
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1721268882/
1: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 11:14:42 ID:szqy
一日中喉乾いててガブガブ水分取った結果
1時間おきにトイレでおしっこ
脱水症状で足が吊りまくる
トイレのせいで睡眠不足
おわりやね
1時間おきにトイレでおしっこ
脱水症状で足が吊りまくる
トイレのせいで睡眠不足
おわりやね
2: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 11:15:20 ID:V3HB
あれ名前を手足壊死病にするべきやろ
3: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 11:15:45 ID:szqy
>>2
ワイの四肢もいずれ腐って無くなるんか
絶望すぎやろ
ワイの四肢もいずれ腐って無くなるんか
絶望すぎやろ
4: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 11:15:58 ID:wwWI
夏場だとついついジュース飲んじゃうし気をつけないとね
6: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 11:16:44 ID:szqy
>>4
アイス馬鹿食いして発症や
人体クソすぎんか
アイス馬鹿食いして発症や
人体クソすぎんか
26: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 11:30:03 ID:yCEJ
>>6
どんだけ食ってたんや?
どんだけ食ってたんや?
30: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 11:31:09 ID:szqy
>>26
ワイの場合はアイスを一度に3個食いとか毎日してた
ワイの場合はアイスを一度に3個食いとか毎日してた
28: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 11:30:45 ID:XjSy
>>6
軽くいってるけど相当量だったと予想
軽くいってるけど相当量だったと予想
11: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 11:19:11 ID:jbPr
毎日めっちゃ甘い物食べてるからワイも怖いわ
12: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 11:21:20 ID:szqy
>>11
先人の教えを活かすんや
お前はこっち来たらアカンぞ
先人の教えを活かすんや
お前はこっち来たらアカンぞ
19: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 11:27:07 ID:AM4w
>>11
わかる
わかる
18: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 11:26:31 ID:ngX6
こういう糖尿病って自己責任だよな
こんなのに保険使うから医療費が高くなるんだよ
こんなのに保険使うから医療費が高くなるんだよ
20: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 11:27:12 ID:szqy
>>18
(一部の例外を除いて)その通りやね
完全に自業自得
(一部の例外を除いて)その通りやね
完全に自業自得
25: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 11:29:53 ID:VZE9
1型は遺伝だからしゃーないけど2型はコーラとか毎日1.5リットルとか飲んだらなるんか
30: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 11:31:09 ID:szqy
>>25
さっき調べてたが1型はインスリンが全く分泌されなくて注射に依存するしかないらしいな
さっき調べてたが1型はインスリンが全く分泌されなくて注射に依存するしかないらしいな
34: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 11:33:03 ID:QZbJ
体動くうちにやりたいことやっといたほうがええで
35: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 11:33:04 ID:VZE9
実家がアイスもお菓子もジュースもあまり飲まない家庭やったからそういうのも影響するんかな
36: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 11:33:05 ID:XjSy
てか病院いきな~ちゃんと
43: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 11:35:17 ID:AM4w
怖すぎるやろこのスレ…
52: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 11:38:34 ID:I4Rb
原因てラーメン食べ過ぎたとか?お菓子食べ過ぎたとか?
56: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 11:41:57 ID:BL5J
痛風と糖尿てホンマに食生活の問題なんかね
それなら金持ちはみんな発病してそうや
それなら金持ちはみんな発病してそうや
58: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 11:42:27 ID:JXM7
>>56
遺伝要素大きいで
それとは別に金持ちの方が健康的な飯食ってんねん
遺伝要素大きいで
それとは別に金持ちの方が健康的な飯食ってんねん
59: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 11:44:09 ID:szqy
>>58
金持ちはあんまり米や麺とかの糖質系の食事取らんと思うで
肉や魚がメインぽい
痛風になるリスクの方が高そう
金持ちはあんまり米や麺とかの糖質系の食事取らんと思うで
肉や魚がメインぽい
痛風になるリスクの方が高そう
93: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:11:35 ID:zP6K
致死率ガンよりも高いんやっけ
95: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:12:03 ID:AM4w
予防法ないんか?
