
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719132706/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/5c6c43d357a7e5d497a2d63919e0a632ae7e9069
7: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 17:53:13.91 ID:lFo6vO4e0
はよ解散・総選挙して、民意を確かめれば良いのです
そうすれば、世論調査が正しいかどうか分かる
そうすれば、世論調査が正しいかどうか分かる
9: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 17:55:16.06 ID:Bu+mTtmg0
>>7
政治資金規正法、裏金問題の是非が次の総選挙の争点になりますわな。
政治資金規正法、裏金問題の是非が次の総選挙の争点になりますわな。
12: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 17:57:40.84 ID:lFo6vO4e0
>>9
とにかく出来るだけ早く民意を確かめる意味でも
解散総選挙して欲しい
どうせ今の衆議院議員の任期は最長で来年10月までだし
来年になったらもう選挙ムードになってしまうから
とにかく出来るだけ早く民意を確かめる意味でも
解散総選挙して欲しい
どうせ今の衆議院議員の任期は最長で来年10月までだし
来年になったらもう選挙ムードになってしまうから
61: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:03:55.36 ID:rn44jJ0e0
>>7
来年まで無いよ
任期切れまでいく
来年まで無いよ
任期切れまでいく
26: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 17:59:07.51 ID:qW9GJS6n0
今選挙をやったら、自民は過半数割れだが第一党維持で、維新がキャスチングボートを握ることになるだろう
そして維新は「共産党を外すなら連立政権を組んでもいい」と立憲に言って、共産党は猛反発する
相当グチャグチャした政局になる
そして維新は「共産党を外すなら連立政権を組んでもいい」と立憲に言って、共産党は猛反発する
相当グチャグチャした政局になる
28: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 17:59:25.45 ID:gDxQsqNL0
維新と国民は?
32: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:00:05.11 ID:XPJiBls20
次の選挙で政権交代おきなきゃ
未来永劫自民党政権だよ
年々腐敗して
最後は日本滅亡な
未来永劫自民党政権だよ
年々腐敗して
最後は日本滅亡な
37: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:01:24.99 ID:p7iG08tq0
>>32
立憲に任せても滅亡が早まるだけ意味ない
立憲に任せても滅亡が早まるだけ意味ない
99: 警備員[Lv.4] 2024/06/23(日) 18:08:54.03 ID:9rv+PL3E0
>>32
野党が政権取ってもすぐに良くなる訳じゃないが、与党を変える習慣を育んでいかないとあかんな
将来世代のためにもな
野党が政権取ってもすぐに良くなる訳じゃないが、与党を変える習慣を育んでいかないとあかんな
将来世代のためにもな
123: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:11:27.04 ID:FWAEf2480
>>99
国民もだめなんだよね
いまの野党がいいとは全く思わないけれど長く権力の座にあると膿が溜まるんだから回さなきゃならない
国民がだめなのか野党がだめなのか分からんけどさ
国民もだめなんだよね
いまの野党がいいとは全く思わないけれど長く権力の座にあると膿が溜まるんだから回さなきゃならない
国民がだめなのか野党がだめなのか分からんけどさ
38: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:01:53.37 ID:BqPcmdPT0
立憲の泉首相誕生か
53: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:03:24.08 ID:yDLS7c870
>>38
おそらく代表選で野田が出てくる
野田が代表になるよ
野田が代表になれば保守層の受けがいいから更に得票積み増しそう
おそらく代表選で野田が出てくる
野田が代表になるよ
野田が代表になれば保守層の受けがいいから更に得票積み増しそう
83: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:07:11.23 ID:yFnb/W2w0
>>53
立民の誰だったかな?
「党代表と内閣総理大臣を分けて別の人にするのも
ひとつの案ではある」とかいう人もいたよ。
立民の誰だったかな?
