
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1720413355/
1: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:35:55 ID:THMG
実は平均的な飯の味はイタリアのが美味い
2: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:36:43 ID:THMG
スイスはドイツ語フランス語イタリア語を話す国だがフランスの文化や社会的影響を1番受けている
7: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:37:09 ID:AFaa
議会が左派と中道と極右に3分裂して政権組めなくなってる
10: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:37:37 ID:THMG
>>7
えぇ
えぇ
11: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:37:48 ID:1ToA
イギリスの永遠のライバル
14: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:38:05 ID:Q1PA
雨でも傘をささない
15: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:38:12 ID:THMG
実は世界的な大富豪が多い
16: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:38:15 ID:786z
ケーキを食べればいいじゃない
17: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:38:17 ID:GgDv
移民大国
21: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:38:47 ID:mDcD
移民で出生率ごまかしてる
23: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:39:00 ID:THMG
>>21
移民の割合はイギリスドイツと変わらん定期
移民の割合はイギリスドイツと変わらん定期
22: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:38:50 ID:THMG
ブランド品が凄い
28: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:39:43 ID:THMG
遠くから見たら街は綺麗
31: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:40:08 ID:i5Xl
アジア人に厳しい
35: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:40:38 ID:s123
植民地でかかったよな
36: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:40:50 ID:THMG
>>35
イギリスの次に植民地の面積が大きい
イギリスの次に植民地の面積が大きい
42: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:42:05 ID:786z
ハイヒールが生まれた理由
80: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:47:55 ID:IC3h
>>42
昔のパリは道が糞尿まみれで汚かったから服汚れないように発明されたんよな
昔のパリは道が糞尿まみれで汚かったから服汚れないように発明されたんよな
88: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:50:16 ID:THMG
>>80
草
草
71: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:45:29 ID:THMG
航空機産業が割と強い
120: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:54:04 ID:ErTC
>>71
ボーイングがやらかしまくってるからエアバスがまともに見えるな
ボーイングがやらかしまくってるからエアバスがまともに見えるな
73: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:45:44 ID:THMG
ロシアより兵器輸出額が多い
76: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:46:03 ID:z5bZ
暴動が祭りみたいに起こる
86: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:49:58 ID:THMG
>>76
フランスはやけに移民の象徴みたいな国やな
フランスはやけに移民の象徴みたいな国やな
93: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:51:16 ID:U7Qb
サッカーが強い
97: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:51:53 ID:THMG
