
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1720274964/
2: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2024/07/06(土) 23:09:58.55 ID:CGUHcDCB0
美味いから
4: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/07/06(土) 23:10:33.92 ID:ofSAGkvT0
嫁が食いづらい胃もたれする
と言って作ってくれない
と言って作ってくれない
26: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DK] 2024/07/06(土) 23:18:12.60 ID:i6+LhsFL0
>>4
ウチの嫁も最初健康にいいからと言って
玄米買ってたけど大体途中で飽きて
わざわざ無人精米所持って行って
五分づきにしてるわ
ウチの嫁も最初健康にいいからと言って
玄米買ってたけど大体途中で飽きて
わざわざ無人精米所持って行って
五分づきにしてるわ
206: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/07/07(日) 02:46:32.53 ID://s3ZUPl0
>>4
最初は白米に1割だけ玄米を入れる。そうすると食感はほとんど変わらない。
慣れてきたら少しずつ玄米の量を増やしていけば普通に食べられるようになる。
最初は白米に1割だけ玄米を入れる。そうすると食感はほとんど変わらない。
慣れてきたら少しずつ玄米の量を増やしていけば普通に食べられるようになる。
7: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ] 2024/07/06(土) 23:10:54.86 ID:Ogk5Ikgl0
玄米は美味しくない
香りもよくない
香りもよくない
8: 名無しさん@涙目です。(島根県) [US] 2024/07/06(土) 23:11:10.34 ID:ARMC4ice0
血糖値の上昇幅はどっちも同じだけどな
81: 名無しさん@涙目です。(庭) [NL] 2024/07/06(土) 23:51:16.88 ID:LqRfYmCU0
>>8
上昇幅より上昇スピードの方が問題なワケで
上昇幅より上昇スピードの方が問題なワケで
11: 警備員[Lv.18](京都府) [US] 2024/07/06(土) 23:12:00.91 ID:8QMpIYm+0
たくのめんどい
18: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/07/06(土) 23:15:12.48 ID:LjvcDbC50
雑穀米好き
カレーに合う
カレーに合う
22: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/07/06(土) 23:15:46.40 ID:CKQ6n0r60
100%玄米とか極端な事してるから美味しくないのよ
30%くらいにしとけば違和感少ないやろ
30%くらいにしとけば違和感少ないやろ
27: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR] 2024/07/06(土) 23:18:13.35 ID:uDFBv0HW0
不味い
臭い
栄養は他の食材から摂ればいい
なので二度と食わないよ、玄米
臭い
栄養は他の食材から摂ればいい
なので二度と食わないよ、玄米
36: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/07/06(土) 23:22:07.20 ID:pZsIENdV0
硬いんだよ
まぁ食ってるが別に痩せんで
まぁ食ってるが別に痩せんで
57: 名無しさん@涙目です。(石川県) [GB] 2024/07/06(土) 23:31:55.88 ID:HJz0DcqI0
玄米を1年食べ続けて白米を食べると
白米うますぎ、なにこれってなるよ
まじで
白米うますぎ、なにこれってなるよ
まじで
58: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/07/06(土) 23:31:57.79 ID:DKxmTh720
戦前は粗末なおかずと白米で脚気の死者バタバタ
67: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2024/07/06(土) 23:35:45.08 ID:abej5DDY0
>>58
大体森鴎外のせい
大体森鴎外のせい
61: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/07/06(土) 23:33:21.10 ID:6moVisxC0
水に漬けとくのがめんどいんよなぁ
69: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/07/06(土) 23:36:10.14 ID:sEIlqWP+0
美味しいから
70: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/07/06(土) 23:37:04.82 ID:ZwzE8aGR0
玄米とか極端なんだよ
ときどき麦飯混ぜるくらいにしとけ
ときどき麦飯混ぜるくらいにしとけ
