
引用元:ラーメン屋「助けて!もう1000円未満でラーメンを提供するのキツいの!値上げしてもいいよね?」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1720588524/
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.25][苗] 2024/07/10(水) 14:15:24.68 ID:TzzR5ii20
ええんか?
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/10(水) 14:16:37.56 ID:2PXCkwlD0
ええんちゃう
ワイがガッキの頃からいっとるみせ
1200円になってもうたわ
ガッキの頃は550円やぞ
ワイがガッキの頃からいっとるみせ
1200円になってもうたわ
ガッキの頃は550円やぞ
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/10(水) 14:16:38.16 ID:yIK5DtA7d
ええで
行きつけが潰れるくらいなら
行きつけが潰れるくらいなら
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.49][UR武][SSR防][警] 2024/07/10(水) 14:16:40.40 ID:7MP8JDn10
別に2000円でも3000円でも好きにすればええやん
金額に見合わなきゃ淘汰されていくやろうし
金額に見合わなきゃ淘汰されていくやろうし
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/10(水) 14:18:47.61 ID:MYYVKC0w0
消費者が勝手に経営者の苦労を慮ってお布施してくれるんやから楽な世の中よな
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/07/10(水) 14:19:41.20 ID:AWCTF75i0
すきにせいや
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.66][SSR武][SR防][苗] 2024/07/10(水) 14:19:41.80 ID:eZvcpHWw0
値上げどんどんしてもいいぞ
その店に行かなくなるだけやしな
その店に行かなくなるだけやしな
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/10(水) 14:20:44.58 ID:1Z0Kwgiu0
最近のスーパーで売ってるスープ結構うまいわ
付き合い以外でラーメン屋行かなくなった
付き合い以外でラーメン屋行かなくなった
41: 警備員[Lv.11][新芽] 2024/07/10(水) 14:33:14.56 ID:PH8C8r9Cd
>>13
わかる
元々高尚なラーメンとか求めてないからあれで十分なんだわ
わかる
元々高尚なラーメンとか求めてないからあれで十分なんだわ
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/10(水) 14:23:09.60 ID:yC1n9z5M0
ええやろ
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/10(水) 14:23:54.82 ID:YDAeS+N00
上げればええやん
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/10(水) 14:24:51.34 ID:MYYVKC0w0
なんかラーメン屋だけ異様に苦労してるみたいな風潮あるよな
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/07/10(水) 14:28:37.49 ID:JNMxDCQU0
>>19
定食屋はこんな泣き言言わんもんな
定食屋はこんな泣き言言わんもんな
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/07/10(水) 14:25:04.52 ID:lLgF6DVu0
とっくに上げとるやろ
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/07/10(水) 14:25:10.53 ID:aibJEnZpd
飲食はマジできつそうよな
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/10(水) 14:25:12.67 ID:wmKNsDzn0
ええけど100円単位で値上げしてくれや
小銭がジャラジャラ鬱陶しいんや
小銭がジャラジャラ鬱陶しいんや
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/10(水) 14:25:44.07 ID:8o6ErWd60
行列できてるのに値上げしない店アホやろ
客だって高くても並ばず食えるほうがええわ
客だって高くても並ばず食えるほうがええわ
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/07/10(水) 14:25:55.14 ID:0Btnr9m70
もう上げるしかないわな
ようやっとるわ
ようやっとるわ
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/10(水) 14:27:06.39 ID:NTczScn70
ラーメンに1000円とかもう普通じゃね
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/10(水) 14:31:36.20 ID:aJYcrmyu0
豚肉の値上がりがすげえと言ってるよな
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/10(水) 14:34:13.46 ID:aJYcrmyu0
うまくて腹いっぱいになるなら超えてもいいんじゃん
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/07/10(水) 14:35:41.09 ID:NYtcdaLe0
逆にもう1000円以下のとこあんま見ないが
地域によるのかもしれんけど
地域によるのかもしれんけど
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] 2024/07/10(水) 14:37:33.23 ID:f8bHDPbt0
もう冷凍ラーメンしか食ってない
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/10(水) 14:37:58.54 ID:MYYVKC0w0
まぁ家庭料理のレベル上がっとるしスープと麺くらいなら家庭でも同じレベルのラーメン結構な割合の奴が作れるからな
48: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/10(水) 14:38:49.06 ID:yRzbWqJv0
ここ半年の倒産件数が大幅に増えたとか言ってたな
ラーメン店なんて競争激しいだろうし頑張れ
ラーメン店なんて競争激しいだろうし頑張れ
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/10(水) 14:39:45.97 ID:n4KucUXmd
別にラーメン好きなやつならそれくらい払うんじゃね?