97: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:13:19 ID:SO7p
>>95
野菜多めにとるようにすればかなり違う
野菜多めにとるようにすればかなり違う
113: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:18:31 ID:L8Eu
末梢神経が先に死ぬから壊死っても痛くはないらしいな
115: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:18:54 ID:VDml
糖尿病ってじわじわ来るよな
117: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:19:19 ID:1zPk
地味にやばい病気だよな
142: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:22:52 ID:KeHm
糖質減らせ
筋力つけろ
運動しろ
筋力つけろ
運動しろ
147: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:23:43 ID:KeHm
生活習慣の改善だけで糖尿病治ったけど質問ある?
151: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:24:25 ID:WmGk
>>147
糖尿病って治るもんなの?
糖尿病って治るもんなの?
152: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:24:47 ID:L8Eu
>>151
引き返すことができる領域と手遅れの領域がある
引き返すことができる領域と手遅れの領域がある
168: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:26:53 ID:KeHm
>>151
もちろん食事の改善とかは続けているけど、高血糖とか糖尿の症状は改善できる
もちろん食事の改善とかは続けているけど、高血糖とか糖尿の症状は改善できる
160: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:25:52 ID:pqiA
糖尿病とか引きこもってる奴でもならんわ
166: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:26:47 ID:trqP
>>160
普通になるぞ
糖分入りの飲み物避けておいた方が良い
普通になるぞ
糖分入りの飲み物避けておいた方が良い
188: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:30:11 ID:zH8F
糖尿病って直せるんやろ?
191: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:30:27 ID:VTyR
>>188
治らん
治らん
194: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:30:40 ID:zH8F
>>191
えぇぇ…
えぇぇ…
195: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:30:44 ID:VDml
>>188
一生治らんよ
じわじわ体にダメージ入って最終的に死ぬ
一生治らんよ
じわじわ体にダメージ入って最終的に死ぬ
200: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:31:07 ID:zH8F
>>195
まじで、、健康診断でわかるもんなの?
まじで、、健康診断でわかるもんなの?
203: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:31:27 ID:VDml
>>200
健康診断で採血するから分かる
健康診断で採血するから分かる
206: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:31:42 ID:zH8F
>>203
なるほど、健康診断行くかぁ
なるほど、健康診断行くかぁ
211: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:32:15 ID:BuBT
ワイ仕事辞めて健康診断数年受けてない
もう既になってる可能性ある
もう既になってる可能性ある
214: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:32:45 ID:KeHm
>>211
のどの渇き(多飲)、多尿が最初の症状として一番分かりやすい
のどの渇き(多飲)、多尿が最初の症状として一番分かりやすい
218: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:33:23 ID:zH8F
糖尿病って血圧高い?
225: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:33:54 ID:KeHm
>>218
血圧とは直接関係ないけど、生活習慣の関係で高血圧を合併しているケースが多い
血圧とは直接関係ないけど、生活習慣の関係で高血圧を合併しているケースが多い
246: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:37:10 ID:zH8F
気になる奴は即病院行くべきやろ
247: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:37:29 ID:VTyR
好きなもんばっか食ってるからそうなる
254: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:38:37 ID:zH8F
>>247
でもつけ麺食べたいしビール飲みたいし…
でもつけ麺食べたいしビール飲みたいし…
312: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:50:27 ID:Pek2
食事の際にはゆっくり血糖を上昇させると良いんや
ベジタブルファースト 酢の物 牛乳 この辺を先に摂ると緩やかに
ベジタブルファースト 酢の物 牛乳 この辺を先に摂ると緩やかに
316: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:54:29 ID:L8Eu
>>312
最初に気が狂う量のサラダ食うのええよな
最初に気が狂う量のサラダ食うのええよな
317: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:54:54 ID:Pek2
>>316
大変ではあるがアリやと思う
大変ではあるがアリやと思う
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (106)
野菜でもキャベツとか芋とかはカロリー高いわ
こんにゃくはカロリーが無いし、たけのこは人間には消化できないからな
こういうカロリーが無いモノを探していこう
milio
が
しました
米、小麦は食べない方がいいわ
最近はこいつらがどれだけ毒かという書籍も発行されまくってる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
野菜なんていらない
milio
が
しました
milio
が
しました
ふんどしする食費を計上する水浴びしてガス使わない
脇の毛とチン毛を剃る
milio
が
しました
仏陀の言葉です
milio
が
しました
大盛無料、2-3人前にして1人前程度の料金にする。買って後悔する。
恐竜でも作ってる・養ってるのか?
