20220201152521

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725822965/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/4009a84f4deef6a04b16f1544994abb569471e07
4: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 04:26:43.45 ID:dsHE4AHq0
もしトラ

6: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 04:33:05.41 ID:I9pVPnbV0
いままでハリス圧倒的みたいな報道しておいてこれだよ

75: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 07:15:02.02 ID:UH808m2K0
>>6
でも優勢!圧倒的!なわりに支持率はずっと接戦だったよ

13: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 04:54:02.93 ID:KMwp7QMM0
州ごとだから、全米の得票数が上回っても負ける時がある

17: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 05:06:31.44 ID:CXaxkcKK0
NYTでトランプって
再びほぼトラか

19: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 05:09:25.64 ID:Dj/sP4uE0
討論会次第になったな
トランプが老害さらすかどうか

31: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 06:10:50.26 ID:5r7aDruk0
株も暴落してるしな

35: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 06:18:53.47 ID:8KGnG3aa0
円高是正してくれる方で
バーボンが千円以上値上げとかエグい

36: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 06:21:20.38 ID:u1lMRNLR0
アメリカ人もようやく正気に戻ってきたのか

37: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 06:25:09.44 ID:3OYVtBRS0
向こうの報道だとトランプが優勢だけど?

39: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 06:27:03.29 ID:DoaXClAC0
あれ?ハリス圧勝の報道なんやったん?

41: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 06:27:34.16 ID:DoaXClAC0
向こうのメディアもテキトーなのか

44: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 06:29:29.95 ID:t7Jap4kO0
ハネムーン期間終了か。早かったな。

50: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 06:35:36.59 ID:98ajbi+f0
そろそろハリさんの勢い落ちてくる頃か

58: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 06:56:30.47 ID:I0/dMiMz0
記者会見一回もやらない
インタビューは1回だけ守られた中で20分弱
こんな国民バカにした態度のままじゃ中間層は支持できないよ
民主党は討論会の一発勝負にかけてるのかもしれないけど

64: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/09/09(月) 07:03:07.08 ID:X+TXBgFQ0
ぽっと出の上院議員から副大統領で現政権、予備選も経ずに大統領候補だからなw

しかもその間の評判がすこぶる悪かったのに、大統領候補に成ったとたんにもてはやされたのが不思議だろw
政策も何も分からないのにだ

トランプでなければ誰でも良いって流れでバイデンの時と大差ない

だいたいトランプが破滅させると言うが既に4年やって、そんなに悪くなかった
ハリスはこれからアメリカを浮揚させると言うが、4年間政権に居たんだろw

ハリスの移民政策と、富裕層の株式投資の含み益に課税するって公約は、本気なら目茶苦茶だww

そろそろアメリカの有権者も我に返る頃なんだろうな