
引用元:【朗報】ウクライナさん、領土拡大
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723208871/
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/08/09(金) 22:07:51.90 ID:WOPvj9o70
クルスク取った模様
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/08/09(金) 22:08:35.74 ID:lXZ8lkbU0
スジャなクルスクとるのは無理やぞ現状の戦力じゃ
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/08/09(金) 22:09:40.91 ID:s2ZZ0oB20
なんで核使わんのやろ
自国内なら文句言われる筋合いないはずやのに
自国内なら文句言われる筋合いないはずやのに
110: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/08/09(金) 23:43:13.74 ID:+uCEU0pN0
>>4
実際「核はロシアの主権や領土が侵害された時に使う」って何回も宣言してたのに今使わなかったら
モスクワ陥落とかせんかぎり使うとこないやん
西側もロシアがエスカレーションするからエイタクムスとかタウルスとか供与せんかったけど
ここまででやられてなんもないんならビビる意味ないやんと思う
実際「核はロシアの主権や領土が侵害された時に使う」って何回も宣言してたのに今使わなかったら
モスクワ陥落とかせんかぎり使うとこないやん
西側もロシアがエスカレーションするからエイタクムスとかタウルスとか供与せんかったけど
ここまででやられてなんもないんならビビる意味ないやんと思う
115: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/08/09(金) 23:48:03.02 ID:TpRrTxmq0
>>110
自国と地続きの隣国相手に使ったら自爆もいいところやない
それこそモスクワ陥落とか見えて余程切羽詰まってこない限り使わんやろ
自国と地続きの隣国相手に使ったら自爆もいいところやない
それこそモスクワ陥落とか見えて余程切羽詰まってこない限り使わんやろ
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/08/09(金) 22:11:24.74 ID:OGsUgRYK0
そろそろ交渉フェーズだから獲れるとこ獲ったろ精神かな?
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.35][R武][R防] 2024/08/09(金) 22:13:32.41 ID:zaUtcYkW0
ロシア国内スカスカな模様
ウクライナの戦線から主力引き抜くしかないね
ウクライナの戦線から主力引き抜くしかないね
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/08/09(金) 22:14:38.35 ID:UQr7Qp7E0
武器は援助してもらってるにしても兵士はほぼ自前やろになんで勝てるんや
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/08/09(金) 22:16:37.77 ID:SOTtS0Xh0
ウクライナが強いのかロシアがゴミカスなのか分からんわ
21: それでも動く名無し ハンター[Lv.67][苗] 2024/08/09(金) 22:22:48.26 ID:/YQKAKoY0
>>14
ウクライナは全世界から武器が供給されとるからな
ウクライナは全世界から武器が供給されとるからな
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/08/09(金) 22:21:50.59 ID:J4Gvcd/W0
ロシアが慌ててハルキウから戦力を引き剥がしてて草なんよ
余裕ないんやね
余裕ないんやね
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/08/09(金) 22:24:04.79 ID:uyjSB6TL0
プーチンは早目に勝負決めるつもりやったんやろうな
そしたら泥沼化しちゃったと
どっかで腹をくくらないとクーデターとか起きるんちゃうか
そしたら泥沼化しちゃったと
どっかで腹をくくらないとクーデターとか起きるんちゃうか
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/08/09(金) 22:24:41.27 ID:TEPt3nLl0
戦勝点稼ぐのは当たり前だろ
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/08/09(金) 22:26:45.00 ID:9P6kkiG+0
戦線維持は難しいからな
29: 警備員[Lv.23] 2024/08/09(金) 22:27:52.91 ID:2thIDovc0
これ退路とかあるん?
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.31][苗] 2024/08/09(金) 22:31:54.63 ID:PIgRvHs20
>>29
突出口かなり広いから現状最先鋒以外は撤退余裕
突出口かなり広いから現状最先鋒以外は撤退余裕
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/08/09(金) 22:32:47.83 ID:bYzh3e1o0
こんだけ防御力弱いとバレたら周辺国一斉蜂起すんじゃね?
