
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1720328535/
2: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:03:11 ID:fm22
衰退してない派がちょっと不利か?
出生率8年連続マイナス
実質賃金 25ヵ月連続マイナス(過去最長)
企業倒産件数 25ヵ月連続プラス
工作機械受注 16ヵ月連続マイナス
機械受注 12ヵ月連続マイナス
個人消費 4四半期連続のマイナス(リーマンショック以来15年ぶり)
消費支出 13ヵ月連続マイナス
生活保護申請数が過去最高
エンゲル係数過去最高(43年間)
出生率8年連続マイナス
実質賃金 25ヵ月連続マイナス(過去最長)
企業倒産件数 25ヵ月連続プラス
工作機械受注 16ヵ月連続マイナス
機械受注 12ヵ月連続マイナス
個人消費 4四半期連続のマイナス(リーマンショック以来15年ぶり)
消費支出 13ヵ月連続マイナス
生活保護申請数が過去最高
エンゲル係数過去最高(43年間)
3: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:03:55 ID:OsWU
現状維持はできとるけど相対的にみて下がっているんちゃうか
5: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:04:37 ID:fm22
>>3
少子高齢化で人口減を現状維持とは言わないと思う
少子高齢化で人口減を現状維持とは言わないと思う
7: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:05:06 ID:ghRg
成長してる要素あんの?
8: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:05:22 ID:gsFe
>>7
金持ちは成長していつでも日本捨てられる基盤ができてる
金持ちは成長していつでも日本捨てられる基盤ができてる
9: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:05:38 ID:R8kC
衰退はしてると思うけど普通に住みやすいんやが
14: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:07:00 ID:fm22
>>9
それもいつまで待つかな
例えば日本の地方財政は赤字化しとる
人口減のせいで2050年までに744自治体が消えると言われてるが、消えるまでいかなくても住んでる地域から人が減ればコンビニやスーパー、病院というような生活インフラは撤退し、道路の舗装のような行政も停滞するやろな
それもいつまで待つかな
例えば日本の地方財政は赤字化しとる
人口減のせいで2050年までに744自治体が消えると言われてるが、消えるまでいかなくても住んでる地域から人が減ればコンビニやスーパー、病院というような生活インフラは撤退し、道路の舗装のような行政も停滞するやろな
17: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:08:32 ID:gsFe
>>14
都会に住めばいい
都会に住めばいい
24: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:10:20 ID:fm22
>>17
ワイもその意見に賛成派やけど、それは日本衰退の苦肉の策やな
ワイもその意見に賛成派やけど、それは日本衰退の苦肉の策やな
10: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:05:40 ID:kl3Z
どちらかというと衰退してるが衰退派がいうほどではないってなる
15: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:07:49 ID:kl3Z
今の子供たちは大変だなーってぐらいのレベル
16: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:07:52 ID:7PRf
金利がやばすぎる
19: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:09:06 ID:KBou
外国人生活保護とかはやめて欲しい
20: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:09:13 ID:1ygl
プラスの要素がなにもねぇw
21: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:09:31 ID:eD52
後進国らしくなってきたやん
23: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:09:51 ID:ZZAB
非正規こんなおるのな
39: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:13:40 ID:ZWzH
外国人入れなくていい
それで衰退するならそれで構わない
それで衰退するならそれで構わない
48: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:14:35 ID:zMqy
>>1
他国は成長する中、実質賃金は下落し続けている。
子供の養育が不可能な貧困層は増加。
借金は膨大。
GDPは想定的に縮小。
他国は成長する中、実質賃金は下落し続けている。
子供の養育が不可能な貧困層は増加。
借金は膨大。
GDPは想定的に縮小。
52: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:15:38 ID:Fica
日本人女性の国際結婚が急増するまでは衰退したとはいえん
78: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:21:43 ID:zfEZ
停滞してる実感しかない
88: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:23:24 ID:UDbJ
いやしてるだろ・・衰退は
世界もだけど
世界もだけど
98: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:24:15 ID:wkoF
永久に平和なんてありえない。常に進化を続けないとあかん
99: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:24:24 ID:89Xb
自分さえ良ければ日本が衰退しようがどうでも良いでしょw
105: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:25:10 ID:EcWa
日本人って難儀だよな
日本は衰退してるって言うとおりギャオるくせに、衰退してないなら減税しなくて良いと言うとギャオる
経済が衰退してるから減税すべきなのに
日本は衰退してるって言うとおりギャオるくせに、衰退してないなら減税しなくて良いと言うとギャオる
経済が衰退してるから減税すべきなのに
108: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:25:34 ID:DrWJ
確実に衰退してますよ
対応できることはないので終わりを待ちますよ
対応できることはないので終わりを待ちますよ
109: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:25:40 ID:S4zH
諸外国よりみんながそれなりに豊かに生活できてるんだから衰退してない!
