
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1726059738/
6: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [CR] 2024/09/11(水) 22:06:03.89 ID:6KmxdJCg0
冷食関係は下手な弁当よりうまくね
8: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/09/11(水) 22:07:19.94 ID:b+SBQ15Y0
果物系はほんと美味くなった、品種改良ってすげーわ
10: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/09/11(水) 22:07:57.31 ID:9bRfpxC40
娘の料理
153: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/09/11(水) 23:45:17.75 ID:4CaxhhZR0
>>10
お父さんと呼んでいいですか?
お父さんと呼んでいいですか?
14: 名無しさん@涙目です。(みかか) [FR] 2024/09/11(水) 22:09:09.06 ID:NUYogOqB0
トマト
74: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/09/11(水) 22:40:42.35 ID:y8hHnu9X0
>>14
俺もトマトが真っ先に浮かんだわ…
俺もトマトが真っ先に浮かんだわ…
15: 警備員[Lv.5][新芽](埼玉県) [US] 2024/09/11(水) 22:09:23.41 ID:zlxQVDtu0
冷凍食品はだいたい昔より美味い
44: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2024/09/11(水) 22:25:15.51 ID:N455QsFq0
>>15
これ
これ
17: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/09/11(水) 22:10:07.61 ID:hglHKSNl0
サツマイモと果物
18: 警備員[Lv.23](ジパング) [US] 2024/09/11(水) 22:11:04.41 ID:srtmaeku0
>>17
焼き芋は美味くなったな
焼き芋は美味くなったな
37: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2024/09/11(水) 22:19:54.02 ID:tLmRFOrb0
>>18
さつまいもは熟成方法がよくなった
海外の芋でも美味しくなってしまったので日本にどんどん入ってきてしまっている
さつまいもは熟成方法がよくなった
海外の芋でも美味しくなってしまったので日本にどんどん入ってきてしまっている
20: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2024/09/11(水) 22:12:00.14 ID:9pzNAH900
たこ焼き
23: 名無しさん@涙目です。(東京都) [PT] 2024/09/11(水) 22:12:45.93 ID:CE+aEZEY0
冷凍餃子
24: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [CR] 2024/09/11(水) 22:12:55.32 ID:6KmxdJCg0
野菜系は甘み強くて以前の野菜臭さが物足りないときもある
29: 警備員[Lv.23](ジパング) [US] 2024/09/11(水) 22:14:21.45 ID:srtmaeku0
>>24
なんかわかる今のやつはみんなマイルドだよな
なんかわかる今のやつはみんなマイルドだよな
30: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/09/11(水) 22:14:55.42 ID:X15vgAcQ0
野菜全般
昔のはとにかく青臭かった
昔のはとにかく青臭かった
41: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2024/09/11(水) 22:22:59.55 ID:qLSa45lP0
イクラや数の子
昔は塩のかたまりか?ってくらい塩っぱかった
昔は塩のかたまりか?ってくらい塩っぱかった
45: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/09/11(水) 22:26:02.39 ID:H9sxLs2F0
冷凍チャーハン
46: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/09/11(水) 22:26:14.06 ID:V/TKr2CK0
夏ミカン、イチゴ、
昭和の頃は酸っぱくて砂糖をかけないと食べられなかった
昭和の頃は酸っぱくて砂糖をかけないと食べられなかった
57: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [US] 2024/09/11(水) 22:31:42.50 ID:DUvFclGd0
冷凍のお惣菜
ニチレイの気配り御膳を買い置きしてイザって時使ってるんだけど、レンジで温めるだけで美味しくてありがたい
1プレートに何種類か盛られてるのにどのおかずもいい感じに解凍されて食べられるのなんでよ
冷凍食品は全般的に昔より進化してる
ニチレイの気配り御膳を買い置きしてイザって時使ってるんだけど、レンジで温めるだけで美味しくてありがたい
1プレートに何種類か盛られてるのにどのおかずもいい感じに解凍されて食べられるのなんでよ
冷凍食品は全般的に昔より進化してる
59: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2024/09/11(水) 22:32:43.42 ID:N455QsFq0
冷凍食品は流通経路の管理も向上したんだとおもうけど猛暑で大変だとおもう 感謝
61: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2024/09/11(水) 22:33:02.42 ID:PQ9MJaL30
日本っていろんなものが美味しくなってるよね
