
引用元:第二次世界大戦は上層部の暴走が無かったら日本が勝ってたという事実
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1722334978/
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/07/30(火) 19:22:58.65 ID:2rtShPtw0
やっぱ年功序列って糞だわ
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/30(火) 19:24:29.38 ID:l6IU8EDb0
ふつうに考えたら戦争しないわな。
資源ないんやし。
資源ないんやし。
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/07/30(火) 19:26:03.71 ID:2rtShPtw0
>>3
資源を絶たれたから戦争したんだぞ
それに勝てるチャンスはいくらでもあった無能な上層部が居なければ今頃日本が覇権握ってた
資源を絶たれたから戦争したんだぞ
それに勝てるチャンスはいくらでもあった無能な上層部が居なければ今頃日本が覇権握ってた
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/07/30(火) 19:26:28.79 ID:2rtShPtw0
戦争に勝ってれば欧米のカスどもにナメられることはなかった
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/30(火) 19:30:47.57 ID:d3+5zVDb0
>>5
日本がゴミなのは事実だろ
今の落ちぶれっぷりを見るとね
日本がゴミなのは事実だろ
今の落ちぶれっぷりを見るとね
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽警] 2024/07/30(火) 19:38:23.24 ID:2rtShPtw0
>>22
戦争に負けてアメリカの犬になったから経済成長終わらさせられて終わった
事実戦前から日本の経済成長は始まっていた
戦争に負けてアメリカの犬になったから経済成長終わらさせられて終わった
事実戦前から日本の経済成長は始まっていた
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/07/30(火) 19:26:32.45 ID:dVAdDGQt0
日本の上層部の暴走が無かったらイタリアも落ちなかったしバトルオブブリテンも東部戦線もドイツが勝って原爆もドイツが先に作ってたのに
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/30(火) 19:26:47.88 ID:LS/RCGka0
若手の暴走から始まったんやが
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/07/30(火) 19:28:17.16 ID:2rtShPtw0
>>7
上層部が無能なのが悪い
上層部が無能なのが悪い
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/30(火) 19:29:23.26 ID:LS/RCGka0
>>10
それはまあそう
それはまあそう
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/07/30(火) 19:27:11.27 ID:6VXiSwLt0
アメリカの指示従ったらドイツとイタリア裏切ることになるし難しいね
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/07/30(火) 19:27:44.78 ID:dVAdDGQt0
上層部の暴走が無かったらアメリカに上陸してワシントン市街戦とかしてたのに
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/30(火) 19:28:37.27 ID:l6IU8EDb0
まあ日本が参戦したら
ドイツ勝ったらアメリカが困るから欧州戦線全力で支援するわな
まあ、結局ドイツにろくな味方はおらんからそうゆう展開になるのよ
ドイツ勝ったらアメリカが困るから欧州戦線全力で支援するわな
まあ、結局ドイツにろくな味方はおらんからそうゆう展開になるのよ
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/30(火) 19:28:40.12 ID:k5kdUMd+0
ミッドウェー勝って和睦持ってければ良かったんだがな
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.62][SR武][R防][苗] 2024/07/30(火) 19:28:58.24 ID:b2bKBN/R0
>>1
下剋上したから暴走したんやぞ
下剋上したから暴走したんやぞ
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/07/30(火) 19:30:20.01 ID:2rtShPtw0
>>14
下剋上されるくらい無能だって事やん
下剋上されるくらい無能だって事やん
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/07/30(火) 19:28:59.16 ID:dVAdDGQt0
上層部の暴走が無かったらロッキー山脈とウラル山脈を同時期に超えてモスクワとワシントン占領してたのに
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/30(火) 19:29:49.22 ID:d3+5zVDb0
それは100%ありえん
18: 警備員[Lv.7][芽] 2024/07/30(火) 19:30:03.92 ID:jTjD8dt00