「党代表と内閣総理大臣を分けて別の人にするのも
ひとつの案ではある」とかいう人もいたよ。
49: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:03:12.50 ID:yFnb/W2w0
へぇ~ 首相はだれになるのでしょうね
54: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:03:25.24 ID:5AWQjm4c0
まず自民党だけはもうありえない
65: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:04:22.28 ID:htD9OIY70
日本本当に滅びるからやめとけ
78: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:06:26.42 ID:3UKfV2rb0
うーん
この国、終わり!笑
この国、終わり!笑
79: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:06:38.98 ID:FWAEf2480
連立とかなにも決められないなあ
81: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:07:07.98 ID:FWAEf2480
野党って仲悪いじゃないか
86: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:07:29.88 ID:QY7tx3aP0
これは自民党内が壮絶にザワつくな
113: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:10:43.65 ID:pf3bwowd0
立憲民主党だろうが自民党だろうが
議員の言う国民とは支援者等の関係者だしな
献金もしない低賃金日本人は国民ですらない
議員の言う国民とは支援者等の関係者だしな
献金もしない低賃金日本人は国民ですらない
115: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:10:53.81 ID:8++6pVxM0
悪夢の立憲と地獄の自民
117: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:10:58.74 ID:rECPsjin0
ないわー
131: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:12:53.56 ID:aFq8M23u0
そろそろ国民は暗黒の民主時代を忘れてきてるよね
147: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:15:38.64 ID:5AWQjm4c0
>>131
今が暗黒の自民党時代じゃん
今が暗黒の自民党時代じゃん
141: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:14:17.14 ID:FWAEf2480
政界再編しなきゃ選択肢が無いで
142: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:14:17.71 ID:5AWQjm4c0
岸田さんは歴史に残る首相になるよ!
政権交代された首相という
政権交代された首相という
148: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:15:47.34 ID:e2APRryi0
どの勢力も過半数に行かない状態が理想だ
154: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:16:54.00 ID:9yCCPB2X0
まぁ一旦下野させたほうがいいわな。政治資金規正法みてもまだ国民舐めてるようだし
167: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:18:22.71 ID:5AWQjm4c0
>>154
無職になってもらった方がいいね
無職になってもらった方がいいね
169: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:18:24.60 ID:iCbTdmzm0
ないわ~
187: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:21:16.09 ID:7E5WoyMi0
政権交代しないから、政治がここまで腐敗してしまった
立憲が良い悪いじゃなく長年、自民一強にしてきた事が良くないんだわ
立憲が良い悪いじゃなく長年、自民一強にしてきた事が良くないんだわ
209: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:24:23.08 ID:DiUUnzpL0
>>187
御意。今の自民党は緊張感に欠いている。
利権団体さえ肥やせば何しても落ちないと思い込んでいる。
御意。今の自民党は緊張感に欠いている。
利権団体さえ肥やせば何しても落ちないと思い込んでいる。
190: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:21:51.16 ID:/XXPX1hX0
自民党以外ならなんでもいいよ。
もう嘘はたくさんだわ。
もう嘘はたくさんだわ。
194: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:22:51.63 ID:NEHBHp7d0
ミンスは無いわーw
199: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:23:27.01 ID:3XkWtRXn0
財務大臣が玉木、外務大臣が野田であるならそれでもいい
201: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:23:50.91 ID:OO88Sw4I0
現実問題として連立組むとして立憲外せないだろうから立憲維新国民が妥協出来るとこか
202: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:23:51.67 ID:VTQ/QJTg0
立憲と共産はねーわ
208: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:24:11.23 ID:I4tFi0dV0
まず選挙行って投票すること、それが一番大事。
212: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:24:49.94 ID:Kko+uDq70
政権交代はもう間違いないよ
自民党支持者でさえ立民に投票すると言ってる
自民党支持者でさえ立民に投票すると言ってる
224: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:25:52.71 ID:32W+I8EC0
>>212
俺も自民党員だけど
裏金議員は全員退場するべきだね
俺も自民党員だけど
裏金議員は全員退場するべきだね
225: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:25:52.91 ID:3XkWtRXn0
岸田はミスったよな
維新が付かなきゃ自公だけじゃ過半数割れるのに
維新が付かなきゃ自公だけじゃ過半数割れるのに
235: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:26:54.06 ID:ejBKYNA/0
>>225
維新も議席ごっそり減らすんじゃない?
維新も議席ごっそり減らすんじゃない?
228: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:26:21.45 ID:Sapj3Nuj0
とりあえず自民以外で
234: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:26:53.91 ID:8fGwZnhb0
日本終わった
240: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:27:15.26 ID:MG0tMS5m0
消去法で自民以外!
