
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723507803/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/19caf043eee2bd28549951aa020d052715b67755
4: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:11:32.72 ID:5Otq1iNY0
うわ、侵略戦争じゃん
6: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:12:01.94 ID:nOro3Ev40
>>4
特別軍事作戦だぞ
特別軍事作戦だぞ
24: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:16:13.06 ID:rhjqBx1m0
>>4
現状変更を目的としてないからセーフ
現状変更を目的としてないからセーフ
162: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:38:45.53 ID:2tA8HX4f0
>>4
クリミアと交換するための土地が要るからね
クリミアと交換するための土地が要るからね
552: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 10:36:39.70 ID:aJPAb5Xf0
>>4
まあいいじゃんそういうの
まあいいじゃんそういうの
586: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 10:41:31.15 ID:avxeSXDR0
>>4
専守防衛の難しさが分かったかな?
専守防衛の難しさが分かったかな?
5: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:11:56.50 ID:XhGX0PEf0
モスクワにロケット届く地点まで取られたら詰みだな
9: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:12:25.78 ID:RwPfvkoy0
大体30km四方か
917: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 11:33:30.04 ID:Qy/qzko50
>>9
そう考えるとまだ大した広さじゃないね
そう考えるとまだ大した広さじゃないね
10: 警備員[Lv.23] 2024/08/13(火) 09:13:03.46 ID:qjeRcXjA0
クリミア半島で言うと何個ぶんですかね?
93: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:26:53.00 ID:3Je6YeUJ0
>>10
クリミア半島の大きさが27,000 km²なのでまだまだ
クリミア半島の大きさが27,000 km²なのでまだまだ
98: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:28:08.91 ID:++t0R5aX0
>>93
あと27倍か
あと27倍か
22: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:15:14.06 ID:uDQIJCS00
攻撃こそ最大の防御なんだな
26: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:16:28.08 ID:V5iuggsx0
今どっちが優勢なんだろ
信長の野望で例えたらどんな感じなの?
信長の野望で例えたらどんな感じなの?
170: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:39:29.91 ID:jQ5u7ZwD0
>>26
桶狭間でプーチンが追い詰められるところ
桶狭間でプーチンが追い詰められるところ
39: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:18:10.57 ID:bJgg2Edg0
ソ連、ロシアが、こんなに外から踏み込まれたのはドイツ以来だろ。
プーチンが味わう、初めての大屈辱。
侵攻して、数日でキーウ陥落させられなかった時点で大失敗だったな。
孫子が侵攻は短期に、一気に決めなくてはならないという金言は、今でも生きている。
プーチンが味わう、初めての大屈辱。
侵攻して、数日でキーウ陥落させられなかった時点で大失敗だったな。
孫子が侵攻は短期に、一気に決めなくてはならないという金言は、今でも生きている。
535: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 10:34:15.82 ID:1DsYXR6W0
>>39
ロシア対西側の代理戦争だからね…
すでに世界大戦に近い
ロシア対西側の代理戦争だからね…
すでに世界大戦に近い
44: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:19:07.06 ID:yyVb+rTn0
プーチンの求心力が低下するかもな
46: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:19:10.43 ID:Vy9XUk/i0
取られた分だけ取り返せば国土は増えてないからセーフ
50: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:20:11.72 ID:7DCbki0J0
ロシアの当初の進軍を見ているようだ
地雷と竜の歯、塹壕がないと、サクサク進むんだな
欧米の二線級の兵器で持ちこたえているウクライナ
ロシアは、最高の武器使用でこれ
欧米の最新式の武器を使ったら、ロシアは案外脆いのだろうか
地雷と竜の歯、塹壕がないと、サクサク進むんだな
欧米の二線級の兵器で持ちこたえているウクライナ
ロシアは、最高の武器使用でこれ
欧米の最新式の武器を使ったら、ロシアは案外脆いのだろうか
52: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:20:14.10 ID:BW+8wa2B0
私事ではありますが北方領土が帰ってくるかが最大の関心事であります
61: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:21:25.92 ID:5GHNIaP10
攻撃は最大の防御
積極的専守防衛の観念
積極的専守防衛の観念
65: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:21:51.10 ID:IV4QPJa+0
ウクライナすげー
78: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:23:48.05 ID:fADgnueP0
モスクワまで行くでぇ!