今更やめられないという結論になった(昭和版)
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/07/30(火) 19:30:30.05 ID:GuiK4VQ/0
今の日本も同じだな
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/30(火) 19:31:22.39 ID:d3+5zVDb0
>>21
今は落ちぶれ過ぎて完全にアメリカの犬だよ
今は落ちぶれ過ぎて完全にアメリカの犬だよ
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/30(火) 19:33:11.50 ID:LS/RCGka0
>>27
韓国と同じでわりと言うこと聞かねえコイツって思われとるっぽいぞ
韓国と同じでわりと言うこと聞かねえコイツって思われとるっぽいぞ
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新] 2024/07/30(火) 19:34:41.28 ID:d3+5zVDb0
>>33
まあもう放っておいても大して驚異にならんからな
少子高齢化で自滅してるし
まあもう放っておいても大して驚異にならんからな
少子高齢化で自滅してるし
48: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/30(火) 19:37:02.23 ID:LS/RCGka0
>>38
いやアメリカ的には干渉国兼同盟国の日韓がなくなると困る
いやアメリカ的には干渉国兼同盟国の日韓がなくなると困る
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/07/30(火) 19:30:58.03 ID:4drWpCOG0
上層部が暴走してなかったらそもそも戦争になってない
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/30(火) 19:31:42.96 ID:q6KvK90X0
中国相手ですら沿岸部占領するのが精一杯やったし
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/30(火) 19:31:46.30 ID:J6tLu3NR0
松岡「退場しません」
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/30(火) 19:32:07.30 ID:l6IU8EDb0
アメリカとしては禁輸して
日本が土下座してくる展開を望んでる部分もあっただろうな
そうなると欧州戦線はわからなくなるけど
日本には余裕で勝てるとはいえ自国民が多量に死んじゃうからねえ戦争に巻き込まれると
日本が土下座してくる展開を望んでる部分もあっただろうな
そうなると欧州戦線はわからなくなるけど
日本には余裕で勝てるとはいえ自国民が多量に死んじゃうからねえ戦争に巻き込まれると
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/30(火) 19:32:07.80 ID:LS/RCGka0
勝つなんて誰も思ってなくて
アメリカは民主化が進んでて総力戦にそうそう移行できんしから太平洋側の軍備も手薄やから拡張まごついてる間に講和に持ち込む算段やろたしか
アメリカは民主化が進んでて総力戦にそうそう移行できんしから太平洋側の軍備も手薄やから拡張まごついてる間に講和に持ち込む算段やろたしか
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/30(火) 19:34:11.81 ID:RtZEAiE10
頭下げて資源売ってもらえば良かった
堂々退場して鎖国みたいなことするからや
堂々退場して鎖国みたいなことするからや
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/30(火) 19:34:21.70 ID:Y5fsnOEL0
パールハーバーまではアメリカの世論は大戦参戦に消極的だったんだよなぁ
44: 警備員[Lv.12] 2024/07/30(火) 19:36:06.94 ID:fDenPM5j0
>>35
あれは悪手やったよな
仮に正当に交戦の手続きを踏んだ上でやってもアメリカ世論が敵に回ったやろ
あれは悪手やったよな
仮に正当に交戦の手続きを踏んだ上でやってもアメリカ世論が敵に回ったやろ
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/07/30(火) 19:34:24.43 ID:FGd84UoG0
参戦せずに放置しとったら戦わずして圧倒されるのはアメリカ公式発表の生産計画で確定しとった
まあGNP5倍の清国にも10倍のロシアにも勝てたしいけるやろとの適当な計算や
まあGNP5倍の清国にも10倍のロシアにも勝てたしいけるやろとの適当な計算や
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/30(火) 19:34:33.88 ID:k5kdUMd+0
誰もそもそも勝とうとなんて考えてなかったけど重要なとこで機動艦隊失って山本も死んだから当初の和睦展開に持ってく策持った人間がいなくなり戦うしかなかった
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/30(火) 19:36:02.18 ID:Y5fsnOEL0
>>37
和平交渉が出来るのが数える程しかいない時点でね
和平交渉が出来るのが数える程しかいない時点でね
50: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警] 2024/07/30(火) 19:37:49.11 ID:dVAdDGQt0
>>37
山本ってその時期に政治に口出しできてたん?
