
引用元:イギリスってあんなちっちゃい癖に何で世界最強なれたの?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1720441184/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/08(月) 21:19:44.120 ID:L6wAUwH00
なんでさ!
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/08(月) 21:21:21.169 ID:4Ccrl6Uh0
いうて最強だったころとかあったか?
大航海時代も現地の権力者買収して植民地言ってただけだし
大航海時代も現地の権力者買収して植民地言ってただけだし
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/08(月) 21:21:28.013 ID:gE6Lth/d0
グレートブリテンだぞ?言葉の意味は余りわからないがこれがすごくなかったわけがなかろうが
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/08(月) 21:22:14.019 ID:zMYio9P10
あいつら4つの国に分かれてるから団結力もなさそうだしな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/08(月) 21:23:15.886 ID:q2vEN+3X0
世界人口の1/4を支配してたぞ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/08(月) 21:23:34.674 ID:hug4MXIi0
ヨーロッパの恩恵は受けられるけど侵略は受けない程度の絶妙な距離
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/08(月) 21:24:27.307 ID:W3gQRTBA0
世界各国に植民地作ってありとあらゆる通信を傍受した
日露戦争の時、東郷平八郎が太平洋でなく日本海で待ち構えたのは英国がロシアの通信傍受して日本に教えたから
日露戦争の時、東郷平八郎が太平洋でなく日本海で待ち構えたのは英国がロシアの通信傍受して日本に教えたから
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/08(月) 21:32:30.317 ID:WAElk2PZ0
>>13
単純にロシア艦隊に遠回りする余裕ないと踏んだから最短ルートで待ち構えただけだぞ
単純にロシア艦隊に遠回りする余裕ないと踏んだから最短ルートで待ち構えただけだぞ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/08(月) 21:38:41.332 ID:5bgyT7b/0
>>13
バルチック艦隊がイギリスの漁船を誤砲撃したのをきっかけに入港拒否して補給ができなかったからじゃないの
バルチック艦隊がイギリスの漁船を誤砲撃したのをきっかけに入港拒否して補給ができなかったからじゃないの
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/08(月) 21:24:38.334 ID:asls4qwy0
議会政治が発達してたから
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/08(月) 21:25:39.953 ID:IbslHi2F0
海賊の戦い方は理にかなってんだよ
陸地に船つけて急襲してやばくなったら撤退して船で逃げる
敵に被害は出るのに自分らの被害は最小限に抑えられるので、これが繰り返されると襲われるほうは確実に疲弊していく
これを陸地でやるのが騎馬民族のヒット&アウェイ戦法
陸地に船つけて急襲してやばくなったら撤退して船で逃げる
敵に被害は出るのに自分らの被害は最小限に抑えられるので、これが繰り返されると襲われるほうは確実に疲弊していく
これを陸地でやるのが騎馬民族のヒット&アウェイ戦法
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/08(月) 21:26:22.926 ID:acs0q+E2d
日本も西欧もモンゴルと距離があったから発展したんだってな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/08(月) 21:29:50.547 ID:hug4MXIi0
>>17
でもYouTubeでモンゴルの馬見てるとユーラシアと日本の距離がイギリスとヨーロッパの距離くらいなら負けてたんだろうと思う
でもYouTubeでモンゴルの馬見てるとユーラシアと日本の距離がイギリスとヨーロッパの距離くらいなら負けてたんだろうと思う