原発をめっちゃ作って電力をドイツに売ってる
105: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:52:28 ID:THMG
イギリスの次の次に産業革命が起こった
106: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:52:35 ID:5dgz
パリかパリ以外か
田舎はのどか
田舎はのどか
113: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:53:25 ID:EJfi
>>106
は?マルセイユとか死ぬほど治安悪ぃから
は?マルセイユとか死ぬほど治安悪ぃから
119: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:53:57 ID:5dgz
>>113
観光地はね…
観光地はね…
121: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:54:12 ID:THMG
農業が強い
123: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 13:54:33 ID:THMG
金融も割と強い
177: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:00:13 ID:z5bZ
フランスの工業イメージ湧かんなぁ
189: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:01:09 ID:THMG
>>177
ドイツの陰に隠れるけど車とか飛行機割と作ってる 特に兵器産業はず良い
ドイツの陰に隠れるけど車とか飛行機割と作ってる 特に兵器産業はず良い
186: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:00:51 ID:PsHH
オリンピックの間パリのホームレスや住所不定の移民達はどこに連れて行かれるんやろうか
195: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:02:18 ID:gx7b
フランスって意外と何もないよな
199: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:02:45 ID:BtWn
>>195
れ・・・歴史
れ・・・歴史
201: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:02:45 ID:THMG
>>195
逆や 意外となんでもある
逆や 意外となんでもある
206: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:03:36 ID:1WyE
>>195
おしゃれとか芸術が強い
おしゃれとか芸術が強い
196: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:02:39 ID:knxI
国歌が怖い
207: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:03:39 ID:THMG
漫画アニメが人気
211: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:04:33 ID:c2Qh
国歌の歌詞が野蛮すぎる
214: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:04:54 ID:y0Aw
マジノ線→強そう
これがあればちょび髭ドイツ軍なんてへーきへーき
これがあればちょび髭ドイツ軍なんてへーきへーき
229: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:07:29 ID:THMG
ヨーロッパの中では比較的出生率が高い
237: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:08:53 ID:i5Xl
フランスって戦争に弱いイメージあるけど
ありゃ嘘か
ありゃ嘘か
239: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:09:07 ID:THMG
>>237
兵器はめっちゃ強い
兵器はめっちゃ強い
241: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:09:21 ID:P7TQ
>>237
ナポレオンだけはクソ強いイメージ
ナポレオンだけはクソ強いイメージ
238: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:09:06 ID:5dgz
案外酪農してるから乳製品やすい
244: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:09:52 ID:y2a8
結局イギリスのほうが強いイメージ
251: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:11:01 ID:knxI
>>244
長い目で見ればフランス、近代ならイギリスのイメージやわ
長い目で見ればフランス、近代ならイギリスのイメージやわ
259: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:12:31 ID:i5Xl
