
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1719364114/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:08:34.480 ID:741DnYqI0
めちゃくちゃ楽になりますよ!
れいわしか無いわ!
れいわしか無いわ!
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:09:19.392 ID:7jp86PGO0
家とかめっちゃ売れまくるだろうな
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:09:29.926 ID:FRQCpW2S0
年間300万支出がある家庭で30万円うく計算だからそこまで楽にはならないよ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:10:49.666 ID:fzoY50Xc0
>>3
めちゃくちゃ税負担軽くなるじゃん
めちゃくちゃ税負担軽くなるじゃん
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:12:43.750 ID:tli+fgoi0
所得税、住民税、国保、社保、年金が倍になりそう
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:16:23.882 ID:g+TxkrOL0
>>8
これ
これ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:13:36.320 ID:i67agyRt0
楽になる
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:14:30.116 ID:hUl6IB1F0
昭和に戻るだけ出生率とかも
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:15:15.266 ID:NX014zkC0
消費税無くなったらかえって増税される派ってなんで物品税復活させない前提で語るんだ
贅沢品買える層が払えばいいだろ
贅沢品買える層が払えばいいだろ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:16:59.871 ID:FRQCpW2S0
>>14
家電とかも物品税の対象だから結局楽にはならんぞ
家電とかも物品税の対象だから結局楽にはならんぞ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:18:44.221 ID:JLIrO3FJ0
他の税金が上がるだけ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:22:44.989 ID:UFxzEyPBd
売上税にすれば消費税払ってる感覚はなくなるかも
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:24:11.761 ID:FHk//qD+0
アメリカ消費税ないけど商品ごとに個別にいろいろ税金かかっとるから結局一緒になるやろ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:30:07.054 ID:RXz9Cm6Q0
100均が文字通りの100均になります
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:32:52.869 ID:cnbSqcsZM
むしろ消費税は残して所得税とか住民税を下げて欲しい
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:34:13.030 ID:FRQCpW2S0
>>43
岸田総理がやったじゃねーか
岸田総理がやったじゃねーか
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:37:48.376 ID:3favgLtEM
>>44
継続して欲しいって話よ
年間の控除額決まってるから早々にボーナス期間が終わる
継続して欲しいって話よ
年間の控除額決まってるから早々にボーナス期間が終わる
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:34:19.981 ID:uuOEPixY0
消費税よりベーシックインカムの導入をしてくれ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:42:16.102 ID:7rSaWhZJ0
大した額じゃないしそこまで変わらないよ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:50:39.794 ID:vECpZrar0
昔は無かったからなぁ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 10:58:33.893 ID:7pdK1+pV0
今ですら予算足りなくて国債で回してんのに毎年更に20数兆円の消費税の収入無くなるとか日本崩壊じゃん
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 11:00:29.769 ID:FRQCpW2S0
>>60
大企業への税制優遇をやめたら20兆円の財源になるとでも思ってるんだろう
法人税の現在の税収15兆円しかねーけど
大企業への税制優遇をやめたら20兆円の財源になるとでも思ってるんだろう
法人税の現在の税収15兆円しかねーけど
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 11:05:21.605 ID:QMDMM8TN0
そもそも消費税は平等じゃないからな
金持ちも貧乏人も1年間に使う塩の量は同じ
つまりそういうことだ
金持ちも貧乏人も1年間に使う塩の量は同じ
つまりそういうことだ
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 11:20:11.249 ID:HQv4QiBOd
言うほど関係ない
そんなものより所得税を下げろ
そんなものより所得税を下げろ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 13:07:59.877 ID:FPaJ45HJM
経理めちゃんこ楽になる
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 13:29:06.061 ID:b8YblCC00
せめて生活必需品と食料から消費税取るのやめようや
国民の健康すら搾取してる様なもんだし消費も下がってる
国民の健康すら搾取してる様なもんだし消費も下がってる
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 13:49:06.863 ID:k3y68/4u0
その下げたら違うところで取らなきゃってのがもう自民党に毒されてるよね
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/26(水) 14:00:35.894 ID:7pdK1+pV0
>>76
すでに足りてない状態でしょ
そこを削るなら補填が必要
民主党だって結局増税したんだし
日本中のインフラ老朽化 自衛の防衛予算すら足りなくて防衛に穴があるどうすんの?