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][苗] 2024/08/09(金) 22:36:23.73 ID:tVx2mKTR0
プリコジン以来の国土蹂躙やん
ゼレンスキーは歴史に名を遺したな
ゼレンスキーは歴史に名を遺したな
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/08/09(金) 22:37:19.09 ID:MvcoE2b10
自国まで攻め入られたら徹底報復せなプーチンの面子が立たなくなるんちゃうの?
そしたらどう動くんやあいつ
そしたらどう動くんやあいつ
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/08/09(金) 22:38:18.88 ID:rAlrLMZd0
ウクライナはまたロシアのベルゴロドを攻めるか、ウクライナ南部を攻めるかって話も出てるらしい
とりあえず他の戦線でも攻勢かけたいっぽい
正直ウクライナに余剰戦力はもう無さそうと見られてたけど
とりあえず他の戦線でも攻勢かけたいっぽい
正直ウクライナに余剰戦力はもう無さそうと見られてたけど
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.31][苗] 2024/08/09(金) 22:39:51.47 ID:PIgRvHs20
>>42
スジャの北部を通って東側へ迂回しとるようだし、このままベルゴロドまでダッシュして国境沿いの部隊と連動して挟み撃ち、というオプションもあるんやろか
スジャの北部を通って東側へ迂回しとるようだし、このままベルゴロドまでダッシュして国境沿いの部隊と連動して挟み撃ち、というオプションもあるんやろか
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/08/09(金) 22:40:47.18 ID:6/gb9u840
>>42
防衛に新兵使って攻勢に精鋭を抽出して使ってるだけじゃないかな
兵員数自体の限界はあるからどこかで止まるし止まった後は逆劇によって攻勢に出た戦力は大損害を被りやすい
ウクライナのビジョンはまだ見えない
防衛に新兵使って攻勢に精鋭を抽出して使ってるだけじゃないかな
兵員数自体の限界はあるからどこかで止まるし止まった後は逆劇によって攻勢に出た戦力は大損害を被りやすい
ウクライナのビジョンはまだ見えない
52: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/08/09(金) 22:44:46.66 ID:rAlrLMZd0
>>45
東部にいるウクライナ軍の兵士たちは
新兵というよりただの素人ばっかっぽいけどな
もっと欧米が本気出して訓練せんと
東部にいるウクライナ軍の兵士たちは
新兵というよりただの素人ばっかっぽいけどな
もっと欧米が本気出して訓練せんと
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.35][R武][R防] 2024/08/09(金) 22:39:51.45 ID:zaUtcYkW0
ロシアに核がなかったら周辺国が一斉に襲いかかってきてるな
46: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/08/09(金) 22:41:58.19 ID:qoIJzftm0
国内だから放置できん→プーチン増援送る→ろくな装備も無い兵士を軽車両で束で送る→それをハイマースやドローンで狙い撃ち
これで削ってるみたいやな
これで削ってるみたいやな
48: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/08/09(金) 22:42:23.70 ID:J4Gvcd/W0
・作戦はウクライナの諜報部が主導、新司令官シルスキーの影響も強い
・作戦は極秘裏に行われ兵士には8/4に移動としか伝えられてなかった
・ウクライナは予備兵力をさらに投入する可能性が高い
・作戦目標は未だ不明、当面の焦点はスジャ・ガス移送ステーション?
・クルスク原発はウクライナ国境から80km離れているので占領により大規模な部隊が必要となりあり得そうにない
・ロシアがハリコフに作ったような緩衝地帯をクルスクに作り停戦交渉の材料にする?
・作戦は極秘裏に行われ兵士には8/4に移動としか伝えられてなかった
・ウクライナは予備兵力をさらに投入する可能性が高い
・作戦目標は未だ不明、当面の焦点はスジャ・ガス移送ステーション?
・クルスク原発はウクライナ国境から80km離れているので占領により大規模な部隊が必要となりあり得そうにない
・ロシアがハリコフに作ったような緩衝地帯をクルスクに作り停戦交渉の材料にする?
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/08/09(金) 22:42:32.55 ID:sq2ji1l70
オリンピック中に躍進や
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/08/09(金) 22:44:08.36 ID:Q1eLVozz0
ロシアこれ負けたらどんだけ国力衰退するんだろうな
中国も気が気じゃないやろな
中国も気が気じゃないやろな
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.31][苗] 2024/08/09(金) 22:45:22.74 ID:PIgRvHs20
>>51
勝っても国力回復は無理やろ
ガッツリ西側資本離れとるし、行く末はクソデカ北朝鮮や
勝っても国力回復は無理やろ
ガッツリ西側資本離れとるし、行く末はクソデカ北朝鮮や
90: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/09(金) 23:18:40.23 ID:f5Wtb4TP0
>>51
沿海州を取り戻す?
沿海州を取り戻す?
96: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/08/09(金) 23:26:15.06 ID:Qs1bCKSE0
>>51
外満州取り戻したいからウキウキしながら待っとるやろ
外満州取り戻したいからウキウキしながら待っとるやろ
131: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/08/10(土) 00:11:22.74 ID:IMQTN/je0
>>51
むしろロシアを属国化できて悪くないんちゃう
ロシア人最近は中国語を勉強してるとか
むしろロシアを属国化できて悪くないんちゃう
ロシア人最近は中国語を勉強してるとか
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/08/09(金) 22:45:17.13 ID:6/gb9u840
一番あり得るのはやった感を出して国民の支持及び士気を高めることが狙いというもの
そのケースでは目標を達成次第速やかかつ消耗を最低限に抑えた撤退が可能という楽観的なプランである可能性が高い
そのケースでは目標を達成次第速やかかつ消耗を最低限に抑えた撤退が可能という楽観的なプランである可能性が高い
70: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/08/09(金) 22:56:43.87 ID:I5XF78K50
結局今どっちが有利なの?
87: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] 2024/08/09(金) 23:15:14.88 ID:XDgl9PUz0
リミットは大統領選までやからな
91: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/08/09(金) 23:21:52.82 ID:JT1N9Hx+d
アメリカはもっと本気の援助すりゃええのに、ワンチャンあるやろ
92: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/09(金) 23:21:55.85 ID:b4WGuHOp0
エースコンバットでこういう話あったな
95: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/08/09(金) 23:24:49.54 ID:rMBJCviC0
色気出してロシアにちょっかいかけてる国とかないの?
99: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/08/09(金) 23:27:14.76 ID:OGsUgRYK0
>>95
そんな危ない橋渡らなくても戦後賠償払うために向こうから交渉してくるし…
そんな危ない橋渡らなくても戦後賠償払うために向こうから交渉してくるし…
102: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/08/09(金) 23:28:34.38 ID:ooyxalqG0
>>95
ゲームやったら領土切り取るのは今がチャンスやん
なんで誰も動かんのやろ
ゲームやったら領土切り取るのは今がチャンスやん
なんで誰も動かんのやろ
103: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/08/09(金) 23:31:23.15 ID:Qs1bCKSE0
>>102
現実はゲームじゃないから誰も動かないんだよ
現実はゲームじゃないから誰も動かないんだよ
104: それでも動く名無し 警備員[Lv.32][苗] 2024/08/09(金) 23:32:47.34 ID:PIgRvHs20
>>102
そりゃ切り取ったら将来に渡って報復リスクを抱えるからだよ
そりゃ切り取ったら将来に渡って報復リスクを抱えるからだよ
106: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/08/09(金) 23:34:02.57 ID:DxZdsU/V0
>>102
失敗してもコンティニューできんからなぁ
失敗してもコンティニューできんからなぁ
101: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/08/09(金) 23:28:23.46 ID:UKMnTyOS0
スキだらけの所取りに行くってのは賢いよな
取った土地が交渉材料になるやん
取った土地が交渉材料になるやん
107: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/08/09(金) 23:39:10.17 ID:3tSmTiXd0
プーチンに反乱起こそうとして結局ビビってやめた人なんだったんだろうな
結局罪に問われなかったが案の定事故死してるし本当何したかったのか
結局罪に問われなかったが案の定事故死してるし本当何したかったのか
109: それでも動く名無し 警備員[Lv.32][苗] 2024/08/09(金) 23:40:40.93 ID:PIgRvHs20
>>107
家族の身柄の確保に失敗してプーチンに抑えられたらしい
家族の身柄の確保に失敗してプーチンに抑えられたらしい
113: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/08/09(金) 23:46:56.94 ID:1YiPlGPM0
>>109
そんなもん結局家族ごとロクでもない目に合わされるのにな
そんなもん結局家族ごとロクでもない目に合わされるのにな
119: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/08/09(金) 23:57:05.64 ID:D/ecn5U80
陽動作戦なんだろうけどロシアの内部がスカスカで思ったより攻めちゃったみたいな感じ?
136: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/08/10(土) 00:17:44.32 ID:hw5g0SfZ0
広すぎて軍配備しきれないんか?
148: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/08/10(土) 00:47:55.40 ID:zDhL2m9yd
ついこの前までゼレンスキーも停戦のこと口にして弱気になってたのに急にどしたん?w
162: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/08/10(土) 00:59:54.34 ID:qvCF9aED0
>>148
それもロシア軍を動かす釣り餌じゃねえの
このままガッチリ防御固められてたらウクライナに西側武器がいくらあっても流石に突破できないわけで
そのでゼレンスキーが停戦しようとしている情報が流れたらロシア将校は停戦時に少しでも多くの戦果を得てからのほうがいいからと多少無茶してでもウクライナ領内の占領地を増やしにいく
で防御陣地の戦力を攻勢に回してガラ空きになった陣地を丸ごと奪われた
それもロシア軍を動かす釣り餌じゃねえの
このままガッチリ防御固められてたらウクライナに西側武器がいくらあっても流石に突破できないわけで
そのでゼレンスキーが停戦しようとしている情報が流れたらロシア将校は停戦時に少しでも多くの戦果を得てからのほうがいいからと多少無茶してでもウクライナ領内の占領地を増やしにいく
で防御陣地の戦力を攻勢に回してガラ空きになった陣地を丸ごと奪われた
152: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/08/10(土) 00:49:16.49 ID:A17khqmkM
北方領土返ってくる可能性ある?
157: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/08/10(土) 00:55:27.90 ID:E5Rg+7tp0
>>152
ない
ない
159: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/08/10(土) 00:55:52.49 ID:A17khqmkM
>>157
悲しい
悲しい
163: それでも動く名無し ハンター[Lv.40][苗] 2024/08/10(土) 01:00:55.56 ID:fvedQcQ20
トランプ終戦が見えてきたから無茶してるんやろ
164: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/08/10(土) 01:02:51.38 ID:8gvgpAgq0
>>163
スイングステートの支持率も負け始めてるんやが
スイングステートの支持率も負け始めてるんやが
165: それでも動く名無し ハンター[Lv.41][苗] 2024/08/10(土) 01:05:36.73 ID:fvedQcQ20
>>164
で?リスク対策しない理由にならんやろ
で?リスク対策しない理由にならんやろ
168: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/08/10(土) 01:10:50.78 ID:mWCh6O2Z0
まぁ本土侵攻決行するだけでもかなり手札増えるんだよね
ワンチャン救援のために東部戦線のロシア軍部隊が動けばウクライナ領内の戦局も変わるし
ワンチャン救援のために東部戦線のロシア軍部隊が動けばウクライナ領内の戦局も変わるし
171: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/08/10(土) 01:13:22.63 ID:qWIE0QLi0
F-16にビビってまともな航空支援も出来てないらしい
su-34や35まで航空戦で落とされたらロシア兵器はオワオワリや
su-34や35まで航空戦で落とされたらロシア兵器はオワオワリや
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (302)
ロシアが、既に占領した土地は俺のだ返還しない形の停戦しか無理と言い、
ウクライナが、返還なしでの停戦なんて飲めるかと突っぱね、揉めてる以上、
いっそウクライナにロシア領を一部獲得させた上で、
「お互い領地を奪ったからここで停戦して奪い奪われで領地確定な!」
「それが嫌なら相互返還しかないな!」
という形にもってくための。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
やれるもんならやってみろって覚悟させちゃったプーチンの誤算だよ
milio
が
しました
ゼレンスキーは細かすぎるんよ、よくしゃべるが
milio
が
しました
兵站のない特攻、帰らない。退路なし弾薬つき食糧尽きるまで
milio
が
しました
どうするつもりだろう。
milio
が
しました
ロシアとしても東部4州はある程度膠着しても国内に言い訳が立つが
本土侵入されて取り返せないはさすがに不味いから、どんどん送るしかない
クルスク挽肉器完成してるやん
milio
が
しました
milio
が
しました
ちょっとロシア領に入ったからって、喜んでる場合じゃない。
milio
が
しました
milio
が
しました
>実際「核はロシアの主権や領土が侵害された時に使う」って何回も宣言してたのに今使わなかったら
>モスクワ陥落とかせんかぎり使うとこないやん
ウクライナごときに核を使ったら、西側がモスクワを放射能の灰にすることをモスクワが懸念するだろーが。モスクワもワシントンも核を使う戦争もWW3も両国の交戦も望まない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
まずアメリカの反応は「聞いてねえよ」
さてどうなるか。
milio
が
しました
ドイツの戦車が確認された。シュルツは頭を抱える。
milio
が
しました
milio
が
しました
アメこうにとって大事なのは戦争が続くこと
milio
が
しました
milio
が
しました
300人じゃ補給車両を伴っての侵入じゃなく全てを攻撃に特化だな。
クラスター弾を撃たれ、草の匂いをかぎながらここで終わるのか
milio
が
しました
milio
が
しました
まさかロシアが一時的にとはいえ領土を失うとか、戦争前には想像もできなかったわ
ただウクライナの狙いがまだ分からない
軍事的にはかなり危険な賭けなのは当然ウクライナ軍だって分かってるハズだから、目的は軍事的というよりプーチン政権への打撃という政治的目的を優先させてるのか
それなら、近日中に撤退することになるんだろうけど
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナ国民は知らされず、後に侵入したが全滅したと知ることとなる
milio
が
しました
milio
が
しました
突出部を断絶されて包囲殲滅ってオチしか見えないのに未だ「ロシア終わったな」は流石に能天気すぎんか?
正直なところ戦略的意義を見出せないし、ゼレンスキーが「あわよくばこれで停戦時に領土交換という形で取り戻せる」とか考えて手薄なところに精鋭と支援武器集めて突っ込んでるんだろうが、そんな奇策成功する方が珍しいのに。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
敵国の領土は奪ったけど人が住める環境じゃないとなると本末転倒だし。
戦争というのは外交手段の一つだけど、核を使うと地球を破壊するだけになってしまう。
このままロシアは侵攻されて、今プーチンが座っている椅子にゼレンスキーが座ってエンディングだろうね。
milio
が
しました
milio
が
しました
アナタの息子は国境を越えて侵入し戦死しました。
部隊1000人は4日間の戦闘の末全滅しました。
全責任は私にあります。誰か言わないといけない。
作戦立案者、司令官名、内閣報道官、大統領。
ま言わないけど、民主的でないネオナチ整形
milio
が
しました
ウクライナはたったの1000人で越境制圧
ロシア弱すぎw
ウクライナ強すぎw
milio
が
しました
milio
が
しました
ゼレ 「しめしめ、これでNATO参戦だ」
milio
が
しました
ウクライナの侵略は綺麗な侵略!
おいおい、とんでもないダブスタだな。
milio
が
しました
夏の花火ここしかないぞー
ダブルスタンダードで一線を超えた。国境を超えた。
ゼレンスキーの心はデビル悪魔とわかった。住民をエリート部隊で殺害した、ネオナチだった。和平のテーブルを提唱しつつ自分でひっくり返した、帰らざる河、ノー リターン
milio
が
しました
国はデフォルト、もらった金は弾薬で一瞬で泡と消える。こんな国長引くんか、やがて公務員給与の未払い、ウクライナの夏は暑いがゼレンスキーは涼しい、
milio
が
しました
ふつうは後方を抑えて正面に対峙するが、わざわざ背面をつっついた。
司令官が出てこないから意図がわからない。
milio
が
しました