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/08(月) 21:27:51.894 ID:4Ccrl6Uh0
海戦もスペインの方が上だろ
植民地支配ってまじでただ現地の権力者買収していってただけだからな
現地の上流はなにも支配されてない
植民地支配ってまじでただ現地の権力者買収していってただけだからな
現地の上流はなにも支配されてない
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/08(月) 21:30:50.473 ID:b5lfmYuq0
>>18
お互いにやりあって没落したスペイン帝国とイギリス
どっちが国力が上だったのかは一目瞭然
お互いにやりあって没落したスペイン帝国とイギリス
どっちが国力が上だったのかは一目瞭然
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/08(月) 21:30:46.491 ID:ZLdG613g0
分断統治っていう邪悪で効率的な統治手法を編み出したから
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/08(月) 21:32:15.608 ID:WO1m2rM+0
太陽の沈まない国と言えばイギリスとスペインだけど
最大瞬間風速は多分スペインのが上よな
最大瞬間風速は多分スペインのが上よな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/08(月) 21:36:46.066 ID:P3Q/gLUj0
>>23
それ大日本帝国って東亜で一瞬最強だったよなって言ってるようなもん
それ大日本帝国って東亜で一瞬最強だったよなって言ってるようなもん
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/08(月) 21:33:26.639 ID:asls4qwy0
スペインは領土いっぱい持ってたり金いっぱい持ってたりしてたのに没落する謎の国
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/08(月) 21:36:21.228 ID:ZLdG613g0
>>26
元々イスラム教徒と共存して成り立ってた国なのに
調子に乗ってイスラム教徒追い出したら経済破綻した
元々イスラム教徒と共存して成り立ってた国なのに
調子に乗ってイスラム教徒追い出したら経済破綻した
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/08(月) 21:41:58.769 ID:zo7Sd4Sb0
>>26
自力がないのにレコンキスタぶちかまして銀を流出させまくった無能だから
自力がないのにレコンキスタぶちかまして銀を流出させまくった無能だから
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/08(月) 21:33:26.404 ID:YdHtBFV40
産業革命を果たして当時にしては近代文明を有していたし
戦争用の武器も当時としては最新鋭のモノを持って武力もあったから
他の国に対して圧力を加えることもできた
でも、それも今や昔の話
今は影響力が下がってる
戦争用の武器も当時としては最新鋭のモノを持って武力もあったから
他の国に対して圧力を加えることもできた
でも、それも今や昔の話
今は影響力が下がってる
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (124)
ブリテン人がブリテン島とブルターニュ半島に住んでて、
比較してデカい方を大(グレート)ブリテンと呼んだから。
milio
が
しました
帝国主義=悪のイメージ付けの大半は大体イギリスが理由
スペインに略奪、清に略奪、インドも略奪
生粋の海賊であり
本来は弾劾されて然るべき事を
戦争と暴力で解決してきた海上強盗集団
それがイギリス
金の為なら如何なる悪行も肯定し、ありとあらゆる時限爆弾をばら撒き、世界を混沌に陥れる連合国家
それがイギリス
milio
が
しました
王室主導で海軍を運用できるようになった。
milio
が
しました
milio
が
しました
領土ではなく港と自由貿易を支配することで継続的に儲けられるシステムを構築
言う事をきかない国には蒸気船の圧倒的な火力で黙らせる
これをWW1まで維持した
milio
が
しました
ウクライナ戦争で額はともかくアメリカよりも率先、積極的支援を行ったし
標的になる事を恐れない英国紳士としての魂があった
milio
が
しました
milio
が
しました
ドイツEU帝国からの離脱も間違いだったんや!大独国属に戻ろうブリテョン!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
