
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720395360/
参考元:https://www.47news.jp/11164723.html
2: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 08:36:34.26 ID:iIltQlc90
ひでえな
3: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 08:37:32.94 ID:AZwrlQix0
ありがとう自民党っ!
4: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 08:37:41.51 ID:BivbsXyd0
ヒャッハー
5: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 08:37:42.49 ID:CYzqr7ya0
上がるどころか、下がり続けるって、冷静に考えるとスゴいよね
9: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 08:38:17.44 ID:YmxqWAFn0
物価が上がってるってことは消費税も上がってるってことだからな
さらに苦しいのも分かる
しかし財務省は税収が増えてウハウハ
さらに苦しいのも分かる
しかし財務省は税収が増えてウハウハ
11: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 08:39:14.51 ID:4K26FTv+0
右肩下がり続きまくり
12: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 08:39:36.05 ID:Vwg1jhBB0
歴史に残る総理大臣になったな
17: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 08:41:56.07 ID:KVhhsERK0
またまたキタ━━(゚∀゚)━━!!
18: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 08:41:56.65 ID:4mQNlReV0
スタグフレーションがどんどん進行すてるねww
この国10年持たないな
この国10年持たないな
19: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 08:43:00.43 ID:ywlra2OE0
ほらなっ!増税するから手取りがどんどん減ってる、輪を掛けて物価上昇
24: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 08:44:26.55 ID:QiNc1q180
自民党のおかけで貧富の差が開き続けるな
27: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 08:47:29.20 ID:iWtvXdY/0
実質賃金だろ
名目は上がってるんだから文句言うなよ
名目は上がってるんだから文句言うなよ
33: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 08:48:58.33 ID:YR0U+Lpi0
記録更新余裕でした
37: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 08:50:02.18 ID:X0MCyQc/0
賃上げ効果なくて草
42: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 08:50:54.38 ID:ua2mhxiO0
6月の所得減税でどう出るか
64: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 08:58:34.58 ID:2KcCDsuf0
定額減税の効果がわかるのは次か?
77: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 09:00:52.43 ID:PRT298jf0
岸田内閣の確かな実績
78: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 09:02:24.48 ID:IheIsbHD0
多分消費税90%になっても
まあいいじゃんそういうの
って言えば済むもんだろう
まあいいじゃんそういうの
って言えば済むもんだろう
87: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 09:03:33.28 ID:C0vhTbqM0
税金、社会保険料取りすぎや。
107: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 09:08:39.61 ID:GMtTMMND0
いやまじで税金増やす必要ある?
何で減らさないの?
減らしたらまずいの?
何で減らさないの?
減らしたらまずいの?
151: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 09:21:00.74 ID:H0iPnrQ80
なお大企業はどこも過去最高益
175: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 09:29:22.48 ID:c6VE8wpL0
一応賃金上昇しつつインフレが世界規模でヤバいから
インフレが是正されれば解決する
インフレが是正されれば解決する
179: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 09:30:17.40 ID:tsQEi8if0
1回だけの4万円減税が効くのは何時なの?
186: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 09:32:40.03 ID:OBtcD2Kb0
>>179
そもそも復興勢が名前変えて残ったり他の税金諸々増やすから実際負担が増えるって民間の試算出てるけど国はだんまりだよね
そもそも復興勢が名前変えて残ったり他の税金諸々増やすから実際負担が増えるって民間の試算出てるけど国はだんまりだよね
185: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 09:32:07.49 ID:ZSZA1bB80
これ輸入物価高のスタグフレーションだから世界のインフレ(経済成長)が落ち着かないと輸入品の価格下がらないだろ
じゃ世界の経済成長が止まるのかと言うと止まるわけないんだから日本一人負けw
じゃ世界の経済成長が止まるのかと言うと止まるわけないんだから日本一人負けw
193: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 09:36:53.30 ID:z2I5hKqS0
さすが岸田
199: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 09:38:47.82 ID:mKjZk+1M0
あれーどういうことかな
岸田くんこれは
岸田くんこれは
201: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 09:39:15.61 ID:CiU9amCg0
この状態だと減税しないと永遠に追いつけないことにいつになったら気づくのだろうか
あぁそう言えばヤケクソで減税したわ
そのうち追いつくよそのうち
あぁそう言えばヤケクソで減税したわ
そのうち追いつくよそのうち
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (172)
技能実習生って言い張ってるけど。
え?実質賃金を上げたいの?