>>244
イギリスは海軍が馬鹿強いイメージ
だけどアヘン戦争は誇張やわ
イギリスは海軍が馬鹿強いイメージ
だけどアヘン戦争は誇張やわ
262: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:12:54 ID:knxI
実は朝鮮と戦争して負けた事がある
266: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:14:11 ID:THMG
国土が割と大きい
278: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:16:38 ID:THMG
人口が少ない
317: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:22:23 ID:Vvwk
フランス「移民沢山入れたら大変なことになったンゴ」
イギリス「こっち来んな」
イギリス「こっち来んな」
321: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:23:57 ID:BtWn
今は落ち着いてるが仏英はずーっと戦争してたもんな
322: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:24:03 ID:THMG
未だに植民地結構持ってる
332: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:25:59 ID:knxI
ww1以降の弱体化が顕著
345: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 14:28:18 ID:zXVz
オリンピックやるよね
日本と比較されるの恥ずかしい
日本と比較されるの恥ずかしい
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (234)
あまりにも弱すぎてアンサイクロペディアに憲法9条を導入すべきであると書かれた国
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ポンパドゥール夫人やフランソワ・ブーシェのロココ時代、血腥くて胸くそ悪い大革命に恐怖政治によくわからん総裁政府、フーシェやタレイランとかの有能な大臣のナポレオン時代、印象派絵画の栄えた19世紀後半とアールヌーヴォーのガラス工芸の栄えた1900年前後のベルエポック時代
香水やエディットピアフやフランスギャルの20世紀
経済や工業では結局大英帝国に敵わず、途中でドイツやアメリカに抜かれたけど
文化と芸術を武器にブランド政策するのは正解
milio
が
しました
milio
が
しました
フランスに留学した研究者が言っていた
キワモノ野心家に簡単に引っかかる政治リテラシーの低い者が多すぎる
どっかの国とは違うみたい
milio
が
しました
milio
が
しました
でもフランス語は冠詞が性別複数こみで英語の六倍くらいで
基本のBE動詞にあたる動詞も英語の六倍くらい活用するんだ
無数の不規則変化する動詞群の記憶は絶対に、他国の人が漢字覚えるのに匹敵する難易度だと思う
milio
が
しました
ラ・フランスという洋ナシだったな~かなりハマって小さなナイフで直に切って口に頬張る
その醍醐味はイッタことも会ったこともないフランス人との共通項は見出せるといいな
milio
が
しました
フランスが民衆が自らの血を流しデモクラシー(民主主義)を勝ち取ったデモクラシーの起源なんだけどね
民主主義マンセーと言い、中国やロシアや北朝鮮の独裁を批判しながら
そのフランスの国民主権制度をバカにする日本人はどうやって民主主義を手に入れたかというと
敗戦でアメリカに押し付けられたナンチャッテ民主主義
日本人には中国、ロシア、北朝鮮と同じ独裁の専制君主制度がお似合いじゃねーの?w
milio
が
しました
北朝鮮か中国かロシアみたいな独裁先制国家の方が国民気質にマッチしてる
もうアメリカを批判して中露の仲間になろうぜ?w
milio
が
しました
まず女を誑かすことにかけては韓国の大先輩格
milio
が
しました
作った会社だが、フランスにあんな菓子パンは売ってない(日本人がやってるパン屋以外は)
milio
が
しました
日本→ 戦後、アメリカに与えられた民主主義
まぁ民主主義に対する考え方も重みも全て投票率に表れてるよね
milio
が
しました
milio
が
しました
フランス人みたいな国民主権は理解できない
中央集権の中国ロシア、北朝鮮みたいな奴隷制度がよく似合う
milio
が
しました
フランスは戦闘機を輸出してるよ。
milio
が
しました
イタリア料理は断トツ。スペインもうまい。
フランスはイメージで売ってるだけで、実は飯マズ。
100ユーロ以上出すような店に行けばまあまあだけど、それ以下だと疑問。
milio
が
しました
milio
が
しました
>は?マルセイユとか死ぬほど治安悪ぃから
マルセイユを田舎と呼ぶフランス人はいない。
マルセイユはパリに次ぐ、フランス第2の都市。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
いつの話してるんだ? 植民地なんてない。海外領土と呼ぶんだ。
そこの住民はフランス本国から収奪もされてないし、望めばいつでも独立できる。ただ彼らが望まないだけだ。
レユニオンと言うアフリカの東にある島は、世界有数の観光地だとチ2,3日前に知った。(ほんとかな?)
milio
が
しました
実際、韓国と言われても遜色もない。
milio
が
しました
