20220201152521

引用元:【悲報】トランプ、負けそう
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726060201/

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/09/11(水) 22:10:01.19 ID:+8M8t4dz0
バイデンに年下マウント取ってただけやな

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/11(水) 22:10:53.40 ID:w5n46nT6d
ハリスになったらまた日経大暴落なんやろ?

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/09/11(水) 22:12:28.07 ID:AwNJIMUc0
トランプでも大暴落やで

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/09/11(水) 22:13:15.15 ID:f80rxegU0
軍のクーデターで大統領が決まるとかでもないなら
向こうの人が選んだ選挙結果を尊重するだけや

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/09/11(水) 22:15:30.45 ID:XXvShnWz0
バイデン老いぼれ批判は正しかったがそれがそのまま自分に返ってきた

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/11(水) 22:16:42.10 ID:O5jX9jsn0
バイデンと並べればトランプが多少若く見えただけで、ハリスと並べばトランプだってジジイよ

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/09/11(水) 22:17:44.18 ID:L+hMKIylH
そもそもなんでいきなり凋落したんや?
弾が当たらなかった頃は確トラくらいやったよな

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/11(水) 22:20:41.28 ID:jfAX8pIJ0
>>12
老人やからや

74: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/11(水) 22:46:54.00 ID:KuJgy0iL0
>>12
弾回避もあんま支持率に影響なかったんちゃうかったっけ?

13: 警備員[Lv.12][新芽] 2024/09/11(水) 22:17:46.71 ID:dm5767HcH
それじゃトランプ撃たれ損やん!

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/09/11(水) 22:18:39.30 ID:Ttt4w+c70
意味不明なデマを口走って自ら墓穴を掘った

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/09/11(水) 22:18:39.84 ID:jkX9cc9l0

進次郎とハリスの握手が見れるぞお前ら

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/09/11(水) 22:20:47.20 ID:Ar+XxZsm0
一応ハリスはもっとダメかと思ったら最低限のことは出来そうな感じやったしな

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/09/11(水) 22:22:02.46 ID:y0kk5+Ml0
ハリスを大統領にするようアシストしとるようにみえる

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗] 2024/09/11(水) 22:22:08.86 ID:kn7fbLwM0
激戦州の地合いから考えてハリス当選はないとおもうけどな

28: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/11(水) 22:24:11.92 ID:JAzcm5kf0
トランプのほうが日本は有利論って何なの?そんなことある?

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/09/11(水) 22:26:30.71 ID:2mez2mF30
>>28
ない
ハリスが日本にとっていいって話もなさそうだが

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/09/11(水) 22:28:54.98 ID:U7OV2lmA0
史上初の女性大統領ついにくるんか

39: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/09/11(水) 22:29:03.63 ID:0BXBp3G70
バイデン最大の功績は撤退のタイミングやな

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][苗] 2024/09/11(水) 22:30:36.18 ID:yZTJ/bLX0
テイラーがハリス支持したのも大きいな

51: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/11(水) 22:33:56.61 ID:JAzcm5kf0
>>45
ハリウッドとかミュージシャンとかの民主党支持はよくあるから
特に大きいほどでもないんじゃない?

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/09/11(水) 22:30:59.80 ID:2mez2mF30
トランプは普通にまだ日本の製造業敵視してるんだよな

67: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/09/11(水) 22:42:53.93 ID:ZpvO0cN10
トランプ撃たれ損やん

69: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/09/11(水) 22:44:13.49 ID:pk5J6AUz0
ハリスのほうが余裕があったというか
バイデン相手にしてたトランプがあんな感じだった

72: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/09/11(水) 22:46:05.24 ID:HN7WSvh/H
ハリスもそんな積極的にええわけちゃうけど
トランプよりマシっていうのが多いんやろな

77: それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/09/11(水) 22:47:08.34 ID:AEOkyRWH0
国民からしたら銃撃なんて日常茶飯事だろうしな
あんま思うところなかったのかも

97: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/09/11(水) 23:01:05.45 ID:KGH/c+/Z0
移民がペット食べてるのぉぉぉ!

98: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗] 2024/09/11(水) 23:01:48.73 ID:yZTJ/bLX0
トランプが無茶苦茶なのはみんな知ってるからいいが、
あのバンスとかいう副大統領候補はちゃんと身辺調査したんか?

100: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/09/11(水) 23:02:13.73 ID:2wpqXtY70
どっちが選ばれても日本に色々押し付けて来そう

107: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/09/11(水) 23:15:15.60 ID:vKbK7r/H0
ハリス来るのかー
高市か上川ぶつけるしかないな!

123: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/09/11(水) 23:23:54.21 ID:vV46nVZ60
意外とアメリカ人も
バイデンは実はもうボケてると思ってたんやろな

136: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/09/11(水) 23:32:18.05 ID:YmsRZt9q0
戦時中だから政策に大きく変更は難しいし、ハリスでいいかって空気になってるな

138: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/09/11(水) 23:34:03.74 ID:8zLOL43B0
>>136
国民生活が厳しいのにその戦争に金を使うのかも大きな争点やし

143: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/09/11(水) 23:37:49.92 ID:YmsRZt9q0
>>138
戦争は一度突っ張ったらなかなか引けんよ
止めたらそれまで投資した分が全部無駄になるからな
生活くるして我慢してたのに更に負けて終わりとか耐えられんて

147: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/09/11(水) 23:38:44.37 ID:8zLOL43B0
>>143
負けてもええからもうやめてってなった歴史あるし

139: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/09/11(水) 23:34:16.34 ID:5/vTbuEc0
あのくそかっこいい暗殺回避もう忘れられたんか