78: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] 2024/07/06(土) 23:45:32.59 ID:mKgZxYt40
白米うまいから
80: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/07/06(土) 23:51:12.72 ID:+wdQyCUy0
おいしいなら皆食べてるよ
102: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/07/07(日) 00:15:19.50 ID:peHqy94z0
精米するのが面倒だし保存がきくから、というズボラな理由でずっと玄米だわ
慣れれば味もなんということはないし、聞けば健康にも良いらしいから、このまま続けるわ
慣れれば味もなんということはないし、聞けば健康にも良いらしいから、このまま続けるわ
108: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/07/07(日) 00:20:56.88 ID:Y71IeHoR0
玄米うめえし
完全にシフトしたし
もはや玄米しゃないと米食った気がしない
完全にシフトしたし
もはや玄米しゃないと米食った気がしない
117: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/07/07(日) 00:27:32.48 ID:qdoJRu+30
玄米炊く時は水多めでしっかり給水して、じっくり炊くと良いぞ
上手く炊かずに食っても逆効果になるだけ
上手く炊かずに食っても逆効果になるだけ
128: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/07/07(日) 00:42:49.40 ID:7VWv6ubg0
家で玄米食だったけど、会社の健康診断で栄養失調の判定出た。
玄米食とか人によっては栄養吸収出来なくなっちゃうんだよな。
玄米食とか人によっては栄養吸収出来なくなっちゃうんだよな。
130: 警備員[Lv.33](東京都) [ニダ] 2024/07/07(日) 00:49:05.12 ID:vaH21ht50
戦時中じゃあるまいし
140: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/07/07(日) 01:05:48.30 ID:0S/yapa90
白米柔らかくてべちゃべちゃしてて好きじゃないんだよね
玄米の方が好きだから、家では玄米食べてる
玄米だと一食で1合とか1.5合とか食べるからいかんわ
玄米の方が好きだから、家では玄米食べてる
玄米だと一食で1合とか1.5合とか食べるからいかんわ
142: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/07/07(日) 01:09:16.37 ID:HerjNKvr0
>>140
それって炊き方とか米の質の問題じゃないの・・・
それって炊き方とか米の質の問題じゃないの・・・
150: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/07/07(日) 01:20:50.76 ID:0S/yapa90
>>142
俺が炊こうが、婆さんの家の炊飯器で婆さんが炊こうが、俺にとって白米は柔らかいから玄米の方が好きだ
俺が中学生とか高校生くらいの時には、白米を炊く時には水を少なめにして少し芯が残るようにしていたからよく母親に叱られていた
外食とか職場の配達弁当だと当然白米が出てくるわけだが、玄米の方がいいのになぁと思いながら白米を食べている
別に白米が嫌いなわけじゃないし、出されりゃ食べるけどね
俺が炊こうが、婆さんの家の炊飯器で婆さんが炊こうが、俺にとって白米は柔らかいから玄米の方が好きだ
俺が中学生とか高校生くらいの時には、白米を炊く時には水を少なめにして少し芯が残るようにしていたからよく母親に叱られていた
外食とか職場の配達弁当だと当然白米が出てくるわけだが、玄米の方がいいのになぁと思いながら白米を食べている
別に白米が嫌いなわけじゃないし、出されりゃ食べるけどね
147: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2024/07/07(日) 01:19:12.04 ID:fcxYj/LS0
美味しくないから玄米は
栄養的には玄米がいいんだけど
栄養的には玄米がいいんだけど
151: 山下さんちのスプリクトン(辺境の村グンマー) [JP] 2024/07/07(日) 01:21:20.10 ID:gXEahNb10
健康に良いからと一時期玄米食ってたけど不味いんよね…
楽しみの食事でテンション下がりまくり
そんな思いするのなら早死しても白米食ったほうがマシだと考えてやめた
楽しみの食事でテンション下がりまくり
そんな思いするのなら早死しても白米食ったほうがマシだと考えてやめた
158: 名無しさん@涙目です。(東京都) [SE] 2024/07/07(日) 01:30:09.26 ID:XehTBB760
冷めると不味い
159: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 2024/07/07(日) 01:30:55.30 ID:ckpqId610
>>158
それは玄米に限った話じゃねえな
それは玄米に限った話じゃねえな
162: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ZM] 2024/07/07(日) 01:32:59.16 ID:FubFVH/D0
