20220218082400

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1719364114/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:08:34.480 ID:741DnYqI0
めちゃくちゃ楽になりますよ!
れいわしか無いわ!

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:09:19.392 ID:7jp86PGO0
家とかめっちゃ売れまくるだろうな

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:09:29.926 ID:FRQCpW2S0
年間300万支出がある家庭で30万円うく計算だからそこまで楽にはならないよ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:10:49.666 ID:fzoY50Xc0
>>3
めちゃくちゃ税負担軽くなるじゃん

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:12:43.750 ID:tli+fgoi0
所得税、住民税、国保、社保、年金が倍になりそう

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:16:23.882 ID:g+TxkrOL0
>>8
これ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:13:36.320 ID:i67agyRt0
楽になる

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:14:30.116 ID:hUl6IB1F0
昭和に戻るだけ出生率とかも

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:15:15.266 ID:NX014zkC0
消費税無くなったらかえって増税される派ってなんで物品税復活させない前提で語るんだ
贅沢品買える層が払えばいいだろ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:16:59.871 ID:FRQCpW2S0
>>14
家電とかも物品税の対象だから結局楽にはならんぞ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:18:44.221 ID:JLIrO3FJ0
他の税金が上がるだけ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:22:44.989 ID:UFxzEyPBd
売上税にすれば消費税払ってる感覚はなくなるかも

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:24:11.761 ID:FHk//qD+0
アメリカ消費税ないけど商品ごとに個別にいろいろ税金かかっとるから結局一緒になるやろ

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:30:07.054 ID:RXz9Cm6Q0
100均が文字通りの100均になります

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:32:52.869 ID:cnbSqcsZM
むしろ消費税は残して所得税とか住民税を下げて欲しい

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:34:13.030 ID:FRQCpW2S0
>>43
岸田総理がやったじゃねーか

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:37:48.376 ID:3favgLtEM
>>44
継続して欲しいって話よ
年間の控除額決まってるから早々にボーナス期間が終わる

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:34:19.981 ID:uuOEPixY0
消費税よりベーシックインカムの導入をしてくれ

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:42:16.102 ID:7rSaWhZJ0
大した額じゃないしそこまで変わらないよ

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:50:39.794 ID:vECpZrar0
昔は無かったからなぁ

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:58:33.893 ID:7pdK1+pV0
今ですら予算足りなくて国債で回してんのに毎年更に20数兆円の消費税の収入無くなるとか日本崩壊じゃん

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 11:00:29.769 ID:FRQCpW2S0
>>60
大企業への税制優遇をやめたら20兆円の財源になるとでも思ってるんだろう
法人税の現在の税収15兆円しかねーけど

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 11:05:21.605 ID:QMDMM8TN0
そもそも消費税は平等じゃないからな
金持ちも貧乏人も1年間に使う塩の量は同じ
つまりそういうことだ

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 11:20:11.249 ID:HQv4QiBOd
言うほど関係ない
そんなものより所得税を下げろ

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 13:07:59.877 ID:FPaJ45HJM
経理めちゃんこ楽になる

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 13:29:06.061 ID:b8YblCC00
せめて生活必需品と食料から消費税取るのやめようや
国民の健康すら搾取してる様なもんだし消費も下がってる

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 13:49:06.863 ID:k3y68/4u0
その下げたら違うところで取らなきゃってのがもう自民党に毒されてるよね

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 14:00:35.894 ID:7pdK1+pV0
>>76
すでに足りてない状態でしょ
そこを削るなら補填が必要
民主党だって結局増税したんだし

日本中のインフラ老朽化 自衛の防衛予算すら足りなくて防衛に穴があるどうすんの?