美味しいものが更に美味しくなってる
美味しいものが更に美味しくなってる
63: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/09/11(水) 22:33:39.04 ID:YZ9uZA4P0
冷凍うどんって美味くなったよな
昔のはフニャフニャだったのに
昔のはフニャフニャだったのに
64: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [AT] 2024/09/11(水) 22:33:45.87 ID:KutsY85Z0
パンがレベル上がったな
69: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/09/11(水) 22:38:13.10 ID:nXqb+V9L0
野菜はなんでもそう
ピーマンは今ものすごく甘い
ピーマンは今ものすごく甘い
75: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2024/09/11(水) 22:40:57.85 ID:DOUwLB0f0
シャインマスカット
80: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/09/11(水) 22:43:45.11 ID:e+z9wnXz0
グレープフルーツ
90: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GR] 2024/09/11(水) 22:50:23.24 ID:64KFmq9x0
>>80
これ
砂糖かける必要全くない
これ
砂糖かける必要全くない
83: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/09/11(水) 22:45:33.27 ID:IUFIrqU70
ラーメンでしょ
84: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2024/09/11(水) 22:45:36.50 ID:p0ZWcEa00
米というか炊飯器の進化かな
88: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/09/11(水) 22:49:52.86 ID:Hh4GNfGi0
あー冷凍食品はね
確かにそうかも
確かにそうかも
94: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2024/09/11(水) 22:53:00.46 ID:u+lzHrWU0
フルーツは甘くなったよね
品種も増えて豪華になった
品種も増えて豪華になった
102: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/09/11(水) 22:57:10.78 ID:YZ9uZA4P0
>>94
めっちゃ値段上がったけどな
めっちゃ値段上がったけどな
96: 警備員[Lv.5][新芽](庭) [US] 2024/09/11(水) 22:53:17.20 ID:15xEfAm80
パックご飯
133: 警備員[Lv.14](庭) [DE] 2024/09/11(水) 23:24:48.57 ID:3kq6NFhh0
レトルトカレー
134: 名無しさん@涙目です。(石川県) [JP] 2024/09/11(水) 23:25:26.54 ID:XSicCG+m0
スパゲッティ
146: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/09/11(水) 23:33:26.50 ID:tqWYkoVV0
いちご
昔は牛乳と砂糖でいちごミルクにしないと食えない
昔は牛乳と砂糖でいちごミルクにしないと食えない
154: 名無しさん@涙目です。(みかか) [FR] 2024/09/11(水) 23:46:51.74 ID:FJln2gt+0
トマトとピーマンとニンジン
155: 名無しさん(茸) [DE] 2024/09/11(水) 23:49:16.15 ID:8Jm1Fmus0
レトルト食品 冷凍食品 焼き芋
156: 名無しさん(茸) [DE] 2024/09/11(水) 23:49:53.62 ID:8Jm1Fmus0
パックライスと果物も追加で
159: 警備員[Lv.28](茸) [US] 2024/09/11(水) 23:52:57.91 ID:FKU6cb5M0
いちご
グレープフルーツ
確実に甘くなった
グレープフルーツ
確実に甘くなった
161: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [NO] 2024/09/11(水) 23:54:49.64 ID:XDl8KQjZ0
とうもころし
165: 警備員[Lv.23](ジパング) [US] 2024/09/11(水) 23:56:19.12 ID:srtmaeku0
>>161
それな
夏 食べたけどすごい甘かった
それな
夏 食べたけどすごい甘かった
173: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2024/09/12(木) 00:02:23.28 ID:eJX3Kn9W0
フルーツ全般
でも高いからたまにしか食べられないね
でも高いからたまにしか食べられないね
180: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2024/09/12(木) 00:11:37.13 ID:iMOC1hnE0
ラーメン
184: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/09/12(木) 00:22:27.92 ID:PeA18rZW0
生クリームとプリンかな
198: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/09/12(木) 00:57:19.45 ID:qy5jdtRy0
果物全般かな
昔は口が曲がるほど酸っぱいみかんとかあったよ
昔は口が曲がるほど酸っぱいみかんとかあったよ
201: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2024/09/12(木) 01:01:49.51 ID:gFxq16Fe0
