publicdomainq-F16

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721179329/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/dddfdf888e171cbac4344b48ad74a6c6731176f1
8: 名無しどんぶらこ 2024/07/17(水) 10:24:28.45 ID:KVo+anFa0
やっす

10: 名無しどんぶらこ 2024/07/17(水) 10:25:48.09 ID:QfJTyyZl0
米ドルで頼むよ

13: 名無しどんぶらこ 2024/07/17(水) 10:27:14.96 ID:pu14xmcF0
F16てそこそこ強い?

14: 名無しどんぶらこ 2024/07/17(水) 10:28:19.67 ID:ucgPSiRD0
民間がこんな事言い出さなきゃならんくらい戦意が落ちてるのか

18: 名無しどんぶらこ 2024/07/17(水) 10:30:49.56 ID:xxpFOd4q0
賞金稼ぎだ

19: 警備員[Lv.12] 2024/07/17(水) 10:30:50.72 ID:ej4sm5XN0
F-16ってすごいの?

64: 名無しどんぶらこ 2024/07/17(水) 10:44:01.78 ID:TWhyuBZY0
>>19
ないよりマシだけど、戦争の行方を変えるほどの武器じゃない。必要なインフラ・メンテナンス・トレーニングコストを考えると、ウクライナが活用できる武器でもない。

90: 名無しどんぶらこ 2024/07/17(水) 10:50:48.62 ID:XEtLsI/m0
>>64
第二次世界大戦中に、お互い金属を大量消費してしまい資源不足で航空機の製造が追いつかなくなったイギリス軍が、ヤケクソで旧時代材料の木製で作った爆撃機デ・ハビランド DH.98 モスキートを大量生産して飛ばしたが、お互い大量消費で消耗しきっているドイツ軍は旧式木製爆撃機とはいえ撃墜するだけの力が無くて、易々と侵入を許してしまい予想外の大戦果を挙げてしまった。

消耗戦激しいフォークランド紛争では、お互い弾薬尽きるまで戦った挙句、最後は肉弾戦になってしまった。

戦争という奴は、人類の予想を超えて変な事が起きるから、例え旧式武器ですらお互い消耗しきった後だと良く分からん戦果だす可能性あるぞ。まぁ、戦果全然出さない可能性もあるが。結果は数か月後に判明するじゃろ。どうなるのかな。どうせ、膠着のまま進展しない気もするが・・・

23: 名無しどんぶらこ 2024/07/17(水) 10:32:26.92 ID:302Peo6j0
防空がスカスカのよわよわロシア他力本願

24: 名無しどんぶらこ 2024/07/17(水) 10:32:34.79 ID:atWthlWg0
日本だったら中抜きされまくりで本人に届く賞金が2700円くらいになる

25: 名無しどんぶらこ 2024/07/17(水) 10:32:43.38 ID:IjLX3klr0
ビビり過ぎ

28: 名無しどんぶらこ 2024/07/17(水) 10:32:58.11 ID:D87HqkpT0
でもどうせ払うなんて嘘なんでしょ

31: 名無しどんぶらこ 2024/07/17(水) 10:34:08.36 ID:zKOc7KAg0
どれだけF16嫌がっているか自ら認めてどうする
しかもルーブルなんそになんの価値もない

36: 名無しどんぶらこ 2024/07/17(水) 10:35:31.17 ID:ILPzzYxL0
情報もってアメリカに亡命したほうが稼げそう

37: 名無しどんぶらこ 2024/07/17(水) 10:35:40.59 ID:1Sh7rLwx0
軍に整備代中抜されて1万円くらいになりそう

50: 名無しどんぶらこ 2024/07/17(水) 10:39:22.25 ID:XEtLsI/m0
F16もどのモデルかでだいぶ戦闘力が違うみたいだが、F-16の何を供与するのよ?
初期型のF-16A/Bか?F-16Cなのか、F-16Dなのか、比較的最近のF-16EやFあたりなのか
それとも最最新のF-16Vなのか?

