
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1725435119/
参考元:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240905/k10014572531000.html
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/09/04(水) 16:31:59.56 ID:+yxH7bjT0
フォルクスワーゲン工場閉鎖は草
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/04(水) 16:33:26.44 ID:Lfsi7EqL0
EV推したら中国に負けたンゴ
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/09/04(水) 16:34:11.03 ID:jM1MTpg10
ドイツはGDPや生産力が高いと好評やったんや無いんか?
189: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/09/04(水) 18:28:04.35 ID:sAieXShY0
>>9
円安で一時的に日本抜いただけで
ドイツ自体は特に伸びてない
円安で一時的に日本抜いただけで
ドイツ自体は特に伸びてない
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/04(水) 16:34:32.97 ID:34SuUZzh0
GDP3位上がったのにどうして…
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/09/04(水) 16:41:18.07 ID:rIzEyjLN0
ビールとソーセージがあるからセーフ
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/09/04(水) 16:44:28.24 ID:AptDWlUxd
ドイツの心配する前にわーくにの心配したらどうや
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/09/04(水) 16:47:26.02 ID:8+Bqx4jH0
EVは流行らなかったね
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/09/04(水) 16:52:51.53 ID:P6jGzl6l0
工場閉鎖は確定したん?
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/09/04(水) 16:53:47.68 ID:9A2XCaAa0
やることなすこと全て裏目に出てるからなこいつら
48: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/09/04(水) 16:54:31.06 ID:uehlYXrN0
ドイツはEUの首都みたいな感じなんやろ?
そんな国がヤバイわけ
そんな国がヤバイわけ
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/09/04(水) 17:05:25.31 ID:zOxajKVT0
>>48
EUって関税ないんやぞ
賃金の安い東欧に工場はこれまでも流出してるんや
中国の安いEVと張り合わないといけなくなったから高い賃金を払わないといけないドイツの工場だと勝てん
最近は中国のEV締め出す方針にしたみたいやけど
EUって関税ないんやぞ
賃金の安い東欧に工場はこれまでも流出してるんや
中国の安いEVと張り合わないといけなくなったから高い賃金を払わないといけないドイツの工場だと勝てん
最近は中国のEV締め出す方針にしたみたいやけど
50: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/09/04(水) 16:55:23.24 ID:kNqKE14b0
企業が生産拠点を海外に移していって国内は衰退とかわーくにと同じ流れじゃん
56: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/04(水) 17:00:38.62 ID:CB2KMZ7G0
電気自動車推しって無理あるやろ
バッテリー交換代のコストどうすんねん
バッテリー使えなくなる前に買い換えろは悪質すぎ
追加料金なしで年一回バッテリー交換無料なら考えるわ
バッテリー交換代のコストどうすんねん
バッテリー使えなくなる前に買い換えろは悪質すぎ
追加料金なしで年一回バッテリー交換無料なら考えるわ
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/09/04(水) 17:02:45.49 ID:U71RboXe0
ここらの問題は大概何年も前から言ってる
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/09/04(水) 17:04:12.15 ID:0E2Cuqgs0
え?でも最近日本抜いて世界3位になった言ってなかったか?
もうヤバいんか?
もうヤバいんか?
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/09/04(水) 17:08:56.00 ID:3bARZFNs0
あれ?ドイツって勝ち組ちゃうの?
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/09/04(水) 17:12:30.86 ID:bYjLaKBc0
労働組合との協定打ち切りなんてやってええんか?