じゃあ移民を止めて祖国に帰そう!そうすれば実質賃金がドーンと上がります。
milio
が
しました
無くてもまだ大丈夫だが、円安で輸出がウハウハ!
企業の工場が国内回帰でウハウハ、設備投資や
賃金上昇で国内経済がウハウハ、といううまい話が
起こる気配も今のところは無い様だ。
日本から1,2兆円もの補助金投入した台湾のTSMCは
好調のようだが・・・日本企業に出すんじゃキックバックが
無いのか米国からの命令なんだか・・・
中国の太陽光企業も補助金で元気が良いみたいね・・・
そりゃ増税せな足りんわなぁ。
milio
が
しました
費用を浮かす工夫しないとなw
milio
が
しました
批判してるのはどうせパヨだろ
俺は全く生活に困ってないから
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
賃金がそのまま所か下がるのはマジでヤバい
会社は利益が上がってるのに社員に還元されない事態が異常
milio
が
しました
ただそれだと色々足りなくなるし景気の伸びも鈍るから金銭的にバックアップするってのが国の仕事
実態はバックアップどころか取れるとこを探してる状態なんできついのもやむなしやね
milio
が
しました
岸田のせいにしてるんじゃねーよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
言えることは、日本の資本家や経営者は日本市場で勝負することを止めている。
特別な才覚のない人間がこの国で裕福に暮らしたかったら少しでも節約して投資をやるしかないよ。
milio
が
しました
やってないなら物価が上がってるんだから下がるのは当たり前やん
これは政府じゃなくて国民の怠慢やぞ
milio
が
しました
お前ら自身は政治家を育てるためにどんな労力を費やしてきたの?
milio
が
しました
仮にアメリカの圧力で廃止できても、異次元の少子化など解決しない問題が山積み。
まあ、簡単に言えば詰んでる。
milio
が
しました
milio
が
しました
ありがとう安倍さん、岸田さん
milio
が
しました
milio
が
しました
日本は最低限の仕事をする上で必要な人数という意味での人手は不足してるが、実際に会社が利益を上げていくための需要(仕事)は不足している
この需要不足はバブル崩壊からずっと継続してる日本の問題
解決策は需要が満足するまで政府が金を出す事
milio
が
しました
1000万の仕事が平気で10万とかになっちゃう
もはや生産性とかいうレベルの話じゃない
milio
が
しました
milio
が
しました
預金率が減って蓄財がままならないとか税収が下がったとか会社業績が落ち込んだとかそういう話じゃないだろう。
1ドルは160円台前半に戻ってるな。161円を上回っては行かなかった。日経平均は41000円になんなんとしている。
日本経済についてはあんま心配してない。
milio
が
しました
これ何だったん…
milio
が
しました
5月はなんか知らんがきっとプラスになる ← なりませんでした
6月は定額減税でたぶんプラスになる ← 次これ
milio
が
しました
年金だけでは暮らせない
高齢労働者が増え続けるかぎり
milio
が
しました
つまり景気が良い!←!?!?ww?!www!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
上がっているだけだいぶ良いが
5月でこれだとわりときつくないか...
milio
が
しました
実質賃金減
スタグフレーション気味ではこれ
milio
が
しました
貧富の格差がでかいから投資組と貧困層の格差が更に酷いことに
政権交代したら反転するだろうし、その辺は危機意識あるのは対策や予防線張ってるだろうけど
ともかく今あるものは未来に続く保証はなにもない
最悪は日本自体もみたいに酷いことに
milio
が
しました
milio
が
しました
サンキュー岸田
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
まだ底は先なんだから資産の動かし方を真面目に考えて生きろよ
この10年何も考えずにただ生きてきた層は猶更
milio
が
しました
五月は、うまくいけばプラスマイナス 0 が見えて来るんじゃないかと思ったが、物価も給与も四月より数字が悪い方向に動いてるな。難しいものだな。どうなるんだ ? コレ。
milio
が
しました