これは革命のときにマルセイユの義勇軍が、革命を応援するためにパリに向かう時に歌った歌。
だから「彼らの血を流せ」(うろ覚え)と言う歌詞の「彼ら」とは、王族とかの反革命勢力の事。
革命を鼓舞する歌だから、残虐なのは仕方ない。
自分はそれ以上にメロディーが覚えられない。何度聞いてもダメ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
報道されると、真偽のほども知らずに手のひら返しでおちょくる日本人多数。
日本人は欧州に来ても車で動かないからな。都会しか見れないせいで、勝手なフランスのイメージを作り上げてる。
いまはツール・ド・フランスの時期だから、その選手たちにくっついてフランスを一周したら?
日本人が偏見に満ちた目で見るフランスとは、全然別のフランスが見られるだろう。
milio
が
しました
ジャンヌダルク→裏切りの国フランス
ルイ14世→裏切りの国フランス
EU、NATO→裏切りの国フランス
そんな印象。
milio
が
しました
越してきて17年たつが、(住民も含めて)誰かが一度でも掃除してるのを見たことがない。
うちのあたりは、これでも結構ちゃんとした住宅街なんだがな。
milio
が
しました
日本なんて「侵略戦争の過ちを犯した」と言う廉で戦前の歴史は全て否定しなければ「修正主義者の極右」と言われんばかりだし、軍隊を持とうとするだけで「軍靴の音」が聞こえて来て9条改正すらまともに議論できないし、永遠に中韓・北朝鮮に謝罪と賠償をしないといけない風潮まである。
対して、フランスなんてフランス革命はパリ・リヨン・ヴァンデでは自国民に対して日帝ですら行わなかった数十万単位の一般民の大量虐サツをやらかしているし、ナポレオンがナチ宜しくヨーロッパ征服戦争を起こして敗戦を迎えたのに、日帝と同じく虐サツや周辺国家への侵略戦争起こして敗戦国となりながら日帝と違って「フランス革命は素晴らしい」と言う評価を受けて仏革命の残虐行為を支えた過激な国歌にも批判は無いし。
他にもベトナム戦争はインドシナ戦争の尻ぬぐいなのに、米国と同じくベトナム人に虐サツを行った事も目こぼし。戦後満州事変が起こって軍部が暴走したり、アルジェリアでは100万人を虐サツしているのに仏軍は日本軍みたいに悪く言われない。ポリネシアでは核実験やってほぼ全住民を被ばくさせたのに情報を隠蔽、補償も無しなのに悪く言われない。ハイチの現在の政治的混乱にもフランスの責任は大きいのに頬かむり。CFAフランで未だにアフリカでは帝国主義政策をやっている畜生国家でもある。
特に日本の腐れパヨ.クにはアメリカを悪く言う人間が居ても、フランスは「国民がデモを起こす素晴らしい国」だの「自由を自ら勝ち取った素晴らしい国」だの賞賛する声しか聞かないから腹が立つわ。
milio
が
しました
この武器を頻繁に使ってた連中をさしてフランク族と呼ぶようになった。
使い方は戦闘しょっぱなに、突撃と共に全員でぶん投げて地面にバウンドさせ相手の隊列を乱す。
milio
が
しました
milio
が
しました
有事の際にはこれを使ってフランス軍の移動をする権利を獲得した。
もし日露のさなかに起きた「血の日曜日事件」で内政に問題が起きてなきゃ、
あの戦争はフランスの参戦でどうなってたかわからない。
milio
が
しました
milio
が
しました
パリは建物が立派。美術館・博物館が多い。アンバリッドの雰囲気がいい。
公衆電話はほとんど壊れている。自動販売機はたまにしか見ない。
しかし、やっぱりなんだかピークは1960年代だったんだろうなあ、という感じはする。
milio
が
しました
最後のナポレオン戦争の外相タレイランが駐英大使でやってきて英仏協商の基礎を作った
このイギリスとの協調が2度の世界大戦での戦勝国入りをもたらしたとさ
milio
が
しました
milio
が
しました
こんな感じかな。
milio
が
しました
秘密の部屋の存在が知られるようになると富豪たちが大金を積み挙ってこの部屋に住みたがったが、誰にも譲られることはなかった
このエッフェルの部屋は数年前から一般公開されているとか
milio
が
しました
これの元歌は「コム・ダビチュード」というクロード・フランソワの曲だった。
ちなみに世界で最初に車を作ったのも映画を作ったのもフランス人なのに、成果はアメリカにさらわれてる。
金儲けが下手なフランス人。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
アニメ・映画などを自国の文化と融合する努力をしているようだ。乗用車のHVもトヨタ車に近い燃費を達成
している唯一の国だ。これを官僚の命令でやっているのか、それぞれの企業や個人が勝手に進めているのかは
判らないが、少なくても国として制限していない。某国と異なり「起源二堕!」という文化泥棒はやらない
から心配はしていないが、EUという過去の遺産で食っているような革新性も無く、扶養家族の多い大所帯の
中で頭一つ抜け出すには日本文化にオールインすることを選択したのだろう。フランスより反日の度合いの
高かったドイツでも国内最大のイベントが日本のアニメ関連のものになりつつある。フランスは移民が増え
すぎてシャルルマーニュ物語やカソリックの聖人伝では国民統合が困難になってきている。フランスが舞台の
漫画作品は少ないが、それでも漫画に描かれる人間洞察は政治や宗教の話題がしずらい若者に討論の場を提供
している。
milio
が
しました
milio
が
しました
韓国奇形顔猿はアフリカ以下(ナイジェリア黒人でもノーベル文学賞受賞)
milio
が
しました
milio
が
しました
実は朝鮮と戦争して負けた事がある
またしれっと嘘を
いつ?
フランスと朝鮮の接点自体がそもそもないだろ
milio
が
しました