20220201152521

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722393373/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/53cfeb7dd598938521b7a7555b1aad20ffe54934
2: 名無しどんぶらこ 2024/07/31(水) 11:37:05.66 ID:wbnawFdJ0
トランプ耳怪我してまで票集めてんのにさ

3: 警備員[Lv.9][芽] 2024/07/31(水) 11:37:22.36 ID:gersHwBW0
みんな今それどころじゃなさそう

4: 名無しどんぶらこ 2024/07/31(水) 11:37:42.25 ID:bvrRfggu0
トランプが大統領だったとき
アメリカは良かったかというと
そうでもなかったよなw

7: 名無しどんぶらこ 2024/07/31(水) 11:38:51.57 ID:i0/JG53N0
アメリカ版の「一票の格差」があるからね
もともと民主が強い都市部だけで盛り上がっててもあんま意味無い

8: 名無しどんぶらこ 2024/07/31(水) 11:39:05.02 ID:FXgL/AjO0
ハリスはアメリカをどうしていこうかというビジョンが皆無だけどアメリカ国民はそれでいいのか?

19: idongri 2024/07/31(水) 11:43:55.66 ID:M0GyUtKJ0
じつはポリコレと不法移民にうんざりなんだろ

23: 名無しどんぶらこ 2024/07/31(水) 11:47:57.56 ID:4LuTgbX/0
ハリスが出てきてトランプ陣営に焦りが出てる

24: 名無しどんぶらこ 2024/07/31(水) 11:48:03.33 ID:qDH4YIQ+0
共産党は副大統領候補も足を引っ張ってるよな

25: 名無しどんぶらこ 2024/07/31(水) 11:48:03.98 ID:mZGI8Q7S0
日本人がトランプを応援してる意味が分からないのだが
日本にとってデメリットでしかないだろ

26: 名無しどんぶらこ 2024/07/31(水) 11:48:48.24 ID:qDH4YIQ+0
>>25
どっちがなってもデメリットだろ

42: 名無しどんぶらこ 2024/07/31(水) 12:04:00.27 ID:M64urVCC0
マスコミが必死に盛り上げてるだけだからな
ハリスがそんなに凄かったらこんなギリギリまでバイデン残ってないわ

57: 名無しどんぶらこ 2024/07/31(水) 12:10:48.82 ID:GriPeUwQ0
ハリス大統領誕生、岸田政権続投、というカタチになりそうだな

60: 名無しどんぶらこ 2024/07/31(水) 12:14:11.96 ID:a8aVybaD0
ハリスの旋風

69: 名無しどんぶらこ 2024/07/31(水) 12:23:14.57 ID:FW+CJdFt0
台湾から防衛費とか言ってるトコがなあ…
シーライン死守は自国のメリットでもあるだろうに
以前は安倍ちゃんが上手くこいつをコントロールしてたけど岸田じゃあなあ…

93: 名無しどんぶらこ 2024/07/31(水) 12:46:45.29 ID:E77Fo78F0
トランプやろな
4年我慢せえ

102: 名無しどんぶらこ 2024/07/31(水) 12:59:59.33 ID:H/1/9Sxg0
トランプ本当に危ういんだ

103: 名無しどんぶらこ 2024/07/31(水) 13:01:07.23 ID:R8vD10Db0
どっちなんだよ!

104: 名無しどんぶらこ 2024/07/31(水) 13:01:13.72 ID:jh9JoFQ/0
確ハリ もしトラ

108: 名無しどんぶらこ 2024/07/31(水) 13:07:53.93 ID:xc21IulO0
民主党じゃ世界の戦争終わんねーぞ

123: 名無しどんぶらこ 2024/07/31(水) 13:52:31.65 ID:q8+8P0bW0
激戦州もハリスの方がやや有利ということだ

125: 名無しどんぶらこ 2024/07/31(水) 13:54:10.45 ID:5/lwPxXh0
ヒラリーの時と同じ感じになりそうだな。

左派メディアの世論調査でめっちゃいい感じなのに、結局ウソで負ける。

126: 名無しどんぶらこ 2024/07/31(水) 13:56:13.99 ID:Hv4sU8vH0
激戦州の支持率はハリスとトランプで並んでるかハリスが上回ってるぞ。

127: 名無しどんぶらこ 2024/07/31(水) 14:06:34.92 ID:ThAZUCCh0
結局はトランプでしたってな展開も十分ありえるだろうな。

129: 名無しどんぶらこ 2024/07/31(水) 14:11:14.35 ID:LR4j38Kp0
トランプ推しだがFOXが互角なんだよなあ、
副大統領候補は変えた方が良いかと

132: 名無しどんぶらこ 2024/07/31(水) 14:39:57.39 ID:XO7FASoZ0
ハリス有利だったり、トランプ有利だったり、一体どっちなんだよ?

147: 名無しどんぶらこ 2024/07/31(水) 16:23:07.02 ID:itO2yntK0
よく分からんね
マスコミはハリスリードと言ってんのに

149: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/31(水) 16:48:14.40 ID:9Z9t8RbO0
ハリス流行ってるみたいなもんだろどうせ

154: 名無しどんぶらこ 2024/07/31(水) 18:00:10.85 ID:8e+FJ/IS0
絶対に女を大統領に選びたくない人は調査で本音を言わないからな
ヒラリーの時はそれで読み間違えたわけだし

156: 名無しどんぶらこ 2024/07/31(水) 18:56:44.76 ID:j5pb0mb90
ヒラリーの時とは風向きがだいぶちがう
8年も経過すると世の中変わらる
トランプ自体も80近い爺さん
ぶっちゃけ、トランプはバイデンと比べて有利という程度で
バイデン撤退から一週間程度でこれだと負けだよ

157: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/31(水) 19:11:57.76 ID:wDl8pHFf0
>>156
ハネムーン期間
はいロンパ