
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1720013328/
1: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:28:48 ID:tGRS
何で山登った?
以下「そーなんだ」禁止ね
以下「そーなんだ」禁止ね
2: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:29:12 ID:tGRS
そもそものぼんなって話や
3: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:29:15 ID:pKV2
そーなんや
5: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:29:23 ID:tGRS
>>3
それも禁止
それも禁止
4: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:29:18 ID:LPGB
山があるからやろ
8: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:29:35 ID:tGRS
>>4
意味がわからん
意味がわからん
16: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:31:12 ID:dCQ9
山で遭難したら費用請求されるんやなかったか?
17: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:31:14 ID:tGRS
何故登るのか
19: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:31:26 ID:T5t8
そこに山があったからや
30: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:33:36 ID:tGRS
いや、遭難して助け呼ぶくらいならそもそも登んなって話
32: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:33:48 ID:T5t8
まぁマジレスすると装備万全にするのと初心者だけで身の丈以上の山登りすな
40: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:34:51 ID:lEu6
ワイらにそんな事言われても...
49: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:36:37 ID:XMHV
登山ってマジで理解できん趣味やわ
マラソンの次に意味不明
マラソンの次に意味不明
54: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:37:48 ID:tGRS
>>49
マラソンはまだ誰にも迷惑かけない分マシや
マラソンはまだ誰にも迷惑かけない分マシや
72: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:43:07 ID:XMHV
>>54
かけるやろ
たまに公権力が道路封鎖するし、普段も普通に邪魔
かけるやろ
たまに公権力が道路封鎖するし、普段も普通に邪魔
55: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:37:57 ID:T5t8
登山するくらいならソロキャンとかのが楽しそう
56: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:38:08 ID:a6qg
意外とベテランでも遭難してるよな
あれはなんなんやろ
あれはなんなんやろ
59: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:39:17 ID:xIQo
>>56
運
自然は言う事聞いてくれないから、危険な所で災害が起きたら後はお祈りや
運
自然は言う事聞いてくれないから、危険な所で災害が起きたら後はお祈りや
57: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:38:23 ID:T5t8
キャンプもだいぶだるいらしいけど、ワイにはわからん楽しみ
58: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:38:26 ID:tGRS
遭難しないコツ
そもそも登らない
そもそも登らない
65: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:41:51 ID:TkN6
>>58
これねぇ
なんとも言えんよ
飛行機も取った、やっと休暇も取れた
しかし、悪天候予報
人によっては強行する人がいるのも分かる
これねぇ
なんとも言えんよ
飛行機も取った、やっと休暇も取れた
しかし、悪天候予報
人によっては強行する人がいるのも分かる
69: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:42:44 ID:xIQo
>>65
予測出来る危険は回避するのが一番ではあるがね
予測出来る危険は回避するのが一番ではあるがね
63: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:41:25 ID:lEu6
死の瀬戸際が一番生を実感するからね
64: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:41:33 ID:xIQo
VRとは比べものにならない非現実感がええんよなぁ
97: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:46:49 ID:L7u1
熊「いらっしゃい」
98: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:47:07 ID:90Se
登山って楽しいんか?
102: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:47:47 ID:TLAU
>>98
多分カタルシスに近いんやと思うある程度の抑圧から登頂した時の解放感は唯一無二
多分カタルシスに近いんやと思うある程度の抑圧から登頂した時の解放感は唯一無二
103: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:48:02 ID:TkN6
>>98
景色だ景色
登らないと絶対に見られない景色ってのがある
景色だ景色
登らないと絶対に見られない景色ってのがある
110: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:48:54 ID:90Se
>>103
景色と開放感か面白そうやな
でも登るまで大変な上に装備も高いんやろ?
景色と開放感か面白そうやな
でも登るまで大変な上に装備も高いんやろ?
118: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:50:21 ID:TLAU
>>110
場所にも寄るで道がちゃんと整備されてて歩くだけでええとこで十分や
キャットウォークとか鎖伝ってかなアカンとことかヘルメット着用推奨の所はエクストリームスポーツと思った方がええ
場所にも寄るで道がちゃんと整備されてて歩くだけでええとこで十分や
キャットウォークとか鎖伝ってかなアカンとことかヘルメット着用推奨の所はエクストリームスポーツと思った方がええ
119: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:50:21 ID:xIQo
>>110
初心者向けに低山登山が流行ってると一時期聞いたな
足を傷めないために登山靴は買ったほうがええと思うけど、ワイはスニーカーとリュックサックでノコギリ山行ったで
初心者向けに低山登山が流行ってると一時期聞いたな
足を傷めないために登山靴は買ったほうがええと思うけど、ワイはスニーカーとリュックサックでノコギリ山行ったで
121: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:51:08 ID:90Se
>>119
結構ハードル低めなんか
気が向いたらやってみるわサンガツ!ほなおやすみ
結構ハードル低めなんか
気が向いたらやってみるわサンガツ!ほなおやすみ
133: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:54:00 ID:xIQo
>>121
でも低山でも遭難事故は起こるから、そこは気をつけてな
でも低山でも遭難事故は起こるから、そこは気をつけてな
107: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:48:28 ID:UYoO
達成装置だもんな
限りなくシンプルに脳汁出すための手順
限りなくシンプルに脳汁出すための手順
117: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:50:21 ID:CNXK
登山に興味ないけど遭難死の話は好きなんだよな
120: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:50:59 ID:xIQo
>>117
山岳遭難ファイルとかええよな
教訓になる
山岳遭難ファイルとかええよな
教訓になる
128: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:52:27 ID:F2vG
全滅してるのにストーリー仕立てで紹介してる奴ってどうやって当時の状況調べてんの
130: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:53:15 ID:YQ2Q
>>128
間接証拠と残りは想像
間接証拠と残りは想像
134: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:56:03 ID:xIQo
>>130
ちゃうぞ
手記が残ってたり、GPSのデータだったり
あと道に迷いやすい分岐とかが有るからそこから出る遭難ルートみたいのは決まっとるんや
ちゃうぞ
手記が残ってたり、GPSのデータだったり
あと道に迷いやすい分岐とかが有るからそこから出る遭難ルートみたいのは決まっとるんや
129: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:52:58 ID:6X6J
マラソンなんて苦行しかないぞ
131: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:53:21 ID:UYoO
苦行だから脳汁が出るんだろうが
135: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 22:56:34 ID:hlqg
山を舐めるな!