251: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:28:06.49 ID:p3Lm6/Hm0
うせやろいくらなんでもw
307: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:33:50.44 ID:5tjL6WTL0
一旦下野だよ
仕方がないよ
統一や裏金、うんざり
仕方がないよ
統一や裏金、うんざり
309: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:33:59.76 ID:mFYf1pgX0
ははは、ご冗談を
314: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:34:10.69 ID:c2U+WSIr0
自民のままでも政権交代でも日本は沈むw
我々に選択肢など無いのだ
我々に選択肢など無いのだ
319: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:34:35.94 ID:quHEc9V+0
あまりにも酷すぎて
マジで自民党以外ならどこでもいいレベルになってきたよ
消去法で自民党以外
脳死で自民党以外になってしまった
マジで自民党以外ならどこでもいいレベルになってきたよ
消去法で自民党以外
脳死で自民党以外になってしまった
323: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:35:47.59 ID:3XkWtRXn0
民主党よりマシが自民党よりマシに変わった
373: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:41:57.59 ID:DZtQvFwc0
立憲で盛り上がってるのは老人だけだし
長くは続かんよ
長くは続かんよ
377: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:42:16.27 ID:r2ZSaQpD0
あと100年レベルでどこの誰が何やっても無理じゃん
386: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:43:22.48 ID:K8lT2J6X0
今やってこれなら来年の衆院選は大丈夫そうだな。
505: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:54:31.07 ID:FmGKWcYZ0
自民下野させるには立憲民主が単独過半数を取るしかないと考えるけど
それは難しいんじゃないかと思うね今のところ
それは難しいんじゃないかと思うね今のところ
509: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:54:51.84 ID:nJbewpES0
やっと政権交代か
527: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:56:06.82 ID:kqUqP76y0
ないないwwww
531: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:56:35.25 ID:aPPtfvsT0
自民と維新の連立でいいよ
539: 名無しどんぶらこ 2024/06/23(日) 18:57:20.16 ID:rTPsLCHd0
国民は
民主党政権と悪夢
学習しなかったのか
民主党政権と悪夢
学習しなかったのか
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (284)
milio
が
しました
『立憲共産党〜社民とN国れいわ風味を添えて〜』
丁度5政党で五味だし良い感じやな(´・ω・`)ガハハ
この連立で逝こう!
milio
が
しました
milio
が
しました
立憲共産は突然死
好きな方を選べ。
milio
が
しました
この掲示板にも普通の日本人を語ってる人がいるよね。
普通の日本人ならばこの様に考える。
私は多数派である!て部分にアイデンティティーを求めてるんだろうな。
多数派である事を主義主張の正しさの証だと考えるのだろう。
milio
が
しました
まあ多すぎて牽制しあって足並み揃わないだろうし肝心の所で抑止力働かないだろうけど
そもそも真の日本人政党がないから国民への嫌がらせに対して一致しがちなの笑えないんだよね、特に自分たちは国民目線で正常だと思い込んでる維新と国民民主はさあ 岸田壺暴露からどんだけ同調して悪法を通しまくったかな?
milio
が
しました
政治家で一番人気は誰だ?
そう
石破茂だ!
石破茂個人への期待度が最も日本国民には高いのだ
ならば
彼を御旗に新生自民党を立ち上げようじゃないか諸君!
milio
が
しました
milio
が
しました
国民の信頼を勝ち取る事だ
それができるのは誰だ?
期待されているのは誰だ?
そうだよ
石破さんだ
ゲルが帰ってきたんだ!
milio
が
しました
中身がまるで変ってないんだから結果がどーなるかなんてアホでも分かる
milio
が
しました
広島選挙区の人達頑張れよ。もし、当選する様ならそれが国民のレベルだよ。
まさか現役の首相が比例代表重複立候補なんてしないだろうな。
milio
が
しました
マジでクソやろあの政党
milio
が
しました
共産のゴミどもが推しているのが石破だってまるわかりw
milio
が
しました
民主主義国家である以上は、政権交代が起こるだろ。
政権交代が起きた時に、経験も、政権担当能力もない政党が与党になるのでは日本国民が困るだろ。
政権交代が起こった時に備えて、野党に経験値を積ませるべきだ。