山本ってその時期に政治に口出しできてたん?
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/07/30(火) 19:35:33.90 ID:6VXiSwLt0
地図で見ると凄いけど資源ないのによくあそこまで侵略したよ
あそこでやめときゃよかったのにねとは思う
あそこでやめときゃよかったのにねとは思う
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][芽] 2024/07/30(火) 19:38:30.36 ID:DxKECx950
>>42
まあ国力に対して戦線を広げすぎたし日中戦争は太平洋戦争開戦前から既に泥沼化して収拾ついてないしガソリンはないしどうしようもないね。開戦前にアメリカと交渉して満洲の権益だけは確保して日中戦争から手を引くくらいやな
まあ国力に対して戦線を広げすぎたし日中戦争は太平洋戦争開戦前から既に泥沼化して収拾ついてないしガソリンはないしどうしようもないね。開戦前にアメリカと交渉して満洲の権益だけは確保して日中戦争から手を引くくらいやな
66: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/07/30(火) 19:42:15.07 ID:6VXiSwLt0
>>55
あれはマジで広げすぎてビビるレベル
あれはマジで広げすぎてビビるレベル
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/30(火) 19:36:44.54 ID:mKrC1Pvn0
暗殺当たり前の時代だから人材は育たつ、軍の言うこと聞かない奴は消されるの悪循環だからどのみちグダグダで勝てないだろうな
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/07/30(火) 19:37:42.91 ID:y42AXRc40
パールハーバーせずに南進だけやってたらアメリカは何もできなかったとかあるの?
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/30(火) 19:42:25.60 ID:TP8yD/GDd
>>49
陸軍はそれでアメリカ無視してイギリスオランダと戦う
海軍はアメリカも一緒に戦う
なんか空気感でアメリカもやらなあかんなとなった
陸軍はそれでアメリカ無視してイギリスオランダと戦う
海軍はアメリカも一緒に戦う
なんか空気感でアメリカもやらなあかんなとなった
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/30(火) 19:38:15.88 ID:TP8yD/GDd
英米不可分と言う謎理論
56: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/30(火) 19:38:50.55 ID:mKMlobAo0
馬鹿な上層部がいると下が困るんだよなあ
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/30(火) 19:40:26.78 ID:WLYuijVt0
上層部の暴走じゃなく若手軍部の暴走やろ
だれも関東軍を制御出来なくなって行動違反も追認とかナメたことしてた結果狂い始めた
当時の政権は総理大臣含めて半分軍部の傀儡と化してる
だれも関東軍を制御出来なくなって行動違反も追認とかナメたことしてた結果狂い始めた
当時の政権は総理大臣含めて半分軍部の傀儡と化してる
116: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/30(火) 20:24:09.75 ID:nONJ4P7H0
>>60
関東軍の指揮系統について調べたことあったんやが厳密には天皇しか命令出来ん仕組みになっとったからそら暴走するわな
関東軍の指揮系統について調べたことあったんやが厳密には天皇しか命令出来ん仕組みになっとったからそら暴走するわな
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗] 2024/07/30(火) 19:41:05.42 ID:Qq3QRRcg0
サイパン堕ちた瞬間降伏すれば
民間人の死者の9割は減らせた
民間人の死者の9割は減らせた
75: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/30(火) 19:44:52.76 ID:7ZMbY/K10
日本勝ってたらって想定は
ドイツも勝ってるわけやろ?
しかもアメリカはそのままやろうし
日独とアメリカの冷戦になるだけじゃね?
ドイツも勝ってるわけやろ?
しかもアメリカはそのままやろうし
日独とアメリカの冷戦になるだけじゃね?
