
引用元:五大世界史上最も偉大な人物、アレクサンドロス、チンギス、ナポレオン、カエサル
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1721820974/
1: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 20:36:14.59 ID:cUtKQ3As0
あと一人は?
5: ころころ 2024/07/24(水) 20:40:17.39 ID:Gjln/EfT0
マジレスするとアウグストゥスことオクタウィアヌス
スレタイに並んでるそいつらより上
カエサルだけは比肩するかも
スレタイに並んでるそいつらより上
カエサルだけは比肩するかも
12: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 20:44:04.00 ID:cUtKQ3As0
>>5
アウグストゥスは軍事大したことないし勢力拡大できたのもカエサルがおってこそやん
単体やとそこまでじゃね?
アウグストゥスは軍事大したことないし勢力拡大できたのもカエサルがおってこそやん
単体やとそこまでじゃね?
14: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 20:44:36.57 ID:otoepPCn0
>>5
でもそいつ戦争雑魚じゃん
でもそいつ戦争雑魚じゃん
42: ころころ 2024/07/24(水) 20:55:34.64 ID:Gjln/EfT0
>>14
軍才以外SSSだし自身の不得手を自覚して優秀な部下に指揮を任せられるのも有能さの一端では
軍才だけが突出してるスレタイの面々より後世への事績や影響も大きいし
軍才以外SSSだし自身の不得手を自覚して優秀な部下に指揮を任せられるのも有能さの一端では
軍才だけが突出してるスレタイの面々より後世への事績や影響も大きいし
6: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 20:42:03.70 ID:3sSq0Nv50
始皇帝でいいやろ
15: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 20:45:09.93 ID:cUtKQ3As0
>>6
あれはもう秦が勝ち確やからなぁ
内政面は偉大やけど
あれはもう秦が勝ち確やからなぁ
内政面は偉大やけど
25: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 20:48:11.26 ID:HE6XySyJ0
>>15
派閥やら後継者やらでやらかしてませんかね…
派閥やら後継者やらでやらかしてませんかね…
28: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 20:50:17.89 ID:otoepPCn0
>>25
後継者はちゃんと指名したけど握りつぶされただけなのでセーフ
後継者はちゃんと指名したけど握りつぶされただけなのでセーフ
31: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 20:50:55.38 ID:cUtKQ3As0
>>25
せやな
内政面もまあ李斯とかの手柄がほとんどやろうし始皇帝って実はそんなに有能やないんかな
偉大は偉大やけど
せやな
内政面もまあ李斯とかの手柄がほとんどやろうし始皇帝って実はそんなに有能やないんかな
偉大は偉大やけど
7: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 20:42:25.60 ID:BOXEKeLoM
カエサルだけ別枠な気がする
確かにガリアは征服したけど
カエサル入るなら政治的には無能な最強将軍ポンペイウスも入るやろ
確かにガリアは征服したけど
カエサル入るなら政治的には無能な最強将軍ポンペイウスも入るやろ
8: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 20:43:00.83 ID:HE6XySyJ0
うーん、ハンニバルで
10: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 20:43:25.04 ID:zkEF105F0
ソクラテス
13: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 20:44:06.20 ID:lVu79NkE0
ナポレオンって凄いか?敗北者やん
23: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 20:47:45.91 ID:cUtKQ3As0
>>13
最終的には負けたけど前半生の成り上がりは凄まじいで
最終的には負けたけど前半生の成り上がりは凄まじいで
96: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 21:22:12.57 ID:nn8Hq+ce0
>>13
レイドボス化した上である程度勝ってるからそれだけで凄いわ
外交以外
レイドボス化した上である程度勝ってるからそれだけで凄いわ
外交以外
98: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 21:22:59.12 ID:na7O11AU0
>>13
めっちゃすごい
めっちゃすごい
17: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 20:45:32.54 ID:mvahXhZsd
侵略者を偉人扱いする時代は終わった
20: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 20:46:24.70 ID:iaTFN+q10
毛沢東
21: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 20:46:39.39 ID:vBAU+Pd80
アレクサンダー
カエサル
カール大帝
ムハンマド
ナポレオン
カエサル
カール大帝
ムハンマド
ナポレオン
22: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 20:46:49.38 ID:BOXEKeLoM
カエサルが死んでなかったらアウグストゥスとどっちが有能やったんやろ
カエサルは王になろうとしてたっぽいけど
カエサルは王になろうとしてたっぽいけど
26: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 20:49:22.30 ID:BOXEKeLoM
ナポレオンは強さと世界史に与えた影響は凄まじいやから余裕のランクインやろな
30: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 20:50:26.19 ID:bHmHfTAn0
アリストテレス
33: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 20:51:45.68 ID:hpT8T9820
うーんワシントンで
35: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 20:52:44.96 ID:hpT8T9820
影響力ってだけだとカールマルクスみたいなニートが入ることになるぞ
41: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 20:55:00.31 ID:cUtKQ3As0
>>35
そらまあ影響力やと圧倒的にイエスが1位やが
そらまあ影響力やと圧倒的にイエスが1位やが
37: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 20:53:24.55 ID:cUtKQ3As0
この5人の影響力の大きさやと
ムハンマド、アレクサンドロス、ナポレオン、カエサル、チンギス
の順か?