70: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/09/04(水) 17:13:24.30 ID:og6EIRi10
ドイツにとってEVはマイナスやったやろ
なんで押したんや
なんで押したんや
74: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/09/04(水) 17:14:28.89 ID:QUx2jB5o0
ドイツは中国依存強いから中国経済低迷でオワコン化加速
中国国内の自動車売り上げもBYDが首位でVWは売り上げ減少してる
ちなみにVW最大のマーケットはアメリカではなく中国
ウクライナ戦争もあってロシアへのエネルギー依存が特に高かったドイツは経済低迷が酷い
中国国内の自動車売り上げもBYDが首位でVWは売り上げ減少してる
ちなみにVW最大のマーケットはアメリカではなく中国
ウクライナ戦争もあってロシアへのエネルギー依存が特に高かったドイツは経済低迷が酷い
88: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/09/04(水) 17:22:06.02 ID:CWeHJTHW0
>>74
中国にもの売ってるから中国の購買力低下がまずいってことか
単に下請けで使ってるだけならむしろ買い叩けるはずだし
中国にもの売ってるから中国の購買力低下がまずいってことか
単に下請けで使ってるだけならむしろ買い叩けるはずだし
77: それでも動く名無し ころころ 2024/09/04(水) 17:17:11.24 ID:0E2Cuqgs0
するってぇと日本が勝手に4位に転落してドイツが繰り上げ3位になったが実はヤバいって事なんか?
80: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/09/04(水) 17:19:19.22 ID:+gDG89ga0
>>77
1位アメリカ←かなりヤバい
2位中国←既に死んでいる
3位ドイツ←死んだ
4位日本←ずっと死んでる
1位アメリカ←かなりヤバい
2位中国←既に死んでいる
3位ドイツ←死んだ
4位日本←ずっと死んでる
103: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/09/04(水) 17:28:55.70 ID:/STxh8Dir
>>80
生きてるって何?
生きてるって何?
81: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/09/04(水) 17:19:37.13 ID:U71RboXe0
>>77
世界全部基本的に不景気やからそらまぁ
世界全部基本的に不景気やからそらまぁ
78: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/09/04(水) 17:17:59.61 ID:U71RboXe0
イギリスは去年やばくて今年やっと上向く感じ
でも微妙
でも微妙
82: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/09/04(水) 17:19:39.86 ID:6hMEnhfM0
中国に肩入れしまくったせいで共倒れになったんか
83: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/09/04(水) 17:19:57.85 ID:68fAIKRE0
GDPで国家の栄衰測るのも限界なんじゃないのかなぁ
87: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽] 2024/09/04(水) 17:22:00.95 ID:zOxajKVT0
>>83
GDPが増えるって事はその国の総所得が増えたってことやから豊かになってるはずやねん
GDPが増えるって事はその国の総所得が増えたってことやから豊かになってるはずやねん
98: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/09/04(水) 17:26:20.09 ID:68fAIKRE0
>>87
問題なのは一部の富裕層が極端に稼いで他が皆貧乏でもGDPが上がってしまう点だよね
問題なのは一部の富裕層が極端に稼いで他が皆貧乏でもGDPが上がってしまう点だよね
127: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/09/04(水) 17:37:35.71 ID:3x0NTH270
>>87
救急車とかが有料になったらGDP的には上がるんやけど、それって豊かなんか?
救急車とかが有料になったらGDP的には上がるんやけど、それって豊かなんか?
84: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/09/04(水) 17:20:19.82 ID:3bARZFNs0
日本はとりあえず飢えることはないぞ
仕事はあるし
仕事はあるし
86: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/09/04(水) 17:20:48.99 ID:03DTQnRS0
日本ヤバいって良く言われるけどまだましやろ
アメリカ以外衰退する未来しか無いと思うわ
アメリカ以外衰退する未来しか無いと思うわ
90: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/09/04(水) 17:22:43.44 ID:U71RboXe0
イギリスもフランスもイタリアも当然良くないで
イタリアは政府財政がすごい
イタリアは政府財政がすごい
102: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/09/04(水) 17:27:53.82 ID:81MBhQie0
移民のほとんどが生活保護受給wwww
ドイツ人が移民を養ってる状態で移民による犯罪は警察もスルーの地獄絵図www
ドイツ人が移民を養ってる状態で移民による犯罪は警察もスルーの地獄絵図www
114: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/09/04(水) 17:32:11.57 ID:fGUnY9rD0
>>102
前回は障害者福祉の停止から入ったが
今度は移民への福祉の停止から入りそうやな
前回は障害者福祉の停止から入ったが
今度は移民への福祉の停止から入りそうやな
130: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/09/04(水) 17:38:53.47 ID:ir0xacNX0
>>114
現実問題としてアメリカやヨーロッパは「不法」移民をどうするんやろな…
アメリカじゃ南部州がニューヨークとかに送り込むやで〜ってやっとるしEUもそういうことやること検討してるみたいやし
現実問題としてアメリカやヨーロッパは「不法」移民をどうするんやろな…
アメリカじゃ南部州がニューヨークとかに送り込むやで〜ってやっとるしEUもそういうことやること検討してるみたいやし
106: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/04(水) 17:29:57.10 ID:jzzigHeb0
そして一気に右に振れたもよう
108: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/09/04(水) 17:30:16.59 ID:vySslBJY0
電気自動車で日本ぶち抜こうとしたら
中国にやられただけやん
自分達でルール変更して苦しんでて草も生えんわ
中国にやられただけやん
自分達でルール変更して苦しんでて草も生えんわ
110: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/09/04(水) 17:31:26.81 ID:wokaw1cE0
敗戦国の末路
111: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/09/04(水) 17:31:34.31 ID:0E2Cuqgs0
そんなにEVて凹んでるんか?
120: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/09/04(水) 17:35:49.76 ID:9A2XCaAa0
>>111
中華製EVは絶好調や
はっきり言って日本メーカーも対岸の火事やあらへんで
中華製EVは絶好調や
はっきり言って日本メーカーも対岸の火事やあらへんで
125: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/09/04(水) 17:37:17.36 ID:81MBhQie0
>>120
でも中国本土で作ったけど出荷されないEVが野晒し放置ってニュースやってたけどどうなんや?
でも中国本土で作ったけど出荷されないEVが野晒し放置ってニュースやってたけどどうなんや?
133: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/09/04(水) 17:40:00.89 ID:CWeHJTHW0
>>125
会社が多すぎたんだろうな
会社が多すぎたんだろうな
136: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/09/04(水) 17:41:08.62 ID:ZOl+qYQ50
>>125
中国は中国でEVスタートアップが雑草並に生えてきてレッドオーシャン化した
今はダンピング合戦で殺し合いの途中や
中国は中国でEVスタートアップが雑草並に生えてきてレッドオーシャン化した
今はダンピング合戦で殺し合いの途中や
173: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/09/04(水) 18:11:14.20 ID:inBgE8gf0
>>125
EVを国策にしようとして作るだけで補助金出すようにしたせいで売れんでも作りまくるようになって供給過多や
EVを国策にしようとして作るだけで補助金出すようにしたせいで売れんでも作りまくるようになって供給過多や
129: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/04(水) 17:38:40.69 ID:TS0ydthZd
何人職を失うんや?
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (324)
どうしてもロシア・中国と仲良くしたがる。
でもって、どっちも経済最悪状態になった。
milio
が
しました
milio
が
しました
マジでこれな
milio
が
しました
特に大きなものを製造する場合にはね
アップルもNVIDIAも大した儲けにならない製造は外部にやらせてる
アメリカはGDPのうち製造業の占める割合はあまり変わっていないが、製造業従事者は大幅に減っている
これが生産性の向上なのよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そもそもEUの取り決めが不完全すぎる
先進国が金を出して後から加入した途上国や経済基盤の弱い国へお金のバラマキやっている(今も)
それを支えているのはEU中央銀行なのだが、債務超過でスイスも金化してくれない状態になっていてドイツ中央銀行が肩代わりしていてドイツ中央銀行も債務超過状態でEU各国がそれなりに支えているのが現状。従って自分達の生き残りをかけて共産圏(中露)に欠けた部分があるから、日本から見たらナニコレ、デタラメ、ヤメテオケとか言っても突き進むしか無かった。移民問題も何でもやらなきゃ―で始まった訳でフランスもドイツにうまく取り込まれている。イギリスは先行きを危ぶんだうえにハブられて手で言った感じだな。
EUの旧東欧や下の方の経済脆弱な国もEU加盟で道路・インフラ等飛躍的に見た目は良くなりお金もEUから入って来るが、根本的には食うだけの産業が育っていないのが実情だろう。
白人社会は基本、奴隷・階級社会だから中東・アジアから安い労働奴隷を入れて中露にものを売って
資源はロシアから安く買える。ドイツは原発も作らないでフランス原発から電気は買えば良いそして経済回している内に次の対策と考えていたのだろう。(プーチンがウクライナ侵攻するまで)
ひたすら優先順位が富裕層を守ると言う政策は限度があるしもう富の90%は富裕層が抑えているのが現状だから流石に何かあるだろうとは思う。
(日本はいまだにEU見習って富裕層守らねばとやっているから何やるのも遅すぎるしズレている)
milio
が
しました
GDP信者のサヨクの皆さん、如何言う事なのか説明してくださいよ?