カタログスペックの推力だけ見ても5割ぐらい違うから、相当に型番違いで実力違うはずだぞ。
F-16の何を出すのよ?

74: 名無しどんぶらこ 2024/07/17(水) 10:47:31.31 ID:xxpFOd4q0
>>50
供与されるのは
F-16AM/BM (F-16 MLU)
ベルギー、オランダ、ノルウェー、デンマークが
保有するF-16A/Bの近代化改修型。
のはずだよ。

92: 名無しどんぶらこ 2024/07/17(水) 10:51:34.67 ID:XEtLsI/m0
>>74
F-16A/Bの近代化改修型?なにそれ、強いの?

97: 名無しどんぶらこ 2024/07/17(水) 10:54:56.50 ID:l3r5wpKi0
>>92
アビオニクスとかを現代機材に改修したモデル
強いっちゃ強いけどロシア軍相手だとまぁあんまり
向こうも同種カテゴリのMig29とかあるし

100: 名無しどんぶらこ 2024/07/17(水) 10:55:42.64 ID:XEtLsI/m0
>>97
微妙なのか・・・どうりで米軍が弱腰な発言する訳か。
パイロット育成も大変だろうし、こりゃ膠着状態が続くんだろうな。

51: 名無しどんぶらこ 2024/07/17(水) 10:39:30.26 ID:HY23pnSJ0
ロシアがF-16をそんなに怖いって
自分でハリボテ軍隊だと認めていいの?

69: 名無しどんぶらこ 2024/07/17(水) 10:45:41.25 ID:2YkNfqAT0
>>51
F-16は巡航ミサイルを使える
つまりロシア領内を攻撃できる

西側が許可さえすればF-16を発射砲台として使用可能となり、F-16そのものが攻撃にしに行く必要はない
遠距離からロシア領内を精密打撃で攻撃し放題になる

52: 名無しどんぶらこ 2024/07/17(水) 10:40:25.21 ID:6oEYGxzT0
これまでと違って破格だな
Fー16はマジでやばいようだ 

58: 名無しどんぶらこ 2024/07/17(水) 10:41:33.46 ID:5fCiYNpt0
リアル版のエリア88になってきたな

59: 名無しどんぶらこ 2024/07/17(水) 10:41:47.76 ID:66m5uL3v0
F16の撃墜は困難だぞ
駐機してるとこ叩かれたロシアのマヌケ戦闘機ならともかく空戦でミサイルぶち当てるのがどれだけ難しいか

しかも自国内でしかF16飛ばないからウクライナ領地に侵犯して防空兵器とF16相手に戦うとか無理ゲー

77: 名無しどんぶらこ 2024/07/17(水) 10:48:32.53 ID:l3r5wpKi0
>>59
別に旧世代機だからステルスも無いし
空戦での撃墜じゃなくても滞空兵器で普通に落ちる時は堕ちる

85: 名無しどんぶらこ 2024/07/17(水) 10:49:54.25 ID:BZ5iRDUJ0
安~い

86: 名無しどんぶらこ 2024/07/17(水) 10:50:02.61 ID:/SjEj2tk0
撃墜不可能だと判ってるから賞金出す方も安心だよなw

91: 名無しどんぶらこ 2024/07/17(水) 10:51:22.28 ID:l3r5wpKi0
>>86
まぁ基本的に出てこない(これない)だろうからな

と、思ったけど色々枯渇してるから
無理やり出して速攻で落とされるかもしれない

88: 名無しどんぶらこ 2024/07/17(水) 10:50:17.09 ID:jJTbenhr0
戦争が終わった時に生きていれば支払います

89: 名無しどんぶらこ 2024/07/17(水) 10:50:28.37 ID:WbWyhU+D0
金がなくても撃墜はするだろうからこれはお遊びだよ

95: 名無しどんぶらこ 2024/07/17(水) 10:53:03.71 ID:jam4sm4N0
そろそろ航空優勢逆転しちゃうのか