菓子パンや調理パン
204: 名無し(埼玉県) [SE] 2024/09/12(木) 01:19:22.41 ID:VS5n0oOT0
冷凍チャーハンと冷凍スパゲティは格段に美味くなった
238: 警備員[Lv.5](兵庫県) [US] 2024/09/12(木) 02:07:46.80 ID:TnlfMkmz0
冷凍餃子とか鶏の唐揚げ。あとラーメンは格段な
進歩を遂げたと断言できる。チャーハンもだな。
進歩を遂げたと断言できる。チャーハンもだな。
317: 警備員[Lv.23](やわらか銀行) [US] 2024/09/12(木) 06:42:21.41 ID:ffH0D5wk0
コンビニおにぎり
高くなったが
高くなったが
339: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/09/12(木) 07:27:53.87 ID:67Wz1rat0
固形カレールー
348: 警備員[Lv.11][新芽](庭) [US] 2024/09/12(木) 07:35:46.99 ID:LTb0XTc10
りんごやオレンジやグレープフルーツは酸っぱいのが好きだったな
だから今の食うとなんか物足りない
だから今の食うとなんか物足りない
355: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RU] 2024/09/12(木) 07:44:15.65 ID:sS87PaLe0
干し芋なんてしばらく食べてなかったけど、真空パックに入ってる
半生みたいなやつは、ねっとり甘くてスイーツみたいだった、
でも昔ながらのボソボソして白い粉が吹いてるやつも好きなんだけど…
半生みたいなやつは、ねっとり甘くてスイーツみたいだった、
でも昔ながらのボソボソして白い粉が吹いてるやつも好きなんだけど…
364: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/09/12(木) 07:52:15.43 ID:izYPhXsW0
>>355
焼き芋もネットリ系ばっかりで昔のホクホクした焼き芋を見なくなった
焼き芋もネットリ系ばっかりで昔のホクホクした焼き芋を見なくなった
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (150)
理由;空腹時に食べるご飯は美味しい。そして日本人はどんどん貧しくなり、今、日々の米も買いにくくなった。よって、例え質が悪化しても、この可哀想な輩は、昔と比べて食料が上手くなったと錯覚する🤣。
milio
が
しました
milio
が
しました
だから「○○時代の食事」とかも当時の食材を用意できない以上、絶対に現代の方がおいしい。
milio
が
しました
大概が美味くなったやろ。
milio
が
しました
milio
が
しました
今の方がそら汎用性はあるけど、前の方が合う料理もあった
milio
が
しました
米と麦飯は今の方がずっと美味しくなったらしい。
milio
が
しました
加工品は不味くなってる印象
milio
が
しました
昔はパン屋さんで売ってるバサバサの生クリームケーキとチョコケーキ
ショートニングのバターケーキもどきと黄色いモンブランしかなかった
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
良くもあり悪くもある
パクチーなんか昔はめっちゃ香り強かった
milio
が
しました
わしゃ芋は食わんおじさんにもぜひ食べてもらいたい
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
試しに100円で一個買って食ったな
手で剥けてそこそこ甘いちょっと小さめのグレープフルーツと言ったところか
milio
が
しました
ワイが子供の頃は「にがい」って不人気野菜のトップを競ってたもんや
でもワイはいまだにコリアンダー(パクチー)は食べれない
milio
が
しました
失われた30年と言うが、その間に日本の食い物は見違えるほどに進化した
そこそこ貧乏な奴でも、昭和時代よりはるかに美味いものを食ってる
milio
が
しました
milio
が
しました
発売当初はまずくて食えたもんじゃなかった
milio
が
しました
昔貿易会社に勤めていた同僚に田舎から送ってくるみかんはすぐカビるって話をしたら正しいって言われた。
柑橘類はすぐにカビるようなものなのだそうだ。
カビないということは…
そういうことだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
バナメイエビは革命だったよ
milio
が
しました
あと前みたブログでトマトは甘くなって不味くなったと言う奴もいた
milio
が
しました
ハイチュウ
果汁ハイチュウより
毒々しいあの化学物質感があるハイチュウが食べたい
milio
が
しました
昔は硬くて臭くて食えたもんじゃなかった。
milio
が
しました
どれもマイルドになって食えるようになったな
ただ、それがいいのかは微妙
大根のすりおろしなんかは昔はそのままでも充分辛みがあったもんだが
今は七味振りかけてるほど甘くなったな
焼き魚に使ってるけど使い方が違う大根なんかなって感じ
milio
が
しました
むしろ秋刀魚なんか今のがやせ細ってるし
milio
が
しました
アル添が少なくなって、真面目な酒が増えた。
ずるしすぎて日本酒離れの時代を経るのは大事なんだな、やっぱり。
milio
が
しました
コシヒカリ以降、シャウエッセン以降で別のものに成った
milio
が
しました
大胆さや野性味が消えていくのは仕方ないのか
味がなんか小さくまとまり過ぎている気がしてならない
milio
が
しました
上野商店の穴子弁当がおいしいと思ってたけど、今はあのレベルのおいしさの食べ物は彼方此方にある。
milio
が
しました
外国人観光客にも大人気!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
スーパーでは大概焙煎日から2か月以上経ったものばかりが店頭に
やる気になれば可能そうに思えるがコーヒー業界の怠慢か
milio
が
しました
milio
が
しました
昔の豚肉の獣肉臭さといったらもう。ワイは小学生のとき先生に食え言われて無理無理口に入れて便所直行して吐き出したわ。
milio
が
しました
生で食えるトウモロコシ、あれ、なんやねん。 びっくりしたわ。
milio
が
しました
milio
が
しました