ムハンマド、アレクサンドロス、ナポレオン、カエサル、チンギス
の順か?
44: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 20:56:28.84 ID:otoepPCn0
ヨーロッパを震撼させたモンゴルはともかく
アレクサンダーなんか一代でさっさと瓦解したし影響力あるか?
アレクサンダーなんか一代でさっさと瓦解したし影響力あるか?
47: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 20:57:22.71 ID:w8MWPcG90
>>44
アレキサンダーはすぐ死んだけど部下たちがそれぞれの国で王朝開いたんや
有名なのはプトレマイオスがエジプトでプトレマイオス朝って王朝を作った
クレオパトラはこの系譜
アレキサンダーはすぐ死んだけど部下たちがそれぞれの国で王朝開いたんや
有名なのはプトレマイオスがエジプトでプトレマイオス朝って王朝を作った
クレオパトラはこの系譜
51: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 20:57:59.70 ID:VaG5N7heM
>>44
エジプトのアレクサンドリアが世界の学問、宗教、移民の一大中心地になってるから与えた影響はデカイし仏像彫刻とかにも地味に影響残してるので
エジプトのアレクサンドリアが世界の学問、宗教、移民の一大中心地になってるから与えた影響はデカイし仏像彫刻とかにも地味に影響残してるので
66: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 21:02:23.78 ID:od7lCIyA0
>>44
最近の研究じゃ西欧はモンゴルに全くビビってないとかや
ワールシュタットも辺境の局地戦で政治利用のための過度に喧伝されてたとか
最近の研究じゃ西欧はモンゴルに全くビビってないとかや
ワールシュタットも辺境の局地戦で政治利用のための過度に喧伝されてたとか
45: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 20:56:29.20 ID:w8MWPcG90
アレキサンダー大王、カエサル、カール大帝、エリザベス女王、チンギス・ハンやろ
54: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 20:58:29.96 ID:cUtKQ3As0
>>45
エリザベス入れるならもっと他に入れそうなやつおるやろ
エリザベス入れるならもっと他に入れそうなやつおるやろ
61: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 20:59:51.39 ID:w8MWPcG90
>>54
単純にイギリスの功績がデカすぎるからその代表として入れた
単純にイギリスの功績がデカすぎるからその代表として入れた
67: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 21:03:00.67 ID:cUtKQ3As0
>>61
イギリスは偉大やが誰か特定の個人が居ないからなぁ
王は基本象徴やし
イギリスは偉大やが誰か特定の個人が居ないからなぁ
王は基本象徴やし
69: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 21:03:37.32 ID:w8MWPcG90
>>67
まぁせやな
まぁせやな
56: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 20:59:02.46 ID:hpT8T9820
>>45
まだヴィクトリア女王やろイギリス入れるなら
まだヴィクトリア女王やろイギリス入れるなら
53: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 20:58:01.91 ID:rG669a2P0
ヒトラー
65: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 21:02:08.96 ID:cUtKQ3As0
>>53
第二次世界大戦で枢軸が勝てば普通にあったやろな
第二次世界大戦で枢軸が勝てば普通にあったやろな
64: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 21:01:39.32 ID:0209i/9Vd
ラムセス2世とかどうなん?