vs
庶民の生活水準や賃金が下がってるから衰退してる!
そもそも見てる指標が違うんだよな
正しさも間違いもない
vs
庶民の生活水準や賃金が下がってるから衰退してる!
そもそも見てる指標が違うんだよな
正しさも間違いもない
110: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:25:42 ID:S2bu
いうて今先進国どこもこんなもんやろ
163: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:29:54 ID:UDbJ
下を見ればキリがない
217: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:34:44 ID:tbyc
日本は衰退してるが失業率、殺人発生率、社会保障、株価などの面で優れてる
なので海外に住みたいとは思わない
なので海外に住みたいとは思わない
235: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:35:50 ID:fm22
>>217
衣食足りて礼節を知る、例えば窃盗なんか貧困に起因する犯罪ってあるわけで
日本の治安は日本人の国民性もあるけどやっぱり好景気が支えてくれた面もあると思う
衣食足りて礼節を知る、例えば窃盗なんか貧困に起因する犯罪ってあるわけで
日本の治安は日本人の国民性もあるけどやっぱり好景気が支えてくれた面もあると思う
221: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:35:00 ID:UDbJ
そもそも失われた30年ってワードが世間に使われてる時点で衰退してる
236: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:35:51 ID:gsFe
資本主義国家が衰退してるよな
247: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:36:50 ID:UDbJ
>>236
西側全部やばいという現実
西側全部やばいという現実
238: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:35:57 ID:UDbJ
イギリスも政権交代あったけど日本はちゃんと民主主義して
政権交代できるのかな?
政権交代できるのかな?
277: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:39:18 ID:Yktb
そのうち衰退し過ぎてG7追い出されたりしてw
279: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:39:34 ID:UDbJ
>>277
他もボロボロだからセーフ・・・?
他もボロボロだからセーフ・・・?
281: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:39:53 ID:fm22
ただ東京一極集中が怖いのは震災リスクよな
いずれ起こる「首都直下」によって日本の政治、司法、経済、行政の中枢が同時に大ダメージを受けるのは非常にまずい
例えば太平洋ベルトを襲う南海トラフの被害想定額はガチで国家予算レベル、これは完全に一極集中が招いたリスクや
いずれ起こる「首都直下」によって日本の政治、司法、経済、行政の中枢が同時に大ダメージを受けるのは非常にまずい
例えば太平洋ベルトを襲う南海トラフの被害想定額はガチで国家予算レベル、これは完全に一極集中が招いたリスクや
382: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:50:55 ID:rZ69
インフレがなさすぎてずっと円の価値が高すぎた
他国はどんどん通貨の価値を下げていってまともにインフレしているのにね
他国はどんどん通貨の価値を下げていってまともにインフレしているのにね
454: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:57:11 ID:5MSW
給料の3割が社会保険料で抜かれてそのうちの7割が高齢者へのお手当てに消えてる現状は狂っとる
466: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:58:22 ID:RELf
間違いなく衰退はしとるやろ
ただバブル期とかと比べる必要があるのかはわからん
ただバブル期とかと比べる必要があるのかはわからん
474: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 14:59:09 ID:8gjO
衰退しまくりやで
499: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 15:02:12 ID:Pudx
まずは老人の医療負担率を5%上げるところからやらんか?
