20240710125149

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720575890/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/13e0ab81befa6f0a31c975ef8e463e7dd520c278
11: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:46:22.71 ID:hCn8xkWQ0
ワロタ
包むお金は聖徳太子で、みたいなマナーが生まれそう

15: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:46:48.55 ID:PoKaPHva0
そもそも伊藤博文も紙幣やったんやで

695: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:53:53.72 ID:rLdwQJ4S0
>>15
だよなw 肖像であれこれ言ってたら伊東博文も相当逸話があるのにねwww
金は金でしかないのにね

737: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:58:28.48 ID:pX9Wm/W90
>>695
野口英世も女遊びがひどかったらしいね

18: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/10(水) 10:47:25.97 ID:eBkNQIIC0
色々考えるもんだな

20: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:47:29.94 ID:hbKNHWl20
祝儀もキャッシュレスにすれば良い

22: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:48:00.18 ID:zuNNHYfY0
でも何でこの人が万札にえらばれちゃったんだろ

25: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:48:40.48 ID:PoKaPHva0
>>22
日本の資本主義の父

26: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:48:58.85 ID:5P2a0tL40
金持ちは大抵妾持ち

30: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:49:34.53 ID:B3ilP2kv0
そもそも札の中身なんて新郎新婦は確認せんよ
アホみたいなマナー

31: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:49:40.05 ID:vZQv8AMa0
また新しいマナーが生まれてしもうた。。。

32: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:49:44.62 ID:gRgYF7Q10
そんなマナー無いから

34: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:50:05.40 ID:6GGQDeKr0
ご祝儀は2千円冊1枚にするしかない

35: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:50:17.65 ID:nfkfOJkO0
知ったの今年なんだよね
ちょっと嫌悪感が出た
マナーとしては受け容れないが

38: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:50:29.89 ID:5ce2CDWM0
その発想はなかったわw

42: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:50:57.86 ID:vDjSxTOG0
別に相場包んであればなんでもいいよ
折り目入ってても構わないくらいどうでもいい

45: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:51:10.46 ID:yR/vwXUR0
高橋是清→伊藤博文→安倍晋三の順で元総理がお札になるか

48: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:51:32.53 ID:EOg1RLZ10
米ドルのピン札用意しろ

49: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:51:46.81 ID:zx/dLIYJ0
じゃあ、そんなやつを紙幣にすんなよ

50: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:52:01.89 ID:MaH8+Id/0
いまだに新紙幣見たこと無いわ
ATMでおろしてみるかな

55: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:52:34.05 ID:vDjSxTOG0
>>50
まだ変わってないよ
もう少し待った方が

91: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:56:19.90 ID:gefvAoZ70
野口英世だってクズだろなにいってんだこれ

92: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:56:25.07 ID:0shuuMlb0
野口英世の金遣いの荒さでも言う?

98: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:56:43.01 ID:qMltwpo/0
旧紙幣指定なんて出来るの?

100: 警備員[Lv.14][新芽] 2024/07/10(水) 10:56:49.24 ID:BPFkXpH70
妾だらけだったんだろ?
なんで、こんなゴミクズを一万円札の肖像にしたんだろうな

101: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:56:55.90 ID:+2JgQ22K0
お札になってる偉人ってみんな亡くなってて縁起悪いからご祝儀には不向き?

114: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:57:41.98 ID:1c3HXywm0
>>101
全部二千円札にすればええんやで

108: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:57:24.28 ID:MWWrCVhJ0
子宝に恵まれるかもよ

113: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:57:40.99 ID:QxigyqJ60
渋沢好きじゃない諭吉の方が好き
違うデザインの諭吉にして欲しかった
ずっと福澤諭吉と夏目漱石でいい

129: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:59:22.73 ID:GfzuUHMK0
>>113
自分は聖徳太子が良かったわ

121: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:58:24.22 ID:+WvEeWst0
もうアマギフでええやろ

133: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:59:25.37 ID:KxeU5DvW0
縁起を担ぐなら全額五円玉で

141: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:00:10.10 ID:n3STb5S70
問題はこういうネタマナーを本気にする人が出るってことだわ

163: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:01:45.10 ID:FUYlIMFr0
額しか見ないだろ

164: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:01:46.24 ID:6AzhNrX50
ワロタ
もうご祝儀も電子化で

167: 警備員[Lv.10] 2024/07/10(水) 11:01:56.88 ID:p42/UbDy0
結婚式はあげない
行かない

171: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:02:12.54 ID:iDE11xrg0
結婚式云々は流石にワロタ