80: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/30(火) 19:47:14.43 ID:LS/RCGka0
>>75
日独が勝っても共産圏が台頭してくるからヘロヘロで勝てん
ユーラシア全土の赤化はアメリカ的にも困り緩衝国が欲しいのデユーラシア東西沿岸国への介入不可避
史実より荒れそう
日独が勝っても共産圏が台頭してくるからヘロヘロで勝てん
ユーラシア全土の赤化はアメリカ的にも困り緩衝国が欲しいのデユーラシア東西沿岸国への介入不可避
史実より荒れそう
84: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][芽] 2024/07/30(火) 19:50:29.04 ID:DxKECx950
>>80
ドイツが勝ったらソビエトは存在しないやろ
ドイツが勝ったらソビエトは存在しないやろ
93: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/30(火) 19:54:39.83 ID:LS/RCGka0
>>84
他の国で盛り上がるだけやろ
そもそも資本主義の大失態で始まった戦争やから経済がどうにもならん以上共産主義者が消えることはない
他の国で盛り上がるだけやろ
そもそも資本主義の大失態で始まった戦争やから経済がどうにもならん以上共産主義者が消えることはない
76: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/30(火) 19:45:23.26 ID:8LezMHs30
そもそも満州がいらんかったやろ
資源も無いとこなのに
資源も無いとこなのに
77: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/30(火) 19:46:08.25 ID:+8Ou6+qG0
今も変わらない
つまり日本の本質
だから必ず負ける
つまり日本の本質
だから必ず負ける
82: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/30(火) 19:47:40.00 ID:4drWpCOG0
当時の中国は今のウクライナみたいに外国からの支援ブーストモリモリやったからな
92: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/30(火) 19:54:21.40 ID:7ZMbY/K10
皇族でも戦死する戦争はもはや上層部が賊軍以外の何物でもない
98: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/30(火) 19:58:50.52 ID:7NE5tMtr0
どの道どっかのラインでアメリカがブチ切れて戦争仕掛けられて負けてたよ
104: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/07/30(火) 20:08:10.69 ID:NLLZo7Nl0
立ち回り上手くやったら台湾は日本になってた?
107: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/30(火) 20:11:19.07 ID:xuFJIM3C0
何か勢いと意地だけで開戦したように思えるんやけど本当に勝つつもりだったんかね
110: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/30(火) 20:15:08.62 ID:Uc/I1T/P0
>>107
アメリカの生産力見くびってたからどのみち勝ち目なかったよ
アメリカの生産力見くびってたからどのみち勝ち目なかったよ
113: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/07/30(火) 20:19:13.52 ID:da/69Lso0
>>107
勝てはしないけどそう簡単に負けもしないだろう(ワンチャン講和)のノリやぞ
ここ一停やけど今急いでるからそのまま突っ切ろうの『だろう運転』で地獄まで突っ込んでいった
勝てはしないけどそう簡単に負けもしないだろう(ワンチャン講和)のノリやぞ
ここ一停やけど今急いでるからそのまま突っ切ろうの『だろう運転』で地獄まで突っ込んでいった
108: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/30(火) 20:12:24.96 ID:7ZMbY/K10
ある程度あばれてから和平が狙いだったみたいなの読んだ気がするけど
109: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/30(火) 20:12:43.65 ID:iLVq/V+Q0
