
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1726098671/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/fe252eca83edc59ed48ef0e80be50ae567e974de
3: 警備員[Lv.9] 2024/09/12(木) 08:52:28.78 ID:wJgEu16C0
もう終わりだよ
556: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 11:42:27.54 ID:+adtdiQx0
>>3
大統領時代にいい所があったんだが、悪い所が目立ちすぎ
大統領時代にいい所があったんだが、悪い所が目立ちすぎ
5: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 08:53:26.22 ID:ac7HnZHP0
残念です…
31: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 09:07:31.21 ID:DEDWbE0g0
まあたしかに不公平感はあったがもう終わりだよお爺ちゃん
35: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 09:08:56.11 ID:CXnlGRP00
以前はギリギリで成立か不成立の極端を行き交うでディールだったのが
針が振り切れたかのような極端が目立つとなってきて、それだとお話しにならない流れですわ
針が振り切れたかのような極端が目立つとなってきて、それだとお話しにならない流れですわ
39: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 09:10:06.34 ID:FHk7t2mo0
まず、間違ったことを言うのやめなよ…
50: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 09:13:49.23 ID:FhIIUCw40
ま、内容はトランプの圧勝だったな
54: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 09:15:31.69 ID:kO9SHwAY0
当選したら邪魔してくれた奴等を皆捕まえるとまで言ったばかりなのに何を今更
68: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 09:19:55.80 ID:SvSeBoFo0
始まったなw
待ってました!よっ!大統領!
待ってました!よっ!大統領!
75: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 09:22:04.72 ID:KcX/45mr0
これでこそトランプだよな
78: 警備員[Lv.26] 2024/09/12(木) 09:23:06.01 ID:3HdUlTjG0
アメリカのメディアは平等じゃないからw
79: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 09:25:28.81 ID:HyDTb0+20
>>78
昨日のトランプの失態は
メディアの質以前の問題だと思う
昨日のトランプの失態は
メディアの質以前の問題だと思う
113: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 09:36:05.57 ID:esCAGOfj0
>>79
いやメディアの質の問題でもある。なぜファクトチェックを片方だけに司会が入れるのか。現に経済政策はトランプのがまともという評価が出てる。それならば司会はハリスの政策に突っ込めばよかったろ
いやメディアの質の問題でもある。なぜファクトチェックを片方だけに司会が入れるのか。現に経済政策はトランプのがまともという評価が出てる。それならば司会はハリスの政策に突っ込めばよかったろ
92: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 09:30:58.96 ID:rItNcrwE0
最初からハリスが有利になる進行するのはわかってたしな
メディアは中立する気なんか最初からない
日本だって進次郎がもう総裁になるかのごとく誘導してるし
メディアは中立する気なんか最初からない
日本だって進次郎がもう総裁になるかのごとく誘導してるし
114: !dongri 2024/09/12(木) 09:36:11.35 ID:lGJl6RWv0
ハリスがこの4年間でアメリカ人の生活が良くなりましたか?って司会の質問に答えられなかったそうだな
嘘ついちゃえば良かったのに
嘘ついちゃえば良かったのに
127: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 09:39:17.28 ID:Cib94zOZ0
3年半の間なにをしてたのか
201: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 10:08:30.68 ID:UU6Ww0d60
司会者が酷かったよね
204: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 10:08:58.78 ID:9V83NoSP0
バイデンが相手の時は両方ボケ老人でボケ具合対決になってたけど、バイデンじゃないとボケ具合が目立つ
228: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 10:16:29.23 ID:KOyH0aQ40
ハリスの失点にならないように局も党も入念に準備したんだろう
トランプはいつものトランプ
トランプはいつものトランプ
230: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 10:16:44.20 ID:9V83NoSP0
移民で社会保障費が膨らんんでいるとかならわかるが
ペット食ってるとか意味不明だろ
ペット食ってるとか意味不明だろ
360: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 10:46:18.53 ID:6FjZZZkF0
ケネディーニクソンの時代からテレビ討論会は討論内容より印象が大きい。
前回バイデンは印象でトランプに差をつけられた。
今回はトランプが墓穴掘って自ら印象を悪くした。それだけwww
前回バイデンは印象でトランプに差をつけられた。
今回はトランプが墓穴掘って自ら印象を悪くした。それだけwww
390: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 10:53:38.72 ID:O3vqPoVY0
やらせが酷かったな
もっと公平にやれよ
もっと公平にやれよ
457: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 11:08:50.21 ID:6FjZZZkF0
銃撃事件がバイデン撤退の後だったら高支持率保てただろうに。
バイデンがギリギリまで待って劇的な候補者交代だったからすっかりかき消された。
バイデンがギリギリまで待って劇的な候補者交代だったからすっかりかき消された。
467: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 11:11:50.27 ID:Lu/bLdPU0
ひどかったみたいだもんな
よく受けたよなしかし はじめからこうなるのわかってるのに
よく受けたよなしかし はじめからこうなるのわかってるのに
519: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 11:30:18.96 ID:5y5l/NiD0
あれ、今までで最高の討論会だったとか言ってなかった?