それすら無理ならもう何もできんわ
それすら無理ならもう何もできんわ
500: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 15:02:25 ID:Fica
国ガチャ問題
589: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 15:10:10 ID:D40O
まあワイは時代の流れに身を任すよ
社会が維持できなくなって治安悪くなったら悪くなったなりの生き方するからな
社会が維持できなくなって治安悪くなったら悪くなったなりの生き方するからな
600: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 15:11:31 ID:kWGt
ここから盛り上がる要素なしで草
607: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 15:12:21 ID:rZ69
正社員数を昔と比較すると人数違いすぎてビビるで
そりゃ実質賃金下落方向に行くやろと
そりゃ実質賃金下落方向に行くやろと
616: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 15:14:04 ID:D40O
弱者を切り捨てる社会はいつか自分の身も滅ぼすで
死ぬ時は皆呆気なく死ぬんや
死ぬ時は皆呆気なく死ぬんや
624: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 15:15:29 ID:UDbJ
>>616
資本主義って弱者切り捨て社会だから・・・
資本主義って弱者切り捨て社会だから・・・
627: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 15:15:44 ID:pEQo
>>616
弱者は今でも切り捨てているわけだろ
切り捨てる人数を今少し増やすか、先送りして多数を切り捨てるかの選択肢だね
弱者は今でも切り捨てているわけだろ
切り捨てる人数を今少し増やすか、先送りして多数を切り捨てるかの選択肢だね
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (325)
が、海外と比べると緩やかに衰退してる
milio
が
しました
milio
が
しました
社会全体の悲観的な空気やばかったと思う。当時44兆で去年は72兆だから。
企業の経常利益も3倍、株価は4倍以上に増えている。
実質賃金の低下の話はよく聞くけど、ここ10年間は就業者の総数が一貫して増え続けていることは
あまり知られてないのも変な話と思う。働く人が増え続ける状況だと実質賃金は上がりにくい。
あとここ数年は世界中が物価高で実質賃金が上がりにくい状況があるので、生産年齢人口激減してい
る日本で今実質賃金上がらないことは仕方がない。
milio
が
しました
milio
が
しました
あの時に、最高裁判決を無視した自民党を批判してりゃ外国人への生活保護なんて無くなってたよ。判決が出た時にアベガーやらなかった自称愛国戦士の自業自得でしょ?
milio
が
しました
そもそもコロナ禍でアベガーが増え出してからネットの雰囲気がどこも悪くなった
昔の2chの方がまだマシなレベル
milio
が
しました
国民には日本はオワコンと示したいんだろ?
milio
が
しました
milio
が
しました
その特徴が良く出てる書き込みが「働く人が増え続ける状況だと実質賃金は上がりにくい」だと思う。
どんだけ働く人が増えてるねんW 新規就業者はどんだけ低賃金やねんWと思う。
実質賃金という概念を上手く理解できないから、
働く人が増え続ける状況だと実質賃金は上がりにくいという情報を鵜呑みにする。。
計算すれば理解できる事が、理解できないんだろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
知らんぞ、そんな派閥。
milio
が
しました
25~60年度平均の日本の実質GDP成長率は0.2%程度と、長期の低成長に陥る。1人当たり実質GDPは20年の4.1万ドルから60年時点では6.2万ドルとなり、ともに20年時点で日本より低い4.0万ドルだった英の7.6万ドル、仏の7.1万ドルを下回るという。
milio
が