71: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 21:05:00.27 ID:cUtKQ3As0
>>64
事績が他のメンツに比べて少ないんやわ
あの時代にしては驚異の長寿よな
事績が他のメンツに比べて少ないんやわ
あの時代にしては驚異の長寿よな
68: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 21:03:22.17 ID:w8MWPcG90
ナポレオンはぶっちゃけヨーロッパ侵略したくらいで特に功績はない
民主主義云々は特定の誰かの功績じゃなくてフランス人全体の功績
影響力ならイギリスの大英帝国のがデカい
民主主義云々は特定の誰かの功績じゃなくてフランス人全体の功績
影響力ならイギリスの大英帝国のがデカい
78: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 21:07:20.69 ID:cUtKQ3As0
>>68
あの時代にあの地位からあそこまで成り上がるのはやばないか?影響力も個人でイギリス一国と少しは戦えそうやし
あの時代にあの地位からあそこまで成り上がるのはやばないか?影響力も個人でイギリス一国と少しは戦えそうやし
86: ころころ 2024/07/24(水) 21:12:42.15 ID:XJGOUAlF0
代表としてアインシュタインを挙げるけど
学問は天才達のリレーによって現代まで受け継がれてるから
誰かが凄いではなくみんな凄いになっちゃうんよな
学問は天才達のリレーによって現代まで受け継がれてるから
誰かが凄いではなくみんな凄いになっちゃうんよな
87: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 21:15:17.68 ID:pintoqbe0
ナポレオン「アレクサンドロス、ハンニバル、カエサル、テュレンヌ元帥、グスタフ・アドルフ、プリンツ・オイゲン公、フリードリヒ大王に並べられるとか恥ずかしいわwwww」
95: それでも動く名無し ころころ 2024/07/24(水) 21:21:41.61 ID:na7O11AU0
これ並べるとカエサルが格落ちしない?
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (96)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
(独裁は無政府よりマシと言うことを教えてくれた偉人。)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
一方、支配者としては、自分を神扱いして拝むように要求して猛反発を受けたり、征服したペルシア貴族の娘を分配したり(合同結婚式などど美化されているが実態は貴族の娘という”獲物”の分配)とかなりはっきりと暗君の兆候を見せていた。早死にしたからボロ出ないですんだけど。病死ってことになってるけどぶっちゃけ側近たちから疎まれて毒盛られたんじゃないかと思ってる。まぁ死後の見事なまでの分裂っぷりを見るとみんな内心アっくん嫌いだったんだろうなって察するよねw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
>代表としてアインシュタインを挙げるけど
>学問は天才達のリレーによって現代まで受け継がれてるから
>誰かが凄いではなくみんな凄いになっちゃうんよな
機械系を多少齧ったぐらいの身だけど、俺が知る限り、アインシュタインが工学的に貢献するほど、根源的な業績残したのかな?過去の理論に当てはまらない事象を説明する補完的な修正案じゃなくて、原則論の提示ということをしたのは、やっぱりニュートン、正確にはf = maじゃねえの?
milio
が
しました
マンネルへイム
ケマル
milio
が
しました
milio
が
しました
選挙で選ばれたわけでもないのにその偉大なフランスを自らに体現したシャルルドゴール
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
技術文化思想が侵略の過程でバラまかれて各国に普及したことで時代区分が切り替わったと言われてるわけだし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
香港、UAE、エジプト、ナイジェリア、カタール
侵略だけでなく発展もさせた。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
名前は書かん セルフで頼むな
milio
が
しました
秦王として考えるともともと強大な国力使って限界まで膨張させたのはいいものの無理やりすぎて生前から不満で反乱頻発、後継者への権力整備も完全い失敗して次代で一気に滅亡だから冷静に評価すると普通に功罪でギリ罪が上回る程度の実績
戦国最強だった秦が滅亡したの完全にこいつのせいだし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
プロ軍人じゃないけど軍人以上に軍事的成功をした人
milio
が
しました
一方、時代背景が異なる選り好みは、選好とは言い難く・・・
つまり、逓減していくことはよく知られている。
milio
が
しました
milio
が
しました
秦始皇帝か、管仲か、劉邦かな?
あとチムールあたりも。
イスラム代表なら、ムハンマドかサラディン。
milio
が
しました
所謂、尊敬する人としては名前が挙がらない奴らばかり。
milio
が
しました
技術を普遍化し科学の水準に到達させかつそれを体系化させた、更にそれを社会で共有させたもの
ってのが尊敬されていいと思うがな。最後の「社会で共有」の部分は個人では無理で、
それには安定かつ開放的な社会を広大な帝国として築いた支配者も尊敬されていいと思う。
地中海文明の支配者たちはそういう意味でなら評価されていいと思う。
彼らの成果物は数学、医学、博物学だったと思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
ある意味、20世紀以降の世界を変えた人物。
本人はただのテロリストだが。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
新大陸発見後天然痘で原住民9割◯す。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました