20220205195539

引用元:世界「やっぱEV車の普及無理っぽいわ」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1724130832/

1: 警備員[Lv.6] 2024/08/20(火) 14:13:52.63 ID:2rzsiLBV0
どうすんだよこれ

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/08/20(火) 14:16:43.92 ID:MejnT9Sx0
切り替えていけ

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/08/20(火) 14:19:09.91 ID:B6ppmCMr0
なんで?石油利権の圧力?

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] 2024/08/20(火) 14:20:00.46 ID:7OvbYQtB0
>>3
欧州が技術開発に負けたから

144: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/20(火) 15:19:51.14 ID:tDaSt7+N0
>>4
欧州「ガソリン車最高や」
日本「ほーん(低価格低燃費ガソリン車を量産)」
欧州「ガソリン車なんて古いわ。これからはEV車やね」
中国「ほーん(EV車量産に成功)」
欧州「やめやめ!EVあかんわ!やっぱガソリンやね!」

欧州さん…

155: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/08/20(火) 15:22:32.41 ID:Y8HCuWK10
>>144
欧州「ディーゼル最高!」 が抜けてるw

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/20(火) 14:21:40.31 ID:1n8v/h3YH
そもそもエンジンより
先にEVが発明されたのに
エンジン車を選んだんだよ

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/08/20(火) 14:27:28.32 ID:5qvnWj8y0
ハリスが勝つ→ロシアが戦争続けて燃料費が下がらないので無理
トランプが勝つ→トランプが邪魔するから無理

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/08/20(火) 14:28:12.03 ID:9Oq/D74L0
充電待ち時間がなあ

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/08/20(火) 14:29:54.08 ID:Zf59sXn/0
結局ガソリン補充並みの手軽さがないと不便なんやな

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/08/20(火) 14:31:10.99 ID:SkuUsyEt0
そらそうやろ化石燃料に頼ってたものを反原発の状態で電気に依存なんて無茶やで

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/08/20(火) 14:34:07.63 ID:fcB0Dym50
普及したら電気取り合いになって死ぬだろ

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/08/20(火) 14:34:27.45 ID:o1EF5WA70
普通にリーフとかサクラ検討してたけどあかんのか
今度住む所が充電設備付きやからありかと思ってたわ

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/20(火) 14:37:13.24 ID:5Vh2hF5l0
>>17
サクラ乗ってるけどセカンドカーとして使うならベストやで

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/08/20(火) 14:38:26.06 ID:o1EF5WA70
>>26
街乗りばっかやからサクラでええか

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/08/20(火) 14:34:28.27 ID:1Eb+kXf+0
ガソリン車が完成度高いからね
最終的にはHVだらけになるんじゃかいかな

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] 2024/08/20(火) 14:36:09.55 ID:c6459Covd
バッテリーがクソ重いしな

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/08/20(火) 14:43:07.83 ID:4btFwdH90
いうてバッテリーがもうちょっと進化したらいけるんやない?
本番は2030年代やろ

65: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/08/20(火) 14:50:57.21 ID:NfJ3F6YO0
核融合炉でも作って電力がめちゃくちゃ安定的に安く作れるようにでもなれば話は別なんやろか

78: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/20(火) 14:57:03.64 ID:ewVASkjv0
EVって結局バッテリーとその充電が問題で
何一つ解決してないからな

83: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/08/20(火) 14:59:03.32 ID:H4Xhmlh50
EVの電力賄うのに原発建てまくらないと無理って前から言われとったやろ

85: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/08/20(火) 15:00:02.20 ID:xueVdre+0
一軒家で充電環境作れるとしても家帰ってプラグ挿して朝時間無いのに片付けるのもめんどいし
どこでもあるセルフで5分で給油できるのにEV選ぶ必要性がない
ガソリンスタンド近場になくて近所の買い物にしか使わんくらいの用途ならワンチャン

96: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/08/20(火) 15:03:21.88 ID:5Vh2hF5l0
>>85
セルフで給油して金払ってとかやるより自宅駐車場でケーブル抜き差しする方が圧倒的に速いぞ

89: 警備員[Lv.6][芽] 2024/08/20(火) 15:00:42.04 ID:uqh3BRmE0
船燃やしちゃったからね

92: それでも動く名無し ハンター[Lv.8][木警] 2024/08/20(火) 15:00:59.39 ID:j+Zt/3Qb0
電動自転車ほんま最高

100: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/08/20(火) 15:05:07.76 ID:26Tjsw0iM
補助金尽きたら高すぎて欧州人も買えなくなってきた
補助金無しでガソリン車のコンパクトカー並の価格とクオリティが実現できんと無理や

105: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/08/20(火) 15:06:43.18 ID:T5iYPO+G0
肝心の欧州国民もガソリン車でいいやろハイブリッドのが良いやろと言い出す始末

113: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/08/20(火) 15:10:48.83 ID:Zw6g3MQh0
結局雪国では使い物になるんか?

126: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/08/20(火) 15:15:17.20 ID:jPNH1kQz0
ちょっと遠出するのに充電場所と充電時間を確保しなきゃならないのがダメだったな

131: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/08/20(火) 15:16:35.37 ID:jMmCen3M0
結局バッテリーの問題がどうにもならないからなあ

135: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/08/20(火) 15:17:38.45 ID:F2s7Arnc0
どこかの天才が永久機関発明して世界を救ってくれるさ

146: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/08/20(火) 15:20:04.76 ID:Kf/iwy130
色々言い訳もあるけど結局は中国に負けたからや
競争相手が中国に限らずこんなん何度も繰り返しとる

163: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/08/20(火) 15:24:59.46 ID:b/VzlocI0
核融合発電が軌道に乗った後の話やな
2040~や

183: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/20(火) 15:32:13.84 ID:9V6aDs180
ゆうて二輪系は来年で原付の販売終わるから
泣いても笑ってもEVは避けられん

192: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/08/20(火) 15:34:00.92 ID:0M0Qzy5I0
>>183
原付程度の移動範囲のものにはEVええやろね

222: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/08/20(火) 15:47:18.48 ID:qhr4F6Wd0
EVは2台目以降の街乗り専用車としてはアリだけど
遠出するかもしれない1台目には向かんよ

261: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/08/20(火) 16:12:27.07 ID:uFNo8Olqd
やる前から分かってたろ

328: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/08/20(火) 16:48:05.24 ID:YUI22l6C0
ガソリン最高や!

332: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/08/20(火) 16:50:06.12 ID:aMn3B3ic0
冬場に山行くから選択肢にない