558: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 11:43:06.09 ID:hjSOknXv0
マスコミに気軽にこういうこと言えるから日本で人気がある
579: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 11:51:54.74 ID:25tz8Zj70
FOXで2回目やればいいだろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (378)
ビービーいってるのはトランプ信者と関係者ぐらいだろw
milio
が
しました
はよトランプリードをソースを貼れ
milio
が
しました
milio
が
しました
素直に負けを認める事ができないんだろうな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
判定:こうした数字に裏付けはない。→明確に調べてないじゃん。実際移民で治安が悪化してるのにどの口でほざくのか
■バイデン政権下のインフレは米史上最悪だったのか
判定:これは誤り。→経済がとんでもなく悪化してます。司会の独断で否定していい問題じゃない
■オハイオ州の移民はペットを食べているのか
判定:そうしたことが起きている証拠はない。→テレビでとりあげないだけで移民のやばい行動は問題になってる。少し調べれば類似した事例はごろごろヒットする
ここまでの司会介入はやばいな公平性もくそもない。そのうでハリスの過去に銃規制を明言しているにもかかわらず「銃規制をするなんて言ったことはない。嘘つかないで」はファクトチェックなしと・・・
milio
が
しました
最近流行りのキレやすい高齢者
milio
が
しました
この発言を見てても、ここの掲示板を見ててもかんじるけど、
右派と民主主義は相容れない考え方なんだろうな。
こんな事で放送免許が取り消された言論統制に突き進んで行くよね。
民主主義を理解していないから、こんな発言をするのか、
それとも本気で革命を起こして、民主主義に代わる新秩序を構築したいのか?どっちだろうか?
milio
が
しました
milio
が
しました
側近のひとりは、トランプ氏が、ハリス氏がまいた餌にことごとく食いついてしまったと認めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/855bec310f6369c302a4841d742b7c4be8b911fd
milio
が
しました
ゴアVS子ブッシュの時に、ゴアはあまりにもブッシュをやり込めてしまった。
その結果、弱い者イジメ、可哀想、酷い人とイメージが出来上がり、
討論会で勝利した関わらずゴアの支持率が下がり、ブッシュの支持率が上がったという!
何が起こるかはわからん。
milio
が
しました
>討論会がどうだったか質問を始めた。面と向かって「素晴らしい仕事をした」と
>称賛する人もいたが、多くは内心、そう思ってはいなかったようだ。
これぞトランプ陣営て感じがするよね。
トランプて対等に話せる相手がいない。下僕しかいないんだよね。
これは弁護士とのやり取りを見てても、ホワイトハウスの専属医とのやり取りを見てても感じる。
トランプの前では専門家ですら対等な意見者ではないんだろう。
milio
が
しました
それほど右左に極端に分かれてる。
ハリス勝利かもしれんが、内容があったわけではない。
milio
が
しました
立憲共産党員とかれいわ組員みたいだな
そんなにも左翼なのに何でハリスを応援しないんだろうか?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
なんで中国人だけ注意するの?差別はやめてください、とか逆ギレされる
ま、そんな感じかな
milio
が
しました
ハリスの支持率上がってるじゃん
どこにケネディの15%が消えたんだよ?
milio
が
しました
Foxのもキャンセル
ダセえ爺
milio
が
しました
milio
が
しました
討論会後にも墓穴を掘ってまわる
milio
が
しました
仮に司会がフェアじゃなくても
その状況にいかに冷静に的確に対処できるのか?
という実は大統領にとって一番必要な資質を見ている
milio
が
しました
ゴールドマン・サックス「そんなこと言ってない」
どんどんハリスの嘘が明らかになるね
milio
が
しました
ハリスは、自分は「中流階級の子供」として育ったと 主張している。これは真実ではない。ハリス氏の父親はスタンフォード大学の教授であり、母親はカリフォルニア大学バークレー校の生物医学科学者だった。
milio
が
しました
→トランプ大統領は大統領に選出されてもそのようなことを行うと約束していない
司会者にはファクトチェックしてほしいね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
あんな爺やめてほしい
milio
が
しました
【vsバイデン最終調査からの変動】
ウィスコンシン州 _ トランプ 3.3%リードからハリス 1.8%リード に変わり、接戦州に移行。
ネバダ州 _ トランプ 5.6%リードからハリス 0.6%リード に変わり、接戦州に移行。
ミシガン州 _ トランプ 2.1%リードから ハリス 0.8%リード に変わり、接戦州に移行。
ペンシルバニア州 _ トランプ 4.5%リードから ハリス 0.1%リード に変わり、接戦州に移行。
アリゾナ州 _ トランプ 5.8%リードから1.6%リードに縮まり、接戦州に移行。
ジョージア州 _ トランプ 4.0%リードから0.3%リード に変わり、接戦州に移行。
ノースカロライナ州_ トランプ 5.7%リードから0.4%リードに縮まり、接戦州に移行。
現時点で選挙を行えば、選挙人の数は ハリスが276人、トランプが262人となり、ハリスが次期大統領に選ばれるというだけにすぎない。
milio
が
しました
「カマラ・ハリスには多くの質問が無回答のまま残され、彼女は幾つか嘘をついたにもかかわらず、ファクトチェックは行われなかった。もし討論の候補者たちに反発する姿勢を見せるのならば、どちらにも公正に行うべきだ。」
「彼女が現在の経済状況について責任があるかどうか、あるいは人々が以前よりも良い状況にあるかどうかを尋ねたが、彼女は完全に無視した。さらに移民問題についても、なぜ選挙の6ヶ月前まで対策を取らなかったのかを問われたが、これも無視した」
民主党派のCNN含めてハリス非難の論調が増えてきたな
milio
が
しました
まだ支持してるやつは宗教か疾病によるもの
milio
が
しました