![20220130135421](https://livedoor.blogimg.jp/military380/imgs/9/b/9ba062b1-s.jpg)
引用元:未だに現金しか使わない奴の正体
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1720823240/
1: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 07:27:20 ID:p6HV
謎すぎる
3: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 07:29:01 ID:N5i0
ゲームソフトをパッケージで買う人と同じような感じなんじゃね
口座は持ってるけど今までも現金で払ってたから、特に理由もなく今も現金で払ってる とか
口座は持ってるけど今までも現金で払ってたから、特に理由もなく今も現金で払ってる とか
4: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 07:29:17 ID:rgQR
よくわかんないから現金使ってるわ
8: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 07:30:07 ID:i60C
ポイントとか言う謎のお恵みを捨てる侍やぞ
9: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 07:31:52 ID:KppS
キャッシュレス導入したくても手数料とられるから嫌だ
ってのは聞いたことがある
ってのは聞いたことがある
10: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 07:32:13 ID:KppS
>>9
あ、店側の意見としてです
わかりにくくてすみません
あ、店側の意見としてです
わかりにくくてすみません
13: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 07:32:37 ID:Kh7J
ラーメン屋とか現金のみなの多いよな
14: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 07:33:24 ID:N5i0
引き落としじゃない収納代行を全部モバイル決済にしたい
15: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 07:33:33 ID:Kh7J
財布の小銭溜まったらスーパーのセルフレジでジャラジャラ使ってた
最近は溜めないようにしてる
最近は溜めないようにしてる
16: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 07:34:08 ID:4vtl
仲のいい個人店だと絶対現金(極力お釣りなし)にする
17: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 07:34:21 ID:8HPW
コンビニは使うわ。クーポンもらえるし
26: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 07:41:31 ID:pXE1
電子マネーとか中抜きじゃん
手数料なんぼとっとんねん
社会的によくない
手数料なんぼとっとんねん
社会的によくない
30: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 07:42:24 ID:lDrU
>>26
嫌なら導入しなきゃいいだけやで現金オンリーのとこもあるんだし
社会の問題やなく個人の問題な
嫌なら導入しなきゃいいだけやで現金オンリーのとこもあるんだし
社会の問題やなく個人の問題な
31: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 07:42:37 ID:3CoZ
便利はリスク
32: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 07:42:44 ID:pXE1
カード会社が独裁始めるから現金にすべき
35: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 07:43:03 ID:ev7w
>>32
実際権力持ちすぎて表現規制始まっとるしな
実際権力持ちすぎて表現規制始まっとるしな
36: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 07:43:40 ID:B6i0
現金管理コスト考えたら国が主導でやるのがええんやけど
中国までいくと観光客からしたら不便なんよな
えっ現金?みたいな顔される
中国までいくと観光客からしたら不便なんよな
えっ現金?みたいな顔される
59: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 07:57:02 ID:feGF
手作りの革細工の財布が好きやねん。
61: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 07:59:26 ID:NNaS
ごめん 謎を解明するね それはね現金じゃないとついつい使いすぎてしまうからなの
71: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 08:12:07 ID:xAVr
電子マネー非対応の自販機が未だに多いから現金は必須や
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (154)
じゃあこんどは長財布やらバッグの話もしてこうな
サルみたいに100万回くりかえそう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ATMの設置数もすでに3割減少して、毎年撤去されている
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そんな人は実際に一定割合で存在するんだろうな。
milio
が
しました
日本は世界が電子化を推進してる中でわざわざ新紙幣を出しちゃうズレっぷり
日本は終わりだよ
milio
が
しました
各人の自由裁量で良いじゃないの
milio
が
しました
自動引き落としstop 口座番号変更、今は安心の現金払い。
milio
が
しました
milio
が
しました
だから使ってます、
27歳です
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そんな事にこだわる理由がないと思うが…
milio
が
しました
御国の意向に歯向かい続けるヤツは反日分子
milio
が
しました
milio
が
しました
見かけた人が現金で払ってるからって「コイツいまだに現金オンリーかよ」って思ったのかもしれないけど
完璧に全てを現金払いしてるわけじゃないんじゃね
milio
が
しました
いくらになります、って言われてから財布開くようなやつは言われてからカード探したり、スマホ探し出すよ
そしてそれからアプリ立ち上げ、クーポンあるからとクーポンのアプリを立ち上げる
milio
が
しました
milio
が
しました
電車→スイカ
その他→現金
おれはこんな感じだな
ちなみにクレカとかQRは手数料高いから現金のほうがお店から喜ばれるよ
milio
が
しました
milio
が
しました
店やっているけど
現金の方がありがたい手数料分損している
決済会社が取りすぎている
もしくは決済会社が購入者から手数料取ってほしい
milio
が
しました
現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!現金廃止しろ!
milio
が
しました
milio
が
しました
と書いたら北朝鮮在住認定をもらいました
日本では停電なんて起こるはずがないんだそうです
更にどういう訳かこの書き込みが消去されていました
管理人にとってどんな不都合があったのか謎です
milio
が
しました
リスク回避の為に少額は総て現金にしてると言うだけの事、電子決済には大したメリットが割りにデメリットが大きい。
milio
が
しました
関係無いよな?
milio
が
しました
そして、SNSで現金派を批判するのも仕事の一環何だろうな。
milio
が
しました
キャッスレス派の目指す未来。
milio
が
しました
スマホやカードのキャッシュレスと相性が良い。
日本で議論すべきは、
財布は必要なのか?不要なのか?の財布論なのでは
milio
が
しました
飲食関係は現金で統一が一番いいだろうね
まぁ綺麗にやるとこは逆に電子マネーでやるのがいいだろう
タクシーは電子マネーにしてくれと言ってたな
それはわかる。おつりが大変
milio
が
しました
ATMから偽札が出てきたり、ATMで現金引き出したらすぐに強盗に合うほど治安が悪化すれば、キャッシュレスにする人が激増するよ
milio
が
しました
1番もたついてるのスマホ勢だから
milio
が
しました
二刀流がめんどくさいから結局現金でいいや。ってなる
milio
が
しました
世の中不景気の中、いつ減収や職を失う可能性が少なくない
現金決済ならリアルタイムに出費調整はできるがキャッシュレス決済だと支払いのタイミングが
先なので相当苦労するリスクは高い。
milio
が
しました
milio
が
しました