
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1724647249/
1: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 13:40:49 ID:ia8e
党内でいえば小泉の倅だけど、全体で見れば石橋ゲルみたいだな
国民の支持は全く関係無いから通るのは倅か
https://news.ntv.co.jp/category/politics/572914f6372f4f46bde2533dc02a6b1d
国民の支持は全く関係無いから通るのは倅か
https://news.ntv.co.jp/category/politics/572914f6372f4f46bde2533dc02a6b1d
12: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 13:55:01 ID:16XK
石破も小泉も茂木もだめ
本当に自民党って人材難やなぁ
本当に自民党って人材難やなぁ
15: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 13:56:32 ID:zh8t
>>12
小泉いいやん
実質菅の院政やろ
小泉いいやん
実質菅の院政やろ
18: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 13:57:35 ID:oDBT
>>15
官僚からは『扱いやすそう』と大人気みたいやね
官僚からは『扱いやすそう』と大人気みたいやね
19: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 13:59:03 ID:XUrQ
石破さんは党内野党という自民の武器の最たるものだから実はかなり重要
22: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 13:59:39 ID:LzPZ
進次郎総理誕生の瞬間が近づいている
47: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 14:09:46 ID:iMUF
初歩的ですまんがどうやって決めるんや?
党内で選挙するるんか
党内で選挙するるんか
50: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 14:10:12 ID:LzPZ
>>47
議員と党員の投票
議員と党員の投票
78: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 14:19:22 ID:5yjv
石破支持してるやつって石破の政策とかちゃんと言えるんか?
81: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 14:19:53 ID:LzPZ
高市人気だね
85: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 14:20:26 ID:LzPZ
河野が勝ったら親子で総裁か
87: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 14:21:04 ID:zh8t
>>85
進次郎が勝っても親子で総理や
進次郎が勝っても親子で総理や
94: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 14:22:39 ID:T7nw
立憲は野田になったら雰囲気変わるかね?
121: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 14:33:21 ID:mdGq
人気ない石破をメディアが無理矢理持ち上げてるだけやん
人気あるなら総裁選何回も負けないだろ
人気あるなら総裁選何回も負けないだろ
142: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 14:43:10 ID:fr0U
石破は過去の総裁選の投票数を見てるとこのメンツならギリあるんじゃね
145: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 14:44:34 ID:zh8t
>>142
過去の推薦人見ると石破推薦してたやつガッツリ他の候補の推薦人やってるで
過去の推薦人見ると石破推薦してたやつガッツリ他の候補の推薦人やってるで
148: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 14:46:07 ID:GFkQ
自民党261議席で立候補するには20人からの推薦が必要
そう考えると候補者10人乱立とかほぼ無理そうに感じるが
そう考えると候補者10人乱立とかほぼ無理そうに感じるが
150: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 14:49:58 ID:3Xxk
>>148
ここまではまだお遊びよ
決選投票で3人くらいになってからが勝負なんや、それからが落ちたヤツらの選挙人が誰にどう動くか、ここから腹の探り合いとドロドロしたもんが始まんねん
ここまではまだお遊びよ
決選投票で3人くらいになってからが勝負なんや、それからが落ちたヤツらの選挙人が誰にどう動くか、ここから腹の探り合いとドロドロしたもんが始まんねん
154: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 14:52:25 ID:t8Qq
>>150
決選投票は2人じゃないの
今回から増えたん?
決選投票は2人じゃないの
今回から増えたん?
