
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725822965/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/4009a84f4deef6a04b16f1544994abb569471e07
4: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 04:26:43.45 ID:dsHE4AHq0
もしトラ
6: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 04:33:05.41 ID:I9pVPnbV0
いままでハリス圧倒的みたいな報道しておいてこれだよ
75: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 07:15:02.02 ID:UH808m2K0
>>6
でも優勢!圧倒的!なわりに支持率はずっと接戦だったよ
でも優勢!圧倒的!なわりに支持率はずっと接戦だったよ
13: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 04:54:02.93 ID:KMwp7QMM0
州ごとだから、全米の得票数が上回っても負ける時がある
17: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 05:06:31.44 ID:CXaxkcKK0
NYTでトランプって
再びほぼトラか
再びほぼトラか
19: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 05:09:25.64 ID:Dj/sP4uE0
討論会次第になったな
トランプが老害さらすかどうか
トランプが老害さらすかどうか
31: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 06:10:50.26 ID:5r7aDruk0
株も暴落してるしな
35: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 06:18:53.47 ID:8KGnG3aa0
円高是正してくれる方で
バーボンが千円以上値上げとかエグい
バーボンが千円以上値上げとかエグい
36: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 06:21:20.38 ID:u1lMRNLR0
アメリカ人もようやく正気に戻ってきたのか
37: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 06:25:09.44 ID:3OYVtBRS0
向こうの報道だとトランプが優勢だけど?
39: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 06:27:03.29 ID:DoaXClAC0
あれ?ハリス圧勝の報道なんやったん?
41: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 06:27:34.16 ID:DoaXClAC0
向こうのメディアもテキトーなのか
44: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 06:29:29.95 ID:t7Jap4kO0
ハネムーン期間終了か。早かったな。
50: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 06:35:36.59 ID:98ajbi+f0
そろそろハリさんの勢い落ちてくる頃か
58: 名無しどんぶらこ 2024/09/09(月) 06:56:30.47 ID:I0/dMiMz0
記者会見一回もやらない
インタビューは1回だけ守られた中で20分弱
こんな国民バカにした態度のままじゃ中間層は支持できないよ
民主党は討論会の一発勝負にかけてるのかもしれないけど
インタビューは1回だけ守られた中で20分弱
こんな国民バカにした態度のままじゃ中間層は支持できないよ
民主党は討論会の一発勝負にかけてるのかもしれないけど
64: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/09/09(月) 07:03:07.08 ID:X+TXBgFQ0
ぽっと出の上院議員から副大統領で現政権、予備選も経ずに大統領候補だからなw
しかもその間の評判がすこぶる悪かったのに、大統領候補に成ったとたんにもてはやされたのが不思議だろw
政策も何も分からないのにだ
トランプでなければ誰でも良いって流れでバイデンの時と大差ない
だいたいトランプが破滅させると言うが既に4年やって、そんなに悪くなかった
ハリスはこれからアメリカを浮揚させると言うが、4年間政権に居たんだろw
ハリスの移民政策と、富裕層の株式投資の含み益に課税するって公約は、本気なら目茶苦茶だww
そろそろアメリカの有権者も我に返る頃なんだろうな
しかもその間の評判がすこぶる悪かったのに、大統領候補に成ったとたんにもてはやされたのが不思議だろw
政策も何も分からないのにだ
トランプでなければ誰でも良いって流れでバイデンの時と大差ない
だいたいトランプが破滅させると言うが既に4年やって、そんなに悪くなかった
ハリスはこれからアメリカを浮揚させると言うが、4年間政権に居たんだろw
ハリスの移民政策と、富裕層の株式投資の含み益に課税するって公約は、本気なら目茶苦茶だww
そろそろアメリカの有権者も我に返る頃なんだろうな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (118)
国境をゆるゆるにして、黒人は2割半、ヒスパニックは半数がハリスを支持していない
彼らの雇用がそれこそ不法移民によって奪われ又は奪われそうになっているのだから
それに、ヒスパニックは敬虔なクリスチャンが多いからLGBTをむしろ推進しているのが
受け入れ難い
LGBT推進はZ世代の男性すらもハリス支持を失う元凶になっている
milio
が
しました
プーチンがお粗末だがトランプが脅威としているのは中国でウクライナに領土割譲を認めさせても紛争を終結させ
対中国の体制を固めたいと考えている。もともと中ソは犬猿の仲、現在でもロシアの足元を見て自給自足が出来なく
なった中国が小麦や天然ガスを安く買いたたいているだけの付き合いだ。安倍さんはトランプとともにプーチンを
取り込んでインドを加え中国包囲網を構築しようとしていた。残念だが安倍さんは中国のヒットマンと中国シンパの
政官の共闘で命を奪われたがトランプは再選されればシンゾーの事件の内幕も全て暴露し追及すると言っている。
milio
が
しました
milio
が
しました
巨大帝国の外に結局敵はいなかった
いたのは身内の敵だった
勿論、その身内は外の敵に唆された愚かな身内だったが
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
前回のトランプ優勢だとか前々回のクリントン優勢とか外しまくってんじゃん
milio
が
しました
そっちを応援したいね
米国選挙権ないけど
milio
が
しました
milio
が
しました
これは当人でなければ分からない。
milio
が
しました
トランプは暴言を周囲にまき散らすレベルのやばい奴。
ハリスはトランプみたいな暴言の連呼はないがハリスのやばさはトランプ以上。
どちらも日本をATMとしかみていない。
ハリスは北と同盟を望んでいる疑いのあるやばい奴。
そして大統領の器ではない。
milio
が
しました
なんで日本で支持してる人がいるの?
milio
が
しました
今現在これを再現するには、これも不可能ではないが、ロシア湾岸諸国中近東スキームチェンジ民主化アフガニスタン化しかない。
聞き分けの良い同盟国を窮乏化して吸い尽くす方向では到底足りない。
milio
が
しました
一体幾つだ?ハリスだからなあ
milio
が
しました
隠せないぐらいトランプがリードしてるから、報道機関の体を保つために、トランプリードの記事を出したんだろう
僅差にしたのは、有権者がハリスに寝返る可能性を残しての1ポイントだと思う
前回や前々回のヒラリーや売電の時、今頃は6ポイント位ヒラリーや売電の方が優勢だった事を考えると
確トラで間違いないだろう
ハリス支持が多かった時の世論調査も、共和党支持者より民主党支持者の割合が多い状態でのリードだったらしいし
明日の討論会でハリスの化けの皮が剥がれるから楽しみwある意味、売電お爺ちゃんより酷いらしいからね
自分の言葉で話せないから支離滅裂な事を言ったり、今までも都合の悪い話になると笑って誤魔化したり、
いきなり違う話をし始めたりするから、売電より悲惨な討論会になる可能性が高いと言われてる
討論会後は急激な円高になるだろうね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ハリスの発言はちょこちょこ狂気入っていて
何処の国でも政治家ってイカレている
milio
が
しました
アメリカを覇権国家たらしめているのは、まさに民主党的なアメリカであって、共和党のアメリカではないと思ってる。負け組のアメリカ国民にはやさしいかもしれないけどね。
milio
が
しました
milio
が
しました
トランプが一般的な立候補者になって、左右ともに共にトランプになったらアメリカは終わるだろうなーと思う。
大統領が裁判を経ないで、相手の候補者を不正認定し、
それが成されないと裁判所は信用できない!選挙結果は信用できない!と言い出す。
左右共に裁判結果、選挙結果を信用しなくなったら、民主主義国家は成り立たないだろ。
今は一部のバカだけが主張してる事、信じてる事だから保たれてるわけで。
milio
が
しました
milio
が
しました
大手メディアの調査は民主党側に有利に出る操作をしてるって噂だし、これで負けてる様では話にならない
でもジャンプがあるから勝つだろう
milio
が
しました
どう見てもブスだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
カマラさんハリスさんだと、ドル圏の縮小を招く。プーチンにとってはドルなんざどうでもいい。ローカル通貨、多極化の時代を見ている。アメリカは通貨を武器にした、すぐにドルを手放せ。
milio
が
しました
日本はどっちだろうと振り回されるだけとはいえねえ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカどうなっているのさ…?💧
milio
が
しました
まだ何もイベントやってないとはいえハリスだぞ目を覚ませってならんのかなw
milio
が
しました
トランプはポリコレ違反炎上商法するからw
政策は特に間違ってた事はなかった。
それよりはバイデンの方がアメリカを滅茶苦茶にした。
milio
が
しました
ハリス優位な結果のみ日本で報道してただけやろ。
アメリカだとメディアによってはトランプ優勢の調査結果も普通にあるで。
milio
が
しました
このバイアスが事実でなおかつトランプが1ポイント優勢ということならトランプの圧勝で終わるかもしれないね。
トランプはマスコミにバイアスをかけるほどの力はない。力があったらもうちょいマスコミの間で人気者だったはず。
milio
が
しました
【vsバイデン最終調査からの変動】
ウィスコンシン州 _ トランプ 3.3%リードからハリス 1.5%リード に変わり、接戦州に移行。
ジョージア州 _ トランプ 4.0%リードからハリス 0.1%リード に変わり、接戦州に移行。
ネバダ州 _ トランプ 5.6%リードからハリス 0.6%リード に変わり、接戦州に移行。
ミシガン州 _ トランプ 2.1%リードから ハリス 1.2%リード に変わり、接戦州に移行。
ペンシルバニア州 _ トランプ 4.5%リードから両者タイに縮まり、接戦州に移行。
アリゾナ州 _ トランプ 5.8%リードから1.6%リードに縮まり、接戦州に移行。
ノースカロライナ州_ トランプ 5.7%リードから0.7%リードに縮まり、接戦州に移行。
現時点で選挙を行えば、選挙人の数は ハリスが282.5人、トランプが255.5人となり、ハリスが次期大統領に選ばれるというだけにすぎない。
milio
が
しました
批判、批判、批判、だけで政策が無い
たぶん、候補者に選ばれた御祝儀ブームが終わって、これから実態が明らかになるにしたがって沈下して行くでしょう
milio
が
しました
milio
が
しました