122: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:32:56.39 ID:z3NV58wp0
ちょっとラインをオーバーしちゃった程度
133: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:34:29.76 ID:ExNPUHxP0
モスクワも取っちゃえよ。
147: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:36:22.25 ID:d/APKyjk0
日本は島国で良かった
157: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:38:15.07 ID:3Je6YeUJ0
>>147
ねー大陸国ってマジ地獄w
ねー大陸国ってマジ地獄w
172: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:39:49.50 ID:kXNqN3XW0
なるほど
クリミアと交換のネタか
クリミアと交換のネタか
179: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:40:58.48 ID:xr6Pqmb80
急に元気アピールし始めたけど目的はなんだろう
もう疲れたから停戦交渉で少しでも有利になるように最後の悪あがきとか?
もう疲れたから停戦交渉で少しでも有利になるように最後の悪あがきとか?
201: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:45:15.64 ID:ZRoq2M2Z0
>>179
停戦交渉でクリミアと交換するんじゃね
停戦交渉でクリミアと交換するんじゃね
182: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:41:19.45 ID:z21ezC4Q0
ちんたらやってると冬将軍がやってくるぞ
185: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:41:32.19 ID:LGO//vYG0
守ってるだけじゃ戦争は終わらない
立場が不利にならないと分からないだろうからな
立場が不利にならないと分からないだろうからな
209: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:46:01.75 ID:dekG088T0
しょぼいな、もっと支配しろ
等価交換になっても自分の領土全部戻ってこないぞ
等価交換になっても自分の領土全部戻ってこないぞ
231: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:50:35.25 ID:mMRkMf6W0
今後進行が行われると他の国も同調するかもな
ロシアと接しているところは結構争いが多い
ロシアと接しているところは結構争いが多い
233: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:50:41.17 ID:0S5bOWcp0
モスクワまで500km
ハイマースはアメリカが許せば射程300km
あと200kmプリゴジン式で進軍すれば勝ちは見えてきたな
モスクワにハイマースの雨を降らせばモスクワ市民がビビってプーチン詰むよ
ハイマースはアメリカが許せば射程300km
あと200kmプリゴジン式で進軍すれば勝ちは見えてきたな
モスクワにハイマースの雨を降らせばモスクワ市民がビビってプーチン詰むよ
236: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:51:43.45 ID:+CqZZQ5y0
>>233
キーウに核が落ちるだろ
意味あるのか?
キーウに核が落ちるだろ
意味あるのか?
239: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:52:06.01 ID:PNBgoJYV0
>>236
代わりにモスクワを取ればよくね?
代わりにモスクワを取ればよくね?
249: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:53:50.56 ID:+CqZZQ5y0
>>239
ウラジオストクに遷都されて日本が巻き添え喰らうだけじゃね?
ウラジオストクに遷都されて日本が巻き添え喰らうだけじゃね?
255: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:54:25.74 ID:PNBgoJYV0
>>249
なんでそんなに東に逃げるんだよw
なんでそんなに東に逃げるんだよw
238: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:52:03.73 ID:bdKMIaMk0
ハリスが勝つと見て進軍か?
トランプ勝利なら大人しくして仲裁待ちだろうから
トランプ勝利なら大人しくして仲裁待ちだろうから
818: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 11:17:17.97 ID:feSj7QPZ0
>>238
トランプの仲裁とかウクライナ不利確定なんだし最悪その場合でもなんとかいい条件得られるように進軍でしょ
トランプの仲裁とかウクライナ不利確定なんだし最悪その場合でもなんとかいい条件得られるように進軍でしょ
273: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:57:11.44 ID:jgwbHQpc0
ロシア軍って前線から撤退させんのかね
それともマジで冬将軍におまかせする気か
それともマジで冬将軍におまかせする気か
276: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:57:21.43 ID:7DCbki0J0
ここを取ると見せかけて、東部から大量のロシア兵を移動させるつもりでは
補給路も潰せるらしいし
補給路も潰せるらしいし
280: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:58:02.64 ID:OVYgdv9s0
そしてロシア領内で塹壕戦が始まるw
282: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 09:58:21.69 ID:UD9ryFdK0
いやぁ、まさか攻め入るとはw
守るだけで精一杯のハズ
予想外だわ
守るだけで精一杯のハズ
予想外だわ
331: 警備員[Lv.27] 2024/08/13(火) 10:05:46.77 ID:YPdWine50
なんか昔の塹壕戦みたいなことになって行くんじゃないのか?ちょっとでも身体を見せたら常時空中待機してるドローンが突っ込んで爆発するみたいな
335: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 10:06:20.22 ID:K7yzB34m0
>>331
塹壕戦始まってる
塹壕戦始まってる
346: 警備員[Lv.27] 2024/08/13(火) 10:07:31.32 ID:YPdWine50
>>335
もうやってんだ
もうやってんだ
332: 警備員[Lv.15][新芽] 2024/08/13(火) 10:05:49.54 ID:bF/pIDtz0
ロシアの国防ってどうなってるんだ
・ソ連時代、一般人が民間機で不法入国して赤の広場に着陸
・プリゴジンが好き勝手やってモスクワへ進軍しても止められない
・ソ連時代、一般人が民間機で不法入国して赤の広場に着陸
・プリゴジンが好き勝手やってモスクワへ進軍しても止められない
365: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 10:09:48.34 ID:tW7lXSqP0
奪われた4州の交渉に役立てるな
367: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 10:10:03.42 ID:q+QAtuWc0
クルスクからモスクワまで450キロぐらいだから。
市民にとっちゃけっこう怖いよ
東京民からしたら大阪に中国軍が上陸した感じだよ
市民にとっちゃけっこう怖いよ
東京民からしたら大阪に中国軍が上陸した感じだよ
440: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 10:22:06.12 ID:KXz+v8Tj0
向こうの戦争は陣取り合戦の
要素が強いのか
要素が強いのか
444: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 10:22:32.98 ID:qNJLzpTR0
南部侵攻の別動隊準備してそう
448: 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 10:22:52.75 ID:mMRkMf6W0
原子力発電所攻撃するぞと脅していたロシアが、自らピンチに陥るとは・・・
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (338)
milio
が
しました
どうだ?
milio
が
しました
milio
が
しました
色々わかりそうなもんだけどな。
milio
が
しました
milio
が
しました
「進展なし」「集落」を線で囲うと1000平方キロってだけ
アホか
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
キーウ占領されたらモスクワを第二キーウとして支配すればいい
ついでにロシアもウクライナにしていいぞ
milio
が
しました
公共放送KANを含むイスラエルメディアが報じたところによると、ガラント氏は12日、議会委員会での非公開会合で、「人質解放交渉が停滞している原因はイスラエルにもある」と主張した。
欧米「すまん、ウクライナとか構ってる余裕はないわ
milio
が
しました
milio
が
しました
物量あるように見えても所詮はそこに主戦部隊が大移動してドンパチすれば勝てるってもんだし
あんな広い国境を隈なく鉄壁にすること自体無理
人口たった日本の2千万増しで40倍以上の国土があるからな
守れるふりしてるだけの実際はノーガード地帯は多いだろう
milio
が
しました
というか気になって調べたらF-16の航続距離って4000㎞もあるんだな・・・
ウクライナ軍の支配地域なら制空権も確保してるだろうし、マジで案外いけるんじゃね?
モスクワは無理でも、その近辺をアメリカ製の戦闘機が飛ぶだけで市民がパニック起こしても不思議じゃないし
milio
が
しました
milio
が
しました
もう西側の支援で領土取り戻す事は期待できない
アメやNATOも「もうええやろ、ある程度妥協してくれや」ってな雰囲気出てきてそうだし
大統領選もどうなるか分からん
ならロシア国内かき乱すのと、交渉のカードとしてある程度の領土占領しておく方がいい
そもそも、ウクライナは守るだけ、ロシア国内を攻めてはいけない、なんてルール無いし
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシア人、特に年寄りはやはり民主主義側と感覚違うから
無傷で領土手に入れたとなったら、次もいける!祖国つえー!ってなるだけだから
国境接してる国からしたらそれぐらいやってくれた方がありがたい
milio
が
しました
1000平方キロも12万人避難もウクライナ大本営発表じゃん
なんだ、なんだ、やっぱりか・・・
milio
が
しました
アタオカ病弱貧乏異形でハゲジジィの親露って日本で一人かなw
ムネオは金持ってるし
milio
が
しました
例えば占領された地域の形が正方形だとどうか?
1,000^0.5 ≈ 31.62 [km]
東京都内-立川で27 km。
長さを2乗することで面積が得られる。言い換えると、平方根を取れば、実際の長さは小さい。
milio
が
しました
自衛隊は当然、世界最先端のドローン部隊もと
milio
が
しました
なので、国土に攻め込まれても撃退できない状態を作ってるだけで効果がある
報道管制が敷かれてるだろうから、一歩進んで駅や民間空港といった公共施設を占領したり攻撃することが好ましい
戦争事実を実感してるウクライナ国民と違ってロシア国民は何も実感してないから現実が認識できてない
自分達の生活に実害が出始めると「特別軍事作戦」とは誤魔化せなくなる
milio
が
しました
ウクライナ主力壊滅の為に自国領土無いで戦術核兵器使いかねねーぞ。
自国領土内なら他国に文句言われることねーし。
milio
が
しました