158: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 14:53:39 ID:3Xxk
>>154
こんだけおったら3人くらいにはなるだろ
こんだけおったら3人くらいにはなるだろ
170: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 14:56:57 ID:zh8t
>>158
当選者は国会議員票と党員投票の算定票を合計して、過半数の得票を得た者となる。
過半数を得た者がいない場合は得票数の上位2名により党所属国会議員と都道府県連代表票(各都道府県ごとに決選投票進出者のうち票数の多いものに1票とする。合計47票)による決選投票((B)の場合、各都道府県の代表者も決選投票に参加する)を行い、得票数の多かった者を当選者とする。
当選者は党大会もしくはこれに代わる両院議員総会における報告を経て自由民主党総裁となる。
過半数に満たない場合上位二名で決選投票や
当選者は国会議員票と党員投票の算定票を合計して、過半数の得票を得た者となる。
過半数を得た者がいない場合は得票数の上位2名により党所属国会議員と都道府県連代表票(各都道府県ごとに決選投票進出者のうち票数の多いものに1票とする。合計47票)による決選投票((B)の場合、各都道府県の代表者も決選投票に参加する)を行い、得票数の多かった者を当選者とする。
当選者は党大会もしくはこれに代わる両院議員総会における報告を経て自由民主党総裁となる。
過半数に満たない場合上位二名で決選投票や
173: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 14:57:59 ID:3Xxk
>>170
すまねぇ、知らんやった
すまねぇ、知らんやった
174: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 14:58:27 ID:GFkQ
>>170
やから実質的には最初の投票で総裁が決まるんよな
決選投票ではみんな勝ち馬に乗ろうとして1番票を得た人に投票するから
やから実質的には最初の投票で総裁が決まるんよな
決選投票ではみんな勝ち馬に乗ろうとして1番票を得た人に投票するから
151: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 14:50:10 ID:zh8t
どう考えても林上川と加藤茂木は一本化すべきだよな
なんで派閥内で分裂してるんやて
なんで派閥内で分裂してるんやて
152: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 14:51:11 ID:T7nw
>>151
もういっそのこと自民党割れねぇかな
もういっそのこと自民党割れねぇかな
156: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 14:52:44 ID:LzPZ
世論調査で圧倒し総裁選で負ける石破
166: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 14:55:23 ID:GFkQ
>>156
他の議員からしたらほどよく人気ある人物のほうがええからな
これで仮に石破が長期政権なんてやられたら自分たちの出番が無くなる
他の議員からしたらほどよく人気ある人物のほうがええからな
これで仮に石破が長期政権なんてやられたら自分たちの出番が無くなる
157: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 14:52:46 ID:1ZJq
上川無理かなあ
なんだかんだ前の総裁選の岸田を当てられた人も全然いなかった記憶
なんだかんだ前の総裁選の岸田を当てられた人も全然いなかった記憶
159: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 14:53:50 ID:T7nw
>>157
総理の実務処理能力は一番ありそう
淡々とやってくタイプやろうし
総理の実務処理能力は一番ありそう
淡々とやってくタイプやろうし
164: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 14:54:51 ID:LzPZ
毎回世論調査だと石破が強いけど石破ってそんな知名度高いかな
168: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 14:56:15 ID:jof4
>>164
石破は他の自民党議員とは違って気軽にテレビ出演して持論を語ってるから知名度は高い
石破は他の自民党議員とは違って気軽にテレビ出演して持論を語ってるから知名度は高い
185: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 15:01:28 ID:LzPZ
>>168
知名度勝負なら進次郎1択かと思ってたわ
知名度勝負なら進次郎1択かと思ってたわ
167: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 14:55:36 ID:19jJ
実質的には国民支持率も関係あるんじゃね
小泉になって内閣支持率が低迷したら自民が下野することに繋がりかねん
小泉になって内閣支持率が低迷したら自民が下野することに繋がりかねん
169: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 14:56:36 ID:Baua
上川実績は十分やけどあと10歳若ければな
71やと出来ても数年って感じがする
71やと出来ても数年って感じがする
182: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 15:00:38 ID:1ZJq
>>169
だから今回できなかったらもうノーチャンスや
ワイとしては岸田路線が素晴らしい
変に円高とか目指すような総理になったら終わりや
高市は安保では嫌いじゃないが経済が安倍よりもだいぶ劣りそう
だから今回できなかったらもうノーチャンスや
ワイとしては岸田路線が素晴らしい
変に円高とか目指すような総理になったら終わりや
高市は安保では嫌いじゃないが経済が安倍よりもだいぶ劣りそう
175: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 14:58:29 ID:VBu7
高市強いな
177: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 14:59:10 ID:3Xxk
>>175
ふつーに考えて次期総理に相応しい人は高市早苗しかおらんやろ
ふつーに考えて次期総理に相応しい人は高市早苗しかおらんやろ
179: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 15:00:09 ID:fr0U
高市にはなってほしいけど無理やろうね支持派閥壊滅したし
181: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 15:00:36 ID:t8Qq
ほんまに11人で勝負したら党員人気が高い河野石破の決選投票になりそうなのが怖い
184: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 15:01:06 ID:lncf
進次郎でええやろ
192: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 15:03:11 ID:t8Qq
上川は外交上手らしいで
198: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 15:04:54 ID:LzPZ
そういや安倍ちゃんが亡くなってから初めての総裁選なのか
勢力図変わるんかな
勢力図変わるんかな
200: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 15:05:08 ID:0Pyt
結局小泉か石破勝利が濃厚か?
201: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 15:05:15 ID:1ZJq
高市は安倍よりも経済弱いわ間違いなく
そりゃ河野や石破がなるよりは圧倒的にマシになりそうやが
岸田の方がよっぽど安倍路線を引き継げてる
そりゃ河野や石破がなるよりは圧倒的にマシになりそうやが
岸田の方がよっぽど安倍路線を引き継げてる
206: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 15:05:39 ID:zh8t
小泉と石破で決選投票やろなあ
209: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 15:05:52 ID:LzPZ
>>206
その二人なら小泉がいいな
その二人なら小泉がいいな
212: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 15:06:06 ID:LKwn
小泉圧勝やろ
220: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 15:06:57 ID:EhnR
安倍が選挙勝てるから安倍派が増えただけ
選挙勝てる基準で全て進むからそりゃ進次郎一択になるわ
選挙勝てる基準で全て進むからそりゃ進次郎一択になるわ
227: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 15:07:26 ID:lncf
>>220
石破で選挙勝てるとは思えんしなぁ
石破で選挙勝てるとは思えんしなぁ
233: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 15:08:22 ID:RFmy
>>227
まあ正直議員票集めるのは厳しい感じがするわ
まあ正直議員票集めるのは厳しい感じがするわ
291: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 15:17:33 ID:RFmy
なんかアメリカはハリスさんになりそうやしここは日本も高市さんか上川さんで対抗しようや
311: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 15:19:47 ID:LzPZ
世襲じゃないのに総理になったガースーのすごさよ
314: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 15:20:08 ID:lncf
>>311
コロナ禍の敗戦処理やからしゃーない
コロナ禍の敗戦処理やからしゃーない
313: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 15:19:58 ID:EhnR
高市とか上川が応援演説入って勝たせられるかって話やからな
田舎の保守王国にそっぽ向かれたら自民党は勝てんのや
田舎の保守王国にそっぽ向かれたら自民党は勝てんのや
321: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 15:20:46 ID:lncf
>>313
高市はゴリゴリの保守ちゃうんか?
高市はゴリゴリの保守ちゃうんか?
334: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 15:22:31 ID:LzPZ
高市なら女性を推したい人と保守を納得させられるから丁度ええんやないか
336: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 15:22:53 ID:lncf
>>334
これはあると思う
これはあると思う
349: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 15:24:18 ID:M2wG
理想 高市
現実 進次郎
こうやろなあ
現実 進次郎
こうやろなあ
405: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 15:32:01 ID:1ZJq
進次郎は流石になあ
官僚だけじゃダメなのは民主党政権が示してくれたわけやし
ただ進次郎は官僚排斥はしないから岸田路線継続するなら神になるけど
官僚だけじゃダメなのは民主党政権が示してくれたわけやし
ただ進次郎は官僚排斥はしないから岸田路線継続するなら神になるけど
414: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 15:33:40 ID:RFmy
>>405
1回外務大臣を経験して欲しいという気持ちはある
1回外務大臣を経験して欲しいという気持ちはある
454: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 15:42:15 ID:mn4j
茂木首相
鈴木副総裁
上川幹事長
小泉政調会長
小林経産相
こうやぞ
鈴木副総裁
上川幹事長
小泉政調会長
小林経産相
こうやぞ
457: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 15:42:37 ID:RFmy
>>454
小泉大出世で草
小泉大出世で草
461: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 15:43:20 ID:EhnR
茂木総理は選挙無理じゃね
463: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 15:43:54 ID:lncf
>>461
ワイもそう思う
茂木になったら今までの自民と何も変わらんし
そもそも地味やし
ワイもそう思う
茂木になったら今までの自民と何も変わらんし
そもそも地味やし
483: 名無しさん@おーぷん 24/08/26(月) 15:48:50 ID:7xBH
進次郎は早すぎるよ
もう少し経験積まないと
もう少し経験積まないと
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (170)
実際のところ誰と誰が決選投票になるかは、選挙当日にならないと分からないよ。
自民党の国会議員の票次第だからね。
今出てるアンケートは、自民党総裁選に関係のない人がほとんどのアンケート結果だしね。
党員人気だけなら、石破、小泉の決選投票だろうが、国会議員票(特にベテラン議員票は)は茂木、林あたりが票取りそうだしね。
日本のために頑張ってくれる人を選ぶか、総理に大臣になりたいだけの人を選ぶかだけどね。
まあ、俺が投票するわけじゃないしね。
milio
が
しました
げんじょ
milio
が
しました
進次郎嫌いじゃないからなってほしくない。
現状でなっても潰されて終わりになる。
milio
が
しました
うちの業界団体の総会で講演してもらったことあるけど、ただのアホやぞ?
みんな彼になにを期待してるんやろう?
milio
が
しました
進次郎「首相でなくなったら、育休とれるかな?」
milio
が
しました
それだけはよく分かったよ
milio
が
しました
1回目の選出は党員党友票が重要、2回目の決選投票は議員票が重要
1回目で決まるならおそらく高市、2回目の決選投票にもつれ込むと進次郎の芽が高くなると予測
まぁ個人的主観で推測の域を出ないし実際のところやってみなけりゃわからないって感じだな
milio
が
しました
しんじろーは頭軽いから、メディアや官僚の言いなり、外圧にも弱い。
だからこそメディアが推してくれる
女や浮動票層をとりこんじゃう
人気のある政治家についてれば当選するかも知れないという日和見議員が応援する
しんじろーの強さは、政治に詳しい層には理解出来ないと思うよw
milio
が
しました
次の総理は小泉
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
かつ政治信念みたいなもんはないので
党の重鎮、権力者の言う事を素直に聞く
進次郎しかないだろ
milio
が
しました
基本的には官僚が作った政策どおりが正解
milio
が
しました
政策見りゃ明らかに取り入るためのポジショントークをする典型的なフェミ政治家
株の投資益には増税、家政婦、ベビーシッターの雇用には控除
>①「全世代の安心感」が日本の活力に。 更新日:2021年09月26日
よほど社会が階層化されるか、安い労働力としての移民を求めずに家事のアウトソーシングなんてできるはずがない
こんなやつどうして支持できるのやら
milio
が
しました
もし総理にになっても何も変わらない。野田も韓国で胡散臭くてダメ。
高市か上川さんで初の女性総理というインパクトが自民党が生き残る唯一の手段
milio
が
しました
milio
が
しました
だからダメなんだよ!
菅がロクな政治をしなかった!!!
milio
が
しました
決選投票で進次郎VS小林なら麻生氏は小林に回って勝てるハズ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ざ・政治家って顔してんじゃん
milio
が
しました
milio
が
しました
中国が領空侵犯したばかり、中国ロシアを強力に牽制出来る総理が必要、軍事強化を求めるアメリカとも上手くやれる
小泉は外務大臣で修行しろと
milio
が
しました
河野 陸上イージス案を完璧にぶっ潰して中国ニッコリ。
小泉 妥協の産物。
高市 仕事はできるが党務はどうなの頭の良い石破。
茂木 総裁になったとしても、持ってせいぜい1年半。
青山 参院首相は見てみたいが地元がないので潰されないか。
小林 かすかに漂う石丸臭をなんとかしてくれ。
上川 首相を決めるのは党員でも議員でもなく財務s(ここで切れている)
milio
が
しました
小林鷹之は粗削りだけど北条時宗みたいに化けるかもしれん。
早苗さんはコバホークの女房役の官房長官やれば発信力もあるし適任だと思うけど?
