3XkWtRXn0
民主党よりマシが自民党よりマシに変わった

373: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:41:57.59 ID:DZtQvFwc0
立憲で盛り上がってるのは老人だけだし
長くは続かんよ

377: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:42:16.27 ID:r2ZSaQpD0
あと100年レベルでどこの誰が何やっても無理じゃん

386: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:43:22.48 ID:K8lT2J6X0
今やってこれなら来年の衆院選は大丈夫そうだな。

505: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:54:31.07 ID:FmGKWcYZ0
自民下野させるには立憲民主が単独過半数を取るしかないと考えるけど
それは難しいんじゃないかと思うね今のところ

509: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:54:51.84 ID:nJbewpES0
やっと政権交代か

527: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:56:06.82 ID:kqUqP76y0
ないないwwww

531: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:56:35.25 ID:aPPtfvsT0
自民と維新の連立でいいよ

539: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:57:20.16 ID:rTPsLCHd0
国民は
民主党政権と悪夢

学習しなかったのか