最終戦争論(笑)
111: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/07/30(火) 20:15:47.07 ID:I7czId6q0
武藤章や石原莞爾は今の会社で言うと中間管理職
張作霖爆殺の時も陸軍大将松井は河本を左遷しようとしたができなかった
海軍も艦隊派も部長クラスの支持が強かった
艦船が増えれはポストが増える
駆逐艦の艦長ともなれば恩給は桁違いだ
問題は天皇直属として驕り高ぶった軍令部と参謀本部にもあるが、事を起こそうとしたテロリストたちは中間層
トップは弱腰でなあなあにするしか能がない
逆に言うとそんなやつしか出世できない日本型組織
張作霖爆殺の時も陸軍大将松井は河本を左遷しようとしたができなかった
海軍も艦隊派も部長クラスの支持が強かった
艦船が増えれはポストが増える
駆逐艦の艦長ともなれば恩給は桁違いだ
問題は天皇直属として驕り高ぶった軍令部と参謀本部にもあるが、事を起こそうとしたテロリストたちは中間層
トップは弱腰でなあなあにするしか能がない
逆に言うとそんなやつしか出世できない日本型組織
112: 警備員[Lv.27] 2024/07/30(火) 20:17:12.88 ID:/HPWJ0WF0
資源もねぇ上層部も無能おまけに陸海の仲は最悪と…すまんこんなんで勝てるわけないよね
117: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/30(火) 20:25:39.14 ID:nONJ4P7H0
現場もクソやで
前日に宴会してたから奇襲されましたってのが何度もあった
前日に宴会してたから奇襲されましたってのが何度もあった
118: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/30(火) 20:26:19.50 ID:l6IU8EDb0
まあ藩で分かれてたのを富国強兵でまとめて
軍事一色でやってきた建前、土下座して国連の舎弟になりますってのが通らなかったんだろな
威張ってた軍人は失脚やしな
結局土下座して舎弟になってるけどw
軍事一色でやってきた建前、土下座して国連の舎弟になりますってのが通らなかったんだろな
威張ってた軍人は失脚やしな
結局土下座して舎弟になってるけどw
119: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/30(火) 20:26:49.88 ID:CgLshy1k0
日本の参戦理由からして暴走なんだから勝ち目なんて最初からないぞ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (97)
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカと戦争して勝てるかどうかの研究で、「いろいろある条件が全て偶然に重なればアメリカに勝てる。」って言う研究なのに、上層部の暴走がなかっても勝てるわけないだろう。
milio
が
しました
不思議すぎる。
ウリナラファンタジーの国の民族だからか?
milio
が
しました
milio
が
しました
海軍のトップである山本五十六が勝手に真珠湾を攻撃するほど腐っていた
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
真珠湾で当初の狙い通りアメリカの最大戦力を叩き潰せてたら素直に早期講和できてたかな
あるいはそれ以前に中国を平定できてたらよかったのかな
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナがポシャったから次は米中戦争の集団的自衛権で日本も参戦することになる。
しまっていこう!
milio
が
しました
milio
が
しました
何時の時代も身勝手な論理で相手を無能と罵り、己を顧みる事すらない連中が誤った方向に導くんや。
milio
が
しました
暴走の主犯は
下克上のエリート軍人
milio
が
しました
あるいは、連合国側で参戦してれば勝ってたかもなw
milio
が
しました
milio
が
しました
ぶっちゃけ、若手から上までアメリカに短期留学させるべきではあったな
ニューヨークの摩天楼とか見たら無理だわこれってなるだろうし
milio
が
しました
民衆煽り散らかした赤ヒは上じゃないぞ?
226失敗して陸軍大人しくなってたし海軍は2年だけ言ってたし軍はかなり嫌嫌だったが。
milio
が
しました
アメリカが先に攻撃をしていたら太平洋戦争は1年以内に終わってたな
東南アジアやインドも被害を受けずに済んだ
milio
が
しました
これがなかったら今のようにはなってない。それは事実として受け止めて、今後の世界に挑み続けるべきや。
milio
が
しました
milio
が
しました
切り札の二千万人の日本男児の特攻?
milio
が
しました
半導体協定無きゃ今頃覇権取ってたのは確実に日本だった
だから潰したんだけど
これが軍事的に独立した核保有国、かつ同盟国であれば取引でこっちにも利益出る形におさめられたのに
milio
が
しました
一夕会に結集したエリート軍人
東條、石原、板垣、服部、田中、武藤ら
彼らが満洲支配による大日本帝国の維持・発展という
時代錯誤の帝国主義構想を画策したのが発端
彼らが上層部を突き上げ下克上で軍部内の要職に就いた
軍上層部は抑えられずむしろ乗っかって行った
政治も抑えようとしたが明治憲法の製薬とテロの恐怖で暴走を抑えれず
むしろ暴走する軍部に乗っかる政治家も現れた
暴走する改憲バカに乗っかる政治家が現れる今と同じだ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
年齢問わずこれから勝ち抜けなきゃ、ただ言い訳するだけの負け犬。
milio
が
しました
milio
が
しました
1945年の日本の被害を想像出来なかったよな。
milio
が
しました
開戦直後の太平洋方面の戦力は日本が上だし、ドイツによってイギリスが陥落するまでの半年かそこら、主戦場ではない、裏側の太平洋方面はは耐え忍ぶだけ。そもそも半年では攻めても来ないだろう。
イギリスが陥落したら連合国解散、ドイツとヴィシーフランスみたいにドイツの傀儡になった英国政府の仲介によって、米国とも講和。こんなシナリオだぞ。
尚、ドイツはイギリスに勝てなかった。
milio
が
しました
暴走したのは、三十代佐官参謀だから。
序列も試験成績順で、悪けりゃ後輩が将官になっている時でも中佐どまりだったから。
milio
が
しました
milio
が
しました
もうちょい身のあるまとめしてくんない?
milio
が
しました
いずれはアメリカと戦わんといかんくなるの見えてた、結局負ける未来になるだろうよ
結末は変わらず、遅いか早いかってだけだ
milio
が
しました
インドネシアに米国の石油企業が進出しているからむしろアメリカの好きなタイミングで参戦される
史実より戦意は高くないだろうが太平洋艦隊もフィリピンも健在の状態でいきなり襲いかかってこられたらどうにもならんと思うが
milio
が
しました
儒教の負の部分が浸透してしまったから?資源がないから?
milio
が
しました
milio
が
しました
どんな歴史学んでるんや
milio
が
しました
上層部が意思統一して戦略を共通認識として現場クラスにまで共有していなかった、というのならばそうだろうが
スレ主の思いは全く違うわな
milio
が
しました
上層部の暴走というか、ほとんど全員・日本国民総意の暴走なんや。
milio
が
しました
まともじゃない
milio
が
しました
コミンテルンの謀略にやられたな
milio
が
しました
真珠湾
milio
が
しました
外交とか情報戦とかで、物理的な戦争する前に負けてた
まあ、負けてたから、結局破れかぶれで戦争に踏み切った感
「第一目標は勿論日本の勝利!出来なくともせめてアジアを欧米から開放出来たらいいなー。駄目でもアメリカに一矢報いたいなー」
そんな負け戦の中での軍部の膿とか作戦の悪手とか、確かにアクセント(無能な作戦で兵士を大量に死なせたとかの責や心象には影響あっても)にはなるけど「勝敗」には影響無いレベル
milio
が
しました
そもそも明治以来の軍国主義、帝国主義政策が育んだ暴走
明治末期にすでに陸軍はロシアを海軍は米国を仮想敵国としていた
日露戦争で得た南満洲鉄道の権益も米国の鉄道王の共同経営の提案を拒否している
すなわち当初から大日本帝国も軍部も中国での権益の独占を目論んでいた
だからこそ一夕会に結集したエリート軍人も世界戦争と総力戦を想定し満洲支配を画策していた
彼らは早くから対米戦争も想定し陸軍・海軍内で対米戦争強硬派を要職に就ける工作をしていた
軍部上層部も彼らに引きずられたし和平派の政治家も明治憲法の製薬とテロの恐怖で抑えられなかった
今も中国との戦争も辞せずと抑止力対処力強化の強硬派に引きずられると止められなくなる危うさがある
milio
が
しました
こっちは人が死んでるんだぞってことよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そもそもミッドウェーはやる価値ない
太平洋では牽制だけしといてインド洋で暴れたら良かった
milio
が
しました