milio
が
しました
小泉は総裁選出馬会見で、裏金議員の選挙での非公認にする方針を語るそうだ。
ベテラン議員の票はこれで獲得できなくなるからね。
milio
が
しました
自民は看板を変えるべきだと思うね。
こいつは自民党の党是が大嫌いで、やりたいことは立憲と同じなのだから。
milio
が
しました
開戦不可避となったときに本気で小泉で大丈夫か考えるようになったら
高市にもワンチャンあるかもな 本気の人間性勝負になれば高市
milio
が
しました
中国の台湾沖縄侵略のその時の総理大臣は小泉の倅の話が本当なのか見守ってるわ
ちょうど九州に中国軍機が侵入したニュースもあったし流れ的に本当に未来人が言ってたようにそうなるのか
未来人信じてないけど当たるか当たらないかのところで注視してます
そいつ、ぶち切れて中国に倍返し攻撃した責任を押し付けられその犠牲になった総理が小泉新次郎と言ってたわ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
最初から候補者全員売国奴のレースなのに札付きの悪やら失態失策まみれの奴とかが当然のように候補者になる時点でな
それでも眼鏡取ったら解決とか思ってる息子含めて売国奴すぎた岸田よりマシな奴になってほしいような
いや日本再生させるなら駄目な奴がなって半年以内で解散で同タイミングでまともな日本人だけの大規模日本政党出て来て政権でも取って初めてスタートラインに立てる位の奇跡起こさなあかんのか
何だこの総裁選!? まともな日本人の幸せ叶えるための正解が泥沼並の不透明さなんやが
milio
が
しました
場合によっては、決選投票なしで、いきなり過半数を獲得するかもしれない。
小泉氏は、閣僚経験が少ないし党の要職に就いた経験も無いが、選挙での国民的な支持は他の候補の誰よりも強い。
総理に必要なのは、選挙に強い事。その他の事は、当面各大臣に専門家を任命する事で乗り切るほかはない。1期2期と経験する事で、総理としての力量もついて来る。40代前半という年齢は政治家としてまだまだ成長する年代でもある。
milio
が
しました
milio
が
しました
エリート官僚の言いなりで自分で国民の不利益な事への決断ができない奴は内政も外交でも役に立たない
つまり外交でも他国へへーこらして国益や国民の不利益を与える可能性が高い
内政面でも銭ゲバ共の言いなり傀儡で引継いで外国人に優しく自国民を虐げ苦行を与える様な人物は要らんよ?
milio
が
しました
誰になっても上級国民主義なんだから
milio
が
しました
国民に選挙に足る最低限度の政治と歴史の知見を得てもらってから国民投票を再開しても決して遅くはない。日本国を失ってしまっては元も子もない。
倉山氏が仰っていた有能な独裁に移行するしかない。
milio
が
しました
報道しない自由の発動案件やな(笑)
milio
が
しました
小泉対誰か。
麻生が負ければかつぎ屋として終わる82才最期
milio
が
しました
で、次の総選挙で自民党惨敗、そして下野!
その時の選挙の顔として進次郎が適切。
milio
が
しました
利権政治屋や利権官僚にとっては、高市は天敵だしな。
milio
が
しました
実際は高市も微妙な所は沢山有るが一番マシ。
milio
が
しました
自民党総裁を決めるのは国民じゃなく自民党員
となると選挙で勝てそうな人間が選ばれることになる
よって進次郎。証明終了
milio
が
しました
milio
が
しました
あっ、その時はエマニュエルが国務長官になるらしい。本人がその気になってるだけだけど、
とにかくそのつもりだから、エマニュエルは先日アメリカに帰って行った。
もう2度と日本に戻ってくるな。
milio
が
しました
なのでお山の大将のボス猿王座争奪戦を勝手にやっていればいいよ?
無党派層や旧自民支持層から総スカン喰らって支持を失い大勢の議員が落選するかも知れないがそれはお山の大将の所為なのでご勝手にどうぞ?
milio
が
しました