しました
日本が生まれ変わるとしたら、人口構成が老人中心じゃなくなって以降だな
milio
が
しました
日本は当然沈む、吸い上げた金は当然金持ちにしかいかないので欧米の一般層も沈む、中露やイスラムの台頭で終了や
milio
が
しました
milio
が
しました
したがって、IMFの推定では、今年中に一人当たり名目GDPで、韓国ばかりか、台湾にも抜かれる可能性がでてきた。
これが、もし本当になれば、日本人はパニックになるのではと心配だ。もう日本が先進国でないことが、明白になるからだ。
因みに物価を勘案した、購買力平価による一人あたりGDPでは、とっくにこの二国に追い抜かれいます。
milio
が
しました
日本語力の低さ、読解力の悪さみたいのを感じるな。
>同時に企業の経常利益も早いペースで伸長しているので、
この文章が典型的で、「何が」企業の経常利益も早いペースで伸長しているのか書かれてない。
恐らく書いた本人も「何が」かは考えてない。
彼らの文章て5W1Hがないんだよね。
「When:いつ」「Where:どこで」「Who:だれが」「What:何を」「Why:なぜ」「How:どのように」が明確になってない。
5W1Hが明確ではないから、曖昧な理解で終わってるのだろう。
これは高橋洋一とか、三橋貴明にも感じるんだよね。
5W1Hを明確にしない事で、都合の良い解釈ができるようになってる。
milio
が
しました
衰退してるかは自分自身と比べるんだから外国と比べる意見は絶対間違っとるやろ
milio
が
しました
日本経済は今や世界中にあるのだが、GDPを基準にする辺り、見識に乏しいとしか言い様がないのだ。
そもそもGDPだってバブルのピークよりも高い水準。バブルはバブル。言ってみれば仮初めの経済。
milio
が
しました
持ち株会社解禁と円安で、欧米や中国に日本企業が買収されやすい状況がまずい。
持ち株会社解禁前は、相互持合いで安定株主工作ができたから、円安(近隣窮乏化政策)で景気が良くなっていってた。
日本企業の欧米や中国の買収防衛策は、日本人が日本株を買うことで可能。
milio
が
しました
この可能性は、日本の移民政策で、ものすごく高くなってきてる。
milio
が
しました
日本政府が日本企業に補助金を出さないで、外国企業に補助金をだすことが大問題。
milio
が
しました
人頭税のほうが100倍まし
給料が上がらないのは税制と財政が滅茶苦茶だから!
milio
が
しました
日本の現政権はダメだから、
他国と比べて日本は特別衰退してるって言いたいいんでしょ?
milio
が
しました
各国の防衛費の「比率」と「実額」の推移を比較すると、防衛費の差に関し、経済成長の差が決定的に重要な役割を果たしている。
経済成長が伴わなければ防衛力はいずれ相対劣後していき、抑止や防衛が困難になっていくこととなる。
milio
が
しました
衰退してるのは、信用創造!ハイレバレッジ・デリバティブ債中国投資!をやって一発逆転に打って出た欧米とその期待を裏切って金を持って逃げた中国。
日本はそんな大博打打たずに堅実な商売をやってきただけ。そりゃあ上手く行かないときもあるけど、着実に積み上げてるのは日本。EV戦争に勝利し、金融戦争にも勝利した。
中国はポッケナイナイし過ぎて海外事業が頓挫し一体一路も切れてうまく行かず、AIIBも頓挫した。
中国に莫大な投資をしてしまった欧米は大博打が失敗し金融戦争に敗北。EV戦争にも敗北。投資は不良債権になってしまった。オマケで投資されていた韓国は債務超過に陥り首が回らなくなった。
中国韓国を抱き込んだ欧米が中韓と一緒に衰退し、中韓をTPPなどで排除した日本が着実に発展してるって構図。
milio
が
しました
やっぱり諭吉が正しかったって事。
milio
が
しました
余りニュースやマスコミでは日本の技術力を報道しなさ過ぎるのも問題なんだがね。
日本の技術力では世界が期待している物がおおいけどね。
例えばハイブリッドのクルマや安全技術、IHI等のガスタービン技術と英米を匹敵するジェットエンジンとその部品であるタービンプレートの単結晶技術や治金工学、炭素繊維とまだまだ沢山ある。
milio
が
しました
その中でも進化している部分はあるんだけど、なかなか見えにくいんだろうなぁ…
milio
が
しました
本来なら日本は米中とタイマンで張り合える神国か何かだと信じてるのか
milio
が
しました