50: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/07/10(水) 14:40:12.40 ID:JNMxDCQU0
ベースのラーメン並みは1000円越えてへんとこも多いやろ
トッピングしたり大盛やチャーシュー麺にしたら余裕で越えるけどな
トッピングしたり大盛やチャーシュー麺にしたら余裕で越えるけどな
51: 警備員[Lv.5] 2024/07/10(水) 14:40:44.63 ID:P4OSB1ME0
最近の袋麺うめーよな
52: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/07/10(水) 14:40:57.55 ID:zTpbaCI40
ええで
ずっと続けてたらそのうちそれが普通になるし
それまでに潰れるやつはしゃーない
ずっと続けてたらそのうちそれが普通になるし
それまでに潰れるやつはしゃーない
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/07/10(水) 14:44:42.13 ID:XTbNCs5j0
ランチで1000円超えるのが当たり前になってつらい
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/07/10(水) 14:45:59.35 ID:E9w2LMuD0
ええよ
74: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/10(水) 14:51:59.58 ID:aJYcrmyu0
値上げに踏み切る前に辞めちゃう店も多いんよな
値上げしたら店閉めないかんくらい客こなくなると感じてんのか
値上げしたら店閉めないかんくらい客こなくなると感じてんのか
79: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/10(水) 14:57:01.10 ID:N91KDkrA0
>>74
観光地だったり超有名店でもない限り売上支えてるのは常連だからな
自分のとこの常連がどういう層の人間かわかってるからそういう判断になるのもしゃあない
観光地だったり超有名店でもない限り売上支えてるのは常連だからな
自分のとこの常連がどういう層の人間かわかってるからそういう判断になるのもしゃあない
85: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/10(水) 15:06:50.04 ID:dU6F0LQe0
>>74
それほど自営業なんて手元の運転資金なんかろくにないし赤字が出たら即資金繰りアウトの綱渡りなんだよ?
それが現実なのよ
潤沢な内部留保で銀行もお付き合いしてくれる企業なんて一部の大企業しかないんだわ
それほど自営業なんて手元の運転資金なんかろくにないし赤字が出たら即資金繰りアウトの綱渡りなんだよ?