経験値があるならば、政権交代が起こった時、野党もちょっとマシになるだろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
自民党派閥のキックバックを受けたり、パーティー券収入の一部を中抜き・プールしたりするなど、いわゆる“裏金”を受け取っていたことが分かった自民党議員達。
■“裏金”の実態を日本テレビ独自調査!キックバック・中抜き・プール、自民党は安倍派や二階派の議員に対する聞き取り調査やアンケートを実施したが公表されていない。“裏金”化したカネを受け取っていた自民党議員は最低86人にと判明。“裏金”を使わず保管したと回答する議員が最多。“裏金”に手を付けていなければ使途を報告する必要はなくなるが、同時に脱税に当たる。
■“裏金”1000万円以上が21人、日本テレビの取材で“裏金”を受け取っていた自民党の安倍派・二階派議員は86人(うち4人は元国会議員)そのうち4000万円以上は3人、2000万円以上4000万円未満は6人、1000万円以上2000万円未満は12人、500万円以上1000万円未満は18人、100万円以上500万円未満は34人、100万円未満は13人。
【*印の議員は、日本テレビの取材に対し5年分の額を公表しないため、収支報告書を元に3年分のみを記載】
○大野泰正(安倍派)5154万円○池田佳隆(安倍派)4826万円
○谷川弥一(安倍派)4355万円 ※議員辞職○二階俊博(二階派)3526万円
○三ツ林裕巳(安倍派) 2954万円
○萩生田光一(安倍派) 2728万円 ※安倍派5人衆
○山谷えり子(安倍派) 2403万円○堀井学(安倍派)2196万円
○橋本聖子(安倍派)2057万円○中根一幸(安倍派)1860万円
○杉田水脈(安倍派) 1564万円
milio
が
しました
milio
が
しました
あのまま自民と新生で
政権交代で良かったのに
milio
が
しました
それは立憲民主党や日本共産党をのような極左政党ではない
望むのは保守系政党の台頭なんだな
中道左派から極左に代わるのでは改悪があっても改善は無い
なぜ立憲民主党がブーメラン政党と呼ばれているかを考えれば分かる事
milio
が
しました
普段から市議選だ都(府県)議選だなんだといけばいいんだよ
投票行動なんて一生かけてくもんであろうに甘く見積もって4割から5割は成人してから一度も行っていないんだろう(毎回の得票率的に)
milio
が
しました
海保船にC国船が突っ込んできたのを無かった事にしようとした民主党さんがなんだって?
milio
が
しました
もう勘弁よ。
議員減らして国家公務員のキャリア組をを東大と京大だけにして年収3000万以上にすれば良い。
ゴミ自民に金やるくらいなら安いもんよ
どうせ官僚が法律作ってんだし。
国会議員なんて衆参合わせて100人くらいで良いんよ。
milio
が
しました
選挙をしてみたら、結果が大きく乖離していた、なんてことが多い昨今ですし。
milio
が
しました
ハイ、解散
milio
が
しました
milio
が
しました
支持したいならすきにして、その責任を取ればいい
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
万一にでも国を失ったら全て失って元も子もなくなるんだから。
ウクライナで分かったように21世紀になっても世界には侵略のために武力行使も厭わない国もある事は証明済み。特に日本の周辺には独裁で軍国主義の危険な国ばかり。日本人は(特にマスコミは)もっと危機感を持たないと本当にヤバい。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
共産主義者だぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
わざわざバランスどりとか言う妙な理由であたおか野党に入れる必要なし
milio
が
しました
居ても騒いでるだけだろ?
milio
が
しました
延々と言われ続けているけど、自民が良いんじゃないんだよ
今の野党が話にならないんだよ、反自民の受け皿ねえんだよ
milio
が
しました
しかし蓮舫を追放して、野田佳彦や泉健太が中心となり自民党に是々非々の対応をするなら、支持率が伸びて立憲民主党の議席が増える事も有り得る。
milio
が
しました
そういうご高齢の人が落ちればいいとは思う。
でも立憲だけは無いわー。
milio
が
しました
milio
が
しました
はい、解散
milio
が
しました
既存の野党には退場してもらっていいんじゃないか ?
milio
が
しました
自民の悪いところ 利権でがんじ絡め(茹でガエル)
左に行くほど理想主義者が多いけど政治家はリアリストでないと、庶民が被害を被ると野党にエール
milio
が
しました
政党支持率 2024.6
NHK 自民25.5 立憲9.5 維新3.6
日経 自民16.4 立憲4.4 維新2.4
読売 自民25 立憲6 維新6
朝日 自民19 立憲8 維新3
毎日 自民18 立憲17 維新8
安倍政権の時期から、毎日の世論調査だけいつも異常になった
毎日は異常な左翼活動家新聞
milio
が
しました
支援は見せかけに過ぎない程々の適当さ
コロナ渦でも現在の物価高騰でさえも消費減税しないのは主要国家では日本のみ。
国外優先政治で国内では大手と自分達政治家のための政治にしか見えない且つ、癒着イメージが昔から変ることのない党。大手相手(パーティー券購入への見返り含む)じゃ自然の摂理に似るわな。では済ませされない。隠ぺいも過ぎるのよ現与党ゎ他国なら暴動もんだろうけど日本国民は大人しくて我慢強さを利用され続ける始末。国民の質=政治家・与党の質とはよく言ったもんだ
milio
が
しました
milio
が
しました