20230915155227

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1720840093/

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] 2024/07/13(土) 12:08:51.00 ID:fIKpz2zk0
4000万やろ

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/07/13(土) 12:18:15.95 ID:e28j9l2G0
なんでこれ無かったことにしたんやろ
言っとくべきやろ

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/07/13(土) 13:21:30.82 ID:XG3WxMfJ0
>>7
日本は消費不足やのにこれ言うたら余計に金を使わなくなるからやで

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/07/13(土) 12:29:45.55 ID:BaVHV5WE0
5000万円必要になるらしい

9: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/13(土) 12:30:22.57 ID:coXDJCVI0
まともな企業なら貯めなくても退職金で2000万程度貰えるだろ。自営業はしらん

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/13(土) 12:32:59.23 ID:4mM0kPh00
退職金2000万って余程の大企業だけじゃないの?

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] 2024/07/13(土) 12:47:12.61 ID:OZO7KZi9d
円安やぞ?2000万で足りますかね

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/07/13(土) 12:54:42.27 ID:/m4AlHAS0
その頃より円安やから3000万な

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/13(土) 12:59:37.25 ID:nJI4rm3i0
わりとガチで老後の資金なくて死ぬ層が大量に出る時代くるやろ
15~20年後くらいか

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗] 2024/07/13(土) 13:09:29.74 ID:S2/egIAC0
>>17
弱者男性がそうなるのは目に見えてるけど
心配なのはギリギリでなんとか子育てしてる層やわ

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/07/13(土) 13:01:55.13 ID:RGQsydfR0
円安だから5000万ぐらいになってるらしい

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/13(土) 13:02:23.09 ID:5vs+rAFE0
貯金したところで成長やらなんやらで価値下がるやん

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/07/13(土) 13:06:20.28 ID:1ObZT6My0
好き勝手に生きて老後は生活保護でええやん

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/13(土) 13:06:23.52 ID:+k22D1fgd
もう貯めました
でも借金5000万あります

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/07/13(土) 13:09:28.25 ID:QH1Hj8yT0
円安前の発言やから今なら2500万円は必要やぞ。

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/13(土) 13:17:02.09 ID:r6jqnVF30
これなんで叩かれたんやろな
むしろ足りんくらいやろ

28: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/13(土) 13:22:36.39 ID:waLpciv60
最低限4000万、夫婦なら8000万です

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/13(土) 13:22:53.09 ID:f6TS4dCE0
これ夫婦2人で月30万くらい使う前提のデータやろ

34: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/13(土) 13:26:32.44 ID:sJzx2+f80
>>30
それぐらい使ってくれんともっと経済破綻するからね

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/13(土) 13:25:09.14 ID:ZYCr+Fa0d
老後のために今は消費抑えろってメッセージかな

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/07/13(土) 13:25:46.40 ID:XG3WxMfJ0
老後に備えて貯蓄重視になったら消費が低迷して結果的に不況になるからな
こんな情報出したら絶対にアカンかった

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/13(土) 13:28:46.22 ID:wbNfbKvl0
ナマポ受けたほうがええやろ
実質年収200万相当だから10年受給すれば2000万もらえるようなもんだ
それを自分で稼いで貯めるとかどんだけ奴隷だよ

39: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/07/13(土) 13:34:19.23 ID:QH1Hj8yT0
>>35
普段の生活は質素でええけど、たまには良い物食べたり旅行に行ったりしたいやん。

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/13(土) 13:41:00.74 ID:wbNfbKvl0
>>39
ナマポは30万くらいまで貯金許されるからコツコツ貯めてれば余裕だぞ
100万くらい一気にパーッと使いたいんや!っていうならそれは無理やけど

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/13(土) 13:28:48.26 ID:uLmXVU2A0
これで不安にさせたせいで過度に貯蓄するようになったよな

38: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/13(土) 13:31:24.38 ID:xswQvgNIa
70まで働いてたらその前に倒れて死んでると思う

40: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/13(土) 13:35:34.59 ID:HAqhfzFF0
戸建て持ち家で3000万な
マンション持ち家なら5000万
賃貸なら7000万必要やで

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/13(土) 13:39:30.20 ID:rLvTiKD90
年金受給70歳に引き上げますw

44: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/13(土) 13:45:22.76 ID:wbNfbKvl0
ナマポの可処分所得は大抵は7万くらい、多ければ8万だから
普段の食費を3万、光熱費ネット代スマホ代を2万に抑えれば月2万無理なく貯金できるで
おまけに年末はお年玉1万くれるし寒い地方は暖房代もくれるらしいから毛布かぶって暖房ケチればさらに半年間1万浮く
これで何もせず1年で30万以上貯められるわけや。年に1回贅沢旅行できるで

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/07/13(土) 13:54:06.48 ID:uwToa6yU0
10年後20年後は2000万では絶対に足らんやろな

47: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/07/13(土) 13:57:03.05 ID:4qMZuMEp0
2000万貯めるぐらい生活切り詰めたら絶対ストレスで早死にするよね

結婚もほぼ不可能やし

52: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/13(土) 14:05:56.98 ID:IA1W2hsQ0
今のジジイが2000万やからな
おっちゃんのワイらのころには5000万って言い出すことになるやろけど
まあ破綻するもんが出てきても注意はしておいたからあとはよろしくってことや