それが現実なのよ
潤沢な内部留保で銀行もお付き合いしてくれる企業なんて一部の大企業しかないんだわ
78: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/10(水) 14:54:49.21 ID:VFu+AL/tM
外人と値段分けたらええやん
あいつら5000円ぐらいでも平気で出すやろ
あいつら5000円ぐらいでも平気で出すやろ
89: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/10(水) 15:08:02.50 ID:g1as4ivq0
値上げしてええぞ
ワイは行かんし
ワイは行かんし
95: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/07/10(水) 15:12:51.31 ID:voySwXwi0
ワイがよく行くラーメン屋950円になってたからもう1000円みたいなもんやな
96: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/10(水) 15:14:47.66 ID:b7gz/6uY0
1000円はええけど1300円とかはキツい
ならラーメンやなくて他の物食べるかて気になるわ
ならラーメンやなくて他の物食べるかて気になるわ
116: それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] 2024/07/10(水) 15:29:05.77 ID:uUdBU8XN0
俺原価厨だけどラーメン屋は1000円以上の値段にしたらダメだと思う
118: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/10(水) 15:32:22.37 ID:x/3pCXxF0
物価どんどん上がってるけど
その分平均給与もどんどん上がって行ってるしな
ええやろ
その分平均給与もどんどん上がって行ってるしな
ええやろ
119: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/10(水) 15:34:00.28 ID:2Kb1+ozB0
袋麺のレベルが高すぎて、もうこれでいいやんってなるわ
そら店には負けるけど高すぎてね
そら店には負けるけど高すぎてね
127: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/10(水) 15:42:51.86 ID:/tAzTV7y0
どうせ月一、ニくらしかラーメン食わんし1000円越えても別に
136: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/10(水) 15:45:57.94 ID:xwxltMB70
世の中って想像以上に底辺層多いよな
139: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/07/10(水) 15:47:54.75 ID:tQodWO6h0
別にええよ
一食1000円以上とかキツいから行かんけど
一食1000円以上とかキツいから行かんけど
145: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/10(水) 15:50:35.85 ID:g1as4ivq0
小麦やら高くなってパン屋が結構つぶれとるわ
値段上げればええのに
値段上げればええのに
147: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/07/10(水) 15:51:13.14 ID:E8JOYPFx0
でもラーメン屋って人気なところこんなに暑いなかでも外にならんでるよな
みんなどんだけ食いたいんだよ
みんなどんだけ食いたいんだよ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (338)
再開発が進んでる小ぎれいなエリアとか。それやらずに単に料理だけうまくしても無理なもんは無理
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
中国で一番高賃金高所得の上海でも「日本並みの900円と言う価格設定は無理だ。それは二時間分の給料だから、そんな高価格では月に数回しか来れない」と経営者が言ってたぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
小麦粉と水とかんすい?だけ?そこに高級なものを練りこむとかすると値段相応のイメージになるだろうか
milio
が
しました
自民党の観光立国政策に乗っかって外国人観光客に特化した店にすれば良いだけ
なんでそんな簡単な事もわからないの?w
milio
が
しました
milio
が
しました
公共の場も油まみれ出汁・・・
値段より清潔なほうが大事だわ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
せっかく自民党が観光立国を目指してるんだし、金持ってる外国人観光客にターゲットを絞れよw
milio
が
しました
客が貧乏人しかいないってどんな気分?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
が、出先で取り敢えず入った初見の店でラーメン1杯1000円なら回れ右するかもしれん。
milio
が
しました
アンパンが150円のいま
ラーメンは900円位かな
milio
が
しました
実際、馴染みの店も元は800円だったとこから値上げしてるけど、客の入りはそう変わってないからね。固定客が付いてる店なら大丈夫。
milio
が
しました
しかしこういうモノにこそ市場開拓のチャンスがあるんだぞ?
アホの北朝鮮に先を越される前に中国人観光客に夏の冷麺の美味さを日本で教える必要がある
そもそも北朝鮮の冷麺は盛岡冷麺のパクリだからな
これを言うと在日ウヨが顔を真っ赤にして反論してくるけどw
milio
が
しました
milio
が
しました
まあ、国民の総意で消費税取ってる体になってるけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
中国人はケチで貧乏だから、外食に大金なんか出さないよ
中国で一番高賃金高所得の上海でも「日本並みの900円と言う価格設定は無理だ。それは二時間分の給料だから、そんな高価格では月に数回しか来れない」と経営者が言ってたぞ
milio
が
しました
清の属国時代に若い女を朝貢しすぎて足りなくなり、とりあえず「自分の母親と結婚する」という悪習が孝行だと奨励されて何世代もそんなことをしまくった。
男親は男親で、実の娘あいてに試し腹しまくって生まれた娘(or孫?)でまた試し腹。
そんなことばっかり何十世代もやってたキ千ガイ民族だから韓国人の顔がみんな異様に同質で脳がおかしいのも当然なんだよ。
milio
が
しました
場所代に何百円も出すならインスタントで美味しいラーメンを家でマッタリ食べたほうが良い。
milio
が
しました
milio
が
しました
旨く作るコツは知っている
その上麺を作るのも得意だ
無駄に色々道具も持っている
milio
が
しました
milio
が
しました
一杯3000円でも余裕で金落とすと思うよ?
