20220201084318

引用元:教師「君が代絶対歌いません」←これ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1719127554/

1: 名無しさん@おーぷん 24/06/23(日) 16:25:54 ID:zg93
なんで公立教師になったのか

3: 名無しさん@おーぷん 24/06/23(日) 16:27:02 ID:Mx8d
そんな教師実在するんか?
なんかみんな普通に歌ってたわ

5: 名無しさん@おーぷん 24/06/23(日) 16:27:53 ID:jc7L
小学校の頃、音楽の教科書の君が代のページに紙を貼らされたのって大人になってから意味わかるよな

6: 名無しさん@おーぷん 24/06/23(日) 16:28:15 ID:WAlj
>>5
さすがにネタやろそんなん?

8: 名無しさん@おーぷん 24/06/23(日) 16:28:45 ID:jVWG
>>6
何回かあったわ

9: 名無しさん@おーぷん 24/06/23(日) 16:28:56 ID:zg93
>>6
あったわ

10: 名無しさん@おーぷん 24/06/23(日) 16:29:07 ID:jc7L
>>6
ワイの小学校ではあった
1年の時に変な事させるなあって思った記憶あるし

12: 名無しさん@おーぷん 24/06/23(日) 16:29:39 ID:Mx8d
ワイの学校結構まともやったんやな

14: 名無しさん@おーぷん 24/06/23(日) 16:29:47 ID:GgGO
あったあった
音楽教師が意地でも授業でやらなかったんで卒業式で歌えなかった
担任教師が困惑してたの覚えとる

15: 名無しさん@おーぷん 24/06/23(日) 16:30:07 ID:S05A
教師とか税金で給料もらってる立場やん
むしろ率先して君が代歌えや

20: 名無しさん@おーぷん 24/06/23(日) 16:31:20 ID:wMv4
歌わんで良いような仕事たくさんあるんやし他の仕事選べばよかったんちゃうかなって

26: 名無しさん@おーぷん 24/06/23(日) 16:33:19 ID:r7lU
公立高でそんなのおるんか

31: 名無しさん@おーぷん 24/06/23(日) 16:35:32 ID:zg93
プリントの曲が生徒が好きそうな流行りの曲をチョイスして
反対意見や疑問をもたせないのがなかなか姑息やと今思えば感じるところや

32: 名無しさん@おーぷん 24/06/23(日) 16:35:58 ID:N1Rh
教科書の内容をわかりやすく教えるのが仕事なんだから自我出してくんな

81: 名無しさん@おーぷん 24/06/23(日) 16:58:50 ID:X2Ss
テキトーに歌うフリだけしとけばいいのに

84: 名無しさん@おーぷん 24/06/23(日) 16:59:35 ID:uYJh
国旗国歌法(1999)制定されるまで
事実上の国歌で正式に国歌でなかった