milio
が
しました
milio
が
しました
脳みそ~
milio
が
しました
milio
が
しました
睡眠欲ってのは現代人はなかなか満たされないし
性欲は相手が必要だしで、結局食欲が一番お手軽なんよね
そういう食欲が満たされた時に感じる幸福感に頼らないといけない人の
生活環境を変える必要があるんだろうけど、なかなか難しいのさ
milio
が
しました
体がポンコツになるのは仕方ない。
そして、こんな時間に書き込みをしている俺ももうポンコツの体だ。
milio
が
しました
日本がEndになる。
milio
が
しました
milio
が
しました
だってこれほどまでに生まれたときから身近に糖分(特に飲料)があった世代とか
多分人類史になかったから。
甘い飲み物に慣れた世代が40代になったらまず発症すると見ていいだろう
milio
が
しました
https://www.youtube.com/watch?v=9mPC8Ofa8zE
850キロカロリーの食べ物-代表的な食事メニュー・献立一覧
https://funcity.work/diet/info/calorie/850kcal/intake-meal
milio
が
しました
ただし初期の方だけな、細胞が死滅したのは生き返るつうのは不可能や
milio
が
しました
食生活を改善しHbA1cを正常値内にキープ出来る様になっても完治したわけではない
足の親指が歪んでいたりくるぶし付近が黒ずんでいたり足の裏の皮があれていたりしたら疑った方がいいかも
milio
が
しました
自己責任だな
milio
が
しました
糖、アルコール、揚げ物、魚卵はご法度に。スグに医者に行って薬もらえと言われたが、食生活の改善と運動に望みをつないで経過観察中。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
歯磨きをしてないと、同じ食生活でも糖尿病になる
milio
が
しました
キツくなったら危険
milio
が
しました
不味くても水かお茶をメインに変えないと
milio
が
しました
もうこんなブラック人間に付き合いきれないので
機能を停止します
milio
が
しました
失明と片足切断したがその後は20年近くになるがまだ生きている。おばさんと従姉が面倒みてる。
milio
が
しました
milio
が
しました
特にモンゴロイドは膵臓が弱く、コーカソイドやネグロイドのような、超肥満にはなれない。
milio
が
しました
普通の飲むよりマシみたいなくらい?
milio
が
しました
お酒最高!
milio
が
しました
脳梗塞、心筋梗塞、腎臓病、失明、足などの壊死、認知症
予後が悪いだけでなく、連続する。
いい薬ができているから医者にかかることが重要だ。
そして、最も大事なのはストレスコントロールだ。
退屈もストレスだし、怨恨ももちろんストレスだ。
食事では糖尿病はおさまらない。
milio
が
しました
milio
が
しました
まず、自分が実践してデータを公表して、然るべき機関で研究してからにしてちょ
milio
が
しました
milio
が
しました
野菜果物大豆。
砂糖を減らす、赤肉ラードよくない。水を呑む。
食事はちょくちょく、血糖値スパイクを上げない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
毎日10回かかとを上げ下げするだけ
ふくらはぎを揉むよりも簡単だよ~
milio
が
しました
milio
が
しました
退院後もインスリン注射と投薬続けて食生活気を付ければ普通に生活できる。私の場合はそうだった。
milio
が
しました
(自分で勉強して間をつなげる質問を持って行かないと自己防衛は出来ないよ)
milio
が
しました
両目で見ても全然ピンとが合わんなってた
それから急遽酒と甘い物を止めて1時間のウォーキング始めたら2カ月後に治った
しかし車も乗れなかったしもうあの絶望は嫌だな
今も糖類控えて運動は続けているが、お前らも気をつけた方がええよ
milio
が
しました
ソースはワイ
体重3割落として糖質制限と野菜から食う
1日1600kcal
これだけ
3年かけてA1c13から5.2まで下げて以後維持
milio
が
しました
milio
が
しました
これで「普通の食事をしていて糖尿病になった」だもんな
milio
が
しました
徳川家康もやってた健康法だ。間違いなかろう。
milio
が
しました