
引用元:ロシア「国土S 資源SSS 農業SS 軍事SS 工業S 人口SS 原子力SS」←こいつが天下取れなかった理由
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1725442606/
1: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:36:46 ID:KUva
なに
2: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:37:45 ID:IiqA
スターリン
4: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:37:59 ID:KUva
>>2
言うてスターリン居なければナチに殺されてたやろよ
言うてスターリン居なければナチに殺されてたやろよ
25: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:40:54 ID:IiqA
>>4
トロツキーならもっと余裕やったやろな
トロツキーならもっと余裕やったやろな
28: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:41:06 ID:KUva
>>25
トロツキーなら多分負けてた
トロツキーなら多分負けてた
31: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:41:19 ID:IiqA
>>28
そうなん?
そうなん?
35: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:42:05 ID:KUva
>>31
もともとロシアは工業雑魚やったろ それをスターリン時代に無理あり上げてなんとかナチに勝っただけや 日帝より農業主体だったソ連がナチに勝つのは無理や
もともとロシアは工業雑魚やったろ それをスターリン時代に無理あり上げてなんとかナチに勝っただけや 日帝より農業主体だったソ連がナチに勝つのは無理や
40: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:43:04 ID:dGnh
>>35
スターリンのあたおかが役にたったわね
スターリンのあたおかが役にたったわね
3: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:37:50 ID:wEv9
アル中SSSSだから
5: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:38:13 ID:OX2C
寒い地域多いし国土Sはないやろ
7: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:38:23 ID:KUva
>>5
面積SSS
面積SSS
6: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:38:21 ID:lDPG
頭プーだから
8: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:38:25 ID:jV3A
土地の割に使える所少ない
9: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:38:29 ID:dGnh
USSRだから
14: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:39:25 ID:OsxR
国土Eやろ
15: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:39:32 ID:KUva
>>14
Sやろ
Sやろ
17: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:39:56 ID:vb97
広すぎた
37: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:42:27 ID:FqIJ
>>17
これはあるかもな
これはあるかもな
18: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:40:05 ID:24Np
工業はCやろ マトモな民生品を作る会社が皆無
20: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:40:20 ID:KUva
>>18
ロシアの工業そんな悪くないやろ 量だけはいつもトップ
ロシアの工業そんな悪くないやろ 量だけはいつもトップ
24: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:40:46 ID:24Np
>>20
軍事技術だけに力を入れてる
軍事技術だけに力を入れてる
27: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:40:57 ID:KUva
>>24
ソ連が悪いよソ連がー
ソ連が悪いよソ連がー
19: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:40:12 ID:ueK2
ロシア「国土D 資源A 農業A 軍事C 工業C 人口C 原子力B」
23: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:40:39 ID:KUva
軍事工業ならSSS
29: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:41:07 ID:OMKm
アメリカがチートすぎるだけ
30: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:41:12 ID:OsxR
広すぎ寒すぎ不凍港探すためだけに四方八方へ侵攻侵略
これで国土Sか?
これで国土Sか?
34: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:42:05 ID:OX2C
イッチのロシアの国土に対する過剰評価はなんなんやねんw
38: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:42:53 ID:vE4E
政治思想C
これよ
これよ
44: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:43:39 ID:dGnh
>>38
なんかの本で読んだけどロシアは昔から上からの支配っていうか独裁者がいないと成り立たない国家らしい
なんかの本で読んだけどロシアは昔から上からの支配っていうか独裁者がいないと成り立たない国家らしい
47: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:43:48 ID:KUva
>>38
Z
Z
42: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:43:18 ID:KUva
アメリカ「国土SS 資源SS 農業SSS 軍事SSSSSSSS 工業SSS 人口SSS 原子力SSS
やからな
やからな
43: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:43:37 ID:AQfB
人口がBくらいやから
46: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:43:47 ID:QIHp
スホーイ作れるのに車は雑魚なのなんでなん?
48: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:44:08 ID:KUva
>>46
言うて戦前はソ連も車産業日本より上やったぞ
言うて戦前はソ連も車産業日本より上やったぞ
53: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:44:35 ID:dGnh
>>46
アメリカに勝つために軍需品にめちゃくちゃ力入れた
あとソビエト時代は社会主義国だから車を作っても誰も買えない
アメリカに勝つために軍需品にめちゃくちゃ力入れた
あとソビエト時代は社会主義国だから車を作っても誰も買えない
54: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:44:58 ID:KUva
>>53
ソ連も車作ってはいるぞ
ソ連も車作ってはいるぞ
51: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:44:16 ID:FqIJ
冷戦に負けたのが全てやないか
61: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:46:36 ID:zaxf
ウクライナごときに負けてるのにか?
64: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:46:54 ID:KUva
>>61
ウクライナもソ連だから
ウクライナもソ連だから
66: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:47:06 ID:R46w
国土Sとかニワカか?
89: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:51:11 ID:24Np
民度が低い国は中小企業が発達しないんよ
強盗が多いし、店員が泥棒になることも多い
でもロシアは資源があるから働かなくても
カネを稼げる いいよな
強盗が多いし、店員が泥棒になることも多い
でもロシアは資源があるから働かなくても
カネを稼げる いいよな
100: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:52:15 ID:KUva
>>89
資源あってもねぇ....
資源あってもねぇ....
106: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:52:55 ID:24Np
>>100
働かなくてもカネが地面から湧いてくるんやで
ロシアは永遠に大国かもね
働かなくてもカネが地面から湧いてくるんやで
ロシアは永遠に大国かもね
122: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:54:39 ID:qT17
政治ZZZやろ
144: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:56:32 ID:dGnh
ロシアは色々きついぞ
特に日本みたいな先進国からいくとインフラが整ってないからきついらしい
まあモスクワとかペテルブルクならマシらしいが
特に日本みたいな先進国からいくとインフラが整ってないからきついらしい
まあモスクワとかペテルブルクならマシらしいが
161: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:58:37 ID:dGnh
ドイツ製品がロシアで大流行してるはおもろい
164: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:59:13 ID:KUva
>>161
ドイツはロシアの資源使ってるしwin-winやな
ドイツはロシアの資源使ってるしwin-winやな
165: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:59:16 ID:U7E9
治安
167: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:59:37 ID:KUva
>>165
ソ連時代は良かったぞ
ソ連時代は良かったぞ
171: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 19:00:52 ID:dGnh
>>167
これも本で得た知識やけどゴルバチョフの改革時代から地下組織だったロシアンマフィアとかが跋扈し始めたんよな
これも本で得た知識やけどゴルバチョフの改革時代から地下組織だったロシアンマフィアとかが跋扈し始めたんよな
172: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 19:01:19 ID:KUva
>>171
ソ連時代ならマフィアとか存在が許されんからな
ソ連時代ならマフィアとか存在が許されんからな
175: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 19:02:02 ID:MaEo
1.ロシア経済が資源SSSに依存しすぎて、資源価格の変動に弱い
2.経済制裁
3.腐敗、少子高齢化
4.政治が不安定
5.国際的な孤立
2.経済制裁
3.腐敗、少子高齢化
4.政治が不安定
5.国際的な孤立
176: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 19:02:02 ID:HgUP
極東ロシアで生まれ育った人って自分のアイデンティティどう自認してるんやろな
ヨーロッパ側のロシアならヨーロッパ人って感じだろうけどアジア側のロシアは色々と扱いが微妙だし
ヨーロッパ側のロシアならヨーロッパ人って感じだろうけどアジア側のロシアは色々と扱いが微妙だし
184: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 19:04:13 ID:24Np
あと50年もすればシベリアが暖かくなって
耕作可能になるとかのウワサもあるからな
半世紀後には農業大国になってたりしてな
耕作可能になるとかのウワサもあるからな
半世紀後には農業大国になってたりしてな
201: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 19:23:47 ID:iFRd
国土はSじゃなくてUSSRや
205: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 19:27:08 ID:gI4I
ロシア
国土S資源S農業B
軍事B人口B原子力A
アメリカ
国土S資源S農業S
軍事S人口A原子力S
中国
国土S資源A農業B
軍事A人口S原子力B
ロシアって完全にアメリカの劣化やし
国土S資源S農業B
軍事B人口B原子力A
アメリカ
国土S資源S農業S
軍事S人口A原子力S
中国
国土S資源A農業B
軍事A人口S原子力B
ロシアって完全にアメリカの劣化やし
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (240)
プレーリードッグ以下とかもうね
milio
が
しました
ロシアや中国インドは違う
資源と軍事力に裏打ちされた血の通った経済
だから西側諸国ってのはどんどん少子化してる
これからは血の通った経済の時代
milio
が
しました
もう少し勉強しようぜ
milio
が
しました
ロシア帝国→ソ連→ロシアとどんどん国がグレードダウンしてショボくなってる
milio
が
しました
必死にコメントしてるのにずっとスルーや嘲笑されてるからメンタルヤバそう
milio
が
しました
(´・ω・`)
milio
が
しました
このへんが問題やろ
milio
が
しました
戦後も近代化と再編成で軍事生産は続く以上経済の衰退はあり得ない
原資となる資源が存在する以上ウク信の妄想は的はずれすぎる
milio
が
しました
核心的な富裕層がロシアから
逃げ出しているみたいよ
milio
が
しました
中国も同じ。
milio
が
しました
支配層が異常に自己評価が高く
民衆は異常に自己評価が低い
あんだけ寒い所だと自分で考えるより
支配された方が楽ってあきらめのせいで
支配層はすぐ自分は万能だと思い込む
milio
が
しました
日本も豪雪地域から天下とったとかないし
milio
が
しました
milio
が
しました
そこでロシア人が何やってるかっていうと若返りのための議論をやってるんやで
誹謗中傷や人種差別や弱者男性煽りが大人気の日本のネットと大違いやな
ナードじゃなくてギークの国やからこれから復活する可能性あると思うで
milio
が
しました
北海道でさえ67人だぞ
こんなに過疎ってたら、経済が回るわけないだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
日本は西側諸国と手を切って加盟するべきだしそれができないなら政権倒して中国に併合してもらってでも一員に加わるべき
西側の崩壊に巻き込まれてからだと遅い
milio
が
しました
東京よりも整備されている
milio
が
しました
政権のだとかじゃなく国家としての崩壊
秩序を失って北斗の拳の世界になる
このままでは日本もそれに巻き込まれる
危機感のないお前らの脳味噌が羨ましいよ
milio
が
しました
milio
が
しました
俺「しないぞ、その根拠は、、、」
ウク信「、、、」←反論できず
milio
が
しました
milio
が
しました
それを軍事生産という形で国内に流して実態を伴った経済にしているだけ
溜め込むだけの日本と比べて実際の恩恵を受けられてどんどん豊かになるロシア国民が羨ましいよ
milio
が
しました
戦争を始めたのはロシアだから、ロシアが停滞してロシア国民が戦死するのは自業自得だけどな。
milio
が
しました
milio
が
しました
なんでBRICSの指導者はこんなに有能なのに日本は私欲まみれの裏金議員から選ばないといけないんだ
本当に悲しくなってきた
milio
が
しました
あの、ロシア・ロケット軍のICBMの移動発射台トラックもカマーズ製だな。
しかし、ウクライナ戦争でロシア軍の戦闘機や戦車がバタバタ破壊されている光景から今ではロシア製兵器の評価は完全に落ちているし、今まで新ロシア諸国が採用していたロシア製兵器から離れて西側製に切り替えようとする国も多くなっているのが現状だな。
milio
が
しました
milio
が
しました
トランプの当選後ネサラゲサラで虚飾の西側経済が崩壊、秩序が無くなった西側を3国で分割する
国連は解体され新たな枠組みの元再編される
日本もそれに加わらなくてはならない
milio
が
しました
デカい犬の様に躾て飼い慣らしている程だけど。
milio
が
しました
結局領土は広いけど防衛には全く適してないクソ立地だし
milio
が
しました
ロシアも中国も韓国も嘘ばっか、その嘘に一番騙されたのがプーチンにキンペイに韓国大統領。
milio
が
しました
東側の覇者として世界の半分を支配したんだから良くやった方だと思うよ。
milio
が
しました
ウクライナやベラルーシを見ればわかる通り民族的に変わらない
中国も古代からずっと北から侵略されて広くなっていった
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシア塵の頭があまりにも悪過ぎた。
milio
が
しました
milio
が
しました
農業A:寒いから取れるものは限定的。
国土B:寒い、海が少ない。国内輸送に海運が使えず、東西はシベリア鉄道のみ。
工業A:宇宙兵器に偏っている。
軍事S:核兵器S、陸軍A、空軍A、海軍C、諜報S
政治B:独裁過ぎる。
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアは旧ソビエト時代からシベリアの広大な土地の使い道に困ってる。
農業がSSで工業がSなら、ロシア産の穀物や野菜、ロシア産の工業製が世界中に出回ってるはず。
人口言うほど多くない。
原子力は、核があるだけ。
milio
が
しました
milio
が
しました
量:国土S 質:国土E ツンドラばかり
量:資源S 質:資源C 北極の油田、カスピ海海底油田の産油コスト1バーレル35ドル(中東の産油コスト1バーレル3ドル)
量:農業B 質:農業D 寒冷地の為、高コスト
量:工業C 質:工業D ベアリングひとつ作れない
量:軍事B 質:軍事D びっくり箱戦車
量:人口B 質:人口E アル中、汚職ばっかり
量:原子力A 質:原子力D スパイで得た技術、基礎技術弱
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
それでも天下を撮れっていうのは無理がある。
総合力を通貨で測れば、力の差は歴然だよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
亡くなって3日後には、もう誰も思い出さない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアで売れた本に、シベリア地方は切り捨てて小さな国になればロシアは苦労しなくなるって書いてあったろ
milio
が
しました
米は相手を追い詰めたらとんでもねー事をしてくる事を覚えた
ソ連なんて大した国では無かったのに核を保有し情報規制した結果
必要以上に恐れおののいてここまでつけ上がらせる事となった
そもそもトップがスターリンじゃなかったら独もあそこまで侵攻出来てたか分からない
スパイが侵攻するって報告したのにスターリンは一切信じなかったんだからな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました