20220201152521

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1721218423/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/b055c36c105e4e8683411d5cd8ad97602432ff3c
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/17(水) 21:14:10.50 ID:uuXVPqyJ0
アメリカ人のリテラシー高すぎんか?

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/17(水) 21:14:55.82 ID:jZoLhMTlM
香典票入れる日本人よりマトモで草

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/17(水) 21:15:50.52 ID:Fdw1OQGwM
これでバイデン当選したら正直凄いわ
日本じゃ不可能やろ

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗] 2024/07/17(水) 21:15:52.23 ID:1UgeuDWk0
これが普通
それはそれ、これはこれってこと

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/07/17(水) 21:16:11.21 ID:ezqGU7wwd
それはそれ、これはこれ

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/17(水) 21:17:41.07 ID:1pz3KYRv0
だからといってバイデン支持が上がる要因あったか?

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/17(水) 21:20:53.56 ID:CBQGXGv7M
日本のためにバイデン当選してほしいわ
トランプになったら日本経済確実に終わる

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/17(水) 21:27:56.87 ID:mXYAxGE00
>>12
そんな終わるかな

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/07/17(水) 21:40:14.09 ID:uwyTuQ7b0
>>12
なあ
バイデンになってからロシアのせいの物価高や無茶な円安とかろくでもないことしか置きとらんのやが
なんでトランプやと日本が終わるんや?

130: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/17(水) 22:59:02.14 ID:Xc5rGtEX0
>>12
残念ながらトランプの圧勝や
涙拭け

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/17(水) 21:22:38.93 ID:PkwYOZJg0
でも隠れトランプとかいるやろ

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/17(水) 21:30:07.16 ID:jRztnd2L0
むしろ民主党に危機感が出来上がってバイデンの票が伸びるだろ

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/17(水) 21:37:10.18 ID:VTYartZX0
ほんとぉ?
こういうの大好きやろ

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/17(水) 21:40:19.42 ID:pofSOlJ00
むしろ銃撃後びびって変に塩らしくなってるトランプ見て
「やっぱ頼りないかも…」って蛙化してしまったか

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/07/17(水) 21:40:55.90 ID:86xzB4vg0
これじゃ日本人がアメリカ人よりバカみたいじゃないですか

32: 警備員[Lv.15] 2024/07/17(水) 21:41:31.39 ID:+kD35R+H0
何があっても信念曲げないってある意味危険やな
人間は日和るもんやしそうして生き延びてきたんやで

33: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/07/17(水) 21:43:21.87 ID:YqngSu7d0
どっちに任せるかというよりどっちに任せたくないかになっとるしな
撃たれた程度じゃ変わらんよ

35: 警備員[Lv.8][芽] 2024/07/17(水) 21:46:43.39 ID:CBOkJTdo0
いや接戦やん
こんなんどっちに転んでもおかしくないやんか

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/17(水) 21:47:12.16 ID:/P/o0p500
弔い合戦だ!みたいなノリは海外には無いんやろか
日本だと前任者死んだら大抵後任が勝つ流れやろ選挙は

39: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/17(水) 21:48:31.58 ID:mXYAxGE00
トランプ政権の時そんな日本経済アカンかったか?
今よりマシやったと思うけど

41: 警備員[Lv.15] 2024/07/17(水) 21:51:10.91 ID:s+JzQOF30
今回のでバイデンって割と信用されてるんやなって思ったわ

100: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/17(水) 22:40:07.29 ID:p0Ya+e5f0
>>41
全く信用されてないぞ

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/07/17(水) 21:54:52.11 ID:jgnpG9mW0
シンプルにトランプのほうが日本にとっては良いからな
民主党続くとヤバい
ロシアとの関係悪化続くし

47: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/17(水) 21:56:19.36 ID:u/mQIgKB0
前回も隠れ支持多かっただろ

52: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/17(水) 21:58:33.20 ID:kRiMpYf+0
調査対象がノリで投票する層じゃないだけじゃね?
実際はノリで投票するのが多数やろ

54: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/07/17(水) 22:00:37.37 ID:hltPOayed
無党派層もうちょい動くかと思ってたわ

56: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/07/17(水) 22:03:02.66 ID:HVvA067n0
全米支持率なんて何起きたって動かんよ
ここ1年のデータ見てもわかる
さっきBSで解説してたけど、
それでも接戦州でじりじりとトランプ優位になってるからやっぱり追い風だと

58: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/07/17(水) 22:04:29.91 ID:qqAfshbE0
まあ襲撃事件起こした時におわってるよな
鉄の意志か

60: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警] 2024/07/17(水) 22:05:58.59 ID:Ritswu7Va
支持率があてにならないのは前々回の大統領選挙で学んだだろ

64: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/07/17(水) 22:08:14.03 ID:qqAfshbE0
中国よわよわのときにトランプになるといっきにいくやろ
ヤバないか

78: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/17(水) 22:15:29.99 ID:P4Rv1cPa0
大統領が三選可能だったらオバマ人気すごいことになってたやろな

79: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/07/17(水) 22:15:39.46 ID:2Eo4mCsl0
今のアメリカは分断が進みまくって投票態度ガチガチに固まってるから当然だろ

83: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/17(水) 22:18:05.86 ID:kPfwHGKa0
民主党マジで他に出れそうなの居らんかったんか?