海鮮丼の海鮮丼、12000円の鉄板焼きでも「安い!」って毎日中国人観光客が千客万来
貧乏な日本人相手にしてる場合じゃねーよな
自民党の観光立国政策に乗っかるのが正解だよ
milio
が
しました
韓国人ですら1000円は激安だと思ってるよ。
milio
が
しました
中国人はケチで貧乏だから、外食に大金なんか出さないよ
中国で一番高賃金高所得の上海でも「日本並みの900円と言う価格設定は無理だ。それは二時間分の給料だから、そんな高価格では月に数回しか来れない」と経営者が言ってたぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
外国人労働者(不法就労)で外国人観光客をターゲットにするわな
大正解だよ
マーケットリサーチがよくできてるしコストカットも素晴らしい
これぞ成功するビジネスモデルよ
https://toyokeizai.net/articles/-/214036
【一蘭「外国人不法就労」が他人事ではない理由】
milio
が
しました
iPadminiが24,800円から32,800円に価格改定されたときに一気に購買意欲を失ったよ。
その時も所得が物価とスライドしてなかったから未だに購買意欲がない状態だよ。
だって超円安でさらに価格が暴騰してるでしょう?
ラーメンと一緒で価格に見合わないものは買わないよ。
だからラーメンが1000円で高いか? 高いと思うね。
ラーメン一杯じゃ満足できないでしょう?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本人相手に激安薄利の商売をしていても経営効率が悪いだろう。
milio
が
しました
まぁ貧乏人の日本人相手に商売しようなんて初めから無理なんだよね
milio
が
しました
勝手にすりゃ良いのに何でこんなにラーメン屋だけ、1000円の壁がどうとか言いまくるんだ?
milio
が
しました
変わり種ラーメンとかだと普通に千円出しても惜しくないけど、普通のラーメンだったりするとそれなら別のところ行くと思う。
milio
が
しました
日本人は基本的に貧乏なので時間効率悪いとの事
milio
が
しました
日本は豊かになって日本を悪く言う奴はパヨだけじゃないの?
milio
が
しました
中国人はケチで貧乏だから、外食に大金なんか出さないよ
中国で一番高賃金高所得の上海でも「日本並みの900円と言う価格設定は無理だ。それは二時間分の給料だから、そんな高価格では月に数回しか来れない」と経営者が言ってたぞ
milio
が
しました
オレはラーメンはそれで十分だ
高いラーメンが美味しいラーメンとは限らないし味覚は各自違うから客が来るなら値上げしろや
milio
が
しました
一杯5000円から数万円になり、一般庶民はカップめんが常識となるであろう。
milio
が
しました
・頭部が大きい
・背はやや低い
・肩幅は狭い
・手足が短い
・胸囲(男らしさ・女らしさの指標)は小さめ
・しかし胴は太い
という悲惨な結果が出たw
milio
が
しました
安いからというの抜きにスガキヤに行きたくなることもある
milio
が
しました
中華そば・支那そばというと値段が安くなるのはナゼなんだろうか
新横浜ラーメン博物館によると全部同じものらしいのだが
milio
が
しました
milio
が
しました
それくらいに実質賃金下落とラーメン値上げは痛い。
milio
が
しました
milio
が
しました
シンプルなやつでいいと思っても、そういうのは価格で袋麺に勝負できないからか無いんだよね。
それ以前に、昼とかどこも何故か並びまくってるレベルで人がいっぱい…
milio
が
しました
作る奴も食う奴もあんな物に凝る気が知れん
milio
が
しました
上げて需要減で潰れても、それは仕方のないこと、世の中が変わったってことでしょ
それを政治のせいにして怒るのも泣き寝入りするのも、これまた自由でございましょ
milio
が
しました