焼きおむすびにすると白米より美味しいんだよなー
だし醤油かけて焦がすとサイコー
だし醤油かけて焦がすとサイコー
163: 名無しさん@涙目です。(山口県) [US] 2024/07/07(日) 01:33:03.28 ID:xxXiznUi0
玄米は慣れると美味いけど
玄米に慣れた口で白米食うと超絶うまい
お茶漬けは玄米の方が粒感あってうまい
玄米に慣れた口で白米食うと超絶うまい
お茶漬けは玄米の方が粒感あってうまい
208: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2024/07/07(日) 02:49:21.21 ID:nX32FvKs0
おかずが一番美味くなるのはやっぱ白米
212: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/07/07(日) 03:36:48.32 ID:503kYvcE0
明太子乗せて食べたりとか生姜焼きをワンパンさせた後の
タレの染みたご飯を食べる時とかは玄米だと味気ないんだよね
タレの染みたご飯を食べる時とかは玄米だと味気ないんだよね
215: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/07/07(日) 03:45:15.66 ID:pk6HvpyJ0
独特のあの匂い
ちょっと無理だな
ちょっと無理だな
239: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2024/07/07(日) 05:11:11.87 ID:vmT9d5p80
白米食べてても健康診断で痩せすぎって言われるが
240: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2024/07/07(日) 05:12:02.79 ID:1PMZZX0Z0
玄米臭いからなあ。
麦飯でいいじゃんて思うわ。
麦飯でいいじゃんて思うわ。
241: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/07/07(日) 05:39:47.52 ID:xePdz11I0
白米なんか糖尿病と脚気の元凶でしかないのに、基礎的な医学的知識も無い蒙昧無知かよ
242: 山下(茸) [US] 2024/07/07(日) 05:45:19.34 ID:wMYD1gBT0
栄養価というかビタミンミネラルのバランスだよね
玄米にしたからといって誤差
毎食具無しおにぎりのみって訳じゃないんだから全然関係無い
GI値も嘘だった
なので太らないも完全に嘘で玄米は不味いのに太る最悪食材
不味いから食べる量が減るって人は痩せるけどそれよりたんぱく質増やして食欲抑える方が楽だよ
玄米にしたからといって誤差
毎食具無しおにぎりのみって訳じゃないんだから全然関係無い
GI値も嘘だった
なので太らないも完全に嘘で玄米は不味いのに太る最悪食材
不味いから食べる量が減るって人は痩せるけどそれよりたんぱく質増やして食欲抑える方が楽だよ
243: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [CN] 2024/07/07(日) 05:50:04.24 ID:8wAKWi/n0
>>242
不味いから食べる量が減るのは間違いないw
白米でも減らせば同じなんだろうけど
美味しいんだよなぁ…
不味いから食べる量が減るのは間違いないw
白米でも減らせば同じなんだろうけど
美味しいんだよなぁ…
247: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/07/07(日) 06:06:39.64 ID:sjrPBsg50
一時期ハマるが長続きしない
白米+おかずが美味い文化だから
白米+おかずが美味い文化だから
255: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2024/07/07(日) 06:25:34.63 ID:9BrRMdf+0
体に良いという情報を込みで美味しく頂くものだろ
納豆然り、野菜然り、魚然り
実際は特段と美味しい訳ではないので食欲が暴走しない
納豆然り、野菜然り、魚然り
実際は特段と美味しい訳ではないので食欲が暴走しない
256: 名無しさん@涙目です。(みかか) [DE] 2024/07/07(日) 06:27:56.95 ID:eLzPdXvG0
田舎にあるコイン精米機なら玄米と白米の中間くらいに精米出来るぞ
270: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2024/07/07(日) 06:52:05.02 ID:9BrRMdf+0
白米感覚でよく噛まないで食べると消化不良のせいかお腹が痛くなる
よく噛んで食べると問題ないし常に快便
よく噛んで食べると問題ないし常に快便
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (113)
milio
が
しました
milio
が
しました
その問題を解決するには食べる量の玄米を1日水に浸ける事をしなくてはならない。(※それで毒が抜ける)
また玄米を炊く為のエネルギー量が白米より多いのも短所。
それら調理の面倒さが玄米が敬遠される理由。
milio
が
しました
milio
が
しました
実家行くといつも玄米だったけど俺はあんまり好きじゃなかったよ
milio
が
しました
milio
が
しました
↓
白米 + ぬか
ぬか食えぬか
milio
が
しました
どうなんかな?
