20220129211119

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1719283843/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/pickup/6505474
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/25(火) 11:51:06.69 ID:/gGyAnrY0
恩着せがましい

3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2024/06/25(火) 11:53:34.63 ID:BazAtLUy0
減税に見せかけたばらまき
税率を下げろ

4: る 警備員[Lv.7](庭) [MX] 2024/06/25(火) 11:54:12.35 ID:kaQjEL040
増税は恒久的なものだけど、こんなの一時しのぎだしな。

7: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/06/25(火) 11:55:04.14 ID:1zpofxBa0
率でやってるものを定額でやるから経理が大変になる。
4万も納めてない貧乏人には差額を還付金として支給とか、それなら最初から全員に配った方が経理は楽なのにな。

10: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/06/25(火) 11:57:53.46 ID:deFP+xfD0
でも今年だけ
面倒な上に付け焼き刃にも程がある

11: 名無しさん@涙目です。(京都府) [TW] 2024/06/25(火) 11:58:37.68 ID:eAXQwLwd0
いかに斜めなことして国民をイラつかせるか選手権でもやってんのかと思う あいつらいらん

12: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2024/06/25(火) 12:00:14.42 ID:PlZ0QlxJ0
どうせ来年やめたら文句たらたらなんだろ

13: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/25(火) 12:01:27.36 ID:jdcaH9ip0
増税は永久なのに減税は期間限定で雀の涙だし
保険料上げたりで実質増税してるしな

14: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] 2024/06/25(火) 12:01:51.42 ID:h+Itbviu0
減税は確かにありがたいけど 財務省&自民党の手口を国民は忘れてないからねぇ
(減税は一度だけ 増税は恒久)

15: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/25(火) 12:02:10.60 ID:g/bxXxao0
そもそも自分たちが払った税金を戻しただけなのに、恩着せがましい事をしているよ

16: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 2024/06/25(火) 12:02:27.26 ID:3BXwnMvQ0
年末調整で一括で減税すればいいのにややこしくして手間増えて経理可哀想

41: 名無しさん@涙目です。(広島県) [US] 2024/06/25(火) 12:24:11.53 ID:RmIqsJ9K0
>>16
選挙の前だからねー

19: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/06/25(火) 12:05:18.22 ID:HZbZe7iP0
減税しましたよwってアリバイ工作が見え見えだからなあ

25: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/25(火) 12:09:32.75 ID:xk9MuhLJ0
減税分を可視化したせいで逆効果の気がするわ。

28: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2024/06/25(火) 12:14:50.20 ID:Xi5UNYii0
煩雑な業務を強制された事務担当者は政府に恨みしか抱かないし
減税を受けてる従業員も全然実感無いって言ってる
何がいいんだ?この施策

31: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2024/06/25(火) 12:17:09.95 ID:Ogv1tlyI0
減税したから増税だ

33: 名無しさん@涙目です。(東京都) [PH] 2024/06/25(火) 12:18:19.64 ID:XUnXbZKg0
全く減った気がしない
本当に減税されてるのってレベル
ありがたみないよ

34: 名無しさん@涙目です。(広島県) [US] 2024/06/25(火) 12:18:59.74 ID:SPc/kkOv0
安心して子供ブリブリ産めるな
と思うような変更しろよ
今ならマイナポイントでお得みたいな一時的なバラマキじゃどうしようもないて

35: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/06/25(火) 12:19:40.47 ID:2iYRHVk30
減税アピール
サイレント増税

36: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/06/25(火) 12:19:41.65 ID:V31qufil0
別に税金納めるのはいいんだよ
それを不法移民や朝鮮学校、低所得者とかいう底辺にしかばらまかないから不満なわけ

日本国民の子育て世帯にのみ、納税額に応じた還付なら文句はないわ

37: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2024/06/25(火) 12:21:25.10 ID:QQlacCtv0
普段どれだけ税金払わされてるのかを実感するよな

42: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2024/06/25(火) 12:24:22.86 ID:YeEdnkKO0
後から増税するからなんの旨味もない

43: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/06/25(火) 12:24:29.92 ID:6YsdaZGN0
で減った財源を回収するために別の名前で徴収と

44: (東京都) [KR] 2024/06/25(火) 12:26:12.85 ID:UoRYLrmA0
確定申告の処理が煩雑になるからやめてほしい

45: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2024/06/25(火) 12:26:17.08 ID:6rLnWAMy0
森林環境税をうやむやにされてるだけ

47: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/06/25(火) 12:31:16.14 ID:fIJWGDzH0
評価したれや
人は褒めて育てるもんだぞ?

51: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [HK] 2024/06/25(火) 12:35:39.84 ID:tHq7qTz40
定額減税と同時に森林税導入したのは許せない

59: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/25(火) 12:39:54.80 ID:rYEGmpeO0
そもそも無職ジジババナマポとかには関係無いから
こんなもんだろ

61: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2024/06/25(火) 12:41:05.56 ID:rTbiGQNz0
せめて5年やれよ

64: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2024/06/25(火) 12:41:55.14 ID:PNlLmoIi0
減税って一回こっきりやん
あほらし
増税も一回で元に戻せよ

67: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/25(火) 12:44:17.74 ID:1YB1k9ha0
余計に払った税金がほんのわずか戻ってくるだけ

71: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/25(火) 12:44:36.70 ID:HyR3Iis/0
何をしても中途半端だしね
臨機応変に的外れだからもうどうしようも無い

76: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2024/06/25(火) 12:53:06.28 ID:IDc4jnoy0
そもそも税金取りすぎ無駄遣いし過ぎなだけ
巻き上げて少し返しただけじゃん

77: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/25(火) 12:54:21.28 ID:3+mjPosH0
これを1年やれば評価できるけどな

82: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/06/25(火) 13:00:37.71 ID:XLBHz/ax0
そもそも初めから取るなよ
家族が多いほど負担がデカい消費税無くせ

83: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CZ] 2024/06/25(火) 13:08:12.52 ID:QSEYriHY0
消費税廃止と国民全員に給付は必須だわ。
これやらない限り支持はない。

100: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/06/25(火) 13:28:38.45 ID:GXBoKUqn0
4割もいるの?
減税より増税で徴収されてるのに

118: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/06/25(火) 14:45:49.73 ID:pPy/++Vt0
みんな喜んでるフリくらいはしとかないと減税しても支持率上がらないって前例作ると
今後もうずっと減税されないぞ

122: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/25(火) 14:56:02.97 ID:gIiuzi2U0
7月以降、現役世代のほとんどは5月以前よりも徴収額増えるからただの朝三暮四だぞ
来月になったらこの4割も手のひら返してる

128: hage(ジパング) [ニダ] 2024/06/25(火) 15:08:46.87 ID:9npPFobh0
正直、住民税が減ってるって言われても実感ないから岸田にも得がないんじゃねえの?
普通に給付金か消費減税の方が評価上がったと思うが

135: 警備員[Lv.30](新日本) [US] 2024/06/25(火) 15:52:30.50 ID:/TmyW0sY0
増税は恒久的
減税は一時的

140: 警備員[Lv.7][新芽](ジパング) [US] 2024/06/25(火) 16:33:45.05 ID:CzH7KsM00
よし、みんな受け取ったな
来年からは回収増税だ!ってなるんだろうな

141: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/25(火) 16:46:38.48 ID:3LbJ1Err0
この一時的な減税が終わった時には元に戻らず元より増税されているんだよな