milio
が
しました
milio
が
しました
の地位を不動にした。それだけでなくドイツは長年、政治的正義を口にするのもはばかる状態だった。
潮目が変わったのは産業・経済がグダグダだった欧州が合体超人となって、巨大な非関税貿易障壁を築くこと
に成功し、ドイツは経済・軍事でEU・NATOの盟主に近い地位を獲得してからだ。ただし、口にできる
正義はブサヨの論理と政策だけで、それ以外は「右翼」とレッテルが貼られる。もうドイツ人自身が「葬送の
フリーレン」に描かれるもはや存在しないドイツの街並みと田園風景、「銀河英雄伝説」に描かれるWW1
時代のドイツ軍の軍規と士気を恰好良く活写できなくなっている。日本の漫画・アニメ作品でしかドイツの
保守思想家が目指すべき未来を描けないのが問題で、軸が定まればドイツは再び立ち上がるだろう。
ドイツの経済崩壊はEUの経済崩壊といってよく、中国のデフォルト以上のダメージを世界経済に与えること
だろう。対岸の火事と浮かれてはならない。
milio
が
しました
milio
が
しました
この前の円高で一時的にドイツ抜いて3位になってたやん
記事に全然されてなかったけど
milio
が
しました
ドイツもしょせんアメリカの植民地だったわけだ
milio
が
しました
世界大不況が確定してるのに、ウヨさんは暢気で良いよな。
経団連とか輸出系大企業は「来期どうしよう」って頭抱えてるぜ。
もちろん中小はいま金が借りられなくて壊滅中。
「GDPなんて意味ね~」とか叫びまくって、ウヨさん楽しそうだよな。
milio
が
しました
milio
が
しました
EUだけじゃなくてアメリカも結構押されて規制かけまくってる
日本は特に規制かけてないけど中国車は売れてない
milio
が
しました
エネルギーはロシアに依存し、経済では中国に工場を作り、
EVと太陽光発電に力を入れすぎた
ロシア、中国がコケたら一緒にコケた
milio
が
しました
GDP信者のサヨクの皆さん、如何言う事なのか説明してくださいよ?
結局、誰も具体的な反論が出来ない
milio
が
しました
サヨクGDP信者の皆さん
私が言っていた事が正しかったみたいだけど、感想を聞かせてよ?
milio
が
しました
まあ利下げ期待が先行しすぎてドイツ国内の景気と連動していないとは言われているが。
milio
が
しました
中国はGDPをあげるために莫大な借金をしてGDPを伸ばし、要らないマンションを建てまくってGDPを伸ばした。
そして6億棟(34億戸)のマンションを建ててしまい、当然投資は回収できず、不動産バブルは崩壊して、ドル建ての借金は返済できなくなった。
GDPって、伸ばしたからって何なの?意味あるの?美味しいの?
日本人的な感覚からすると見栄の為に無駄なことをやって地獄を見てるようにしか見えないのだけれども?
う~ん。バカなんだね。
milio
が
しました
法整備しようと思えばなんとでもできる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ちなみに来年か再来年ぐらいにはインドにも抜かれる見込みなんだけど、これまたインドにも伸びしろが無いんよね。
モディが前の選挙で交代していたらまだいろいろと良い未来がありそうだったが、今のインドは中国と変わらんので、多分投資は止まる。
中国は言うまでも無い。
milio
が
しました
milio
が
しました
グレタで環境キ〇ガイが増え、ウクライナ侵攻でエネルギーが危機的状況になり、移民問題で国が真っ二つ
最後の希望(?)の中国経済も一気に悪化した
・・・あれ?もしかしてドイツの選択で正しかったものって存在しない?
milio
が
しました