milio
が
しました
milio
が
しました
骨や皮・内臓全て食べた方が栄養価は高い
美味しい・美味しくない・不味いというのが重要
milio
が
しました
これ乗り越えるのはそうとうの意識がいる
milio
が
しました
milio
が
しました
玄米から取ったぬかで漬けた漬物食べているからok
milio
が
しました
milio
が
しました
100%雑穀にすればいいんだ
milio
が
しました
milio
が
しました
小麦食べよりましって言うのはありだろ?
グルテンフリー
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
でも匂いがね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
銀シャリが至上という意識は相当昔から日本人の価値観としてあった
milio
が
しました
milio
が
しました
栄養価が高くて痩せるのは間違い。
栄養価が高いと言うのは、少しの量で栄養が取れると言う事で、たくさん食べると太るの。
栄養バランスがいいのなら分かる。
玄米は白米に比べて多くの種類の栄養があり、バランスが取れた栄養源になるの。
でもたくさん食べると白米と同じで太ります。
美味しい物が体に悪いのではなく、美味しいと感じるのは体に必要な栄養が多いから美味しいと感じる
で、美味しいと沢山食べてしまうので、太りやすくなる。
つまり、美味しい食材だダメなのではなく、バランスや量を考えずに接種するのがダメなの。
全て適量を取れば問題ない。玄米も適量以上を食べると体に悪影響を及ぼす。
milio
が
しました
玄米は、味は白米に確実に負ける。それでも食ってる理由は健康維持の為。料理上手くないので、おかずで補うべき栄養素を少しでも玄米で得ようと言う気持ちで。
玄米には味以外にもマイナス点がある。まずは成分的な問題で消化不良を起こしやすく、人によっては腹を下す者も居るらしい。
また、炊飯に掛かる時間が長い。前もって水に浸けて置く時間もだが、炊飯自体(加熱時間)も1時間半近く掛かる。(白米は50分程度)
専用の『玄米モード』が無い炊飯器で炊くと硬い芯あり状態になる。(水の量も白米より多く必要なので、専用ゲージがないと更にそう成りやすい)『玄米が硬い』と言っている層の何%かは、これが原因かも。
milio
が
しました
そのせいで子供には白米すら与えることを法令で禁止してる国もある
milio
が
しました
白米、小麦、砂糖、塩、これらの精製白物食品のメリットは雑味が無いのとコスパだけで、栄養面ではコスパが悪い。たまに代替品として使うなら良いけども、主流食品になっているから問題なのよ。
milio
が
しました
コメすら炊事にかかる時間から倦厭され消費量が減り続けてるのに
国民の過半数は既に米を主食としていない。
milio
が
しました
milio
が
しました
安米の玄米は食うもんじゃない
milio
が
しました
milio
が
しました
芋や雑穀など断固として認めん、そんなもの食うのはコ〇キだ!