84: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/07/17(水) 22:19:42.18 ID:za+82cTl0
日本人「アメリカ人は単純だからこういうの好きだろw」
単純なのは日本人のほうだったね・・・

85: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/07/17(水) 22:20:47.85 ID:qqAfshbE0
女大統領のカードが切れる分バイデン陣営のが有利か

98: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/17(水) 22:39:09.41 ID:p0Ya+e5f0
>>85
ハリスは滅茶苦茶不人気だし誰が出てもトランプには勝てんよ

86: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/17(水) 22:20:56.33 ID:qfZPMvX80
ニュース見てるとあいつらの分断凄いよな
両方に失望しながら選ぶんじゃなくて相手はマジで悪魔レベルみたいな

89: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/17(水) 22:29:01.89 ID:Ph4HKUPj0
それが普通選挙とは関係ないし

95: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/07/17(水) 22:36:17.43 ID:2Eo4mCsl0
バイデン降りるのありえるんじゃね
「トランプに勝つことが最大の使命だ」みたいなこと言って降りそう

96: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/17(水) 22:36:42.62 ID:P4Rv1cPa0
トランプは興味ないことに関しては仕事全然しないからトランプが何もしようとしない部署はやりやすかったらしいな
ただし興味を持たれてしまうと終わる

97: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/17(水) 22:38:12.15 ID:p0Ya+e5f0
だとしてもトランプ優勢なのは変わらんしバイデンじゃ当選は不可能だろ

104: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/07/17(水) 22:41:53.29 ID:nD7gIhWp0
日本とアメリカやったらどっちのほうが政治レベルマシなんやろか

105: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/17(水) 22:42:26.70 ID:tz+TxM7u0
なおバイデンが再選すると思ってる人は誰もいない模様

110: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/07/17(水) 22:46:56.59 ID:KiFBU0Ald
ゼレンスキーをプーチン大統領って言っちゃうお爺ちゃんは流石にね…

111: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/17(水) 22:48:02.92 ID:mXYAxGE00
>>110
あの時のゼレンスキーの表情が面白すぎる

116: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/07/17(水) 22:51:31.51 ID:59Aqx2Gr0
>>111
コメディアンとして敗北したからな

112: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/17(水) 22:48:12.85 ID:p0Ya+e5f0
準備期間が短過ぎて今さらバイデン以外の候補者が出たところで敗北者の烙印押されるだけだからなあ
今回はもう諦めてバイデンのまま行くだろうな

114: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/17(水) 22:50:38.33 ID:P7LNRubiM
そらそうやろ

119: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/17(水) 22:52:48.27 ID:nT+FbPpq0
明日のトランプの歴史的な演説で一気に流れ変わるよ

121: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/17(水) 22:53:19.04 ID:M7QccPJY0
老人以外いないのかよ

125: 警備員[Lv.9] 2024/07/17(水) 22:55:36.03 ID:H/K0WIjz0
もしオバマおったらどっちが相手でもオバマ勝つやろなって思う

126: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/07/17(水) 22:56:38.76 ID:mV+DKKnl0
人気ナンバーワンなのが
オバマ夫人なのはおかしいやろ…

131: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/17(水) 22:59:20.23 ID:FEfYwQOj0
あれで変わらんって事はアメリカは良くも悪くも支持や思想がハッキリしてて浮動票みたいなのが少ないんやろな

139: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/07/17(水) 23:09:17.80 ID:agl3KspS0
トランプが何かやったわけではないしな
重傷なら同情票で支持率高まるかもしれないけど元気だし

147: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/17(水) 23:25:28.63 ID:NGcYogq60
トランプ当選した時も隠れトランプ大量におったから一切信用出来んやろ

148: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/07/17(水) 23:25:31.92 ID:XIhrCj+N0
かなり接戦で草
余裕でトランプ再選あり得るやん

151: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/07/17(水) 23:30:34.48 ID:gs1bnJ0A0
トランプ支持なんて口にしたら迫害されるからね しょうがないね

153: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/17(水) 23:30:59.94 ID:IzQkb+1/0
2016年もヒラリーが圧勝みたいにメディアで言われまくってたから信用ならんわ