20220128075005

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1724375694

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/c564ae851604dc0070d7a0d568e09a3663284921
2: 名無しさん 2024/08/23(金) 10:19:03.78 ID:jSCtD
コードがつながってるドローンか?

3: zed 2024/08/23(金) 10:22:31.84 ID:QvSOo
要するに有線って事?

5: 名無しさん 2024/08/23(金) 10:24:41.96 ID:LzW3K
最強はミノフスキー粒子

7: 名無しさん 2024/08/23(金) 10:27:17.58 ID:qHYcz
やはりサイコミュしかないな

8: 名無しさん 2024/08/23(金) 10:27:40.15 ID:E6Tk5
複数運用すると空中で絡まるやつか

10: 名無しさん 2024/08/23(金) 10:30:34.27 ID:eIB8E
光ファイバーケーブルだけ巻き戻して再利用するのか
地球環境に配慮した仕様だな

12: 名無しさん 2024/08/23(金) 10:33:33.63 ID:5cEam
一周回って有線式が最新鋭に

13: 名無しさん 2024/08/23(金) 10:33:35.55 ID:iDxnR
サイコミュ
ガンダムの世界が目前だ

14: 名無しさん 2024/08/23(金) 10:34:22.29 ID:cj26g
ラジコンが高くて買えなかったから電線がついたリモコンの車や戦車のプラモデルを買ってた
まさか最先端になるとは思わなかった

17: 名無しさん 2024/08/23(金) 10:48:42.55 ID:EHYWH
宇宙に鉛筆持っていく話あったよな

19: 名無しさん 2024/08/23(金) 10:51:17.87 ID:Ul9TA
AIで自律式にするのはまだハードル高いのかな

20: 名無しさん 2024/08/23(金) 10:53:50.53 ID:nJnYm
アンビリカルケーブル

21: 名無しさん 2024/08/23(金) 10:56:04.36 ID:4vtXJ
繋がる安心感

22: 名無しさん 2024/08/23(金) 10:57:45.70 ID:EdsOT
紐を辿っていけばそこにターゲットが居る件

23: 名無しさん 2024/08/23(金) 10:59:54.65 ID:icchM
自爆型なら1回で終わりじゃん
そんなの大量に作れんだろ

24: 名無しさん 2024/08/23(金) 11:01:13.86 ID:wVRnD
クルスク大ドローン戦かよ
昔は何千台の戦車がやりあったのにな

25: 名無しさん 2024/08/23(金) 11:01:30.69 ID:U3ziV
武器商人はすごく楽しいだろうな

26: 名無しさん 2024/08/23(金) 11:02:55.36 ID:tSepX
基本無線で通信不安定or切断したら自動飛行補完、最終有線誘導

広大な地域に電波妨害掛ける事が不可能な今の技術だと防ぐ術無し
圧倒的に鉾が強い

27: 名無しさん 2024/08/23(金) 11:05:30.50 ID:VSXh8
え?有線?

28: 名無しさん 2024/08/23(金) 11:06:18.79 ID:VSXh8
ひとつ捕まえればそこからシステムにアクセスできてしまわないの?

30: 名無しさん 2024/08/23(金) 11:18:19.38 ID:EMSKt
安価でチャチなイメージだったが進化してるな

32: 名無しさん 2024/08/23(金) 11:30:05.90 ID:PdM25
有線誘導なら網でひっ捕えそうだな

41: 名無しさん 2024/08/23(金) 12:32:20.36 ID:YMSqj
只の有線誘導ミサイルやん
TOWモドキ

48: 名無しさん 2024/08/23(金) 12:52:44.64 ID:MIVc4
どんどん技術が発展していくな