publicdomainq-パリ

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1720413355/

1: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:35:55 ID:THMG
実は平均的な飯の味はイタリアのが美味い

2: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:36:43 ID:THMG
スイスはドイツ語フランス語イタリア語を話す国だがフランスの文化や社会的影響を1番受けている

7: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:37:09 ID:AFaa
議会が左派と中道と極右に3分裂して政権組めなくなってる

10: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:37:37 ID:THMG
>>7
えぇ

11: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:37:48 ID:1ToA
イギリスの永遠のライバル

14: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:38:05 ID:Q1PA
雨でも傘をささない

15: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:38:12 ID:THMG
実は世界的な大富豪が多い

16: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:38:15 ID:786z
ケーキを食べればいいじゃない

17: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:38:17 ID:GgDv
移民大国

21: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:38:47 ID:mDcD
移民で出生率ごまかしてる

23: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:39:00 ID:THMG
>>21
移民の割合はイギリスドイツと変わらん定期

22: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:38:50 ID:THMG
ブランド品が凄い

28: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:39:43 ID:THMG
遠くから見たら街は綺麗

31: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:40:08 ID:i5Xl
アジア人に厳しい

35: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:40:38 ID:s123
植民地でかかったよな

36: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:40:50 ID:THMG
>>35
イギリスの次に植民地の面積が大きい

42: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:42:05 ID:786z
ハイヒールが生まれた理由

80: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:47:55 ID:IC3h
>>42
昔のパリは道が糞尿まみれで汚かったから服汚れないように発明されたんよな

88: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:50:16 ID:THMG
>>80

71: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:45:29 ID:THMG
航空機産業が割と強い

120: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:54:04 ID:ErTC
>>71
ボーイングがやらかしまくってるからエアバスがまともに見えるな

73: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:45:44 ID:THMG
ロシアより兵器輸出額が多い

76: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:46:03 ID:z5bZ
暴動が祭りみたいに起こる

86: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:49:58 ID:THMG
>>76
フランスはやけに移民の象徴みたいな国やな

93: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:51:16 ID:U7Qb
サッカーが強い

97: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:51:53 ID:THMG
原発をめっちゃ作って電力をドイツに売ってる

105: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:52:28 ID:THMG
イギリスの次の次に産業革命が起こった

106: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:52:35 ID:5dgz
パリかパリ以外か
田舎はのどか

113: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:53:25 ID:EJfi
>>106
は?マルセイユとか死ぬほど治安悪ぃから

119: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:53:57 ID:5dgz
>>113
観光地はね…

121: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:54:12 ID:THMG
農業が強い

123: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:54:33 ID:THMG
金融も割と強い

177: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:00:13 ID:z5bZ
フランスの工業イメージ湧かんなぁ

189: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:01:09 ID:THMG
>>177
ドイツの陰に隠れるけど車とか飛行機割と作ってる 特に兵器産業はず良い

186: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:00:51 ID:PsHH
オリンピックの間パリのホームレスや住所不定の移民達はどこに連れて行かれるんやろうか

195: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:02:18 ID:gx7b
フランスって意外と何もないよな

199: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:02:45 ID:BtWn
>>195
れ・・・歴史

201: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:02:45 ID:THMG
>>195
逆や 意外となんでもある

206: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:03:36 ID:1WyE
>>195
おしゃれとか芸術が強い

196: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:02:39 ID:knxI
国歌が怖い

207: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:03:39 ID:THMG
漫画アニメが人気

211: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:04:33 ID:c2Qh
国歌の歌詞が野蛮すぎる

214: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:04:54 ID:y0Aw
マジノ線→強そう
これがあればちょび髭ドイツ軍なんてへーきへーき

229: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:07:29 ID:THMG
ヨーロッパの中では比較的出生率が高い

237: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:08:53 ID:i5Xl
フランスって戦争に弱いイメージあるけど
ありゃ嘘か

239: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:09:07 ID:THMG
>>237
兵器はめっちゃ強い

241: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:09:21 ID:P7TQ
>>237
ナポレオンだけはクソ強いイメージ

238: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:09:06 ID:5dgz
案外酪農してるから乳製品やすい

244: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:09:52 ID:y2a8
結局イギリスのほうが強いイメージ

251: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:11:01 ID:knxI
>>244
長い目で見ればフランス、近代ならイギリスのイメージやわ

259: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:12:31 ID:i5Xl
>>244
イギリスは海軍が馬鹿強いイメージ
だけどアヘン戦争は誇張やわ

262: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:12:54 ID:knxI
実は朝鮮と戦争して負けた事がある

266: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:14:11 ID:THMG
国土が割と大きい

278: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:16:38 ID:THMG
人口が少ない

317: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:22:23 ID:Vvwk
フランス「移民沢山入れたら大変なことになったンゴ」
イギリス「こっち来んな」

321: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:23:57 ID:BtWn
今は落ち着いてるが仏英はずーっと戦争してたもんな

322: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:24:03 ID:THMG
未だに植民地結構持ってる

332: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:25:59 ID:knxI
ww1以降の弱体化が顕著

345: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:28:18 ID:zXVz
オリンピックやるよね
日本と比較されるの恥ずかしい