178: 名無しさん@おーぷん 24/07/03(水) 23:21:09 ID:sv8u
本題に戻ると山の危険性わかっとらんからよな
ある程度わかってる人は装備整えるし保険入るし登山コース提出する
ある程度わかってる人は装備整えるし保険入るし登山コース提出する
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (162)
milio
が
しました
卑怯な言い方する奴だなと思うけどね。
例えば電車に乗って急死したとしても、電車は止まるだろ。それでも「急死するぐらいなら外出て電車乗るなよ」とか言うんですか?って話になる、極論ではあるが人間は常に迷惑をかける生き物だから、絶対に迷惑かけないってのは無理。
家から出ないニートならそりゃ外では迷惑かけないが、親には迷惑かけてるだろ。そういうもん。
自殺もそう、全ての自殺は必ず人に迷惑がかかる。人間は生きてるだけで迷惑がかかる。
「人に迷惑かけるぐらいなら産まれてくんなよ」とか究極言うとそのレベルの話になる。
って俯瞰して考えれば、おかしい事は理解出来るだろ流石に。
milio
が
しました
広場から脇道に入って10mも歩かないうちにクモの巣に引っかかって「これ道間違ったな、引き返そう」って振り返ったらもうどっから来たかわからなくて軽くパニくったことはある。
milio
が
しました
milio
が
しました
そこまで憎む理由がさっぱりわからん
milio
が
しました
登山しない奴らには関係ない話だろ?
日本山岳会会員である陛下をディスってるのか、こいつらは?
milio
が
しました
自己責任だ。知るかボケ!
milio
が
しました
ヘリなんか出動したら100万円だからな
山岳保険があるから加入者はそれである程度保証される
milio
が
しました
助けられなくなったら仕方ない
これでOK
milio
が
しました
ただ活火山は止めておけ
噴火したら時速200㎞とかの噴石を食らって、砲弾で撃たれたみたいになる
避けられると思うなよ
東方の弾幕が可愛く見えるくらいだ
milio
が
しました
後で多額請求されたんやろなwww
milio
が
しました
自衛隊を叩きまくるのだろうか?
milio
が
しました
人気の無い登山道で沢側へ滑落し、足場が悪かったり骨折してたり意識を失ってたりで斜面を登って戻れずなんてこともある。自分の知り合いでも不明になったのち一冬越えて雪解けで見つかったという例も。
milio
が
しました
なんでそんな他人を叩きたいのだろう?と思う。刑事事件でもなんでもない。
息苦しい社会。寛容性の低い社会。出る杭を打つ社会を無意識に作ってる人たちがいるな。
milio
が
しました
milio
が
しました
ブラック企業という山谷で遭難する方のほうが圧倒的に多い。
milio
が
しました
milio
が
しました
--・- ・・・ ・--・ ワイヤレス人材の育成も需要です。
milio
が
しました
積雪が溶け始める時期だから表層雪崩が起きる可能性は大だから、冬山装備の用意と気象情報を観とけ。
milio
が
しました
遭難者をヘリを飛ばして捜索・救助するだけで1時間18万円位は掛かる。
ましては地元の山岳救助隊に捜索を願い出れば日当で5万円位は掛かる。
いずれも登山での遭難は多くの人達に迷惑を掛け、多額の金が飛んでいく。
そのリスクを良く考えてほしい。
milio
が
しました
milio
が
しました
それならお前が道歩いてて何かあっても他人が救護せずに済むからな
お前が外出しなきゃ良かったのに外出したなら自己責任だよな一切他人に頼るなよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
携帯の電波を飛ばすからやたらめったら救援を呼んでしまう。電波中継局を禁止すれば解決。
milio
が
しました
milio
が
しました
遭難したら他人に迷惑かけるからやめとけ。
街中の散歩だけにしとけよw
milio
が
しました
milio
が
しました
すべての行動においては徘徊と同じである←これ人類の共通項
一方、探検や冒険などはその石橋を叩いて渡ること怠った瞬間に死を知る(畏怖感)
milio
が
しました
milio
が
しました
マラソンの次に意味不明」
すまん!両方やってるわ、ついでにトレイルランニングもやってるよ~(笑)
milio
が
しました
まぁ自然災害で~ってのもあるからその辺だけ救助隊出すようにしてさ。
個人で山登るなんて完全にその人の意志で登る訳なんだから
遭難したらそのまま山に土に還れば良いだけよ。自然と一体になれて良いじゃん(良いじゃん)
milio
が
しました
遭難するような奴は、まさか自分が遭難するなんて夢にも思ってない
なんなら山登って遭難する奴とかありえねーくらいに思ってるわ、んで自分が遭難する訳や。
まぁそれ言ったら海や川で溺れる奴もそーなんやけどな。
milio
が
しました
あっさりと馬鹿がおっちんだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
(´・ω・`)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました