
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721453939/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/0679a846ab8d120ba2a0d9b457e146be71c43658
3: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 14:41:46.53 ID:CBNK+UBS0
やっぱりnatoには勝てないんやな
6: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 14:44:01.95 ID:vfxs61ka0
ロシアの勝ち目は完全になくなったよ
いまプーが目論んでるのはいかに戦争を終わらせるかだ
敗戦をみとめたら自分もロシアも終わりなので必死になってる
いまプーが目論んでるのはいかに戦争を終わらせるかだ
敗戦をみとめたら自分もロシアも終わりなので必死になってる
7: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 14:45:14.59 ID:0k1PeFfH0
もっと気になるのはロシアの装甲車の被撃破数がかなり少なくなってることだな
戦車も少ないがそれよりさらに少ないとか、マジで枯渇したんじゃないか
戦車も少ないがそれよりさらに少ないとか、マジで枯渇したんじゃないか
49: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 15:54:10.50 ID:nfQWcHMx0
>>7
戦車や装甲車は的にされまくって成果が出ないので今はバイクやゴルフカートでの突撃が主流になってるから
戦車や装甲車は的にされまくって成果が出ないので今はバイクやゴルフカートでの突撃が主流になってるから
51: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 15:58:50.81 ID:vb22n9040
>>49
そんな事を言ってるが先月からロシアに占領されてる地域、集落数えればきりがないほど奪われている
硬直状態なんてそれこそほんの一部の地域だけでほぼ全ての前線でロシアが占領地域を拡大させているのが現実
そんな事を言ってるが先月からロシアに占領されてる地域、集落数えればきりがないほど奪われている
硬直状態なんてそれこそほんの一部の地域だけでほぼ全ての前線でロシアが占領地域を拡大させているのが現実
8: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 14:49:02.30 ID:Fvobt5Z+0
ロシアが夏の攻勢に現状失敗してるのか
それともパリ五輪の後に攻勢する為に力を溜めてるのか
よくわからん
それともパリ五輪の後に攻勢する為に力を溜めてるのか
よくわからん
9: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 14:51:55.22 ID:lwVWCCm20
戦争いつ終わるんだろうね
23: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 15:19:14.17 ID:3CR4PEiV0
>>9
特別軍事作戦だから…(震え声)
3日で終わる予定だったらしいが
特別軍事作戦だから…(震え声)
3日で終わる予定だったらしいが
158: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 17:42:39.74 ID:mAmLhn0Z0
>>9
小国チェチェンですらロシアと15年くらい戦争やってたからな
西側の支援があるし
一旦終息しても2次3次と再戦する事も
小国チェチェンですらロシアと15年くらい戦争やってたからな
西側の支援があるし
一旦終息しても2次3次と再戦する事も
169: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 17:48:18.74 ID:Ff8WtnoG0
>>158
チェチェン紛争は速攻で全土占領してあとはテロとゲリラ戦だったろ
チェチェン紛争は速攻で全土占領してあとはテロとゲリラ戦だったろ
11: 警備員[Lv.1][警] 2024/07/20(土) 14:52:19.76 ID:41mPv5cJ0
一方俺の長射程大砲は発射の時を今か今かと待っていたのだった
44: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 15:50:12.41 ID:kb/dYJJh0
>>11
砲兵「今日も一日平和だな~
砲兵「今日も一日平和だな~
15: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 15:05:18.90 ID:OmQ0xHk/0
もうロシアは北朝鮮の武器使ってんだろ
16: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 15:06:11.47 ID:RrE3FJNu0
いつまで戦争してんだよ!
20: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 15:17:43.03 ID:PdAOrCpV0
プーチンとしては、早くトランプ来てくれーーって状態やろな
NATOとアメリカ軍がどう、トランプを説得するかだわな
長期的な戦略を見れば、どう考えてもウクライナが領土奪還して
終戦した方がアメリカにも得なんだがな
NATOとアメリカ軍がどう、トランプを説得するかだわな
長期的な戦略を見れば、どう考えてもウクライナが領土奪還して
終戦した方がアメリカにも得なんだがな
21: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 15:17:53.16 ID:RH63d+4S0
どっちなんだよ
22: 警備員[Lv.16] 2024/07/20(土) 15:18:20.50 ID:ytsKsNVH0
攻勢に出て敵陣で戦う方が甚大な損失出している
今はロシアがでばっているから逆にやられている
10年20年終わらないかもな
今はロシアがでばっているから逆にやられている
10年20年終わらないかもな
27: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 15:22:10.91 ID:orWBofKt0
まだやってんだな
33: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 15:30:09.32 ID:/FdmXKMB0
いつもこんな話してるけど全然転換しないし終わらない
持久戦になればやはりロシアが強い
持久戦になればやはりロシアが強い
36: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 15:37:36.57 ID:OOYPhGXH0
NATO参戦してロシア解体まで行けばいいんだけど
ただロシアは負けそうになったら核使いそうで怖い
ただロシアは負けそうになったら核使いそうで怖い
40: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 15:43:30.83 ID:0rLRrOMJ0
ウクライナ側には歩兵が圧倒的に足りないので再度の攻勢は無理
ロシア側に消耗を強いて、何とか今の戦線で休戦に持ち込むのが現実的に望み得る上限
ロシア側に消耗を強いて、何とか今の戦線で休戦に持ち込むのが現実的に望み得る上限
47: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 15:53:10.37 ID:cWdoq6Dd0
>>40
攻めてきた奴を虱潰しに殺しきってから無人の野を取り戻す感じね
攻めてきた奴を虱潰しに殺しきってから無人の野を取り戻す感じね
79: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 16:26:44.89 ID:FVxZopH70
ロシアは連戦連勝で戦線が伸びきって最前線はさすがにウクライナにやられてるのかもしれない?
87: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 16:34:33.59 ID:vb22n9040
>>79
そう言った局地的な場所もあると思うが、毎日のようにどこかしらの地域でロシアが進行している
最近は、あっさり突破する地域が増えている気がする
ウクライナ側が一旦引いているのか、補給がないのか、兵士の心が折れたのか、そもそも兵士数がいないのか…
理由は判らないが一気に数キロ進入されてたりする地域が増えている
前線が激戦なのはどこも間違いないとは思うが、ロシアに進入の足場を作られると後は時間の問題がお決まりのコース
そう言った局地的な場所もあると思うが、毎日のようにどこかしらの地域でロシアが進行している
最近は、あっさり突破する地域が増えている気がする
ウクライナ側が一旦引いているのか、補給がないのか、兵士の心が折れたのか、そもそも兵士数がいないのか…
理由は判らないが一気に数キロ進入されてたりする地域が増えている
前線が激戦なのはどこも間違いないとは思うが、ロシアに進入の足場を作られると後は時間の問題がお決まりのコース
82: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 16:28:56.76 ID:QSm6DgmN0
頑張れウクライナ!
85: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 16:32:18.97 ID:IZytuU2h0
ロ側の補充がつづく限り 終わらないんじゃないかと
89: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 16:37:39.01 ID:nFyhbI6A0
バイデン政権中に最後の特大の支援が有るだろうな
まだ終わらないよ
まだ終わらないよ
93: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 16:41:07.79 ID:Ff8WtnoG0
>>89
議会通さずに動かせる金はそんなないでしょ
議会通さずに動かせる金はそんなないでしょ
135: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 17:28:41.49 ID:sKH74Aly0
どっちが優位なのか全くわからんな
136: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 17:28:43.98 ID:dJzag/lt0
やべぇ トランプ帰り咲くまでにやっとかないと
みたいな感じ?
みたいな感じ?
139: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 17:30:52.06 ID:xFhtqUVg0
3年目だろ
補給が続く方が有利よ
補給が続く方が有利よ
156: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 17:42:27.05 ID:5I56+arf0
トランプになっても継続すると思う
トランプ政権が見ていけると判断出来るように
ポイントかせがなあかんぞ
そもそも中国敵視してるならロシアも近く敵視しないとな
トランプ政権が見ていけると判断出来るように
ポイントかせがなあかんぞ
そもそも中国敵視してるならロシアも近く敵視しないとな
170: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 17:48:50.88 ID:u0vaJxAN0
ウクライナが一旦戦線を後退させたのが効いたな
ロシアが突っ込んで来てカウンター迎撃に成功したという流れになってるな
ロシアが突っ込んで来てカウンター迎撃に成功したという流れになってるな
191: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 18:07:38.32 ID:u0vaJxAN0
後の先をとるという古典的な戦術が未だに有効なのを見ると
この戦争がドローンに代表される兵器の近代化とは別に戦略という側面では
前大戦から大して変わっていないとも感じるね
この戦争がドローンに代表される兵器の近代化とは別に戦略という側面では
前大戦から大して変わっていないとも感じるね
197: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 18:12:23.25 ID:Ff8WtnoG0
>>191
2200年前のカンナエの戦いが
包囲殲滅戦の手本として現代の士官学校で教えられるという話だからな
2200年前のカンナエの戦いが
包囲殲滅戦の手本として現代の士官学校で教えられるという話だからな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (222)
ロシアの都市クラスノダールでは、停電のため人々が道路を封鎖し始めた。
彼らは、1日以上も電気も水もない状態が続いていると訴えている。
milio
が
しました
勝利は敵の大将を仕留めろだろう。
ウクライナはモスクワにミサイルをブチち込み独裁者プーチンを倒せばいいじゃあないの。
停戦したいなら核弾頭を保有すればいいだけじゃん。
何してんの?
milio
が
しました
全く戦果に見合わない惨敗状態が今なお続いている
www
milio
が
しました
冬頃にロシア軍の砲撃が目に見えて減ってきたなら、確かに主張通りと裏付けできそうだからそまで保留かな。
milio
が
しました
真夏の猛暑の中で空調も無い戦車で戦えるわけがなかろう
ロシアの負けが見えてきたな
milio
が
しました
基地にもかかわらず、防空が粗末なところを狙われ、現地は大炎上している
https://x.com/MrFukkew/status/1814616615893307424
milio
が
しました
ウクライナの地上軍の損害が止まらぬ
milio
が
しました
ウクライナ人居なくなっちゃうよ、、、
トランプになったらどうなるか解らんしなぁ。
NATOのお偉いさんはあと10年は続く事を
覚悟しろ、と言うが年間死亡者数はウクライナが
当然に世界一位でロシアは嘘か本当か第16位で
日本と同着だ、、、えっ!?日本と同着!!
milio
が
しました
バイクとゴルフカート突撃も相変わらず
露助の肉ひき部隊あと残り何人かな?
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアは消耗に対して生産が全然追い付いてない上に、基準スペックを満たさない急増品質の兵器を細々と供給してる有り様だから厳しい
まぁ北のボロ弾薬を使わざるを得ない状況で、その不良品で自ら吹っ飛んでる有り様だから宜なるかなw
milio
が
しました
会談内容は非公開だが双方が終戦に向けた提案を示したのだろう。
領土奪還が大失敗した場合、アメリカはウクライナへ1.現在の境界線で終戦 2.占領地域住民は占領されてない地域に移住 3.ウクライナはNATOに加盟する、と言った案を示すだろう。
しかしロシアは未だ未だ戦争する気満々なので暫くは続くぞ。
milio
が
しました
ttps://www.youtube.com/watch?v=J9wVbgot_RI
4:30~ 4:38~
砲身が爆発してギャグマンガ状態のロシア軍の榴弾砲と思われる写真
実際の損失数はもっと多そうw
milio
が
しました
ボロボロのでいいならあと1~2年は持つんじゃないかな?
それよりあんなボロボロのでウクライナの最新兵器と戦うロシア兵がいると思えないけど
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
戦車も大砲もいくらでも作れるとか言ってたけど
こんだけ大砲やられたら砲身作るの間に合わなさそう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
プーチンのせいで無理な進軍をしている
milio
が
しました
https://youtu.be/vWqeXNX0wfs
milio
が
しました
https://youtu.be/SHph6JRgE2E
milio
が
しました
プーチンもゼレンスキーも困ってるだろうな・・大統領になったトランプが和平仲介して停戦が現実味を帯びてきた。
NATOが本気を出したら瞬殺だろうけどやらないだろうな。トランプの鶴の一声で戦争が終わったら笑うw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシア工作員ダサ過ぎて下品
milio
が
しました
ウクの兵員枯渇か軍組織の荒廃と露の経済制裁と武器の在庫切れ(兵器工場の稼働の低下)辺りかな?
ウクにはそれなりの兵器と兵站は行くと思うが、露は北頼みでは心持たないからなぁ
milio
が
しました
milio
が
しました
現代戦を戦えるような兵器はもう無い、人間だけで現代戦を行える戦術は構築できない
雲霞の如く湧いてくるウクライナのドローンにロシア軍は無力。もうダメだ
milio
が
しました
トランプ大統領「よし、今後の経費がかからぬ様、今から米軍をウクライナに出動させ、ロシア軍を滅ぼせ!」
milio
が
しました