173: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:02:30.63 ID:Wj5Cvtr70
それなら諭吉でええやんけwww
くだらねー

183: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:03:16.44 ID:VKBVMveA0
渋沢栄一も酷いけど
福沢諭吉も掘ると酷いのが出てくるけどね
1万円札にふさわしいのは聖徳太子だけ

195: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:04:53.09 ID:zVK/RXm10
金持ちが何人子どもいても不思議ではないだろwww

207: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:05:42.88 ID:zPKt4Reg0
1万円に採用する前に身辺調査しなかったのか

208: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:05:47.38 ID:xNrxH5L70
わろた
金さえ入ってたらなんも気にしないのにな

219: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:06:26.13 ID:gv210C+j0
知るかよ

222: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:06:38.49 ID:rlwQ9Pb/0
今の時代のモラルで断罪するのはどうかと思うよ

242: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:08:22.09 ID:zx/dLIYJ0
>>222
マジレスすると、当時も「あいつ愛人ばかり作りやがってしょうもない奴やな」と近所の人と会社の部下と息子が苦言呈してたの残ってるくらいなんだが

225: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:06:43.96 ID:WxWS4fma0
渋沢は急に持ち上げられたって印象だね
渋沢を再評価しようって勢力でもいたのか

228: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:07:11.78 ID:3fwbYodM0
じゃ5000円札にしたら?

234: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:07:38.90 ID:i1qx33Pm0
だから渋沢は止めろとあれほど
自然物にしろよ

365: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:19:45.17 ID:o9iRtitD0
>>234
渋沢を採用するなら1000円札にすべきだったな

288: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:12:25.94 ID:rAJDXdDP0
完璧な人など、そうはいない。

337: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:16:50.68 ID:mFvDRr990
電子マネーならそんなの気にならないのに

339: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:17:14.85 ID:jNJ9/SZL0
死んでからもプライベート掘り起こされて大変だな

341: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:17:26.37 ID:tGBgkQsj0
そもそも、これから福沢諭吉の新札をどうやって手に入れるんだ。ボロボロの汚いお札を祝儀として包むのか

357: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:19:03.56 ID:hjydDHeL0
認知したのが17人でもっと居るんでしょ?

373: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:20:33.52 ID:4oTEYxwt0
>>357
20人以上、とも
つまり把握されていない

393: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:22:06.15 ID:g9k0mwfb0
>>373
息子や親族で子供の合否判定したらしいね
今ならDNA鑑定あるから遺産相続で遺留分請求すごいことなってそう

414: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:24:56.55 ID:4oTEYxwt0
>>393
酷いよね
そんなことやらされた息子や親族も
血縁関係を認めてもらえず父なし子になった子どもたちも
どっちも気の毒すぎる

360: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:19:09.84 ID:JQXvBrqL0
ここ数週間は結婚祝いのため新札必要な招待者が
迷惑被るやろね。その点、香典は楽。諭吉でOK

366: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:19:48.03 ID:g9k0mwfb0
ぶっちゃけ福沢諭吉が家庭円満すぎた

381: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:21:09.82 ID:4oTEYxwt0
>>366
それ
明治らしくないイクメンだったしな

377: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:20:49.74 ID:NzeFy59x0
これはありがたい、結婚式に呼ばれても
渋沢ではあまりに失礼なので、北里を三枚で済む

400: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:22:56.29 ID:ZTtsL1ef0
>>377
一生アイツはって周りに確定評価されるけどなw

421: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:25:15.01 ID:++XcITDT0
新札がすでに発行されてるのに
旧札使うのは気づかい出来ない
マナー違反だよ。

423: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:25:27.67 ID:refUYBeW0
そもそも人を添える必要ある?
不思議なんだけど
日本の自然だけでええやん

446: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:28:24.96 ID:xIAo77Sk0
>>423
裏表を判別する機能もある
殆んどの国が表人物、裏風景

427: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:26:12.45 ID:usFNyjid0
リアルでこんなこと言ってる奴いたらドン引きするよな

428: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:26:24.24 ID:tyn95/Bt0
完全移行したらすぐに何も言われなくなるよ

471: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:30:44.10 ID:5wK4WNqt0
皺のない旧紙幣をいつまで入手出来るのかと

476: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:31:04.80 ID:1dh3WcSI0
諭吉さんじゃなくて、5000円券でいいのでは?

502: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:33:19.76 ID:qfktOcam0
野口英世や伊藤博文もクズエピソードいっぱいあるじゃん