加盟国は56ヶ国だから、国際関係だと日本1票にたいしてイギリス連邦は日本の56倍の影響力
milio
が
しました
それによってインド貿易を独占した
milio
が
しました
産業革命に先んじて成功したのを契機に先んじて帝国主義も成功させた、みたいな流れだね。
milio
が
しました
milio
が
しました
エリザベス一世の時代でいわゆる黄金時代と呼ばれた裏で暗躍したのはカトリック
カトリックもプロテスタントもOKにしたエリザベスに対する怒りMAXでスペインにGOサインを出すも無敵艦隊撃破され植民地はイギリスのものに
スペインの没落とイギリスの繁栄状況見れば植民地が大きな影響を及ぼしたのが分かる
その後の繁栄も日本軍がアジア解放に動いて植民地を失って徐々に国力を失っていく
milio
が
しました
『戦略の地政学―中国の海洋進出を阻む沖縄―』(URLを直接貼るとスパム認定されるかもしれないから記事名を記す)
↑の記事を見てもらえると分かるが、世界の主要な都市の内、半径1万キロの円を描くと、1カ所だけ、世界中のほとんどの地域をすっぽりと覆ってしまう都市がある。それはロンドンであり、ユーラシア大陸、アフリカ大陸、北アメリカ大陸の全域と南米の北半分がその範囲に収まる。英国の覇権と、英国が世界各地へアクセスしやすい場所に位置していた事とは無関係ではあるまい。
同様に、ロンドンの次に、同じ同心円で世界の主要な地域を覆うことができる場所は、実は沖縄である。那覇を中心とする半径1万キロの範囲には、ユーラシア大陸のほぼ全域、オセアニア、アフリカの東半分、北米の西半分が含まれ、これほど世界各地へのアクセスが容易な地域は太平洋には他にない。
中国が外洋に進出する際の「ふた」となる事はもとより、世界中の拠点へのアクセスのしやすさが中国が沖縄へ離間工作を仕掛ける動機であり、アメリカが必死に沖縄を手放そうとしない主要な理由であろう。
milio
が
しました
もともと牧畜がやりやすいんで毛織物の材料がとれてそれや、それを加工して輸出したり
そのためにも大量の船が必要だし、大航海時代には植民地を獲得してそこや他所との交易でますますそれら盛んに
それと重要な戦争でたいてい勝ってきたってのも当然大きいと思う
milio
が
しました
日本で例えると九州の冨を奪って本州で使った感じ
milio
が
しました
国際社会で揉まれた歴史の差だな
milio
が
しました
milio
が
しました
そもそも、堂島の米市場やフレデリック・ソディの6球連鎖の定理を100年以上前に発見する等の高い数学の水準、全身麻酔を世界で初めて実施する等の部分的に高い科学技術水準が産業革命に結びつかなかった江戸期の日本の歪さよ...。
この辺り、経済史的に調査している研究はあるのかしら?
milio
が
しました
milio
が
しました
ニシン漁は船団を組んでの大掛かりなもので、有事には彼らが海軍の支援もしくは、時代によっては主力となった。
・新大陸への黒人奴隷貿易を真っ先に始め、各国が追従しだすと、かわいそうだから止めろと言い出す。
・スペインが何もしなくても中南米からの富が得れたので、だんだんと怠惰となり改革が遅れて廃れていった。
・国内に石炭が豊富で、産業革命を後押しした。
・マリンクロノメーター(海上でも使える正確な時計)をいち早く開発し、
船の位置=正確な経度の測定ができるようになった。
1860年当時、200隻以上配備していた英国海軍には、800個のクロノメーターが保有され、
大海を自由に航海できるようになったイギリスは、7つの海を支配した。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
それによる資本主義の発達
産業革命
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
一に調略二に調略
milio
が
しました
今じゃ製造業壊滅、当時の人間も予想でき無かったろうな
milio
が
しました
現代日本人は飯の好みが煩くて、逆に世界に行こうとしないから無理
milio
が
しました
日本にあれくらいの気概があったらエンジン付き飛行機は日本が世界初だった。
milio
が
しました
イギリス人は健康な人間にコロナを注射して治療法を模索する「ヒューマンチャレンジ」を企画し、
いろいろ論議はあったが結局あそこはそれをやった。
さすがというか、こんなこと日本じゃ提案も入り口で蹴り飛ばされる。
違うんだよ、あいつら。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
フランス人やドイツ人みたいに驕って自滅することがない
milio
が
しました
"革命"である以上、既得権益層にとっては都合が悪かったが、イギリスでは革命を封じ込めるのに失敗した
逆に言えば、現状維持しか能がない既得権益層が強い権力を持った国は衰退する
それが日本が衰退した理由でもある
milio
が
しました