すでに足りてない状態でしょ
そこを削るなら補填が必要
民主党だって結局増税したんだし
日本中のインフラ老朽化 自衛の防衛予算すら足りなくて防衛に穴があるどうすんの?
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (240)
貧乏人ほど払ってる税金よりうけてる恩恵が大きいからね
消費税が無くなったら税収に20兆の大穴が空くので福祉関係のいろんな物が削られる
milio
が
しました
1年計測して消費が上向けば1%減税。
消費が上向かなかった場合は1%増税。
ちゃんと金を使えば消費税が年々下がっていく。
milio
が
しました
可処分所得増やして需要増させることだと思うんだけど
他の税金が上がるとかいう奴なんなの?
どんだけPBにこだわるんだよ。
PB黒字化できないで困るのは財務官僚以外にいるんですかね?
milio
が
しました
法人税率を下げると、法人税収は上がる。企業が国内に投資するからだ。法人税の減税で最大の利益を得るのは、国内に雇用が増える労働者。
milio
が
しました
milio
が
しました
消費税と社会保障費増はただの所得移転です。誰かの可処分所得減は誰かの可処分所得増です!
milio
が
しました
輸出企業は相手国で納税しているので。消費税還付は二重課税を防ぐための国際慣行です。
milio
が
しました
milio
が
しました
それは計算上歴然である。
milio
が
しました
milio
が
しました
消費税が上がれば上がるほど儲かるシステムを自民党のパー券買って構築した
で、消費税の負担は丸ごと国民に押し付ける
そんな売国企業は日本から出て行ってくれて構いませんよ?
milio
が
しました
法人増税や消費減税や積極財政に反対する連中はウソつきしかいないって分かってはいたけど、
大半の国民は騙されると思うと頭痛くなる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
永遠に消費税がずっとゼロなら買える範囲で選んで買う
期間限定でいつ戻るか分からないように消費税を一回ゼロにしてみれば景気が良くなるかもな
milio
が
しました
おちょくるのおもしれーわ
milio
が
しました
milio
が
しました
アイツ等は梯子状神経で生きている虫
milio
が
しました
消費税や高齢者を目眩ましに使い有耶無耶にしているが一番支出が増加して平民を苦しめている社会保険料のコチラをなんとかすべきだろう
なんでこんなに上がっているのかと言えば【外国人が超低価格やタダ乗りしてる】からと【病院のミスで外国人等に祖国へと逃げられた未払い損失】まで何故か【国民が背負って支払わらされている】からだよ!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
富裕層は1億円の消費税が1000万円で1億1000万円になったマンションが1億円で買えるのを見て「スッゲー、最っ高!」と驚喜するだろう
ワイら貧困層の貧乏人の弱男にとってはナニも変わらないよナニもな
milio
が
しました
高いから買わないものが買えるようになるって、
そもそも買わなくても良かったものじゃないの?
milio
が
しました
過去は国家公務員の給与値上げだったり国会議員の報酬値上げだったり自由に使われていたけど
近年は法人税減税の財源や輸出企業の税還付に使われたりと経団連の十倉さんの発言を見ても
企業の財源で定着している感じだな・・
milio
が
しました
罪夢省解体だなw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
他の税金を上げたら無意味。
milio
が
しました
更にインヴォイス制度が要らなくなるので税制が単純化されて社会に余計な負担が無くなる
インフレが強まることによる課税の逆進性が軽減される
年収が中央値以下の人達の暮らしは確実に楽になる
milio
が
しました
↑これ言い出す人は確定で何にも考えてないから無視していい
milio
が
しました
・子供家庭庁廃止
・環境庁廃止
ぐらいできそうじゃん。
milio
が
しました
それで消費が活性化して税収が増えるなら、続ければいいし
milio
が
しました
ならんぞ。というか、今の政権ではわからんけどな。
なんせ「増税くそメガネ岸田政権」だからな。
milio
が
しました
milio
が
しました