白米だけ食うのが正しい!って宗教的に思い込んでる
この世代が死に絶えたら白米需要激減する
milio
が
しました
老人の多さが、高額な社会補償費を引き起こして、国家財政が崩壊しかかっている一方で、市民は老人をリンチして、政府は強制的に介護士や老健施設などを大量に減らさない。
この国はゾンビ企業だらけ🤣
milio
が
しました
milio
が
しました
栄養は他の品目で取れるじゃん
milio
が
しました
燃料も余計に必要になる。
(江戸時代の都市住民は、薪・炭も購入せねばならない。
朝、その日の分をいっぺんに炊いて、昼食・夕食の分は「おひつ」にいれて保存していた。
第二次大戦中など精米できないときは、玄米を瓶にいれて棒でついて米粒を割っていた。
これも炊きやすくする工夫だ。)
・ぬかが付いていると、やや、青ぐさい(草刈りをした時の匂い)がする。
milio
が
しました
milio
が
しました
あと単純に玄米はまずい。うまいものなら玄米のまま食われてる。世界共通で精米して食うのが標準だからな。
夏場は特に玄米が美味しくない。夏バテが起きやすい夏に食を細くさせてどうする。せめて秋に言え。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
俺は胃潰瘍及び身体虚弱で医者から正式に玄米その他指定品目を禁止されている
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
タイ米でさえ拒否られているしね
うちに家庭用精米機があるから、胚芽を残す7部研ぎにはしてるけど 平時にこれ以上は限界
米そのものから栄養をとる発想は、食糧危機や自給率を考えるといい事だとは思う
milio
が
しました
milio
が
しました
米油を絞った粕からタンパク質を抽出して代替肉を作る研究とかも盛んだ
だったら玄米とは言わなくても5分精米・7分精米を食おうかという気にもなる
milio
が
しました
milio
が
しました
今時の洋食系のおかずになら白米の方が合うってのはわかる
milio
が
しました
milio
が
しました
山芋をすり下ろして味噌汁で溶いてぶっかけてネギを散らす。
夏バテ対策に良い。
milio
が
しました
milio
が
しました
↓
森某は明治のヤブ医者だろ?要するに下級国民いじめ。現に上級など玄米など食わずに捨ててたというww
milio
が
しました
milio
が
しました
そもそも自分、普段白米食べないけどぽっちゃりですよ~なんてw
外食か旅行先か貰い物くらいでしか白米口にしないのよ、もう30年家の茶碗使ってないわ
ああ、でも先週旅先の道の駅で売ってた塩にぎり買って食べたらめちゃめちゃ美味しかったと思い出す
milio
が
しました
しかも今じゃ精米で買ってきてもさらに研いで炊くというのに。
milio
が
しました
くらい噛まないと胃腸に弊害が出るから気をつけてな。
しかし、カツレツや納豆、天ぷら、刺身などと一緒に食うと「口中で飯とおかずが喧嘩している」よう
な状態になり旨くない。生涯を100人くらいの村落で生活する分には玄米飯で支障はないが、1億2
千万人が暮らす国で玄米飯で満ち足りてしまうモンばかりになると困る者が大勢出て来る事態になる。
完熟トウモロコシの粉だけで生活するインディオやタロイモだけで筋骨隆々の南洋の未開部族のように
特定の食材に特化した偏食生活をしていると、腸内フローラやらがうまいことやって栄養分の欠損を
改善するらしい。これには他のモノを食ってはいけないという条件があって70年代に日本の栄養学者
が一年以上原住民を観察して得た「栄養学の黙示」ともいえる現象だ。江戸時代の肉体労働者は本当に
毎日「一升飯」を食っていたが、カロリーより必須アミノ酸の必要量を摂取するにはそれくらい食べ
ないとならなかったのだろう、当然、玄米の一升飯を食べていたら胃を壊して30代までしか生きられ
なかっただろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
慣れてないと硫黄は普通に毒で毒を毒と判断する彼らの方が正しい
玄米は白米より毒性が上で普通は食えない、食うと痩せるのは健康的だからじゃなく毒だから
milio
が
しました
milio
が
しました
それに白米でも規則正しく適量であれば太らない。
milio
が
しました